関係各位 初秋の候、皆様におかれましては、ますますご

関係各位
初秋の候、皆様 におかれましては、ますますこ清祥のこととお喜び申し上 げます。
「ひと・まち 。
さて、本年度 の第 64回 北海道学校保健研 究大会 は、
自然きらめく オホーツク中核都
市」をまちづくりの理念としている北見 市を会場 に開催される運びとなりました。
本大会 │よ 、これまで全道各地で開催されました学 校保健研究大会の成果 と課題を踏まえ、研 究協議
を深めていこうとするものです。
近年の社会環境や生活環境 の 変化 は、子どもの心身の健康 にも大きな影響を与えており、生活習慣
の乱れや 不登校の ほか、ス トレスによる心身の不調や児童虐待などのメンタル ヘ ルスに関する課題 な
ど、現代的な健康課題も深亥」
化 しています。
志た、登下校 中の交通事故や事件など、学校管理下 における子どもの安全確 保が重要な課題とな つ
ており、更 に│よ 、東 日本大震災を鑑みた「防災教育」の充実 へ の対応 など、新たな課題も発生 してきて
いるところです。
これらの課題解決を図るためには、学校全体 として学校保健・学校安全 に取 り組む校 内の組織体制
を整備するとともに、学校 。
家庭・地域が一体となり、確かな学力、豊かな心 、健 やかな体の調和 を重視
する「生きる力」を育む教育を推進する必要があります。
北見市を会場 に開催されます、第 64回 北海道学校保健研究大会 │よ 、講演や研究発表等を通 して、各
地域や学校の課題解決 に向けた情報を提供 し合い、研究を深めるも のであります。今後の教育活動の
糧としていただきますとともに、本大会のメイ ンテーマである「北の大地を生涯を通 じて、心豊かにた
くましく生きる子 どもの育成 を 目指 して」を実現するための大きな足 がかりとなりますことを祈念 い
たしまして、こ案 内とさせていただきます。
平成27年 9月 吉日
第64回 北海道学校保健研究大会オホーツク (北 見)大 会
オ ホ ー ツ ク (北 見 )大 会 シ ン ボ ル マ ー ク
<デ ザイン> 佐藤 愛里沙 (東 相内中2年
)
北見市の将来を担う子 どもたちの成長 を願
い、日本一の生産量を誇る「玉ねぎ」の中心
に、健康で元気な「子ども」を描いています。
D
大会運営委員長
佐
藤
宣
秀
(北 見市教育委員会教育
大会 実行委員長
工
藤
仁
志
ヽ
Gヒ 見市」
中学校長会長)
「北の大地を生涯を通じて、
心豊かにたくましく生き
∼ 夢広がる オホーツクの地 北見から 未来にはばたく心身ともにたく
激しい変化が予想される社会の中で、生涯にわたつて自らの健康の保持増進に努める子どもの態
と連携の在り方を明らかにしながら、
学校・家庭・地域社会の役害」
度の形成を求めて研究協議を行い、
確かな学力、豊かな心、健やかな体の調和を重視する「生きる力」を育む教育を推進し、北の大地を生
心豊かにたくましく生きる子どもの育成を目指す。
涯を通じて、
(公 財)日 本学校保健会
北海道教育委員会
(公 財 )北 海道学校保健会
北見市教育委員会
(一 社)北 海道医師会
北海道 PttA連 合会
(― 社)北 海道歯科医師会
北海道高等学校 PttA連 合会北見支部
(一 社)北 海道薬剤師会
北見市 PttA連 合会
(一 社)北見医師会
網走 中部地区 PttA連 合会
(一 社)北 見歯科医師会
北見市小 中学校長会
(一 社)北海道薬剤師会北見支部
オホーツク管内小中学校長会
オ木―ツク管内教育委員会協議会
北海道高等学校長協会オ木―ツク支部
北見市小中学校教頭会
オホーツク管内川ヽ
中学校教頭会
北海道特別支援学校長会オホーツク支部
平成 27年 11月 22日
(日 )9:30∼ 15:30
アート
2)
北見芸術文化ホール (き た。
北見市泉町1丁 目3番 22号
丁EL:0157-31-0909
(1)小・中・高・中等教育学校 。
特別支援学校 の校長 、副校長、教頭、
主幹教諭、教諭、養護教諭、栄養教諭、学校栄養職員
(2)幼 稚園・保育園 (所 )の 園長、教職員
(3)大 学、短期大学、看護専門学校の教員、職員、学生
(4)学 校医、学校歯科 医、学校薬剤師
(5)PTA会 員
(6)保 健所、公衆衛生機関の職員
(7)市 町村教育委員会の職員
(8)そ の他
学校保健安全関係者
議
・
一´
一
蒙
計
菖
.
1瞼
贅
ろ子 どもの育成 を目指 して」
│ま
しい子どもを育むために ∼
3,000円 (学 生/1,500円
)
(1)平 成 27年 11月 21日 (土 )
(大 会運営者のみ )
15:00
16!00
▼
▼
運 営要 頂説 明会
(大 練習室)
(2)平 成 27年 11月 22日
9:00 9i30
(日
)
12:30 13i30
部会別 研 究協議
(大 練習室ほか)
開会 式 、学校保健 功 労者表彰
(中 ホール)
学校保健 に功労のあつた個人及び団体を、公益財団法人北海道学校保健会が表彰 いたします。
題 師
演 講
ライフスキル形成を基礎とする喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育
川畑
徹朗 氏
(神 戸大学大学院
人 間発達環境学研究科 教授 )
(1)部 会構成及び主な協議内容│よ 、別途資料を参照してください。
(2)学 校保健、学校安全の今日的課題について、
部会 ことに課題を提示し、日常実践の交流を深めます。
(1)別 紙「参力□申込 書」に必要事項 をこ記 入 の上 、FAXま た は郵送 でお 申 し込 み ください。
3,000円
なお、参力0料 【
お振り込みください。
(学 生/1,500円 )】
と、昼食代金 (希 望される方のみ700円 )は 、指定□座に
② 締め切りは、
平成 27年 10月 2日 (金 )必 着とします。
一
イ ■一
■
[1:貫 ]局
・
古 山 康 弘 (学 校教育課長 )
宮 川 真 ― (学 校教育課学事保健係長 )
電言
舌(0157)33-1748
‐
‐
FAX(0157)33-1720
ア ドレス igak∪ kyolku@city kitarlni lg ip
「学校経営と組織活動」
1 特色ある学校経営を基盤とした組織的・計画的な学校保健活動等の進め方について
2
学校、家庭及び地域の関係機関と連携した学校保健委員会の活性化について
北見市立小泉小学校
校
長
北見市立東相内小学校
校
長
く運営者編己録者>
◎北見市立川沿小学校 校長 金 子 徳 郎
佐
哉 一
公衆衛生部長
一子
北見歯科医師会
一晃
養護教諭
弘 直
北海道北見緑陵高等学校
田 井
1
頭
藤 本
●司会者
教
岡 石
●助言者
北見市立三輪小学校
加 松
●提言者
藤
章
◎北見市立中央小学校 教頭 橋
博
大
本
「保健管理・保健教育」
適切な健康診断の実施と事後措置、健康相談の進め方、感染症等の予防と対策、学校環境衛生活動の充実など、
学校 、家庭及び地域の関係機関と連携 した保健管理の進め方について
各教科、道徳、特別活動及び総合的な学習の時間との関連を図つた保健教育の実施について
●提言者
養護教諭
立生 田原中学校
養護教諭
宮
上
田
千恵子
由 起
川
事
北見市立高栄中学校
木 村 明 代
ヽ本
木 1券 貝U
北見市立常 呂小学校
佐
北海道学校薬斉」
師会
<運 営者 :記 録者 >
◎北見市立光西 中学校
長
●司会者
遠軽
0丁
理 校
●助言者
北見市立大正小学校
/」
校長
高
正
橋
美
◎北見市立西小学校
藤
教頭
雅
畠
美
山
淳
「安全管理・安全教育」
学校安全計画や危機等発生時対処要領の適切な作成 、緊急事態発生時の対応など、学校 、家庭及び地
域の関係機関が連携 した安全管理の進め方 について
各教科、道徳、特別活動及び総合的な学習の時間との関連を図つた安全教育、防災教育等の実施について
雄 宏
毅 嗣
士]
虫
貝 知 雅
橋 野
義務教育指導班
高 平
オホーツク教育局
頭
日 本
危機管理係長
査 長
●司会者
教
北見市総務部防災危機管理室
王 校
ヽ
●助言者
北見市立上常呂中学校
安 松
●提言者
北海道訓子府高等学校
北見市立上仁頃小学校
<運 営者・記録者 >
◎北見市立端野中学校
釜
須
校長
菊
野
一
淳
◎北見市立高栄小学校
教頭
ア
高
田
秀
人
「発達障がいを含む障がいのある子どもの保健教育・安全教育」
1 -人 一人の 障がいに応 じた保健教育 。安全教育に関する計画の作成及 び改善について
2 学校、家庭 、地域の関係機 関及び医療機関と連携 した発達障がいを含 む障がいのある子どもの
◎北見市立常呂中学校
校長
河
合
健
哉
◎北見市立上常呂小学校
野
教頭
寿
範 明
仲
北見市立錦水小学校
尊 美
事
和 童ロ
教育課長
弘 知
理
北海道立特別支援教育センター
山 村
<運 営者・記録者>
北見医師会
野 本
●司会者
北海道網走養護学校
秋 上
●助言者
北海道北見支援学校
菅 山
●提言者
頭 ´
副
教
華収
教 養
安全教育 について
保健教育 。
浩
カロ 藤
智
子
平成 27年
FAX・ 郵送 ともこの 用紙でお願 いします。
日
北見市教育委員会学校教育課 宛
第64回 北海道学校保健研究大会オホーツク(北 見)大 会
参 加 申 込 書
職
参加者
名
□ 男 ・ □ 女
所属 (学 校名等 )
所属 先等住 所
FAX
参加部会名
□ 参加する 【
第
参加料
□ 一 般 (3,000円 )
振込み 日
部会】
平成 27年
□ 参加 しない
※実施要項をご覧ください。
□ 学生 (1,500円 )
日
月
(□
済 ・ □ 予定
)
洋食を必ず選択してください。⇒ □ 和 ・ □ 洋
□ 注文する (700円 )※ 和食 田
4昼 食
□ 注文しない
5そ の 他
(1)大 会 参 加料・昼食 代金 は 、参 加 申込 と同時 に下 記 の 回座 にお振 込ください。
なお、振 込手 数 料 は各 自の 負担 でお願 いいたします 。
(2)締 め切 りは 、平 成 27年 10月 2日 (金 )で す 。必 着 でお願 いいたします 。
参加料・昼食代金の振込先
(銀 行支店名
座番号 )
(口 座名義 )
(口
)
北洋銀行
Jヒ
見 中央支店
4320847
(口 座種別 )
普通預 金
第 64回 北海道学校保健研究大会オホーツク(北 見 )大 会
実行委員長
工藤仁 志
※ 振 り込みの際は、必要事項を正確にご記入ください。
参加 申込
FAXま
◆ FAXの 場合
◆ 郵送 の場合
たは郵送でお願いいたします
0157-33-1720
〒099-21941ヒ 見市端野町 二 区471番 地 1端 野総合支所 2階
北見市教育委員会 学校教育部学校教育課 内
第 64回 北海道学校保健研究大会オホーツク(北 見 )大 会事務局
古 山康弘
学校教育課
課長
″
│1真 ―
係長
宮サ