九州支部 活動予定(7~9 月) 1;月間行事・船員災害防止大会 第47回九州船員災害防止大会;9月8日(火)13:30~ 福岡市博多区博多駅中央街4-23 ホテルセントラーザ博多 2;事業予定(7~9 月) ① 地区支部運営委員会 7月 下関市・北九州市 8月 長崎市・鹿児島市・佐世保市・福岡市・大分市・宇城市・唐津市 ② 船員災害防止連絡会議 7月 福岡市 ③ 商船安全衛生講習会 9月 福岡市・唐津市・長崎市・佐世保市・上天草市・鹿児島市・下関市 ④ 酸欠講習会 ⑤ 8月 佐伯市 9月 宇部市 漁船安全衛生講習会 9月 ⑥ 福岡市近郊・阿久根市 生存対策講習会 9月18日 北九州市門司区 ⑦ 平成27年度 まき網・以西底曳網漁船海難防止講習会開催計画 まき網および以西底曳網漁船の海難防止を推進するため、海難防止講習会を 開催して、海難事故の発生状況、安全対策等の周知を行い、安全運航・安全操業 意識の徹底を図る。 1.主催者 日本遠洋旋網漁業協同組合・長崎県旋網漁業協同組合・一般社団法人 長崎県以西底曳網漁業協会・船員災害防止協会九州支部 2.協力 長崎県まき網・以西底曳網漁船海難防止推進連絡会 3.対象 長崎県内のまき網及び以西底曳網漁業の経営者・陸上職員・漁船 乗組員 約700人(大中型まき網10、中・小型まき網77、以西底曳 網2、計89経営体) 4.実施期間 平成27年6月~平成27年9月 5.実施場所 長崎県内6ヵ所(予定) 6.講習内容 ( 座 学 ) (1)漁船海難事故の発生状況: 海上保安部 (2)船員災害防止等: 運輸支局・海事事務所 (3)安全運航マニュアル、ライフジャケット着用推進等: 専門家 ( 実 技 ) (1)救命、応急処置:緊急時の救命、応急措置の実技訓練 ※ 開催日・場所(計画) 地 区 京 泊 生 月 福 江 相 浦 奈 良 尾 小佐々・鹿町 開 催 日 時 開 催 場 所 6月30日(火) 長崎魚市場仲卸棟2階 10:00~ 大会議室 7月 1日(水) 10:00~ 7月31日(金) 10:00~ 8月27日(木) 10:00~ 8月28日(金) 10:45~ 9月26日(土) 10:00~ 生月船員福祉会館 海興水産(株)研修室 大崎漁民生活改善センター 未定(調整中) 九十九島漁協鹿町支所会議室
© Copyright 2025 ExpyDoc