さいたま市議会議員 2015.3.9 発行 Vol.35 松下そういち の スマイル通信 発行責任者:松下壮一(公明党 さいたま市議会議員)住所:さいたま市南区松本 1-26-20-317 さいたま市でも 「プレミアム付商品券」の発行が決定! さいたま市議会2月定例会報告 さいたま市議会の2月定例会が、2月4日(水)~3月6日(金)の31日間の会期 で開かれました。 今定例会では、平成27年度さいたま市一般会計予算案や補正予算議案、条 例議案、人事議案などの市長提出議案のほか、委員会提出議案などが審議され 可決・成立しました。 松下そういちは、予算委員会での質疑に登壇し、 「スポーツのまち さいたま 市」をつくるための各種施策や災害に強い都市づくりなど、さまざまな事業・施 策について、さいたま市の取り組みを質しました。 また、国の補正予算成立に伴い、さいたま市でも「プレミアム付商品券」に関 する事業を含めた「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」を活用する 予算委員会で質問をおこなう 事業をおこなうための補正予算案も可決・成立しました。 松下そういち このプレミアム付商品券は、昨年11月に地域経済の活性化のために国の緊 急経済対策として、公明党が政府に対して要望したものの1つです。今回の定例会における公明党の代表質問で も「国の補正予算に盛り込まれたプレミアム付商品券を本市でも発行し、地域経済の活性化に活用すべきだ」 と主張し、国と市における公明党の連携プレーで実現しました。 さいたま市の「プレミアム付商品券」の主な内容 ◎プレミアム率30% ◎発行枚数・・・・・・・・・・・・1冊1万円で1万3000円分購入できる「プレミアム付商品券」を36万冊発行。 ◎金券の種類・・・・・・・・・・・大型店でも使用できる共通商品券と、小売店舗専用券の2種類を発行し、 そのうち1000円券と500円券を組み合わせる予定。 ◎販売時期、使用期限・・・・・秋頃に販売、使用期限は年内を予定。 ◎多子世帯への優遇措置・・・子育て支援の観点から18歳以下の子供が3人以上いる多子 世帯には、3万冊分を「優先購入」できるようにする予定。 ※詳細は、事業主体であるさいたま商工会議所で検討され、実施されます。 皆様のご意見・ご要望などを、お気軽にお寄せください。 TEL&FAX:048-837-8047 E-mail:[email protected] ホームページ:http://www.s-matsushita.net 平成27年度さいたま市予算・施策に反映された公明党の提言 1.シニアの活躍を応援 (公明党の提言) 高齢者の「第二の人生」活躍の場を提供する就業 支援や社会参画の仕組みをつくる「セカンドライ フ支援事業」をおこなうべき (平成27年度の事業) シルバー人材センター事業を拡充 ――家事援助サービスや地域見守り事業等をシ ルバー人材センターの職域に拡大する。 (公明党の提言) 認知症の早期発見・早期対応の仕組みを構築すべき (平成27年度の新規事業) 認知症ケアパス作成・普及事業を実施 ――認知症の方がいつ、どこで、どのように医療・ 介護サービスを受ければよいのかを示す標準的 なケアパスを作成し、普及を促す。認知症チェック リストも配布する。 (公明党の提言) 高齢者政策全体を担当する「長寿応援部」を設置すべき (平成27年度の組織改正) 「いきいき長寿推進課」を設置 ――介護が必要となっても住み慣れた地域で介護・医療・福祉の サービスを受けることができる「地域包括ケアシステム」の構築 を進めるために「いきいき長寿推進課」を設置。介護予防や認知 症高齢者対策、地域支援事業などにも取り組む。 2.子育て・女性・若者を応援 (公明党の提言) (公明党の提言) (平成27年度の組織改正) 「のびのび子育て安心課」を設置 (平成27年度の事業) 雇用対策推進事業を実施 待機児童対策に特化した「待機児童ゼロ推進室」 を設置すべき ――保育所の施設整備や不足する保育士確保策 など、待機児童解消に向けて集中的に取り組む。 若者や再就 職をめざす女性の就 業支援を強化 すべき ――さいたま市ふるさとハローワークで、若者や 再就職を希望する子育てママのための就業体験、 セミナー等を組み合わせた就職支援を実施。 3.防災、バリアフリーに配慮したまちづくり (公明党の提言) (公明党の提言) (平成27年度の事業) 橋りょう耐震補強事業を継続 (平成27年度の事業) 交通バリアフリー推進事業を継続 大規模地震等に備えた防災都市づくりを促進 ――南浦和陸橋や羽根倉橋(桜区)をはじめとす る市内の橋りょうの耐震補強工事を実施。 南浦和陸橋 さいたま市の鉄道全駅の早期バリアフリー化 ――南浦和西口および東口の改札外のエレベー ター設置工事を実施(平成28年度に完成予定)。 南浦和駅西口(左) と東口
© Copyright 2024 ExpyDoc