9 NO、255 月 生 涯 学 習 情 報 平成27年 お知らせ版 どなたでも参加できます。詳しくは中央公民館へお問い合わせください。 クラブ名 開 催 日 場 所 時 間 学習内容 9月9日 中央公民館 午後 1 時~ 9 月 3・17 日 中央公民館 午後 7 時 30 分~ 町民体育館 午後 7 時 30 分~ 福祉センター 午後 1 時~ カラオケを楽しむ 図書館 午前 10 時 30 分~ 読み聞かせボランティア研修会 中央公民館 午後 7 時 30 分~ 詩吟を楽しむ 中央公民館 午後 1 時~ 文章講座 講師:後藤たづるさん 下市田学校隣 の畑 高森囲碁クラブ 高森コーラス 毎週月曜日 9月6日 9月7日 9 月 4・18 日 9 月 28 日 9 月 12 日 9 月 26 日 毎週日曜日 9 月 10・24 日 短歌の勉強 演劇を通して楽しく交流しまし ょう いろいろなスポーツを楽しもう やすらぎ荘別館 午前 7 時~ 午後 4 時~ 午前 9 時~ 中央公民館 午後 7 時 30 分~ 高森水墨画教室 9 月 8・29 日 福祉センター 午前 9 時~ 高森美人画教室 瀧里歌会 たんころりん 9 月 28 日 9月4日 9 月 10 日 福祉センター 午後 1 時 30 分~ 楽しく発声と合唱練習をする 生物や風景を墨の濃淡で描き表 す勉強 美人画の勉強 福祉センター 午後 1 時~ 短歌を楽しむ 図書館 午後 7 時 30 分~ 津軽三味線 第 2 日曜日 やすらぎ荘別館 午後 7 時~ お話しの語り 民謡・津軽三味線 小野寺講師に 学ぶ 手まりの会 9 月 11・25 日 福祉センター 午後 1 時 30 分~ 手まり作り 点字サークル 9月8日 中央公民館 午後 1 時~ 点字の勉強 図書館おたのしみ会 毎週土曜日 9 月 10 日 9 月 24 日 福祉センター 午後 2 時~ 本の読み聞かせや工作など 福祉センター 中央公民館 午前 10 時~ 健康な体づくり PPKクラブ 毎月第 1・3 火曜日 町民体育館 午前 9 時~ ぶら高森 9月3日 福祉センター 午後 8 時~ 真向法 9 月 1・8・15・22・29 日 中央公民館 午後 7 時 30 分~ やさしいヨガストレッチの会 9 月 5・12・19・26 日 中央公民館 高齢者対象の健康体操(ラージボー ル) ウォーキングのための体力作り ストレッ チ・ヨガ 健康体操・老化防止 心と体のバランスを整えたり、呼 吸法などにより生きる力を育て るヨガ 牛牧短歌会 演劇サークル ホイップ 柿の里 SC スポーツ教室 カラオケクラブ音和の会 ぐりとぐら 詩吟クラブ 自分史講座 ずく農(自然農法を学ぶ会) ひまわり体操教室 公 教 室 名 英会話教室 民 館 開 教 室 (中央公民館) 催 日 第 1・第 3 火曜日 (中央公民館) 午前 9 時~ 自然農法による野菜づくり 初心者歓迎(年齢・性別問わず) それぞれの計画ですすめられています。 時 間 教 室 名 開 催 日 時 間 午後 7 時 30 分~ ウォーク&スロ ーランニング 運動健康講座 9 月 18 日(中央公民館) 9 月 27 日(御大の館) 9 月 29 日(福祉センター) 午後7時 30 分~ 午前 10 時~ 午前 10 時~ ◆公民館教室を募集しています。対象は10人以上の町内団体です。月2回までの講師謝礼を公民館にてお 支払いします。申請が必要ですので、詳しくは中央公民館までお問い合わせください。 ◆生涯学習情報は、前月2回目(毎月18日頃発行)のお知らせ版に掲載いたします。 生涯学習情報の掲載を希望される団体は、前月10日までに教育委員会にある予約簿に記入をお願いします。 予約簿に記入のない場合は、掲載できませんのでご了承ください。詳しくは中央公民館へお尋ねください。 ◆ 生涯学習人材バンク登録者の募集 ※自分の知識や特技を活かせるよう、生涯学習の各分野で得意とする方を広く募集しています。登録された方に は、学校等からの依頼分野に基づき、ご連絡させていただきます。詳しくは、高森町ホームページをご覧いただくか、 公民館事務局へお問い合わせください。 ◎学習活動を始めたい方など、お気軽に中央公民館へご相談ください。 高 森 町 中 央 公 民 館(TEL 35-8211) 高森町役場からの 平成 27年8月18日発行 高森町役場経営企画室 ℡35-3111(代表) 高森町シニア大学 「社会見学」 参加者募集! 高森町シニア大学では、平成27年度の社会見学 を実施します。 今回は、山梨県を訪れます。日本画家平山郁夫さ んの傑作を集めた平山郁夫シルクロード美術館、名 水百選のひとつ、八ヶ岳の湧水をいくつかの村々に 平等に分水した三分一湧水、そして甲斐善光寺を旅 します。秋の自然、日本画、歴史を楽しむ旅です。 シニア世代の高森町民の方なら、どなたでもご参 加いただけます。 多くの皆さまの参加をお待ちしています。 ▼実施日 10月2日(金) ▼行程 午前7時10分中央公民館発 午後7時00分頃帰着予定 ▼見学場所・内容 山梨県方面 平山郁夫シルクロード美術館 甲斐善光寺、三分一湧水 など ▼対象 原則 65歳以上の町民の方 ▼参加費 12,000円 ▼申込方法 先着70人 隣組回覧している申込書(公民館にもございます) に必要事項を記入し、参加費を添えてお申し込みく ださい。 ※シニア大学の学生さんには、各単位クラブ会長さ んを通じて参加申込書(チラシ)を配布いたします。 ▼申込期限 9月3日(木)午後5時15分 ▼申込・問い合わせ先 高森町公民館 事務局 電話35-8211 高森町キャラクター柿丸くん 吉田茶臼山のろし台まつり 武田信玄のろし台まつり実行委員会と吉田区では、 「吉田茶臼山のろし台まつり」を実施します。 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 ▼日時 9月5日(土)午前10時15分頃発煙 ※雨天の場合は9月6日に延期 ▼会場 吉田茶臼山 のろし台 ▼集合時間・場所 午前9時00分 高森町アグリ交流センター(旧蘭植物園)上駐車場 ※車に分乗してのろし台へ。(徒歩15分) ▼持ち物 2リットルの水入りペットボトル ▼その他 小学生は保護者同伴でお願いします。 当日は、吉田古城においても、同時にのろし上げ を行います。 ▼問い合わせ先 木村 昌之さん(℡35-3773) 塚平耕一郎さん(℡35-6850) 地元農畜産物を使った料理教室 ▼日時 9月8日(火) 午前10時~午後1時頃 〈料理試食後解散〉 ▼場所 福祉センター2階 調理室 ▼講師 エプロンサポーター 長沼 とも子さん ▼今月のメニュー ・さっぱり野菜ちらし寿司 ・夏バテに!!夏野菜の韓国風冷汁 ・怪味ソース(万能ソース)作りと怪味ソースを使 った料理(怪味チャンプルー、怪味蒸しパン) ▼定員 20人程度 ▼持ち物 食材費1人 600円(おつりのいらな いようご協力ください。)・エプロン・三角布 ▼申込方法 9月3日(木)までに高森町営農支援セ 特別展「ひつじ満水から三百年 ンターゆうきへお申し込みください。 <参加キャンセル受付は開催日前日の午前9時まで、 ~水害の記憶~」開催のお知らせ それ以後のキャンセルは材料費をいただきます。> 今年は、正徳5年の「ひつじ満水」からちょうど ▼申込・問い合わせ先 高森町営農支援センター ゆうき 300年に当たります。そこで、資料館では特別展 電話35-3044・FAX35-5784 を企画しました。多くの皆さまのご来館をお待ちし ております。(町民の方は無料です) 昭和音楽大学 打楽器アンサンブル ▼期 間 9月1日(火)~9月30日(水) 演奏発表会のお知らせ (休館日:9月7日、14日、24日、28日) 禅師丸柿のかきまるくんがきっかけで交流が始ま ▼開館時間 午前9時00分~午後4時30分 ▼場所 高森町歴史民俗資料館「時の駅」新館1階 った川崎市麻生区にある昭和音楽大学の器楽学科の 皆さんが、 「森の家」で合宿をされます。 町民ギャラリー ▼内容 今から300年前の1715年(正徳5年) 合宿期間中に町民の皆さん向けに演奏発表会を開 に起こったひつじ満水は、どのような水害であった 催してくれることになりました。 のでしょうか。それを現代において想像するために、 めずらしい「打楽器アンサンブル」の演奏です。 入場無料です。ぜひ、お出かけください。 当時のことが書いてある文書、記憶の伝承としての 言い伝え、現在も残る痕跡などからたどってみます。 ▼日時 9月3日(木) 午後4時30分~5時30分終了予定 また、このような大きな水害に立ち向かった人々 ▼場所 町民研修センター「森の家」 の姿も振り返ります。 ▼問い合わせ先 高森町歴史民俗資料館「時の駅」 ▼問い合わせ先 経営企画室 協働推進係 電話35-9441 電話35-7083 防災訓練に参加しましょう JICA ボランティア募集 町では、全国防災週間に併せ、非常時に備えると 共に、防災意識の向上を図ることを目的とした『高 森町総合防災訓練』を実施します。出来るだけ世帯 全員、特に子ども・女性の方の参加をお願いします。 ▼日 時 8月30日(日) 午前6時頃発災を想定 (突発的な大規模地震 震度6弱想定) ▼実施内容 ○地区訓練 各地区で、それぞれの計画に基づき実施します。 参加範囲=地区住民、自主防災組織、等 ※自治組織未加入の皆さんも最寄りの会場で訓練に ご参加ください。 ▼問い合わせ先 総務課 防災安全係 電話35-9402 駒ヶ根青年海外協力隊訓練所(JICA 駒ヶ根)では、 JICA ボランティア(青年海外協力隊・シニア海外ボ ランティア)の募集および募集説明会を開催します。 ▼募集期間 10月1日(木)~11月2日(月)消印有効 ▼募集説明会(参加費無料・申込不要・途中入退場可) ・月日 10月3日(土) ・時間 午後1時00分~4時00分 ・場所 飯田市鼎公民館 3階 講義室 ▼一日体験入隊(先着順・要事前申込・要参加費) ・月日 10月18日(日) ・時間 午前10時15分~午後4時00分 ・場所 駒ヶ根青年海外協力隊訓練所 ▼申込・問い合わせ先 駒ヶ根青年海外協力隊訓練所 業務課 電話0265-82-6151 川の生き物を調べよう! 「水生生物観察会」参加者募集 水辺の生き物の観察などを通じて、水に親しみな がら身近な河川の水質を判定します。 ①川の観察 温度・水深・にごり・流速を測定します。 ②水生生物の採取 あみを使って水生昆虫、カニ・ エビの仲間、貝類、魚類などを採取します。 ③水質の判定 生き物の種類や、数により水質を判 定します。 観察結果は、環境省の「全国水生生物調査」に報 告します。 ▼日時 9月5日(土)午後1時00分~3時30分 ▼観察場所 大島川上流と下流の2カ所 ▼講師 久保田 憲昭さん (天竜川総合学習館かわらんべ) ▼対象 小学生 ~ 成人 ※小学校3年生以下は保護者同伴でお願いします。 ▼定員 20人 ▼集合場所 高森町役場駐車場 ※観察場所にはマイクロバスで移動します。 ▼服 装 水に濡れてもいい服装、川の中に入る靴 ※サンダルなど水中で脱げてしまう履き物は不可 ▼持ち物 飲み物、帽子、タオル、着替え(必要に 応じて)、おやつ ▼申込方法 9月4日(金)までに電話でお申し込 みください。なお、定員に達した場合は募集を締め 切ります。お早めにお申し込みください。 ▼申込・問い合わせ先 環境水道課 環境係 電話35-9409 ◎8月の町税・料金 ○町県民税(普通徴収) 第 2期 ○国民健康保険税(普通徴収) 第 3期 ○介護保険料(普通徴収) 第 3期 ○後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第 2 期 ○上下水道料・CATV使用料・保育料(8月分) ※口座振替日は、8月26日(水)です。納付書払い の方は、 最寄りの金融機関又は役場会計にて納付願 います。 不動産評価等の無料相談会開催 不動産評価に関する無料相談会を開催いたします ので、お気軽にお出かけください。 ▼内容 不動産評価に関する事項について、不動産 鑑定士がお答えします。 具体的には、売買、交換、相続、借地、担保、賃 貸借等に係る不動産評価です。 予約は不要です。直接会場へお越しください。 ▼近隣開催地・日時 【駒ケ根市】 ・月日 10月1日(木) ・時間 午前10時~正午、午後1時~4時 ・会場 駒ケ根市役所 3階 第2委員会会議室 【諏訪市】 ・月日 10月2日(金) ・時間 午前10時~正午、午後1時~4時 ・会場 諏訪市役所 5階 501会議室 ※このほか、長野市、須坂市、上田市、佐久市、松 本市で開催します。 ▼問い合わせ先 (社)長野県不動産鑑定士協会 電話026-225-5228 8月の夜間役場は8月25日(火)です。 午後7時まで、各課の窓口業務や町税等の 各種料金の納付に関する業務を行っており ます。 長野県技術専門校 平成28年度訓練生募集 司法書士による「高齢者・障がい者の ための成年後見相談会」&「勉強会」 県下6校の技術専門校では平成28年度入校の訓 練生を募集します。 ▼普通課程 受付期間 入校選考 推薦入校 10月1日~19日 10月26日 一般入校 11月4日~20日 11月30日 ▼開催日 9月15日(火) ▼開催場所 やすらぎ荘2階 ①面談相談(無料) ・時間 午前10時00分~午後3時00分 ・予約受付 柴田司法書士事務所 電話48-5586 (受付時間 平日午前9時00分~午後4時00分) ※予約なしでも相談可能ですが、予約優先です。 ②勉強会(無料・予約不要) ・時間 午前10時00分~11時30分 ・内容 「相続・遺言の基本と成年後見制度について」 ・講師 髙野哲浩さん(リーガルサポートながの支部長) ▼問い合わせ先 柴田司法書士事務所 電話48-5586 ▼短期課程 第1回 第2回 受付期間 12月18日~ 平成28年1月8日 平成28年1月25日 ~2月8日 入校選考 平成28年 1月18日 平成28年 2月17日 ▼問い合わせ先 長野県 産業労働部 人材育成課 電話026-235-7199 全国一斉!法務局休日相談所(予約制) ▼月日 10月4日(日) ▼時間 午前9時30分~午後3時00分 ▼場所 長野地方法務局飯田支局 ▼相談内容 ・土地・建物、会社・法人などの登記手続 ・土地の境界問題・筆界特定に関する手続 ・遺言・相続に関するもの ・いじめ・虐待などの人権問題に関すること ・供託に関すること ・婚姻・離婚など身分関係に関すること ・成年後見制度に関すること ▼予約受付締切日 10月2日(金) ▼予約・問い合わせ先 長野地方法務局飯田支局 電話22-0014 いくつになっても現役で行こう! 55才からの生涯現役セミナー 「超高齢化社会にむけこれからの暮らしをどうデザ インしていくのか、どう社会参加をしていきいきと 生涯現役で暮らして行けるのか」この機会にこれか らの暮らしかたを考えてみませんか。 ▼月日 9月4日(金)・5日(土) ▼時間 午後1時30分~4時30分 ▼場所 飯田市勤労者福祉センター ▼内容 ・年金制度等社会保障制度や税金の話 ・地域の雇用状勢 ・定年後の生活設計 ・再就職に向けて など ▼申込・問い合わせ先 長野県高齢者生活協同組合 南信地域センター 電話23-1109 FAX23-1139 ※受講無料・当日受付も可能です。 石綿(アスベスト)工場の元労働者やその遺族の方々に対する 和解手続による賠償金のお支払いについて ▼大阪泉南アスベスト訴訟について 大阪泉南アスベスト訴訟は、大阪府南部・泉南地域の石綿(アスベスト)工場の元労働者やその遺族 の方々などが、石綿による健康被害を被ったのは、国が規制権限を適切に行使しなかったためであると して、損害賠償を求めた事案です。 この訴訟については、国が規制権限を行使して石綿工場に局所排気装置の設置を義務付けなかったこ とが、国家賠償法の適用上、違法であると判断されました。 ▼今後のアスベスト訴訟における和解について 8月23日(日)午前10時15分 市田港 かわせみの家スタート 第44回全日本天竜川カヌー競技大会 ※コースと時間が変更になりました。 市田港~時又港までの約13kmのコースです。 熱い声援をよろしくお願いします! ■問い合わせ先 経営企画室 協働推進係 電話35-9441 石綿(アスベスト)工場の元労働者やその遺族の方々が、国に対して訴訟を提起し、一定の要件を満 たすことが確認された場合には、国は、訴訟の中で和解手続を進め、損害賠償金をお支払いします。 ※要件・賠償金について詳しいことはお問い合わせください。 ▼問い合わせ先 法テラス(正式名称:日本司法支援センター)ホームページ http://www.houterasu.or.jp/ 電話0570-078374(平日 午前9時~午後9時 日本弁護士連合会 土曜日 午前9時~午後5時 ) ホームページ http://www.nichibenren.or.jp/ ※法テラスとは、総合法律支援法に基づいて設立された、司法制度をより国民に身近なものとし、全国 どこでも法による紛争の解決に必要な情報やサービスを受けられるようにする総合法律支援機関です。
© Copyright 2024 ExpyDoc