2015年1月 No.12

2015年1月
No.12
この『生きがい通信』は、兵庫県生きがい創造協会本部の事業やいなみ野学園・阪神シ
ニアカレッジなどの高齢者大学の諸事業、各施設の情報をお知らせしています。
これまでのトピックス
○
いなみ野学園
地域活動支援センター
オープン〔1 月 25 日〕
いなみ野学園の学生、OBを中心に地域貢献活動の活性化をねらいとして、みだしの
施設がオープンした。同日、清原桂子氏による記念講演も公開講座として開催され、学
生、OBをはじめ、近隣住民が大勢聴講した。(5ページに関連記事)
○
阪神シニアカレッジ・フェスティバルを開催〔12 月 12 日〕
去る12月12日(金)、第2回阪神シニアカレッジ・フェスティバルが宝塚市のソ
リオホールで開催された。400名の来場者が公開講座やボランティア体験発表、保育
園児・学生・OBの舞台発表やじゃんけん大会を楽しんだ。(6ページに関連記事)
○
第 29回兵庫県学ぶ高齢者のつどい中央大会を開催〔11 月 28 日〕
兵庫県立但馬文教府に県内各ブロックから360名の高齢者が参加し、「高齢者の主
張」発表、「書」「日本画」など7部門からなる作品展を通じて、日頃の学習の成果を
披露し合い、交流を深めた。(2~3ページに関連記事)
○
第42回いなみ野祭は大盛り上がり〔11 月 15 日・16 日〕
当日は天候にも恵まれ、大勢が来場した。いなみ野祭は第42回を迎え、地域の恒例
イベントとして、大勢の地域住民が参加する東播磨・加古川の晩秋を彩る風物詩となっ
ている(5ページに関連記事)
○
第13回兵庫県ツゥゲットボール全県大会は実力伯仲〔10 月 30 日〕
今年も兵庫県立嬉野台生涯教育センター多目的グラウンドに県内7地区から32チー
ム160名の高齢者が参加し、団体戦の準決勝までに阪神、但馬、北播磨、西播磨の4
地区4チームが残る好試合を展開した。(4ページに関連記事)
理事長のひとこと
〔兵庫県生きがい創造協会理事長兼いなみ野学園長
森 哲男〕
明けましておめでとうございます。今年は、戦後70年、阪神・淡路大震災20年等
の大きな節目の年です。そして、協会にとっても、昨年より進めている「改革」の成果
が問われてくる年です。今、いなみ野学園はじめ協会の各施設の高齢者大学やふるさと
ひょうご創生塾では、来年度の学生・塾生の募集活動に取り組んでいただいています。
学習内容や活動内容についても、多くの方々に魅力を感じてもらえるような内容にと、
より一層の改善を検討していただいています。一人でも多くの「志」ある方に「学び」
や「地域づくり」の仲間に入っていただきたいと願っています。
-1-
募集情報
○
県内8つの高齢者学習講座の平成27年度受講生募集始まる
昨年12月19日、兵庫県庁の県政記者クラブにおいて、平成27年度受講生の募集
について下表のとおり発表しました。
講座名
応募期間
応募要件
兵庫県いなみ野学園
①大学講座(4年制)
②大学院講座(2年制)
平成27年
2月10~25日
60歳以上の県内在住者
ひょうごラジオカレッジ
〔兵庫県高齢者放送大学〕
平成27年
2月2日~4月24
本科生:県内在住の50歳以上の方
聴講生:居住地、年齢は問いません
兵庫県阪神シニアカレッジ
①大学講座(4年制)
②ひと・まち創造講座(2年制)
平成27年
1月19日~2月27日
①60歳以上の神戸・阪神地域在住者
②56歳以上の神戸・阪神地域在住者
うれしの学園生涯大学
(嬉野台生涯教育センター)
①大学講座(4年制)
②大学院講座(2年制)
平成27年
1月21日~4月7日
①概ね60歳以上で東・北播磨地域在住者
②県立4年制高齢者大学か市町高齢者大学
等の修了者
みてやま学園(但馬文教府)
①大学講座(4年制)
②大学院講座(2年制)
平成27年
1月9日~3月19日
①概ね60歳以上で但馬地域在住者
②県立4年制高齢者大学か市町高齢者大学
等の修了者
ゆうゆう学園(西播磨文化会館)
①大学講座(4年制)
②大学院講座(2年制)
平成26年12月22日
~平成27年3月31日
①概ね60歳以上で中・西播磨地域在住者
②県立4年制高齢者大学か市町高齢者大学
等の修了者
いざなぎ学園(淡路文化会館)
①大学講座(4年制)
②大学院講座(2年制)
平成27年
1月7日~4月28日
①概ね60歳以上で淡路地域在住者
②県立4年制高齢者大学か市町高齢者大学
等の修了者
ふるさとひょうご創生塾
(創生塾事務局)
平成27年
3月1日~4月30日
地域活動の実践を志し、地域づくりの知識を
学び、地域で活動できる方(県内在住、または
在勤・在学者)
生涯学習部だより
○
第 29回兵庫県学ぶ高齢者のつどい中央大会
開催報告
去る11月28日(金)、兵庫県立但馬文教府(豊岡市)において、みだしの大会を
開催しました。
阪神、東・北播磨、中・西播磨、但馬、丹波、淡路、いなみ野学園、ひょうごラジオ
カレッジの各ブロックから8名の代表者による「高齢者の主張」発表では、俳句や短歌
を綴った大判の画仙紙を捲りながら発表するなど、演出に工夫が見られ、参加者の興趣
が高まりました。「書」「日本画」「洋画」「工芸」「写真」「彫刻」「手芸」の7部
門の入選作品等を集めた作品展でもあちこちで観覧者の嘆声があがっていました。
-2-
記念講演に先立って披露された地元有志の集いである豊岡こうのとり太鼓の演奏は、
短い時間ながら勇壮なバチさばきが見事でした。
但馬の鸛(コウノトリ)の歴史を数百点に及ぶ写真や歴史資料を用いて解説した地元
の歴史資料収集家・中村英夫氏による記念講演は、我が国の近現代史にコウノトリがど
のようにかかわったかが解りやすくまとめられており、とても興味深いものでした。
「高齢者の主張」発表の様子
「禿具合年相応と心太」との一句
作品展「書」の部
中村英夫氏による記念講演
明治・大正・昭和の鸛
~数々の驚愕の出来事~
アトラクション
豊岡こうのとり太鼓の皆さん
以下は、「高齢者の主張」の発表一覧
発表順
題
名
発 表 者
1
読み聞かせの楽しみ
丹波OB大学/山本 真弓
2
濱岡きみ子先生と淡路島の民話
淡路学園/實生 明弘
3
明日の先にあるものは
兵庫県いなみ野学園/延原 順子
4
私の地域デビュー
ひょうごラジオカレッジ/吉田 士郎
5
宝塚から未来の昆虫・植物博士を育てよう!
宝塚市いきいき学舎/大倉 保子
6
継続は力なり
三木市高齢者大学/山田 一也
7
俳句と私
千種川学園俳句クラブ/高橋 雅之
8
二人三脚で二年連続皆勤賞
宇都野学園/岡島 康治
-3-
○
第13回兵庫県ツゥゲットボール全県大会
結果報告
昨年10月30日(木)兵庫県立嬉野台生涯教育センター多目的グラウンドにおいて、
みだしの大会を開催しました。阪神、東播磨、北播磨、中播磨、西播磨、但馬、丹波の
県内7地区から32チーム160人が集い、予選リーグ戦を8ブロックに分かれて戦い、
各ブロック上位2チーム・16チームによる決勝トーナメントで、準決勝までに阪神、
但馬、北播磨、西播磨の4地区4チームが残る実力伯仲の好試合を展開、全県の頂点・
県知事賞を競いました。また予選リーグでの個人成績をもとに個人戦表彰も行いました。
開会式・実行委員長あいさつ
競技の様子
競技の様子
表彰式の様子
以下は、団体戦成績優秀チーム一覧
順位
表彰区分
所属地区
チーム名
1
兵庫県知事賞
阪神地区
立花西クラブ(尼崎市)
2
兵庫県生きがい創造協会理事長賞
但馬地区
豊岡五荘(豊岡市)
3
兵庫県生きがい創造協会理事長賞
西播磨地区
新宮福寿会(たつの市)
4
(賞品授与のみ)
北播磨地区
三木市自由が丘(三木市)
-4-
いなみ野学園だより
○
いなみ野学園
地域活動支援センター
1月25日(日)、いなみ野学園
開設報告
地域活動支援センターがオープンしました。
4人にひとりが65歳以上の超高齢化社会を目前に控え、高齢=老後という意識から
の脱却、シニア層が地域を支えるとする認識の普遍化を目指し、いなみ野学園の学生、
OBを中心として、高齢者学習講座等で習得したスキルや知識等を地域貢献活動に役立
てていくことがねらいです。
同日、記念講演として、いなみ野学園新中教室において公開講座も開催、神戸学院大
学教授で、ひょうご震災記念21世紀研究機構参与の清原桂子氏が、震災を経験したシ
ニア層として共助の重要性や地域貢献活動の必要性を訴えました。
井戸敏三兵庫県知事揮毫による看板を
関係者一同で掲出
○
第 42 回いなみ野祭
講演「生涯学習と地域活動~これまでとこれから~」
講師:清原 桂子 氏
開催報告
昨年の11月15日(土)・16日(日)の両日、第42回いなみ野祭は、天候にも
恵まれ、1万5千人の来場者が集う大賑わいとなりました。多彩な舞台発表、作品展示
やバザーに集まった大勢の来場者にとって、いなみ野祭は、東播磨・加古川地域の晩秋
を彩る風物詩として、なくてはならないイベントになっています。
舞台発表の様子
バザーで賑わうキャンパス
阿波踊り
園芸学科の作品即売
-5-
阪神シニアカレッジだより
○
第2回阪神シニアカレッジ・フェスティバル
開催報告
12月12日(金)、みだしのフェスティバルに400人の来場者が集いました。
今年2回目の開催ですが、3つのイベントが新たに実施されました。1つ目は、オー
プニングセレモニーの地元保育園児のハンドベル・ダンスの演技で、そのパワーは、観
客を魅了しました。2つ目は、県立高齢者大学との交流でいなみ野学園太極拳のグラ
ブ・サークルの円熟の演技に感心しました。3つ目は、じゃんけん大会で、ペア宿泊券
5本をはじめ県内の企業・団体による協賛景品に来場者は満足しました。
来年も一層の充実を求める声が、学生等から上がっています。
はなみずき保育園児の元気なダンス
いなみ野学園太極拳の円熟の演武
西播磨文化会館だより
○
「ゆうゆう学園」オープンカレッジ(体験・見学会)のご案内
1月30日(金)と2月20日(金)の両日、それぞれ10:15~15:00(受
付9:45~)に、西播磨文化会館講堂ほかで、ゆうゆう学園への入学をお考えの方・
興味のある方を対象に、体験・見学会(地域公開講座)を開催します。
第1回(1月30日開催)では、環境創造コース、健康福祉コース、地域福祉コース
のそれぞれで公開講座を開催します。第2回(2月20日開催)では、一昨年、兵庫県
立先端科学技術支援センターで開催した第28回兵庫県学ぶ高齢者のつどい中央大会で
記念講演をしてくださった兵庫県立粒子線医療センター・不破信和院長が「粒子線治療
の現状と今後」と題して、健康と医療に関する最新の話題をご紹介くださいます。
以下は、各コースの公開講座概要です。
コース名
演
題
講
環境創造
環境面から和食の良さを見直そう
中野
加都子
健康福祉
色やイメージから自分を知る
半田
結
地域文化
赤松氏ゆかりの城・寺・社
萩
-6-
能幸
師
氏(神戸山手大学教授)
氏(関西福祉大学教授)
氏(上郡町教育委員会主査)