EYEフェスタ in 下田 来て!見て!触って!試して!きっと生活が変わります! 実 日時:7月7日(日)10 時~15 時 場所:道の駅 開国下田みなと (ベイステージ下田)4階フロア 〒415-0012 静岡県下田市外ヶ岡1-1 TEL 0558-25-3500 FAX 0558-25-3501 ●講演 すべて視覚障害の 有無に関わらず 参加できます 参加費 無料 10:00~11:00 「被災後、早く支援を受けるために」 東日本大震災直後から被災地で視覚障害者の支援の最前線で 活動した歩行訓練士の目から見た被災地での支援の状況。 被災後の支援を少しでも早く受けるために必要なことを考えてみましょう! 講師:原田敦史訓練士 (堺市視聴覚情報センター) ●展示体験コーナー 11:00~15:00 拡大読書器・音声読上げソフト・活字文書読上げ装置・ 遮光眼鏡・白杖及び各種チップ・音声誘導装置・体感 式歩行補助装置・交通バリアフリー関連・防災用品・ 音声IH調理器など多数揃えています! ●体験コーナー 11:00~15:00 白杖歩行や盲導犬との歩行、アイマスクや弱視体験キットに よる疑似体験歩行など、いろいろな歩行体験ができます! ●相談コーナー 11:00~15:00 進路教育・生活・各種訓練(生活、歩行)・盲導犬貸与・各種福祉サービス・保険・年金・ 眼疾患(網膜色素変性症)など、さまざまな相談コーナーを設けています! 主催:静岡視覚障害者福祉推進協議会(静視協) 共催:公益社団法人 日本眼科医会 日本網膜色素変性症協会(JRPS)静岡支部 後援:静岡県眼科医会 協力:県立沼津視覚特別支援学校 お問い合わせ 静視協事務局 090-8458-9225(興津) JRPS 静岡支部 090-2680-1380(大西) 県視覚障害支援センター ★この事業は下記事業と共催で実施します。 054-253-8180(平日のみ) 公益社団法人日本眼科医会「社会適応訓練講習会」 沼津視覚特別支援学校 静岡県中途視覚障害者生活訓練事業(JRPS 静岡支部受託) 055-921-2099(コーディネーター) ●地図 道の駅 開国下田みなと (ベイステージ下田)アクセス ●下田駅→会場 送迎について 9 時 30 分 ・ 10 時 ・ 10 時 40 分 伊豆急下田駅に送迎車が待機しています。 白杖を持って改札付近でお待ちください。(白杖を目印に声を掛けさせていただきます) ※乗車定員によりお待ちいただく場合があります。 ●ご注意 予期せぬ災害などにより、開催が不可能と判断した場合には予告なくイベントを中止することも あります。ご了承ください。 当日の開催確認は 090-8458-9225(興津)または 090-2680-1380(大西)へお問い合わせください
© Copyright 2025 ExpyDoc