一般社団法人日本卵子学会 第 7 回 生殖補助医療胚培養士セミナー プログラム 期日:平成 27 年 10 月 11 日(日) 会場:906 研修室(TFT ビル 東館 9F) 参加費:日本卵子学会会員 5,000 円、学会員以外 8,000 円 8:30~ 9:00~9:10 受付け開始 理事長挨拶 一般社団法人日本卵子学会理事長 栁田 薫 司会 生殖補助医療胚培養士認定委員長 秋田大学大学院医学系研究科 寺田幸弘 9:10~10:00 教育講演 ① 「培養士の向上に資する男性不妊症診療」 独協医大越谷病院泌尿器科 10:00~10:50 岡田 弘 教育講演 ② 「着床前診断の展望と課題」 名古屋市立大学産婦人科 杉浦真弓 10:50~11:10 休憩 11:10~12:00 教育講演 ③ 「培養士の向上に資する早発卵巣不全関連の基礎臨床」 聖マリアンナ医科大学生殖医療センター長 河村和弘 12:00~13:00 昼食 司会 生殖補助医療胚培養士認定副委員長 山形大学農学部 木村直子 13:00~13:30 教育講演 ④ 「受精卵を 1 つでも多く獲得するために〜当院のタイムラプスインキュベーターの使用法〜」 神奈川レディースクリニック神奈川レディースクリニック IVF 室 渡邊英明 13:30~14:00 教育講演 ⑤ 「培養士の向上に資するヒト初期胚発生過程の動的評価における基礎知識」 ミオ・ファティリティ・クリニック 生殖医療科 岩田京子 14:00~15:00 理事長特別講演 「培養士の向上に資するICSI」 *胚培養士の皆様ならびに胚培養士資格認定審査の申請を考えている皆様へ* 本セミナーに参加された方は、学会に 1 回参加したものと同等に扱われますので、参加証は資格申請の更新 時または申請時まで大切に保管願います。
© Copyright 2025 ExpyDoc