中1∼ 高 3 2015 2016 冬期講習& 1月入会のご案内 Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words. Be careful of your words, for your words become your deeds. Be careful of your deeds, for your deeds become your habits. Be careful of your habits, for your habits become your character. Be careful of your character, for your character becomes your destiny. ∼ Mother Teresa エデュカの エデュカの理念 学びは未来を切り拓く 理 念 公式・解法を丸暗記し、あてはめて、点数もらってほめられて… そんな勉強、楽しいですか? あなたの将来に役立ちますか? エデュカの 基 本 理 念 学びによって親に褒められ 、 ときに叱られ 、 僕は育った。 ▪ 大学合格は通過点。 大学入学後にも社会に出てからも役に立つ 「考える力」 「創造する力」をつけるために学ぶ塾。 学びの入り口としては正しかったのだと思う。 エデュカは 次のような塾を 目指しています。 しかし受け身の学びには持 続 性はない。 好きな数学はとことんやったが、 パッと見でつまらなく感じた学問からは距 離を置くようになってしまった。 ▪ 解き方を教えるのではなく「なぜそのように考えるのか」を追究する塾。 ▪ たとえ学校に通わずとも、ゼロから学び、やる気さえあれば誰でもつい ていける塾。 高校 生になり、大学受験が 近づいた。 ▪ 進路指導は学校や大手予備校に任せ、純粋に学問を学ぶための塾。 そして距 離を置いた学問に身を投じてみたところ、 面白いのである。 何故もっと早く気付かなかったのか自分を怨んだりもしたが、 「いつ始めても遅すぎることはない」 と信じて、 ただ勉強に没 頭した。 ▪ 大学合格を最終最大の目標とする塾。 特に高校三年の後半は、 毎日自分の成長を強く実 感できて、 純 粋に楽しかった。 ▪「この問題はこの公式を使ってこうやって解くんだよ」という場当たり的 な解法テクニックを提示するだけの塾。 知識がつながる喜び。 自分で考えて解決していく楽しさ。 好きな数学も、 それ 以 外の学問も、 学問そのものの魅力を 自分で掴めるようになってからはそれはもう、 こっちのものだった。 エデュカは 次のような塾では ありません。 そして大学生になってアルバイトでSEGの講師を始めたとき、 学びが 身近な誰かを笑 顔にできることに気が 付いた。 誰かの役に立てることほど幸 せなことはない。 ▪ 学校で教わったことが本当に分かっているのかを確認する、いわゆる 補習型の塾。 ▪「中学のうちに高3までの数学をすべて終わらせて残りは受験勉強に充 て…」のように、早く進むことを売りにする塾。 学ぶ楽しさを伝えたくて、 中高生のみんなを応 援したくて、 ▪「あなたの偏差値は○○だから、△△大学を目指しましょう」というよう な合格率だけを考えた進路指導をする塾。 その一心で教 壇に立たせてもらっている。 勉強するみんなと一 緒に、 僕も一 生 勉強し続けるつもりだ。 あの日の僕はまだ気づいていなかったけれど、 学びは未 来を切り拓き、 誰かを幸 せにするものなのだ。 エデュカではSEGのカリキュラム・テキストを用い、 不安で前が見えないあなた。 とにかく一歩前に進んでみよう。必ず未 来は明るいよ! いい点とって満足してるあなた。 学問はそんなもんじゃないぜ。 エデュカでもっと深めよう! さぁ、 冬 期講習もはりきっていこう! エデュカ数学 科 渡 辺 哲郎 contents エデュカの理念 3 卒業生からのメッセージ エデュカの 1 年の流れ・冬期講習のご案内 4 冬期講習講座案内(高 3) 冬期講習講座案内(中 1 ~高 2) 2 5 ~ 12 1 月入会のご案内(中 1 ~高 1) 13 14 ~ 17 18 1 基礎となる原理・原則の論理的理解 2 イメージによる(数学的)概念の直感的理解 3 適切な問題演習による概念の体得 の3つを柱にした授業方法をとっています。 「公式だから覚えなさい」 とか 「答えが出ればいいんだ」 という短絡的な発想は最初から捨てています。大学に合格することはもちろんのこと、様々な 問題を自ら考え、対処する能力を身につけることを最大の目標としています。 3 エデュカの1年の流れ・冬期講習のご案内 試験 1年の流れ 試験 春期講習 中1 ~高1 5日連続 ×(1回以上) 高2 冬期講習講座案内 試験 4-6月期 週1回×12 回 試験 夏期講習 9-11月期 5日連続 × (2回以上) 週1回×12 回 試験 高3 季 節 講 習 1-2月期 春期講習 週1回×7回 5日連続 × (1回以上) 4-6月期 夏期講習 週1回×12 回 5日連続 × (2 回以上) 春期・夏期・冬期の年3回実施し、指定講習・特別講習・編入講 習があります。 指定講習 エデュカの年間カリキュラムの流れに沿った 講座です。夏期は前期と後期があります。 特別講習 指定講 習だけではもの足りない意 欲 的な生 徒のための講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための準備講座です。 どの講習も無試験で先着順に受け付けます。 (クラス分け試験) 4日連続 × (1回以上) ■ 中1数学 年間カリキュラム 新高3へ 通 常 授 業 9-11月期 冬期・直前講習 週1回×12 回 4日連続 × (1回以上) 1-2月期からの入会につきましては 18 ~ 19ページをご覧ください。 4-6月期・9-11月期・1-2月期の3期に分け、週1回、通う 授業です。 選抜制 数学・英語は期ごとにクラス分け試験 (入会試験) を行います。 無選抜制 物理・化 学およびオプションの講 座は無 試 験 で 受講できます。 体験授業 入会をご希望で季節講習が受講できない方は1回 に限り通常授業を無料で体験できます。 通常授業の選抜制の講座は期ごとに年3回クラス分け試験(入会試験)を実施し、 理解度を確認します。 冬期講習の ご 案 内 申し込み方法 ▪ 一般受付開始 高3・9 /23(水)13:00から 中1〜高2・9 /30(水)13:00から ▪ 講座の選択 別紙の日程表を参照し、受講する講座を決 定してくだ さい。講座の選択についての相談にはエデュカの講師 が 直接応対しますので、お電話にてお問い合わせくだ さい。冬期講習は無試験で受講できます。先着順で希 望の講座を申し込むことができます。 窓口で希望講座の受講料を添えてお申し込みください。 ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 B(上級)/ A(中級) の2レベルにクラス分け エデュカ正会員の方 ▪ 正会員優先申込期間 高3・9/16(水)13:00〜9/22(火)19:00まで 中1〜高2・9/23(水)13:00〜9/29(火)19:00まで ▪ 申し込み方法 冬期講習 3学期 正負の数、 1次方程式、 連立方程式、 1次関数、 幾何の証明、 合同、 平行線と比、 相似 指 定 幾何総合演習 確率、 幾何総合演習 平方根、 √の計算 中2数学に接続 図形の性質と計量 B/A B★★★/ A★★ 指定講習 [ 口座振替未手続きの方・ 11/11 (水)以降にお申し込みの方 ] 窓口で希望講座の受講料を添えてお申し込みください。 ※残席状況・講座の増設状況はエデュカWebサイト (http://www.educa.co.jp/)でご確認いただけます。また、 お電話でもご案内いたします。 ※担当講師・開講日時は変更になる場合があります。受付時に窓口で再度ご確認ください。 講座の変更・キャンセルの方法 定員に達していない同一金額の講座への変更は、授業開始 1 週間前まで可能です。 講座の変更 講座のキャンセル(授業開始 1 週間前までにご連絡ください。) 受講料からキャンセル料 (1講座につき1,000 円) を引いた金額を金融機関口座に返金いたします。 数学 各180分×4日間 ▪ 各18,000円 (税込) 2学期までで、 直線図形の基本性質はすべて学習しました。 冬期講習では、 その性質を用いて、 様々な図形の計量や、 コンパスと定規を用い た図形の作図がなぜできるのかに取り組んでいきます。 そのために、 円についての基本性質や、 円と直線、 円と円が接する場合の性質をこの 講習で学習していきます。 三角形の外接円の中心 (外心) の作図から出発し、 三角形の内接円の中心 (内心) の性質なども学習しながら、3本 以上の直線や円がなぜその1点で交わるのか (共点条件) に挑んでいきます。 編入者のための中1代数速習講座 ★★ 編入講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) [最終日入会試験有り] 連立方程式・1次関数とグラフを基本から講義・演習します。4日間の日程で、 エデュカ中1代数の重要な項目を凝縮して、 不自由のない知識 レベルにもっていきます。 また、1月から入会をお考えの方は、 これに加えて 「図形の性質と計量B/A」 を受講してください。 数学発展ゼミ メネラウスと射影幾何 ★★★ 特別講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) *講座内容はp.9をご覧ください。 春期講習 選抜制 4-6月期 夏期講習 9-11月期 ▪Nativeの講師によるOral Communication ▪日本人講師による多読の個別指導 冬期講習 1-2月期 指 定 中1英語多読 中2英語多読に接続 中1英語多読 指定講習 英語 180分×4日間 ▪ 22,240円 (税込) [ 口座振替手続き済みの方 ] 11/10 (火) 19:00までに申込用紙に保護者印を捺印の上、 窓口にご提出ください。 郵送・FAX でも受け付けいたします。 Fax 045-441-1552 選抜制 2学期までの学習範囲 ■ 中1英語多読 開講日時・開講講座・担当講師は別紙の日程表でご確認ください。 エデュカが初めての方・講習のみ受講の方 申し込み方法 1-2月期 週1回×7 回 試験 冬期講習のお申し込み方法は 下記をご覧ください。 入会試験 冬期講習 中 1 冬期講習講座案内 1 年 の 流 れ エデュカの 授業の半分の時間を使って、 各自の英語力・興味にあわせて個別に選書・シャドーイング・音読指導をします。 多読経験の有無は問いません。 授業時間の残りの半分は、 ネイティブ講師が文法と英会話をAll Englishで指導します。 1月からの編入を希望される方は、 本講座を受講し、 受付で相談の上、 個別入会試験を受験してください。 受講生の声 ■「図形の性質と計量B」を受講して ■「編入者のための中1代数速習講座」を受講して 幾何があまり得意ではなかったのですが、 幾何の面白いところや 興味をそそられる部分がたくさんあり、 楽しく授業を受けること ができました。 (横浜雙葉) 速習と講座名にあったので、 進みが速い授業かと思っていました が、 とてもわかりやすい説明で、 内容をきっちり理解することが出 来てよかったです。 (鎌倉女学院) ■「図形の性質と計量A」を受講して ネイティブの授業はジョークも交えながらだったので、 あきること なく続けることが出来ました。 多読では毎回、 コメントをもらい、 う れしかったと同時に勉強になりました。 (栄光) ■「中1英語多読」を受講して 三角形の五心はこれから学校で習うので、 今回勉強できて良かっ たです。 よく理解できました。 (フェリス) 受講票について 受講票はテキスト受領・講座受講の際必要となりますので必ず携帯してください。紛失された場合は受付までご連絡ください。 4 指定講習 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 5 冬期講習講座案内 ■ 中2数学 年間カリキュラム ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 C(上級)/B(中級)の2レベルにクラス分け 選抜制 冬期講習講座案内 中 3 ■ 中3数学 年間カリキュラム ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 D(上級) /C(中級)の2レベルにクラス分け 2学期までの学習範囲 冬期講習 3学期 2学期までの学習範囲 冬期講習 3学期 平方根、2次方程式、2次関数 y = ax 2 + bx + c 、 ピタゴラスの定理、 相似、 円周角 幾何総合演習 場合の数 数Ⅰ・数A全般 数Ⅱ:多項式と方程式、 図形と式 最大最小問題 数列 中3数学に接続 円と直線の幾何C/B C★★★/ B★★ 指定講習 数学 編入者のための中2代数速習講座 ★★ 編入講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) [最終日入会試験有り] 2次方程式、2次関数 y=ax 2+bx+c を基本から講義・演習します。4日間の日程で、 エデュカ中2代数の重要な項目を凝縮して、 不自由のな い知識レベルにもっていきます。 また、1月から入会をお考えの方は、 これに加えて 「円と直線の幾何C/B」 を受講してください。 数学発展ゼミ メネラウスと射影幾何 ★★★ 特別講習 数学 最大最小の不等式D/C D★★★/ C★★ 指定講習 等式を示すのは、 行き当たりばったりで式変形を積み重ねてもできたりしますが、 不等式を示すとなると、 そう簡単にはいきません。 一方 で、 不等式が役立つ場面は多々あり、 例えば「ある体積の貯水槽を作るのに、 できるだけコストを抑えるにはどんな形にすればよいか?」 と いった問題解決にも不等式が活躍します。 この講座では、 不等式の証明問題、 および不等式を用いた最大・最小問題に対して、 解き方を紹介 するだけでなく、 「解くための発想法」を身につけてもらうことを目指して講義・演習します。 三角比・2次関数ダイジェスト ★★ 編入講習 数学 180分×5日間 ▪ 22,510円 (税込) [最終日入会試験有り] 三角比は定義から余弦・正弦定理まで、2次関数は最大・最小・値域と2次不等式について、5日間で知識に穴がないレベルまで講義・演習 します。 入会をお考えでない方も、 知識の点検or先取りとしてうってつけです。1月から入会をお考えの方はこれに加えて 「最大最小の不 等式D/C」 を受講してください。 数学発展ゼミ メネラウスと射影幾何 ★★★ 特別講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) *講座内容はp.9をご覧ください。 *講座内容はp.9をご覧ください。 ■ 中2英語多読 4-6月期 数学 各180分×4日間 ▪ 各18,000円 (税込) 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 春期講習 選抜制 高1数学Gコースに接続 各180分×4日間 ▪ 各18,000円 (税込) 夏期講習で学習した円の性質の続きの講座になります。 内容は大きく3つに分かれています。1つ目は、 2つ以上の円が接する場合における、 図形の性質とピタゴラスの定理を駆使した図形の計量です。2つ目は、4つ以上の点を通る円が存在するための条件 (共円条件) を学習し、 共円条件を使って描いた補助円を利用した図形の証明です。 補助円を描くことで、 直線の補助線では上手く証明できなかったものが、 鮮や かに証明できる場合があることを体験してもらいます。3つ目は、 点の軌跡問題です。 軌跡が円となる問題を学んでいきます。 冬期講習講座案内 冬期講習講座案内 中 2 選抜制 夏期講習 9-11月期 ▪Nativeの講師によるOral Communication ▪日本人講師による多読の個別指導 冬期講習 1-2月期 中3英語多読に接続 中2英語多読 英語 180分×4日間 ▪ 22,240円 (税込) [使用テキスト]Four Corners 3(Cambridge University Press) 春期講習 選抜制 4-6月期 夏期講習 9-11月期 ▪Nativeの講師による自由英作文指導 ▪日本人講師による多読の個別指導 指 定 中2英語多読 指定講習 ■ 中3英語多読 授業の半分の時間を使って、 各自の英語力・興味にあわせて個別に選書指導をします。 多読経験の有無は問いません。 授業時間の残りの半分 は、 ネイティブ講師が読む・聞く・話す・書くの4技能をAll Englishで指導します。 1月からの編入を希望される方は、 本講座を受講し、 受付で相談の上、 個別入会試験を受験してください。 冬期講習 1-2月期 指 定 中3英語多読 高1英語多読コースに接続 中3英語多読 指定講習 英語 180分×4日間 ▪ 22,240円 (税込) [使用テキスト]Creative Writing 授業の半分の時間を使って、 各自の英語力・興味にあわせて、 個別に選書指導をします。 多読経験の有無は問いません。 授業時間の残りの半 分は、 ネイティブ講師が、 読む・聞く・話す・書くの4技能をAll Englishで指導します。 1月からの編入を希望される方は、 本講座を受講し、 受付で相談の上、 個別入会試験を受験してください。 受講生の声 受講生の声 ■「円と直線の幾何C」を受講して ■「円と直線の幾何B」を受講して 共円を利用した証明など、 得意な分 野が多かったので楽しかっ た。 円を利用すると示せることが多くなり、 難易度も高くなり、 面白 い問題も多くあり、 非常にためになった。 (桐蔭) ピタゴラスの定理や円周角の定理など、 初めての受講の私は知ら ないことが多かったけれど、 丁寧に教えてくださり、 とても助かり ました。 (湘南白百合) ■「編入者のための中2代数速習講座」を受講して ■「中2英語多読」を受講して 2次関数は今まで苦手だったが、 面白く、 しかも考えれば解けるも のなんだと学んだ。 (聖光) 先生が良い本を選んでくれるので、 楽しく読書しています。 難しい 本にも挑戦できるようになりました。 (栄光) ■「確率と期待値G」を受講して ■「三角比・2次関数ダイジェスト」を受講して ■「確率と期待値E」を受講して 学校でもネイティブの先生の授業があるがあまり話す機会がな かった。 この授業でどう会話するか、 どう単語を使うかがネイティ ブの人の感覚で良く伝わったので良かった。 (浅野) 確率は学校ですでに勉強しましたが、 正直いってあまりわかって いませんでした。 この授業で確率の定義、 条件付き確率など根本 的なことを理解することができ、 良かった。 (聖光) 公式に頼らなくてもいいのだということが分かった。 図を描いて 考えることが大切だと分かった。 中学受験の頃から算数や数学は 嫌いだったが、 今回の講習で少し好きになった。 (横浜共立) ■「中3英語多読」を受講して 普段、 解いたことのないような問題や、 確率の奥深さについて、 短 い期間ではありましたが、 よく理解できました。 (森村学園) ※数学の講座が今年のものとは異なりますが、 去年の冬期講習の受講生の声を掲載しています。 指定講習 6 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 指定講習 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 7 冬期講習講座案内 ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 高1数学編入希望者用コース選択ガイド 数ⅠA全範囲、 数Ⅱの図形と式・三角 関数・指 数 対 数関数・微分、 数Bの 数列、 平面ベクトルを修了している。 No 数ⅠA全範囲、 数Ⅱの図形と式・三 角関数・指数対数関数、 数Bの数 列を修了している。 数ⅠA全範囲、 数Ⅱの図形と 式・三角関数を修了してい る方は、指数 対数関数Sを 受講し、p.18を参考に入会 試験を受験して、高1数学S コースに編入してください。 そうでない方は個別にご相 談ください。 No Yes Yes 積分入門Gまたは積分入門Eを受講 し、 p.18を参考に入会試験を受験し、 高1数学Gコースに編入してください。 必要に応じて微分入門、 平面ベクトル、 および積分入 門Gまたは積分入門Eを受講し、p.18を参考に入会 試験を受験し、 高1数学Gコースに編入してください。 ※上記に当てはまらない方は、ご相談ください。 ■ 高1数学Gコース 年間カリキュラム G(上級)/ E(中級) の2レベルにクラス分け 選抜制 2学期までの学習範囲 冬期講習 3学期 数Ⅱ:多項式と高次方程式、図形と方程式、 指数・対数関数、 三角関数、 微分 数B:数列、 平面ベクトル 積分 (数Ⅱ) 空間ベクトル (数B) 高2数学Gコースに接続 受験で数Ⅲを使用しない 高2数学受験特訓コースに接続 積分入門G/E G★★★/ E★★ Gコース 指定講習 数学 各180分×4日間 ▪ 各18,000円 (税込) f x) dxの式において dx が飾り物的に扱われています 多項式の微分 (数Ⅱ) の知識を前提に、 積分について講義します。 多くの教科書では∫ab ( が、 その意味を理解して初めて、 体積を積分で求められる理由が分かるのです。 エデュカでは 「2つの量の間の局所的な正比例関係から、 大 局的な関係を求める」 という定積分の急所を理解してもらいます。 自然科学を学習していく上での土台となる 「微積分」 の根幹をエデュカで 習得してください。 [予備知識]数Ⅱの微分 微分入門 ★★ Gコース 編入講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 数Ⅱの微分法を一から講義・演習します。 関数 y= f (x) のグラフがなめらかなとき、1点( a, f (a)) を中心に顕微鏡を覗くとグラフは直線に これが微分法の考え方です。 皆さんが 見えます。 このミクロの世界での直線 (の傾き) を調べるだけで f (x) の複雑な変化が分かってしまう、 自力で関数の複雑な変化を調べられるように、 数学と自然科学の両方から興味深い題材を提供します。 [予備知識] 多項式の割算 平面ベクトル ★★ Gコース 編入講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) ベクトルが未習の方、 あるいは学校で一応習ったけれどよく分からなかった方を対象とする講座です。 ベクトルを伸ばす・つなぐから始め て、 ベクトルの1次結合、1次独立、 内積の図形的意味、 内積の計算法とその応用について講義・演習します。 [予備知識]三角比 数学発展ゼミ メネラウスと射影幾何 ★★★ 特別講習 *講座内容はp.9をご覧ください。 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 数Ⅰ・数A全般 数Ⅱ:多項式と高次方程式、 図形と方程式、 三角関数 指数・対数関数 (数Ⅱ) 数列 (数B) 高2数学Sコースに接続 指数対数関数S ★★ Sコース 指定講習 特別講習 ■「積分入門E」を受講して まずイメージで捉えられるように教えてくれたので、 頭にスッと 入ってきました。 (横浜雙葉) 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 指数法則は、 分かったつもりでも実は高校数学で特につまずきの元になりやすい項目です。 この講座では、 指数法則をバクテリアの増殖の 例で説明し、 直感的に理解してもらうのと同時に、 自在に指数法則を使いこなせるようになってもらいます。 これにより、 対数の計算規則も 容易に理解でき、 応用も自在にできるようになるはずです。 応用例は、 楽器の形状と音程、 ケプラーの第3法則、 ベンフォードの法則などを予 定しています。 数学発展ゼミ メネラウスと射影幾何 ★★★ 特別講習 1つの平面図形を、ある点Pから眺め直すことで別の平面に映し A B 平面α 出すことを射影といいます。射影の技術を用いれば、 ある平面内 平面β での複雑な図形を別の平面内での単純明快なものに置き換える K V ことができます。 そうすれば元の図形内では全く見えなかったこ J とが手に取るように見えてくるのです!この講座は、 メネラウス P の定理を武器に、 種々の図形問題を解決していくことから始まり ます。 そしてそれらが射影幾何の技術によってどのように鮮やか I H に解決されていくかを、演習を交えながら体感していきます。デ ザルグの定理、 パスカルの定理を存分に味わうことを目標としま す。 射影幾何の世界へようこそ。 右の図のように、 この世界では「平行線は交わる」のです。 そしてその性質こそがこの世界の調和を生み出しているのです。 意欲的な諸君の参加をお待ちしています。 数学 V H I ■ 高1英語多読コース 春期講習 4-6月期 選抜制 夏期講習 9-11月期 ▪日本人講師による多読・多聴の個別指導 ▪英語を母語とする講師による自由英作文指導 冬期講習 1-2月期 指 定 高1英語多読 高2英語多読精読コースに接続 高1英語多読 ★★ 指定講習 英語 180分×4日間 ▪ 22,240円 (税込) [使用テキスト]Cover to Cover 2(Oxford University Press) 授業の半分の時間を使って、 各自の英語力・興味にあわせて、 個別に選書指導をします。 多読経験の有無は問いません。 授業時間の残りの半 分は、 ネイティブ講師が、 精読、Oral CommunicationをAll Englishで指導します。 1月からの編入を希望される方は、 本講座を受講し、 受付で相談の上、 個別入会試験を受験してください。 受講生の声 学校のような公式を丸暗記する授業ではなく、 講義を受けていて 自然と自分で公式を作れるようになるというのは新しい感覚でし た。 公式を忘れてもすぐ自分で作れそうです。 (湘南白百合) 受講生の声 指定講習 3学期 ■「指数対数関数S」を受講して ■「積分入門G」を受講して 選抜制 冬期講習 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 学校の授業ではただ漠然と計算するだけでしたが、 細かく分けて 足す具体的イメージを持て、 この講座はすごく楽しかった。 (フェリス) クラスは1レベルで試験により合否を決めます 2学期までの学習範囲 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 受験で数Ⅲを使用する 8 ■ 高1数学Sコース 年間カリキュラム 冬期講習講座案内 高 1 冬期講習講座案内 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 ■「高1英語多読」を受講して ■「数学発展ゼミ メネラウスと射影幾何」を受講して 平行線が交わるということを最初は受け入れられなかったけれ ど、 射影幾何で図を描いているうちに、 変なことだと思わなくなっ て、 自分でもびっくりしました。 とても難しそうな問 題が 簡単に なってしまい、 すごいなと思いました。 (田園調布雙葉) 英語が極端に苦手でしたが、 簡単なものから読んでいくことで抵 抗がなくなった。 内容が面白いため、 読みやすかった。 (聖光) 指定講習 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 9 冬期講習講座案内 ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 1月からの新高3カリキュラムで効果的に勉強を進めたい方へ 自信のある分野でない限り、4講座すべて受講して態勢を整えよう。 高2数学1日トレーニングシリーズ ※エデュカでは、受験で数Ⅲが必要な方のコースを理系、数Ⅲが不要な方のコースを文系としています。 ★ 特別講習 高2(新高3)数学編入ガイド 理系の方 ▶ 指 定 高2受験理系数学G/F/E 文系の方 ▶ 指 定 高2受験東大文系数学M/高2受験文系薬系数学L 新規の方に特におすすめ 特 別 論理克服講座 特 別 1日トレーニングシリーズ 数学 各180分×1日間 ▪ 各4,500円 (税込) [徹底演習型] いよいよこの冬から、 総合的な受験カリキュラムがスタートします。 新規受講の方は、 今の自分の習熟度に合わせて適切な講座選びをし、 本格的な受験勉強に向けた態勢を整えてください。 編入をお考えの方には冬期講習からの受講を強くおすすめします。 冬期講習講座案内 冬期講習講座案内 高 2 新高3カリキュラムの充実したスタートを切るために、 今のうちに自在に使いこなせるようになっていることが必須な4分野を選びぬきま した。 ■ 帰納法トレーニング 「数学的帰納法とは何か」 から始め、 やや変則的な帰納法も克服できるように講義・演習します。 ■ 解の配置トレーニング 2次方程式の解の配置問題などから始め、 パラメータ分離による方程式、 不等式の扱いまでを講義・演習します。 ■ 高2数学Gコース ■ 高2数学Sコース 冬期講習 指 定 高2受験理系数学 G/F/E ■ 図形の移動トレーニング 特 別 冬期講習 指定講習は1つです 論理克服講座 指 定 2次曲線 2日間S 1日トレーニングシリーズ 指 定 数Ⅲ積分の探求S 1月スタート ■ 高2数学受験特訓コース 冬期講習 指 定 指定講習は3つです 高2受験理系数学 G/F/E 高3理系数学コースに接続 図形の平行移動や対称移動、 偏倍変換などによって図形の式がどのように変化するかを講義・演習します。 ■ 領域の図示トレーニング 必要・十分条件の理解のために重要な、 方程式・不等式を満たす点( x, y )の集合を図示する練習をします。 高2数学Sコース指定講習 Sコース 指定講習 各180分×2日間 ▪ 各9,000円 (税込) 指定講習は1つです 論理克服講座 高2受験東大文系数学M/ 指 定 特 別 高2受験文系薬系数学L 1日トレーニングシリーズ ■ 数Ⅲ積分の探求S ★★ 1月スタート 高3文系数学コースに接続 数Ⅲの積分までを一通り学んだ方を対象に、 弧長や、 座標軸に垂直に切るのとは異なる手法による面積・体積の計算 (扇形近似など) を扱いま す。 積分は微小量を無限に足し合わせたものであるということを、 この講座で改めて体感してください。 高2数学G/Sコース (理系)指定講習 指定講習 数学 各180分×4日間 ▪ 各18,000円 (税込) 受験数学のスタートとして、 確率・数列を扱います。 これらの分野は入試で頻出であるというだけでなく、 基本公式を使うだけのパターン問 題から少しひねられると、 途端に問題が解けなくなるという方が多いので、 根本的な考え方をきちんと学んでおく必要があるのです。 必要 に応じて基本事項を復習しつつ、 問題を解くのにどのような方針が考えられるのか、 あるいは問題のどこに着目して方針を立てればよいの かといった発想法を学びます。 ■ 高2受験理系数学G 確率・数列 ★★★★ [予備知識]数Ⅲ全般 ■ 2次曲線 2日間S ★★ x y 平面上で2定点からの距離の和が一定となる点の軌跡を楕円、2定点からの距離の差が一定となる点の軌跡を双曲線といいます。また 定直線と定点から等距離である点の軌跡を放物線といいます。 これらは x, y の2次式で表すことができ、2次曲線と呼ばれます。 この講座 では2次曲線のエッセンスを2日間で講義し、 幾何的意味や軌跡への応用について学びます。 高2数学受験特訓コース(文系)指定講習 上位校を目指してはいるが、 数列や確率の分野は公式を覚えているだけで、 その原理はあまり知らない、 という方が対象。 ■ 高2受験理系数学E 確率・数列 ★★ ■ 高2受験東大文系数学M 整数・多項式 ★★★★ 数列や確率の分野に苦手意識があり、 根本から丁寧に教わりたいという方が対象。 東大文系・一橋などの上位校を志望し、 ベクトルや数Ⅱの微積分の分野に不安がなく、 簡単な入試問題なら現時点ですでに解ける自信があ る方が対象。 記述式の答案を書くための論理性を身につける必要のある方へ ■ 高2受験文系薬系数学L 整数・多項式 ★★★ 入試に絶対必要な「自信を持って自分で考える人」になるための道具を手に入れよう。 論理克服講座 ★★★ 特別講習 数学 180分×5日間 ▪ 22,510円 (税込) 公式を覚え問題の解き方を覚え…そんな勉強の仕方をしていてはセンター試験にすら通用しません。 見たことのない問題に対し、 その意味 をその場で考え、 解法の糸口を自ら発見し、 それを記述する能力がなければ2次試験では1点もGETできないでしょう。 問題の意味を理解す る力と解答を記述する力は 「論理」 の理解力に比例します。 この講座では 「∧・∨・⇔・∃・∀を自信を持って使えない」 「どんな時に “逆” を調べ なければならないの?」 など、 数学の答案を論理的に組み立てた経験がない方を対象に、 論理の基礎を再確認し、 入試に絶対必要な 「自ら考 えることのできる人」 になるための道具を提供します。 エデュカの卒業生のほとんどがこの講座を受講しています。 受験勉強を本格的に始 める前にその礎をしっかり築きましょう。 文系理系は問いません。 頑張っているのだけれど今一つ伸び悩んでいる方、 薬学系などを志望しており難問よりも基本的な問題を重視したい方が対象。 受講生の声 ■「図形の移動トレーニング」を受講して 今までは 「図形とは?式とは?」 とはあまり考えずにいましたが、 こ の授業を通してその意味がはっきりし、 図形の移動も理解できま した。 (サレジオ) ■「帰納法トレーニング」を受講して 帰納法はやり方を真似してるだけで理屈はよくわかっていなかっ たということがわかってよかった。 (浅野) 受講生の声 指定講習 10 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 ■「高2受験理系数学E」を受講して 公式を忘れても自ら考えて思い出せるように、 公式の意味を理解 できる説明をしてくれたので、 とてもわかりやすかった。 (フェリス) 意欲的な生徒のための 講座です。 数学 いよいよ本格的な 「受験のための文系数学」 が始まります。 その手始めとして冬期講習では、 互除法・素因数分解の一意性・合同式などの整数 に関する基本的道具を整理し、 それらを用いて正しい論証ができるようになってもらいます。 別講座 「論理克服講座」 と合わせて受講するこ とで、 これからの受験勉強に必須の 「論理的思考回路」 を完成させましょう。Lでは基本事項の学習を中心に、Mではプラスαの発展的な話 題も取り上げます。 ■ 高2受験理系数学F 確率・数列 ★★★ 今までは何となくで解いていた確率も、 きちんとした解答の書き 方まで分かりました。 また数列の内容も学校とは全く違い、 本質 を理解することができ、 すごく面白かった。 (横浜共立) 指定講習 各180分×4日間 ▪ 各18,000円 (税込) 東大・東工大、 国公立医学部などの上位校を目指しており、 数列・確率の分野はその原理をすでに理解しているという方が対象。 ■「高2受験理系数学F」を受講して 数学 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 ■「2次曲線 2日間S」を受講して 学校では意味があまりよく分からなかったけど、 今回の講座を受 けてよく理解できました。 (横浜翠嵐) 指定講習 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 ■「数Ⅲ積分の探求S」を受講して ただの計算練習ではなく、 積分の意味を考えながら解けたので、 楽しかったです。 (横浜共立) ■「論理克服講座」を受講して これまでも考えているつもりだったが、 「なんとなく」 でしか数学 をしていないことがわかった。 解法を覚えているだけだったと反 省させられた。 (栄光) ■「高2受験東大文系数学M」を受講して これまでは意味も分からずやみくもに公式や定理をつめ込んで しまうことも多かったのですが、 証明方法を理解することでとても 頭に入りやすくなると感じました。 また、 問題の意味などを解説し てくれたのも新鮮でした。 (フェリス) 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 11 冬期講習講座案内 冬期講習講座案内 高 2 ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 ■ 高2英語 冬期講習 指 定 高2英語多読精読 高2(新高3)英語編入ガイド 1月スタート 出身校:フェリス女学院高等学校 進学先:東京大学 理科Ⅱ類 合格校:日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 高3英語 受験英語特訓コースに接続 冬期講習までは、 多読と精読で英語力全般を伸ばし、1-2月期より本格的な受験対 策に移行します。 高2英語多読精読 指定講習 卒業生からのメッセージ 英語 200分×4日間 ▪ 24,720円 (税込) 日本人講師による多読 (60分) と精読・文法 (140分) の授業です。 多読では、 辞書を使わずに読めるレベルの本を大量に読む指導をします。 精読では、 中堅国立大レベルの長文読解を演習・解説します。 構文の見分け方から、 背景知識をフル活用した読解法を指導します。 支えてくれる人への思いを大切に 戸枝 麗 (とえだ うらら) 私は高2の夏期から数学、9月から英語をエデュカで学びました。 エデュカの授業は中身が濃くて、 その場でたくさん吸収 できることが私に向いていたと思います。 とくに数学は、 分かりやすい授業に引き込まれ、 苦手な私でも思考法を身につける ことができました。 多読のある英語もとてもよかったです。 エデュカに来る前はつまらないと思って機械的に読んでいた英文も、 多読のおか げで生きた言葉として理解できるようになりました。 高2からは多読の時間が少なくなるものの、 読むことを楽しめたので、 こ ■ 高2物理 冬期講習 指 定 光波研究 波動研究Ⅱ 物理編入ガイド こでやれてよかったです。 1月スタート 高3物理演習コースに接続 数学と英語で充実していましたが、 冬期講習ではさらに幅を広げて受講しました。 お勧めではありませんが、 物理と化学を 電磁気学の続きから始まります。 受講して、 新高3の速修コースの参考にしたくらいです。 数学の1日講習もこの機会に演習しておきたいと思い、 いくつか受講 2年間コースへの編入をお考えの方には冬期講習からの受講を強くおすすめします。 1年間で一から物理を完成させる物理速修コースは1月からスタートします。 光波研究 波動研究Ⅱ 指定講習 物理 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 既に学んだ波動の基礎理論を、 代表的な波動の一つである光波に応用して、 波動の基本原理に従って様々な光学現象が生じていることを 説明します (波動光学) 。 一方、 光の屈折や反射などの現象は、 幾何学に基づいて説明することもでき、 その応用として光ファイバー・虹・レン ズなどがあることを解説します (幾何光学) 。 力学や電磁気学とは違う波動独特の論理構造になじみ、 光波の試験問題にどう立ち向かえば良 いかを身につけましょう。 [予備知識]弾性波動 (音波) の基礎 (波の重ねあわせの原理・干渉など) 、 三角関数 (グラフ、 和積公式) ■ 高2化学 冬期講習 指 定 有機化学講義Ⅰ 化学編入ガイド しました。 私にとって一番よかったのは 「論理克服講座」 です。 高3になるとそのありがたみがよくわかります。 大学でも使うこ となので、 一度ここでしっかりやっておいてよかったと思います。 受験を目前にした高3生は、 いまの時期、 焦りが 募ると思います。 私は外では集中できないので、 直前期はひたすら家にこ もって勉強していました。 その際、 朝型になるよう、 規則正しい生活を心がけていました。 朝型の生活は気持ちを落ち着かせ るのにも効果的です。 それでも不安になったときには、 日記など、 文章におこしてみると、 客観的な立場に立てて自己分析が でき、 気持ちを自分で整理できるので、 そんなときにはぜひやってみてください。 いろいろと振り返ってみましたが、 やはり思い浮かぶのはエデュカの先生方のことでした。 いつのときにも親身に相談に 乗ってくださったこと、 心を落ち着かせるようにと香をくださったこと、 そうしたことを励みにしてきました。 感謝しています。 受験生のみなさん、 支えてくれる周りの人たちのことを大切に思ってがんばってください。 応援しています。 1月スタート 高3化学演習コースに接続 有機化学の続きから始まります。 この冬から新分野の 「有機化学」 がスタートします。2年間コースへの編入をお考えの 方には冬期講習からの受講を強くおすすめします。 1年間で一から化学を完成させる化学速修コースは1月からスタートします。 有機化学講義Ⅰ 指定講習 化学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 有機化合物は生命体を構築する物質であり、 生命が関わるあらゆる場面に登場します。 知識的な項目と思われがちですが、 理論背景が体系的 に構築されており、 きちんと学べば考える項目であることが分かります。 この講座では、 有機化合物の立体構造を理論化し、 立体構造が性質を 定める理論を講義します。 化学結合・熱化学の予備知識があれば、 有機化学についての基礎知識は必要ありません。 ※高3化学演習コースを1月から受講される方は、 この講座を必ず受講してください。3学期の授業はこの講座内容の続編となります。 [予備知識] 「化学基礎」 全範囲及び 「化学」 の熱化学 出身校:浅野高等学校 進学先:一橋大学 商学部 エデュカで学ぶ楽しさを味わおう! 後藤 脩太朗 (ごとう しゅうたろう) 私が 初めてエデュカを受講したのは中三の夏でした。 当時どんなに問題集を解いても学校の試験で平均点を超えること ができず苦しんでいました。 それを見て親がエデュカを探してきてくれました。 授業がとてもわかりやすく、 またプリントによ る宿題で復習することができ着実に知識の定着がはかれました。 また、 ただ公式を覚えるのではなく、 なぜその公式が成り 立つのかを徹底的に追究してくれたため、 公式を無理に覚える必要がなくなり、 当たり前のように受け入れることができるよ うになりました。 こうした学習を継続するうちに、 気が付いたら数学が苦手教科から得意教科に変わっていました。 冬期講習で印象に残っていたことといえば、 やはり 「論理克服講座」 です。 いかに論理的に思考することが大切かを知りま 受講生の声 した。 この講座は高三の数学の学習に大きな影響を及ぼします。 高三の時にどれだけ伸びるかは、 このときからどれだけ復 ■「高2英語多読精読」を受講して 知識を増やすという意味でも、 経験を増やすという意味でも、 とて もためになった。 (聖光) ■「光波研究 波動研究Ⅱ」を受講して プリズムや干渉格子など、 実物で見ることができ、 楽しかった。 (栄光) ■「高2英語多読精読」を受講して ■「有機化学講義Ⅰ」を受講して 多読はもっと大変なものだと思っていたけれど、 意外に気軽に取 り組めて、 英語にたくさん触れることができたのでよかったです。 これからもたくさんの本を読んでいきたいです。 (川和) 分子の構造からの説明によって物質の持つ性質1つ1つに納得が いく理由がつけられていく授業で、 とても刺激を受けました。 (浅野) 習できるかにかかっています。 高校二年生の皆さんはここからが受験生のスタートです。 ここからは手を抜かずに頑張ってい きましょう。 高校三年生の皆さん、 センター試験が近づいてきましたが準備はできているでしょうか。 センター試験を侮って はいけません。 エデュカのセンター試験対策では、 問題を解くときのコツや工夫の仕方も教えてくれるので、 自分でやると時 間がかかりそうな方には効率的でいいと思います。 毎週のテストゼミもつらいところだと思います。 最後まで頑張って答案作成力を磨きましょう。 あとちょっとです。 後悔のな いように頑張りましょう。 最後に、 私はここで学ぶことの楽しさを教えて頂きました。 ぜひ皆さんもエデュカでこの楽しさを味わってください。 そして 指定講習 12 エデュカの年間カリキュラムの 流れに沿った講座です。 特別講習 意欲的な生徒のための 講座です。 編入講習 通常授業に途中編入するための 準備講座です。 志望校合格を勝ち取ってください。 13 冬期講習講座案内 ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 高3の冬は単にレールに乗って受講すればよいという時期ではありません。エデュカの冬期講習は12月中の講習と、センター試験後の直前 講習に分かれています。自分の弱点と向き合い、 限られた時間の中で完成度を高めるための講座選びをしましょう。 冬 期 講 習 セ ン タ ー 試 験 12月〜 センター試験の練習も織り交ぜながら 総合力アップを目指す! 2016年1/16 (土) ・17(日) 直 前 講 習 1/19(火)〜 東大解析数学 (理系) [テスト演習型] 数学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) ★★★ 数学 180分×2日間 ▪ 9,000円 (税込) 東工大は理科系に特化した大学ですので、 数学の試験時間が長く設定されていて、 論理的思考を問われる傾向が強くなっています。 基礎学 力だけではだめで、 どのように発展的問題を読み解き、 どのように解法の発想に至り、 どのように時間内に解いていくか、 を訓練することが 必要です。 この講座では、1日目にテスト演習を実施し、2日目にその解説を行います。 東工大の出題傾向を演習を通じて確認し、 東工大受験に向け て必要な力を伸ばすためのポイントを伝授します。 近年の東工大は 「必ず解くべき標準問題」 が出題されています。 そこをきちんと押さえつ つ、 やや難の問題にも対処できる力をつけることを目標とします。 理系数学上級テストゼミ ★★★ 数学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 東工大・千葉大・筑波大・慶應大・早稲田大・慈恵会医大をはじめとする理工系・医系の主要大学受験生を対象に、 記述式のテスト演習を4日間 にわたり行います。1月にはセンター試験がありますので、 その前に国公立2次試験や私大入試への準備をひとまず仕上げる必要がありま す。 最近の入試傾向と難易度を考慮して問題を取り上げますので、 模擬試験のつもりで臨んでみてください。4日間中、2日分の答案につい ては、 添削して後日返却します。 なお、 昨年度冬期講習の問題とは重複しません。 [テスト演習型] ★★ 数学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) ★★★★ 数学 各 試験150分+解説135分 ▪ 各7,100円 (税込) 数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの全分野にわたって、 やや易・標準・やや難レベルの問題をとりそろえて出題しますので、 問題の選択眼も磨いてください。 記述答案の書き方についても指導します。 式の羅列では、 部分点など全くもらえないことがあることをよく認識しましょう。 1日だけ受講することも可能です。 日程が変則的ですのでご注意ください。 直前横浜市大医学部数学実戦テストゼミⅠ/Ⅱ [テスト演習型] ★★★ 数学 各 試験120分+解説90分 ▪ 各5,200円 (税込) エデュカの受験生は、 医学部・理工系志望者が最も多く、 中でも 「横浜市立大学 (医) 」 の志望者数は年々増え続けている印象です。 そこでセン ター試験が終わった直前期に、 この大学の予想問題を作成し、 本番さながらのテスト演習で2次試験の最終チェックを行います。2日間行い、 答案は添削してお返しします。1日だけ受講することも可能です。 日程が変則的ですのでご注意ください。 直前理系数学上級テストゼミ ★★★ 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 東工大・旧帝大 (東大を除く) ・東京医科歯科大・横浜市立大・早慶など、 数学の難易度が高めの理工系・医系の大学を受験する方のための直前テ ストゼミです。 標準レベルの問題はもちろん、 やや難の問題にも臆せず対処できる力を養うことも目標とします。 各日、 前半でテストを行い、 後半 で解説します。4日間中、2日分については希望者の答案を添削し、 答案の書き方についても適宜指導します。 なお、 昨年度直前講習の問題とは 重複しません。 直前数Ⅲ上級テストゼミ [テスト演習型] 理系数学標準テストゼミ 各 (試験120分+解説120分) ×1日間 ▪ 各6,000円 (税込) [テスト演習型] [テスト演習型] [テスト演習型] 数学 センター試験で高得点を狙いたい方向けの講座です。 各回とも、 「数Ⅰ・数A」 「数Ⅱ・数B」 のセンター試験想定問題を60分+60分でテスト演 習したあと、 問題の解説および、 センター試験の数学で押さえておくべきポイントについての解説を行います。 毎年センター試験で思わぬ失 敗をしてしまう受験生が何人もいます。 それは問題のレベルとしてはやさしくても、 問題数が多いため時間が足りなくなったり、 設問が誘導 形式のため、 誘導の意図が読めずに解けなかったりすることが多いからです。 しかしセンター試験の数学は出題パターンが決まっているの で、 時間配分等の戦略も含めてきちんと準備すれば、 十分に高得点を狙うことができます。 この講座でセンター試験の準備を万全にしましょ う。 なお、 昨年度冬期講習の各回の問題と重複します。 直前東大理系数学実戦テストゼミⅠ/Ⅱ ★★★★ 東大・東工大・東京医科歯科大などの難関大の入試に対応します。 数と式・確率・数列・微積分など解析色の強い問題を中心に演習します。 東大 理系では計算力や論証力が重視されるので、 ハードな計算問題・証明問題も取り上げます。 完答できなくても、 必ず予習してから授業に臨ん でください。 最終日にはテストを実施し、 当日解説するとともに、 添削して後日返却します。 なお、 昨年度冬期講習の問題とは重複しません。 東工大の数学 [テスト演習型] ★ 2次試験に向けて最後の総仕上げ! ■ 高3理系数学コース [問題解説+最終日テスト] センター数学完成演習①~④ 冬期講習講座案内 冬期講習講座案内 高 3 ★★★ 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 数Ⅲ微積分の出題比率が高い理系あるいは医系の受験生を対象に、 各日、 前半でテストを行い、 後半で解説します。 標準~やや難レベルの問 題が中心です。 センター試験でなまってしまった微積分の計算力を回復するのにも役立ててください。4日間中、2日分については希望者の 答案を添削します。 なお、 昨年度直前講習の問題とは重複しません。 慶應大・早稲田大・理科大をはじめとする理工系・医系の主要大学受験生で、 数学がやや苦手な方を対象に、 出題頻度の高い標準的な難易度 の問題を中心に取り上げて、 記述式のテスト演習を行います。 一部の超難関大学を除いては、 標準的な問題を完答していけば十分に合格点に 届きますから、 この講座で扱うレベルの問題を確実に解けるようになることが大切です。4日間中、2日分の答案については、 添削して後日 返却します。 なお、 昨年度冬期講習の問題とは重複しません。 数Ⅲ微積分上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 数学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 理工系・医系で、 数Ⅲ微積分の出題が多めの大学の受験生におすすめの講座です。 数Ⅲの微積分に関しては数Ⅰ・Ⅱなどの他の分野に比べて 典型的な問題が多く、 問題を見ただけでほぼ解き方が分かってしまうことが多いのです。 したがって、 微積分の典型問題を押さえ、 かつ正確 な計算力をつけさえすれば高得点が狙えます。 この講座では4日間のテスト演習を通じて微積分の 「定石」 を再点検するとともに、 入試に必 要な計算力レベルを提示します。4日間中、2日分の答案については、 添削して後日返却します。 なお、 昨年度冬期講習 「数Ⅲ微積分上級テ ストゼミ」 の問題とは重複しません。 14 ■ 高3文系数学コース 東大文系・一橋数学テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 数学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 東大・京大文系、 一橋大といった、 文系で数学の記述式試験を課す大学の受験生を対象に、 テスト演習を4日間にわたり実施します。 上記の大 学では 「数学の問題を何題解くことができたか」 が合否を左右しかねません。 解けなければいけない問題を着実に解く力・難易度が高い問題 に取り組む力を身につけ、 本番で1問でも多く解けることを目指します。4日間中、2日分の答案については添削を行い、 答案の書き方・本番 に向けての改善すべき点についてアドバイスします。 なお、 昨年度冬期講習の問題とは重複しません。 15 冬期講習講座案内 文系・薬系数学テストゼミ [テスト演習型] ★の数は同一科目内の相対的難易度を表します。 ★★ 数学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 早稲田大・慶應大・上智大等私立文系や薬系の数学入試では、 基礎力をみる問題を確実に得点できれば、 十分に他の受験生と差をつけること ができます。 このテストゼミでは、 近年の入試傾向を踏まえて 「これだけは押さえておきたい」 という定石や知識を、 数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数Bの4 分野について徹底的に演習し、 発展問題にも対処します。4日間中、2日分の答案については、 添削して後日返却します。 なお、 昨年度冬期講 習の問題とは重複しません。 センター数学完成演習①~④ [テスト演習型] ★★★ 数学 各 (試験120分+解説120分) ×1日間 ▪ 各6,000円 (税込) *講座内容はp.15をご覧ください。 直前東大文系・一橋数学テストゼミ [テスト演習型] ★★★ ■ 高3物理 東大物理演習 力学・電磁気 [問題解説] ★★★★ 冬期講習講座案内 冬期講習講座案内 高 3 物理 180分×5日間 ▪ 22,510円 (税込) 東大の物理の問題は特別な知識を必要とするものではありません。 比較的単純な問題と言えるのですが、 問題設定が奇妙なことがあり、 解法 のポイントを探す場合や対応する物理法則を見つけ出すとき 「唸りながら考える」 ことが必要になります。 いわゆる、 手のつけ所が見つけに くい問題なのです。 この講座では、 東大型の問題を紐解くように解答する筋道を提示します。 東工大のような思考問題を出題する大学にも対 応します。 また、 解答・出題形式が穴埋めでも難しい問題を出題する大学 (京大など) にも役立ちます。 予習が必須です。 物理実戦上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 物理 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 授業前半80分はテスト、 後半はその解説を行います。 答案は採点後返却します。 問題文が比較的長いものを中心に扱い、 問題への取り組み 方を考える講座です。 基本原理は理解しているのになぜか問題は解けない、 解くのに時間がかかるという方におすすめします。 問題は、 やや上級レベルのものを扱います。 数学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) 東大・一橋大等、 数学の記述試験を課す国立大文系を第1志望とする受験生が対象です。 東大の形式・難易度に合わせた、100分で4題のテス トを前半で実施し、 後半で解説します。4日間中、2日分については希望者の答案を添削し、 記述答案の書き方についても指導します。 数学 のカンが鈍りがちなこの時期に、 計算力・論証力を入念に鍛え直しましょう。 なお、 昨年度直前講習の問題とは重複しません。 直前物理上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 物理 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) センターで緩んだ思考力や勘を戻すためテストゼミに臨みましょう。 前半はテスト、 後半は解説です。 時間配分・答案の論理的組み立て・自 分の弱点の確認など、2次試験に向けた総仕上げをします。 東大・東工大・早慶など比較的難度の高い大学に対応します。 ■ 高3英語 入試英語最難関校テストゼミ [テスト演習型] ★★★★ 英語 210分×4日間 ▪ 21,000円 (税込) 東大・一橋大および国公立医学部など、 最難関国公立大学の2次試験対策です。 模擬試験形式で、 本番さながらのプレッシャーを感じながら、 時間配分を確認し、 解答力をアップさせます。 答案はすべて添削し、 個々にアドバイスをしますので、 苦手分野を発見し、 対策を一緒に考える ことができます。 入試英語上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 英語 210分×4日間 ▪ 21,000円 (税込) 勝負の時が近づいてきました。 浮足立つことなく、 フォーカスすれば、 まだこれからでも点は伸びます。 本講座は模擬試験形式なので、 本番さ ながらに時間配分を確認し、 集中力アップをはかりながら、 効率的に勉強できます。 答案はすべて添削し、 個々にアドバイスをしますので、 苦 手分野を発見し、 対策を一緒に考えることができます。 問題は、 中堅国公立大の記述問題と私大に多い選択問題を含みます。 センター英語直前模試 [テスト演習型] ★★ 英語 (模試80分+解説70分+発音解説60分) ×1日間 ▪ 5,200円 (税込) センター対策は万全という人は最終確認として、 まだ十分でない人は弱点を探すために、 模試は効果的です。 リスニングを除いた、 筆記問題 80分の模試とその解説を70分でまとめます。 さらに、 英語が得意な人でも苦労する発音問題の対策を講義 (60分) します。 直前入試英語上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 直前東大英語テストゼミ 210分×4日間 ▪ 21,000円 (税込) ★★★★ 英語 240分×2日間 ▪ 12,010円 (税込) 東大の前期試験 (リスニングを含む) に合わせた模擬試験 (120分) と解説 (120分) 授業です。 答案は添削をし、 後日返却します。 特に要約や英 作文など、 自分の答案に対する添削やアドバイスをしますので、 最後の仕上げに最適です。 16 東大物性化学演習 [問題解説] ★★★★ 化学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 東大の物性問題は、 その項目を覚えていたから解けるというものではありません。 物質の性質や化学反応を理論的に理解しておかないと、 問 題文の意味が分からないということもあります。 単なる知識・断片的理解のみでは解答できない問題への対応をこの講座で学んでください。 東大の第2問の一部および第3問への対応を紹介します。 なお、SEG(新宿) の夏期講習の同名講座の問題と重複します。 ※理論分野に不安のある方は 「化学思考問題演習」 を受講するか、 本講座とSEG(新宿) の 「東大理論化学演習」 を受講してください。 化学思考問題演習 [問題解説] ★★★ 化学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 入試問題を解くうえで必要なことは、 理論化学の基本原理の理解と、 無機・有機物質の性質に対する幅広い知識ですが、 高度な問題では理 論と知識が組み合わされて出題されるため、 単に知っているだけでは解答にたどりつけません。 この講座では、 理論計算と知識の融合問題 を解説し、 知識や理論をどう繋いで使うか? の思考方法を伝授します。 一見すると教科書的でない問題を出題する大学 (東北大・医科歯科 大・慶應大・理科大) ・医学部などに対応します。 予習が必須です。 英語 いよいよ本番目前!これまで努力して培った実力を最大限発揮するためには、 1. 己を知る (どの程度の問題ならどのくらいの時間で解答できる) 2. コンディションを整える (波がなく、 一定の点が期待できる) 3. フォーカス (火事場の馬鹿力が出せる集中力) が必須です。 本番さながらの模擬試験形式で、 これらを達成します。 答案はすべて添削し、 細かいアドバイスを与えます。 出題の傾向に関して は、 お問い合わせください。 [テスト演習型] ■ 高3化学 化学実戦上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 化学 200分×4日間 ▪ 20,000円 (税込) 化学の基礎勉強が終了している方を対象に、80分のテストを行い、 問題の印象が濃い間に、 問題文の意図するところや、 受験生が知ってお くべき着眼点、 時間内に解答する方法などを解説します。4回分の答案は採点後返却します。 いざテストとなると点が取れなくなる方にお すすめです。 一見すると教科書的でない問題を出題する大学 (東北大・医科歯科大・慶應大・理科大) ・医学部などに対応します。 直前化学上級テストゼミ [テスト演習型] ★★★ 化学 180分×4日間 ▪ 18,000円 (税込) センター直後で一旦緩んだ思考力や勘を2次試験に向けて締め直すテスト演習です。 重要な知識・解法発想の方法・時間配分などのチェッ クをした上で、 入試までに残された時間での対処法を考えます。 東大・早慶など比較的難度の高い大学に対応しています。 17 1 月入会の (中1 〜高1) 選抜制 1-2月期通常授業 開講曜日・担当講師一覧(中1 〜高1) 中 1〜高 1の講座はすべて選抜制ですので、入会試験を受けてくださ い(講習最終日に入会試験を兼ねたテストを行う講座で受験される 方は、別途試験を申し込む必要はありません) 。 初講日 中 冬期講習のお申し込みは 4 ページをご覧ください。 科 目 受講したいコースを決める 1月入会のご案内 (中1〜高1) 1-2月期通常授業受講までの流れ 学 年 1月入会のご案内 (中1〜高1) ご 案 内 月曜 火曜 土曜昼 土曜夜 日曜昼 日曜夜 17:30 水曜 木曜 金曜 14:15 17:45 13:45 17:45 20:30 17:15 20:45 16:45 20:45 ▼ ▼ 1月11日 1月12 日 1月13 日 1月14 日 1月15 日 数学 — 英語 — 数学 英語 B 加藤 ▼ 1月16 日 — — — — — — 近藤/ Paul — 小林/ Tim — — — — — — — 近藤/ Drew — — — Tim /小林 — — — — — A 古谷 ▼ ▼ 1月17 日 B 渡辺哲 A 小田 — 1 入会試験の 申込 受付窓口か電話 045-441-1551 にてお申し込みください。 中 入会試験は無料です。 — — — — — — — — — — D 小田 — — — — — — — — — — C 渡辺哲 B 小田 C 山本賢 B 古谷 2 高1数学(100分) 12/24(木) 13:00 〜 14:00 13:00 〜 14:40 1/8(金) 17:00 〜 18:00 (新規のみ) 17:00 〜 18:40 (新規のみ) 全日程で都合がつかない方はご相談ください。 英語につきましては、 随時、 個別試験を行います。 数学 英語 C 小田 1 — — G コース — — S コース — — — — — — — S 青木 — Drew /近藤 — — Tim /小林 — — — — — 英語 初回のみ直接受付窓口に入会金と受講料をお持ちいただき、入会 手続きをしていただきます。次回以降の受講料は口座振替とさせて いただきます。 D 渡辺哲 3 高 入会手続 中学数学(60分) 数学 結果連絡・ 通常授業の クラス決定 ■試験の日程 中 試験を 受ける Paul /近藤 小林/ Tim G 栗塚 E 渡辺哲 G 青木 E 高橋 ■開講曜日・担当講師は変更となることがあります。 最新の情報は http://www.educa.co.jp/ でご確認ください。 必要なもの ▪入 会金(20,000円+消費税) ※ SEG(新宿本校)で納められた方は免除いたします。 ▪1 -2月期分通常授業受講料 (窓口にて撮影も可能) ▪顔 写真(4cm×3cm) ▪お 客様の金融機関情報およびお届け印 現高2生 (新高3生) の 1-2月期カリキュラムについては 別冊の 「新高3入会のご案内」をご覧ください。 ■ 1-2 月期通常授業受講料 1/11(月) 〜2/28(日) 週1回×7回 中1 ~高1数学 ¥34,790 (税込) 中1 ~高1英語 ¥42,980(税込) 受講料にはテキスト代、 消費税が含まれます。 期の途中から編入される場合、 受講料は回数割で計算します。 無料体験授業が受けられます 通常授業に限り一度だけ(3時間)授業を無料で体験することができます。 お電話(045- 441-1551)でもお申し込みできますので、お気軽にお問い合わせください。 通常授業を受講 18 講座の変更・キャンセルの方法につきましては冬期講習と同じです。 4ページをご覧ください。 ※新高3の授業は体験することができませんのでご了解ください。 19 2015年 大学合格実績 国公立大学 東京大学 私立大学 28名 慶應義塾大学 65名 東京工業大学 7名 早稲田大学 一橋大学 62名 7名 東京理科大学 51名 横浜国立大学 10名 東京慈恵会医科大学 7名 横浜市立大学 8名 順天堂大学(医学部) 6名 国公立大学医学科 23名 私立大学医学科 55名 ※全データはWebで公開しています 高島屋 西口 横浜駅 東口 ルミネ横浜店 ポルタ 地下街 横浜神谷ビル2F エデュカ 路 道 速 高 都 首 横浜プラザホテル そごう スカイビル URL http://www.educa.co.jp/ ☎ 045-441-1551 〒220-0011 横浜市西区高島2-19-2 横浜神谷ビル2F E-mail [email protected] Fax 045(441)1552 窓口受付時間 13:00∼19:00 電話受付時間 13:00∼21:00 (新宿本校)URL http://www.seg.co.jp/ は株式会社エスイージーの登録商標です。
© Copyright 2025 ExpyDoc