いざ移住!の前に、住まい、病院、交通は? 移住を考える時に知っておきたいあんなことやこんなこと。 ここでは、不動産業者などの情報を掲載しています。 詳しい情報収集のお供にお役立てください。 <五十音順> 名 平成26年4月現在 称 所 在 地 TEL HP(URL) 浅水建設㈱ 鹿島町48-1 23-7285 http://am-homes.net/ イワクラホーム㈱伊達支店 大町8 23-4123 http://www.iwakura-home.co.jp/ うえもり宅建 弄月町242-13 25-2218 http://www.uemoritakken.com/ エステート湘南 梅本町13-4 プラムマート1-102 82-8900 ㈲エムティ宅建 大町3-2 21-2112 http://www.net-mt-takuken.com/ ㈲オオサカ土地 錦町92-11 23-7638 http://www1a.biglobe.ne.jp/oosaka/ 川岸不動産 末永町43 23-6661 http://syujikawagishi.wix.com/kawagishi KAM㈱ 元町28-16 25-5252 ㈲コバケンホーム 弄月町239-10 23-5203 http://www.kobaken-home.com/ 小松建設㈱ 錦町105 23-2043 http://www.komatsukensetsu.co.jp/ ㈲坂本宅建 元町60-18 23-6310 http://www.sakamoto-takken.com/ ㈲サンハイム犬塚 末永町123-8 23-4080 http://www3.ocn.ne.jp/~sunhime/ ㈲湘南地建 山下町116-57 82-6110 ㈱菅建設 舟岡町304-7 23-3011 http://www.suga-kensetsu.jp/ 須藤建設㈱ 松ヶ枝町65-8 25-2252 http://www.sudo-con.co.jp/ ㈲相馬不動産管理 網代町1 23-3437 ㈱拓志宅建 舟岡町353-2 22-3007 http://www.h7.dion.ne.jp/~takusi 伊達建設事業協同組合 松ヶ枝町65-9 21-2323 http://sekinai.kitano-slowlife.com/ 伊達興商㈱ 末永町62-17 末永ビル 25-2003 http://datekousho.com/ ㈲東和建設 南稀府町76-6 24-1322 http://www.date-touwa.co.jp/ 浪越石材㈱ 弄月町57-5 23-1478 http://www.stone-nami.jp/ 平口建設㈱ 山下町275 23-4767 http://www.hiraguchi.jp/ ㈱ファミリーサービス 梅本町30-31 23-7335 http://www.familyservice.jp ㈲不二企画 山下町221 23-2629 松本宅建 弄月町52-23 21-2123 http://www.Lake-toya.jp/tatsuo/annai/html ㈲マルタカ高橋組 南稀府町8 24-1838 http://www.m-takahashigumi.com マルヒデ鈴木建設㈱ 舟岡町148-19 23-3459 http://www.m-suzuki.co.jp/ 羊蹄不動産合資会社 弄月町226-60 23-3359 横山木材㈱ 松ヶ枝町61-13 25-5500 ㈱ランディック 元町11-2 21-2252 ㈲リアルエステート 長和町157 23-3008 http://www.landec21.co.jp/ ※名簿は、(社)北海道宅地建物取引業協会室蘭支部及び(社)全日本不動産協会北海道本部提供 16 平成26年4月現在 ◆病院・診療所 名 称 所 在 地 伊達赤十字病院 末永町81 TEL 診療科目 23-2211 内・神内・呼・消・循・精・小・外・整・皮・産婦・眼・ 耳・放・麻・リハ 聖ヶ丘病院 舟岡町214-22 21-5300 外・整・内・漢内・消内・リハ・脳 ミネルバ病院 松ヶ枝町245-1 21-2000 精・神・内 旭町クリニック 旭町26-51 23-2334 内・整 弄月町45-5 23-6455 整・リハ 石田皮膚科 梅本町6-45 21-2345 皮 いぶり腎泌尿器科クリニック 梅本町2-15 21-1400 泌 インター通り小児科クリニック 松ヶ枝町30-8 21-3366 小 川口内科クリニック 舟岡町329-3 22-1512 内・消内 菊地眼科クリニック 大町3-5 23-6000 眼 きた耳鼻咽喉科クリニック 元町36-3 21-4133 耳・アレ 小熊内科医院 山下町159-7 21-5566 内・消 太陽の園発達診療相談室 幌美内町36-1 22-0101 小・内・精・心内・リハ 伊達医院 錦町129-6 23-2005 内・外 伊達医院有珠分院 有珠町51-1 38-2157 内 だてクリニック 松ヶ枝町60-4 21-6001 脳・神内・心内・内・脳ド なかむら整形外科クリニック 梅本町35-43 23-7692 整・リハ 野村内科循環器科 鹿島町63-5 21-3700 内・循 藤原眼科・歯科 梅本町5-1 23-5805 眼 元町内科クリニック 元町73-34 25-6611 内・消 守谷内科医院 鹿島町31 23-6633 内・消・アレ・リ・老・耳 山の上子どもクリニック 松ヶ枝町243-1 21-1001 精 北湯沢リハビリセンター診療部 大滝区北湯沢温泉町20-3 68-6311 内・循・整・リハ 湯沢医院 大滝区優徳町165-1 68-5050 内 東整形外科医院 【診療科目】 小 消 消内 循 精 神 神内 心内 漢内 外 整 脳 脳ド 皮 泌 産婦 眼 耳 麻 放 アレ リハ リ 老 老年科 リウマチ科 アレルギー科 放射線科 麻酔科 耳鼻咽喉科 眼科 産婦人科 泌尿器科 皮膚科 脳ドック 脳神経外科 整形外科 外科 漢方内科 心療内科 神経内科 神経科 精神科 循環器科 消化器内科 消化器科 小児科 内科 リハビリテーション科 内 17 平成26年4月現在 診療科目 ◆歯科診療所 名 称 所 在 地 TEL 石川歯科医院 元町46-13 23-0020 歯科 エルム歯科医院 末永町58—61 25-5188 歯科 堅田歯科医院 大町11 23-2198 歯科 金本歯科医院 山下町55 25-3822 歯科 合田歯科 梅本町39-4 23-0016 歯科 さかた歯科医院 舟岡町176—11 22-1182 歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科 さくら歯科・矯正歯科 舟岡町208—27 21-4108 歯科・矯正歯科・小児歯科 サンフィッシュデンタルクリニック 舟岡町362—18 23-1830 歯科 洞爺湖温泉歯科 梅本町4—59 21-5700 歯科 なお歯科 弄月町241—3 22-1117 歯科・小児歯科 なかむら歯科医院 長和町467—1 23-2822 歯科 新田歯科医院 長和町356—5 25-4180 歯科 福田歯科医院 錦町92—7 23-4107 歯科・小児歯科 福田歯科クリニック伊達医院 旭町1-1 82-3787 歯科 ・小児歯科・歯科口腔外科 本田歯科医院 舟岡町350—7 22-1641 歯科 宮内歯科医院 鹿島町41 23-4812 歯科 村上歯科医院 網代町35 23-2021 歯科 はたけやま歯科クリニック 竹原町36—5 21-5533 歯科 藤原眼科・歯科 梅本町5—1 23-5805 歯科・小児歯科・歯科口腔外科 だて歯科 舟岡町24-46 23-6480 歯科 ほほえみファミリー歯科 末永町62-17 23-5006 歯科・小児歯科 おおたき歯科医院 大滝区本町85-1 68-6111 歯科 平成26年4月現在 診療科目 ◆母乳相談所 名 18 称 所 在 地 TEL にこにこ母乳相談所 梅本町9-8 25-2577 母乳・育児・妊産婦相談のみ ひまわり母乳相談所 山下町271-13 25-1793 予約制 平成26年6月現在 ◆介護老人福祉施設 名 称 所 在 地 TEL 特別養護老人ホームひまわり 松ヶ枝町154-30 21-2711 特別養護老人ホーム喜楽園 向有珠町160-7 38-3001 地域密着型特別養護老人ホームサテライトひまわり 松ヶ枝町154-33 21-2711 北湯沢リハビリセンター特養部 大滝区北湯沢温泉町20-3 68-6311 大滝区本郷町86-1 68-6848 特別養護老人ホームおおたきの杜 平成26年6月現在 ◆介護老人保健施設 名 称 所 在 地 TEL 老人介護施設プライムヘルシータウン湘南 松ヶ枝町157-110 22-1200 介護老人保健施設北湯沢温泉いやしの郷 大滝区優徳町159 68-6331 平成26年6月現在 ◆認知症対応型共同生活介護 名 称 所 在 地 TEL グループホームアウル 舟岡町337-1 21-1680 グループホームコスモス 長和町609 25-3311 グループホームこもれび 松ヶ枝町154-20 21-6400 グループホームねねむ 竹原町28-3 22-0616 グループホーム桜香 館山町36-5 21-3000 平成26年6月現在 ◆訪問介護 名 称 所 在 地 TEL ヘルパーステーション湘南 松ヶ枝町157-110 22-1202 ヘルパーステーションひまわり 松ヶ枝町154-30 21-2711 伊達市社会福祉協議会訪問介護事業所 松ヶ枝町59-4 22-4124 伊達市社会福祉協議会訪問介護事業所(大滝区) 大滝区本町103-4 68-6771 訪問介護事業所つくし 網代町8-2 21-0270 リトルケア 山下町296-2 25-5125 サービス藍 弄月町57-11 21-6887 介護24 あけび 舟岡町352-22ハイムストローブ1F-C 82-3016 訪問介護ステーションクローバーライフ 長和町499-37 82-6116 平成26年6月現在 ◆訪問看護 名 称 所 在 地 TEL 伊達赤十字訪問看護ステーション 末永町81 23-2211 訪問看護ステーション聖ヶ丘 網代町97-1 22-0530 平成26年6月現在 ◆訪問リハビリテーション 名 称 所 在 地 TEL なかむら整形外科クリニックリハビリテーション 梅本町35-43 23-7692 老人保健施設プライムヘルシータウン湘南 松ヶ枝町157-110 22-1200 介護老人保健施設北湯沢温泉いやしの郷 大滝区優徳町159 68-6331 19 平成26年6月現在 ◆通所介護 名 称 所 在 地 TEL デイサービスセンターひまわり 松ヶ枝町154-30 21-2711 デイサービスセンター喜楽園 向有珠町160-7 38-3038 デイサービスセンターアウル(認知症対応型) 弄月町233-4 21-1150 デイサービスさえずり 南黄金町110-4 24-7211 デイサービスつくし 網代町8-2 21-0270 デイサービスみのり 山下町178-82 22-2777 デイサービスライフカレッジ 中稀府町109-3 24-8000 ライフカレッジながわ 長和町499-37 82-6116 デイサービスあかり 弄月町241-16 82-4777 長和町382-18 21-3788 弄月町241-17 21-5005 有珠町45-1 82-3202 大滝区北湯沢温泉町20-3 68-6311 デイサービスリラ デイサービスひかり デイサービスセンター遊 デイサービスセンター北湯沢 平成26年6月現在 ◆通所リハビリテーション 名 称 老人保健施設プライムヘルシータウン湘南 所 在 地 松ヶ枝町157-110 TEL 22-1200 平成26年6月現在 ◆短期入所生活介護 名 称 所 在 地 TEL ショートステイひまわり 松ヶ枝町154-30 21-2711 喜楽園短期入所生活介護事業所 向有珠町160-7 38-3001 ショートステイ北湯沢 大滝区北湯沢温泉町20-3 68-6311 おおたきの杜短期入所生活介護事業所 大滝区本郷町86-1 68-6848 平成26年6月現在 ◆短期入所療養介護 名 称 所 在 地 TEL 老人介護施設プライムヘルシータウン湘南 松ヶ枝町157-110 22-1200 介護老人保健施設北湯沢温泉いやしの郷 大滝区優徳町159 68-6331 平成26年6月現在 ◆居宅介護支援事業所 名 20 称 所 在 地 TEL プライムヘルシータウン湘南居宅介護支援事業所 松ヶ枝町157-110 22-1201 指定居宅介護支援事業所ひまわり 松ヶ枝町154-30 21-2711 伊達市社会福祉協議会居宅介護支援事業所 松ヶ枝町59-4 22-4124 喜楽園居宅介護支援事業所 向有珠町160-7 38-6000 居宅介護支援事業所アウル 舟岡町336-3 22-2322 居宅介護支援事業所あかり 弄月町241-16 25-6662 網代町8-2 フロンティア8 1F 82-3351 居宅介護支援事業所つくし 平成26年6月現在 ◆福祉用具貸与 名 称 所 在 地 TEL ケアショップコスモス 梅本町30-31ファミリーサービス1F 21-2618 レンタルサービス湘南 松ヶ枝町157-110 22-1200 ケアショップ笑む 大町20-28 21-5830 弄月町239-11 23-1145 道南エア・ウォーター㈱伊達サービスセンター 平成26年6月現在 ◆介護付き有料老人ホーム 名 称 所 在 地 TEL 弄月町340-1 23-1181 山下町8-7 25-9333 大滝区優徳町88-3 68-9000 チエロだて さらさ伊達 北湯沢温泉ケアハウスクアリゾート453 平成26年6月現在 ◆介護付き軽費老人ホーム 名 称 所 在 地 舟岡町212-13 TEL 23-7722 特定施設入居者生活介護ケアハウスセイントヒルズ 平成26年6月現在 ◆その他の施設 名 称 所 在 地 TEL 伊達市養護老人ホーム潮香園 有珠町36-1 38-2088 軽費老人ホームケアハウス伊達ぷらいむ館 松ヶ枝町154-20 21-5522 北湯沢温泉ケアハウスクアリゾート453 大滝区優徳町88-3 68-9000 平成26年6月現在 ◆総合相談 名 称 所 在 地 TEL 伊達市地域包括支援センター 松ヶ枝町59-4 21-7755 在宅介護支援センターひまわり 松ヶ枝町154-30 21-2711 在宅介護支援センター北湯沢 大滝区北湯沢温泉町20-3 68-6311 21 ◆小・中学校 平成26年4月現在 名 称 所 在 地 TEL 黄金小学校 北黄金町65-1 24-1666 稀府小学校 中稀府町85 24-1152 東小学校 弄月町207-1 23-2738 伊達小学校 元町78-1 23-3033 伊達西小学校 末永町8-21 23-3666 関内小学校 東関内町78-1 23-2660 長和小学校 長和町462-1 23-3709 有珠小学校 向有珠町195-2 38-2004 達南中学校 北黄金町49-135 24-1153 伊達中学校 舟岡町226-12 23-3055 光陵中学校 館山町49-1 25-4111 星の丘小中学校 松ヶ枝町240-5 大滝小学校 大滝区優徳町90-11 68-6915 大滝区大成町1 68-6253 (小)82-8011(中)82-8012 大滝中学校 ◆幼稚園 平成26年4月現在 名 称 所 在 地 TEL さくら幼稚園 舟岡町358-1 25-5220 京王幼稚園(私立) 館山町15 23-5454 伊達幼稚園(私立) 元町31 23-3318 ◆保育所 平成26年4月現在 名 称 所 在 地 TEL ひまわり保育所 旭町24 25-3493 つつじ保育所 舟岡町344-4 25-1918 くるみ保育所 末永町94-91 25-1165 大滝保育所 大滝区本郷町84-6 68-6262 ふたば保育所(私立) 山下町118-22 23-2792 伊達保育所 (私立) 大町18 23-4017 うす保育所 (私立) 有珠町1-1 38-2598 虹の橋保育園(私立) 舟岡町200-142 25-7111 ◆認可外保育所 名 22 平成26年4月現在 称 所 在 地 TEL あおぞらキッズ 末永町81 23-2211 公益社団法人シルバー人材センター「託児ルーム」 山下町146-8 23-6448 ◆児童クラブ 名 称 所 在 地 平成26年4月現在 TEL 第1やまびこ児童クラブ 弄月町207-1 25-6988 第2やまびこ児童クラブ 弄月町207-1 25-6988 うめのこ児童クラブ 梅本町50-196 中央区第1自治会館内 23-7369 第2うめのこ児童クラブ 元町78-1 旧教職員住宅38号 23-3225 ほしのこ児童クラブ 大町17 NTT伊達ビル内 23-2997 第2ほしのこ児童クラブ 大町17 NTT伊達ビル内 23-2997 ながわ児童クラブ 長和町462-1長和小学校内 25-5800 まれふ児童クラブ 中稀府町85 旧教職員住宅 24-1400 うす児童クラブ 有珠町195-2 有珠小学校内 38-2150 おおたき児童クラブ 大滝区本郷町84-1 大滝基幹集落センター内 68-5115 ◆その他子育て支援施設 名 称 所 在 地 平成26年4月現在 TEL 子育て支援センターえがお(開設名:えがお) 末永町92-6 21-3415 子育て支援センターおひさま(開設名:おひさま) 舟岡町200-142 虹の橋保育所園内 25-7111 旭町児童館(開設名:遊・ゆうホール) 旭町52 23-6876 すみれ福祉会館(開設名:つどいの広場) 山下町270-17 23-3380 なないろ児童館 舟岡町200-143 22-7716 23 だて歴史の杜カルチャーセンター 伊達市観光物産館 市内で収穫され た新鮮野菜や特 産品などを豊富 に取り揃えてい ます。軽食コー ナーもあり気軽 にお立ち寄りい ただけます。 伊達市民の文化 活動の拠点とな る施設。大ホー ルや講堂、視聴 覚室などを揃え、 様々な市民活動 に大活躍中。 ■住所:伊達市松ヶ枝町34-1(☎0142-22-1515) ■開館時間:9時~22時 ■休館日:12月31日~1月5日 ■施設使用料:有料(※詳細はお問合せください) ■住所:伊達市松ヶ枝町34-1(☎0142-25-5567) ■開館時間:9時~18時 ■休館日:12月31日~1月4日 温水プール・トレーニング室 伊達市総合体育館(あかつき) 平成26年オープ ンの伊達市総合 体育館に併設の 施設。温水プー ルは年中利用可 能で、子どもか ら高齢者まで楽 しめます。 歴史の杜の一画 にある平成24年 オープンの総合 体育館。メイン アリーナ2階に はランニング コースも設置さ れています。 ■住所:伊達市松ヶ枝町34-1(☎0142-23-8600) ■開館時間:9時~22時 ■休館日:12月31日~1月5日 ■利用料:一般昼間220円(※詳細はお問合せください) 黎明観 伝統工芸と地場 産品への理解を 深めていただく ための施設。館 内には藍工房と 刀鍛冶工房があ り藍染め体験も 楽しめます。 ■住所:伊達市梅本町57-1(☎0142-25-6161) ■開館時間:【5-10月】9時~17時 体験受付 【12-4月】10時~17時 16時まで ■休館日:12月31日~1月4日 ■入館料:無料(※藍染め体験は有料となります) ■住所:伊達市松ヶ枝町34-1(☎0142-25-8300) ■開館時間:温水プール 9時~21時 トレーニング室 9時~22時 ■休 館 日:温水プール 月曜日(祝日の時は火曜日) 12月31日~1月5日 トレーニング室 12月31日~1月5日 ■利 用 料:温水プール 一 般 500円/回 高校生 240円/回 小中学生 120円/回 トレーニング室 300円/回 伊達市防災センター 西暦2000年に起きた有珠山の噴火災害。その当時 の教訓として、災害に強いまちづくりを目指し設 置された地域防災の拠点施設。災害時の暗闇体験 や消火体験を行うこともできます。 ■住所:伊達市松ヶ枝町13-1(☎0142-23-9119) ■開館時間:10時~17時 ■休館日:土日祝、12月31日~1月5日 ※10名以上の団体で見学を希望される場合は、 防災センターまで事前にお申込みください。 伊達市保健センター 伊達市立図書館 24 各種検診、予防接種、健康相談、健康教育など、 生涯を通しての健康づくりのため、様々な保健 サービスを提供している施設です。 歴史の杜公園近くにある市立図書館。子ども対象 の上映会や、絵本の読み聞かせも開かれます。 ■住所:伊達市末永町39-8(☎0142-23-3331) ■開館時間:8時45分~17時30分 ■休館日:土日祝、12月31日~1月5日 ■住所:伊達市梅本町67-5(☎0142-23-3331) ■開館時間:8時45分~17時30分 ■休館日:土日祝、12月31日~1月5日 伊達市開拓記念館 有珠善光寺・宝物館 明治3年、伊達市に家臣団と集団移住をした亘理 伊達家の武具・調度品などを展示しています。解 説員による解説も無料で聞くことができます。 敷地内には、移住当時の亘理伊達家当主・伊達邦 成の爵位授与を記念して建てられた「迎賓館」と、 移住当時の代表的民家として残る国の重要文化財 「旧三戸部家住宅」があります。 ■住所:伊達市梅本町61-2(☎0142-23-2061) ■開館時間:9時~17時 ■開館期間:3月1日~11月30日(期間中無休) ■入館料:【大人】260円【中・高・大】200円 【小学生】130円 ※20名以上の団体は各30円割引 有珠山 文化元年(1804年)徳川幕府によって、東京の芝 増上寺の末寺として建立された寺。蝦夷三官寺の 一つに数えられるこの寺は、昭和49年、善光寺跡 として国の史跡に指定されました。平成17年には、 版木・経典・文書・仏具等62点が国の重要文化財 に指定され、これらは宝物館で観覧できます。 また、善光寺敷地内は市内でも桜が美しく咲く場 所として知られ、花見の名所となっています。 ■住所:伊達市有珠町124(☎0142-38-2007) ■開館時間:9時~16時(要予約) ■開館期間:通年 ■入館料:【大人】200円【高】150円 【小・中】100円 史跡北黄金貝塚公園 活発な活火山である有珠山は、西暦2000年、23年 ぶりの噴火が発生し、周辺市町村に大きな被害を 与えました。現在の有珠山は登山が可能になり、 噴火当時の爪痕を間近に見ることができるため、 多くの方が訪れています。 国指定史跡の「北黄金貝塚」の公園です。貝塚や 竪穴式住居の復元がされており、縄文の世界に触 れることができます。 また、有料の縄文体験メニューや縄文ロビー講座、 縄文まつりなどのイベントも開かれます。 公園内では、ボランティアによる解説を聞くこと もできます。(無料・要事前予約) 三階滝 ■住所:伊達市北黄金町75(☎0142-24-2122) ■開館時間:9時~17時 ■開館期間:4月1日~11月30日(期間中無休) ■入館料:無料 宮尾登美子文学記念館 直木賞、太宰治賞など数々の文学賞を受賞してい る作家、宮尾登美子が執筆のため伊達近郊に滞在 していたことから開館した文学記念館です。 代表作を始め、作品の原稿や、宮尾登美子の愛し た着物の展示を行っています。 大滝区で最も人気のあるスポット。三段に流れる 滝が四季それぞれの自然のすばらしさを運んでく れます。水の流れ落ちる音が心地よく響く滝の周 辺は、バードウォッチングや散策にうってつけの 場所です。 ■住所:伊達市梅本町57-1(☎0142-21-7700) ■開館時間:9時~17時 ■開館期間:3月1日~11月30日(期間中無休) ■入館料:無料 25 伊達武者まつり 伊達市夏の一大イベント、伊達武者まつりは、市 内において2日間連続開催されるお祭りです。だ て歴史の杜公園内においては、総勢約300人もの甲 冑を着込んだ武者たちが一堂に会し、弓隊等によ る勇壮な演技が披露されます。公園内の広場では 飲食コーナーや各種ステージイベントが開催され、 祭りの楽しさに心躍らせながら買い物なども楽し むことができます。 また、迫力の音と光による「武者山車パレード」 とともに、力強い踊り子たちがよさこいソーラン を舞うパレードもあります。 【開催時期:8月第1土・日曜日】 だて農業・漁業・大物産まつり だて歴史の杜公園を会場に、地元農水産物の販売 や自慢の地場産品の販売などが行われます。また、 ステージイベントやもちまきなどもあり、ご家族 でお楽しみいただけます。 【開催時期:10月上旬】 だて食のフェスティバル 有珠磯まつり 有珠海水浴場の海開きとともに開催される、噴火 湾の夏を告げるお祭りです。 お客様でにぎやかな海岸では、もちまきなどのイ ベントが開かれ、新鮮な魚介類が即売されていま す。また、美味しい海の幸の炭焼きを味わうこと もできます。 【開催時期:7月第1日曜日】 おおたき国際ノルディックウォーキング ノルディックウォーキ ングは、フィンランド 生まれのポールを使用 するスポーツです。 普通のウォーキングよ り約40%以上のダイ エット効果がある、健 康のためにもってこい 【開催時期:6月下旬】 のスポーツです。 まちなか活性化イベント だて歴史の杜公園を会場に、地元食材を利用した メニューをはじめ、道内市町村の自慢の美味しい メニューも勢揃い。北海道の「食」を楽しむこと ができます。 【開催時期:9月中旬】 26 駅前通りや網代町など、商店街で開催される各種 イベント。食品・工芸品の販売の他、音楽などの パフォーマンスも行われるガタゴト楽市らく座や、 ‘トリックオアトリート’のかけ声が賑やかなハ ロウィーンなど…。季節ごとの様々な催しで楽し ませてくれます。 JR 【市内の駅(JR函館線)】 有珠 – 長和 – 伊達紋別 – 北舟岡 – 稀府 – 黄金 ←洞爺方面 室蘭方面→ ●普通列車(伊達紋別駅発車時刻) 苫小牧方面 始発 6:37発 最終 22:23発 長万部方面 始発 6:19発 最終 22:32発 --------------------------------●特急 ・特急北斗 ・特急スーパー北斗 伊達紋別——札幌 約1時間30分 伊達紋別——千歳 約1時間10分 伊達紋別——函館 約1時間45分 市内バス路線 ■関内弄月線【中萩原経由】 住宅地の広がる東地区をぐるりと循環して市街へつながる系統。見晴(海側)先回りと 弄月(山側)先回りの2方向があります。 (伊達駅前~見晴~中萩原~弄月~伊達駅前:1,3,4,7便) (伊達駅前~弄月~中萩原~見晴~伊達駅前:2,5,6便) 月曜~土曜 全6便 日曜・祝日 全4便 ■関内弄月線【東関内経由】 伊達紋別駅から関内地区へ伸びるように循環する系統。高速道路をくぐり山側へ、西回 りと東回りの2方向があります。 (伊達駅前~東関内~西関内~伊達駅前:1便) (伊達駅前~西関内~東関内~伊達駅前:2,3,4便) 月曜~土曜 全3便 日曜・祝日 全2便 ■有珠線 伊達紋別駅から稀府(室蘭)方面へ国 道37号線に沿って伸びる系統。循環 はせず、上りと下りの2線があります。 (上り:伊達駅前~上稀府) 月曜~土曜 全5便 日曜・祝日 全5便 (下り:上稀府~伊達駅前) 月曜~土曜 全6便 日曜・祝日 全5便 27
© Copyright 2025 ExpyDoc