大須 西赤門通り 愛知県名古屋市中区大須2-12-4 電話 052-212-7582 http://nihongami.jp 【振袖 / ふりそで】 着付用具 持ち物一覧 名称 着 物 ・ 帯 必要数 着物(振袖) 1枚 ながじゅばん 長襦袢 おび 帯 はんえり 半衿 えり しん 衿芯 こしひも 1本 主に 袋帯 1枚 無地、刺繍など、柄合わせ、好みにより選びます。 1本 0 モスリン・正絹など薄手でしっかり締まるものが体になじみやすいです。 2本 正絹・ポリエステル・マジックタイプなどの伊達締めがあり、 良く締まるものが適しています。 コーリンベルト 1本 着物の衿崩れを防ぐために使用します。 1枚 衿元を華やかにするために使用します。 1枚 前に使用する帯板は幅広ですが、目安として、脇を越えないものが 1枚 後ろに使用する帯板は前の帯板より狭めです。 1本 帯を華やかに結ぶために使用します。 1個 帯結びに合わせて大きめのもの、平たいものなどを選びます。 1枚 全体的に量感のあり、色合いのある絞りなどの 帯揚げが華やかです。 1本 0 かさ じ えり 重ね襟 おびいた まえ おびいた うし 帯板(前) 帯板(後ろ) さんじゅう 三重ゴム おびまくら 帯枕 おびあ 帯揚げ おびじ 帯締め はだじゅばん すそ 肌襦袢 / 裾よけ ほせい よう 補正用タオル 1組 3~4 枚 その他 たび 履 物 ※半衿を縫いつけておいてください。 (縫い付けが難しい場合は事前にご連絡ください) 伊達締め だて 下 着 ・ 補 正 1枚 5~6 本 腰紐 小 物 備考 足袋 ぞうり 草履 肌襦袢・裾よけで一組ですが、ワンピースタイプのコンビネーションや 和装ランジェリーなどでも可能です。 襟や帯の崩れ防止のための補正に必要な部分に使用します。 薄手のフェイスタオルがおすすめです。 和装ブラジャー・腰パットなどの補正道具がありましたら、 お持ちください。なければ、タオルで補正します。 1足 こはぜのついたもの、ストレッチタイプのものがあります。 1足 0 ・ 道具の必要数・備考欄に関してはあくまで目安です。ご不明な点はお問い合わせください。 ・ 着物・帯に対しての小物の素材・色合わせなどはご相談ください。 ・ 着付けがスムーズに行えるよう、前開きの服をご着用してご来店ください。 千鳥 - H27.05 千鳥 - H27.05
© Copyright 2024 ExpyDoc