花だより(週刊) 2015.6.11(木) 昭和管理センター 植物管理チーム発行 ■ ■ ■ ■ ‘アジサイ’が「アジサイロード」(ふれあいレストラン裏~ふれあい広場北側斜面~ふれあい橋北側(花木園)~ 水鳥の池近く~花木園展示棟前~ハーブ園近く 迄。)で、見頃になってきました。 特に純白の大きな花を咲かす’アナベル’が、ふれあい橋北側斜面、花木園展示棟近くで見頃です。 ‘ハナショウブ’が日本庭園で見頃始めです。花木園菖蒲田は、八ッ橋も新しくなり、新しい株も加わり、 来週には見頃になるでしょう。 「ハーブ園」では、‘ラークスパー、ヤグルマギク、タチアオイ、コモンマロー’などが賑やかに咲いています。 「花木園売店前」でも‘ダイヤーズカモミール、ペンステモン ハスカレード、トケイソウ’が見頃になっています。 「日本庭園」は新緑が美しく、‘サツキ、ハナショウブ、アジサイ’が楽しめます。 今週の見頃の花です。 植物名 科名 状況 ユリ 未開花 キキョウ ハンゲショウ スカシユリ キキョウ ユリ・オリエンタルハイブリッド 草 花 ハ | ブ 樹 木 こ も れ び の 丘 盆 栽 場所 一口 眺めのテラス南西花壇、さざなみ広場西斜面 ユリの園芸品種。大輪で良い香りがします。 開花始め 花木園(ふれあい橋北)、浮游の庭、日本庭園(未 開花) ドクダミ 開花始め トンボの湿地 ユリ 開花始め 西立川口ぶらぶら坂 アカンサス・モリス キツネノマゴ 見頃始め 西立川口西(ぶらぶら坂)、花木園売店 ハナショウブ オカトラノオ トケイソウ ギボウシ類 スイレン ラベンダー ベルガモット アヤメ 見頃始め 日本庭園、花木園菖蒲田(新しい株も加わりまし た。) サクラソウ 見頃 野草のこみち、こもれびの丘南斜面 漢字は「桔梗」。紫または白の美しい花です。‘つぼみ’は風船 のようにふっくらしています。 夏至から11日目に当る日を「半夏生(ハンゲショウ)」といい、この 頃花を咲かせ、葉の半分が白く化粧したように見えます。 日本に原産するユリの仲間から交配して作り出された園芸品 種。花は上向きに咲きます。 地中海沿岸に約20種が分布する多年草。花穂は長さ60cmくら いで白~淡いピンクの花を咲かせます。 野生の「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」を原種として改良された 園芸品種です。花色は、白、紫、青など。 花茎の先に白い花を花穂のように付け、垂れ下がって咲きま す。その姿が虎の尻尾に見えます。 トケイソウ 見頃 花木園売店前 ユリ 見頃 こどもの森、野草のこみち,西立川口ぶらぶら坂、こ 大きな葉の間から筒状の紫白色~白色の花を複数咲かせま す。オオバギボウシは見頃過ぎ。コバノギボウシ類が開花。 もれびの丘 スイレン 見頃 花木園菖蒲田、日本庭園 シソ 開花始め 花木園売店、ハーブ園 シソ 開花始め ハーブ園 シソ 見頃 花木園売店、ハーブ園 キンポウゲ 見頃 ハーブ園、花木園売店 マメ 未開花 ノウゼンカズラ 見頃始め プール前、渓流レストラン近く、第4サークル北の 橋、わんぱく遊具近く 玉川上水近く、浮游の庭、(西立川口無料区は未開 花) ツバキ 見頃始め 渓流広場下流、ハーブ園西 オトギリソウ 見頃始め アジサイ 見頃 昭島口サイクルロード沿い、日本庭園、渓流下流園 路沿い ふれあい広場北側斜面、花木園、日本庭園、渓流 広場、こどもの森 など アジサイ 見頃 ふれあい橋北側斜面、花木園展示棟前 フトモモ 見頃 こどもの森(太陽のピラミッド)、うのはな橋近く オトギリソウ 見頃 さざなみ広場西、わんぱく遊具近く、こどもの森 カシワバアジサイ アジサイ 見頃 ボートハウス南側、花木園 タイサンボク シモツケ サツキ ホタルブクロ ノアザミ モクレン 見頃 バラ 見頃過ぎ ツツジ 見頃過ぎ キキョウ 見頃 ふれあい広場北側、花木園、原っぱ東側園路近く (両側)、 こもれびの池、こどもの森太陽のピラミッド近く、原っ ぱ東園路沿い、昭島口近く ふれあい橋、眺めのテラス~さざなみ広場、日本庭 園、 他 こもれびの丘南斜面、ロックガーデン、野草のこみち (未開花) 水面に大きな花を浮かせて咲かせます。葉も水面に浮いてい ます。 品種はスーパーセビリアンブルーです。いくらか紫の色が見え てきました。 花の形からタイマツバナの別名があります。赤、白、紫などの 花を咲かせます。葉や花はハーブティーにもなります。 観賞用のサルビアです。サルビア・ファリナセアと呼ばれてい ます。青、白、2色咲きがあります。 丈は1m位になり、花色は、青、藤、赤、ピンクなどです。観賞 用の花ですが、殺虫剤を作ることができます。 花は化粧用の刷毛(はけ)に似ており、毛先がピンク色の花を 咲かせます。葉は夕方になるとゆっくり閉じてしまいます。 垂れ下がった枝にラッパ型の濃いオレンジ゙色の花をたくさん 咲かせます。筒部の長いアメリカノウゼンカズラが開花。 「夏椿」。落葉性で樹高は大きくなると20mにも達します。純白 のツバキに似た花を咲かせます。 「金糸梅」。鮮やかな黄色のおしべを「金の糸」に、黄色の花を 「梅」にたとえ、この名があります。 「紫陽花」。万葉集にもよく詠われ、日本人に親しまれている 花。青、紫、白など大きな玉のような花を咲かせます。 アジサイの仲間。開花につれて薄緑から真っ白に変わり、房 型の花は、直径が20cm以上にもなります。 花は外側が白で内側が暗紫色、真っ赤な糸を束ねたような多 数の雄しべが花の中心から放射状に伸びます。 枝先に直径4~6cmの大きな黄色い花を開きます。雄しべが 茶筅のように見えます。 葉は大きく切り込みが入り、その姿がカシワの葉のように見え ることからこの名前があります。花は房状です。 大きな白い丸い花を咲かせ、甘い芳香を放ちます。トチノキの 花に似ています。 名前は下野国(しもつけのくに:現在の栃木県)で初めて見付 けられた ところに由来します。花色はピンク、白です。 サツキツツジとも呼ばれています。他のツツジに比べ1ヶ月程 度遅く開花します。 草原や山地に分布する草花で、花が下向きにぶら下がり1本 の茎にたくさん付けます。花は白色~濃赤紫色。 キク 見頃 こもれびの丘南斜面 茎先に紅紫色の花を付けます。 ブルーサルビア ラークスパー ネムノキ ノウゼンカズラ ナツツバキ キンシバイ アジサイ アナベル フェイジョア ビョウヤナギ 花の姿が時計の文字盤に似ています。一日花です。 その外、カワラナデシコ、ウツボグサ、オカトラノオ、ヤマアジサイ、ウマノスズクサ(果実)、テイカカズラ、などが開花しています。 ブーゲンビレア ハナショウブ オシロイバナ 見頃始め アヤメ 見頃 盆栽(1鉢:樹齢30年) ピンク色の可愛い花を咲かせます。 盆栽(5鉢) ハナショウブの鉢植えです。 【現在のお薦め!散策ルート】 ルート①:「立川口ゲート」ご利用のお客様にお薦めのルート。■ アジサイ・ロード → スイレン&ハナショウブ → ハーブ園 → 日本庭園 カナールの右側には白い‘アジサイ’ が見頃。ふれあい広場東側から始まる‘アジサイ・ロード’ を散策。 ふれあい橋北側斜面には‘アナベル’ 。 園路に出て水鳥の池近くへ。‘アジサイ’ を見ながら菖蒲田の‘スイレン、ハナショウブ’ 。近くのハーブ園で‘ハーブ’ を楽しみ「日本庭園」へどうぞ。 ルート②:「砂川口ゲート」をご利用のお客様にお薦めのルート。■ 武蔵野の田園風景 → 日本庭園 → 渓流広場アジサイ → ハーブ園 「こもれびの池周辺」の新緑を楽しみながら、田植えの終った「こもれびの里」の田園風景をどうぞ。そのまま「日本庭園」に向かい ‘ハナショウブ’ 。 ‘アジサイ’ 。「盆栽苑」では鉢植えの‘ハナショウブ’ が見事です。原っぱから渓流広場に出て‘アジサイ’ を。ハーブ園まで足を運んでみて下さい。 ルート③:「西立川口ゲート」をご利用のお客様も、アジサイロードがお薦めです。■ アジサイ・ロード→ スイレン&ハナショウブ → ハーブ園 西立川口ゲートから右側の坂道を下り、眺めのテラスからふれあい橋手前を左に曲がり 「アジサイ・ロード」 に入りましょう。水鳥の池近くに出て、 花木園菖蒲田で’スイレンとハナショウブ’ を楽しんで下さい。そのままハーブ園で‘ラークスパー‘などハーブを。花木園売店前では‘トケイソウ’。
© Copyright 2024 ExpyDoc