手話奉仕員養成講座〈基礎課程〉のお知らせ

平成27年度
手話奉仕員養成講座〈基礎課程〉のお知らせ
「入門課程」を修了後、手話サークルで1年程度活動された方向けの講座です。実技19回、講義3回の
カリキュラムです。日常会話が可能なレベルを目指し、ろう者の生活背景や福祉についても学びます。
受 講 資 格 ····· 川崎市内に在住・在勤・在学の方
定
員 ····· 各30人
テキスト代······ 3,240円(厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応)
選
考
日程
実技
19回
会 ····· 9月12日(土) 13時45分~ 情報文化センター(地図裏面) 参加必須
中原区コース
高津区コース
9月26日~平成28年3月12日
毎週土曜日 13:30~15:30
9月29日~平成28年3月15日
毎週火曜日 13:30~15:30
(12/5、12/26、1/2 休み)
(10/13、11/3、11/24
12/29、1/5、1/12 休み)
場所:川崎市聴覚障害者情報文化センター
(中原区井田三舞町14-16)
地図裏面
場所:北部身体障害者福祉会館、福祉パルたかつ
地域福祉施設ちどり
地図裏面
※講義3回は情文センター
講義
3回
午後
① 10月17日 (土)
② 12月12日 (土)
③
1月 9日 (土)
「聴覚障害者活動と聴覚障害者福祉制度」 講師:河原雅浩氏
「障害者福祉の基礎」 講師:杉本泰平氏
「ボランティア活動」 講師:石井典子氏
※ 実技講師は、NPO法人川崎市ろう者協会・川崎市登録手話通訳者団が担当します。
※ 講義は2コース合同で行います。情報文化センター(研修室)で、土曜日の午後に行います。
※ 原則として全回出席した方に修了証を交付します。
◆申込方法◆
往復ハガキに『手話奉仕員養成講座<基礎課程>受講希望』と明記し、
【往信裏面】に ①住所 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④TEL と FAX 番号 ⑤(在勤・在学の方のみ)勤務地または学校所在地
⑥希望会場(中原区または高津区)⑦所属手話サークル ⑧入門課程修了年度
【返信表面】に 自分の住所と氏名 をご記入の上、
平成27年 9月 5日(土)必着で下記へお送り下さい。
お申し込みの方には、9月12日(土)の選考会のご案内を返信致します。
【 あ て 先 】 〒211-0037 川崎市中原区井田三舞町 14-16 川崎市聴覚障害者情報文化センター 手話養成担当
◆再受講◆
過年度に基礎課程を修了した方で、再受講を希望される方は、9月6日~9月13日の間に下記にお問い合わせ下さい。
新規申し込み者が定員に満たない場合に限り、再受講の受付を行います。
〇会場には駐車場がありません。選考及び講座受講時、車での来館はご遠慮下さい。
□ 問い合わせ先 □
※お問い合わせはできるだけFAXでお願いします。24時間受信可。
川崎市聴覚障害者情報文化センター(地図は裏面です)
TEL:044-798-8800 / FAX:044-798-8803