夏休み、 防災体験。 - 人と防災未来センター

セミナー
7.19
14:00-16:00
8.1
(日) 5F プレゼンテーションルーム
(土)
四川大地震1周年メモリアル
DRI調査報告会
~研究員が語る”スーパー広域災害”~
8万人を超える死者・行方不明者を出した中国四川大地震の
1周年を機に、スーパー広域災害 となったこの災害の課題と
教訓を考えます。
○テーマと報告者:
浮かび上がった課題と教訓 奥村与志弘(主任研究員)
地域再建のありかたをみつめる 照本清峰(主任研究員)
見直された互助文化 近藤誠司(研究調査員)
○まとめ:
通過点としての1年 矢守克也
ワークショップ
参加者に、非常食
『アルファ化米』
を
プレゼント!
8.2
8.23
(日)
(日)
要予約
はばタン防災教室
舞子高校生といっしょに防災を学ぼう! 要予約
環境防災を学ぶ舞子高校生が、
小学生のために防災教室を開
きます。手作り防災実験などを
通して、自然災害と防災・減災
の知識を楽しく学びましょう!
対象:小学生 定員:40名
7.26
(日)
14:00-16:00
夏休み
防災未来学校
※
「はばタン」
といっしょに、
記念撮影ができます。
第4回DRI防災セミナー
次世代防災担い手シンポジウム
「夢の“安全・安心な住まい”
わたしが提案する防災未来社会」
はばタン防災教室
のマスコット、
はばタン
2009
プログラム
(C)兵庫県2007
有料ゾーン
気持ちを伝えよう、
7.28
留学生と共に学ぶ震災講座
~阪神・淡路大震災を知り、
災害への備えを語り合おう~
海外から来日し、神戸で学んでいる留学生に向けて、大地震を
伝え、災害で発生する課題を見つめます。当時の留学生手記を
振り返り、災害弱者としての在住外国人についてや、震災を通し
て見えてくる多文化共生について、
また世界各地での備えにつ
いて考え合います。
●対象:一般 定員:70名
※この講座は神戸大学「夏期日本語日本文化研修プログラム
で、日本語・日本文化を学ぶために来神する留学生が参加しま
すが、一般の外国人学生や日本人大学生、地域の方々のご参加
も歓迎します。
※プログラムは日本語で行われます。
※展示観覧には入館料が必要です。
■主催:神戸大学留学生センター、人と防災未来センター
■協力(手記朗読)
:震災を読みつなぐ会KOBE
■コーディネーター:朴鍾祐(神戸大学留学生センター准教授)
「防災未来学校2009」は、
震災15周年に向けた
「大震災教訓発信シリーズ
もっと伝えよう 」
の一環です。
7.28
※参加は無料ですが、
観覧ゾーンへの入館料が必要です。
やさしい絵手紙教室
~防災・減災、大切なのは
コミュニケーション!~
(火)
~8.30
(日)
(休館日を除く)
毎日楽しく、遊んで作って防災を学ぼう!
20分の簡単プログラム。
A:本結びストラップを つくろう! ショートプログラム
絵とことばで想いを伝える、絵
手 紙を描いて、大 切な人に
送ってみませんか?どなたで
もステキに描ける方法をやさ
しくレクチャーします。
対象:小学生∼一般
定員:30名
予約不要
11:00、13:00、14:00、15:00
ただし、土日の11:00はお休みします。
対象:幼児∼一般 1 回定員:20名 いざという時のため
に 覚 えて お き た い
ロープ 結びの 基 本、
「本結び」で、かわい
い オリジ ナ ル・スト
ラップを作ります。
協力:NPO法人ニィティ 講師:日本絵手紙協会
公認講師 向井和子
事前予約不要、当日会場にご来場下さい。
会場の状況で参加できない場合もあります。
ご了承ください。
B:折り紙スリッパを
予約不要
つくろう!
2枚の紙を折り込んで、かわいいはき
ものを作ります。覚えておけばいざとい
う時、足元のケガ防止に役立ちます。
夏休み、
防災体験。
土日は、
じっくり
60分の
工作体験!
夏の工作ワークショップ
11:00-12:00
対象:小学生∼一般 1 回定員:20名 空きがあれば当日参加もできます。
8.1
A:ロープワークで、
ペットボトルヨット
をつくろう 体験
2
22
23
16
29
30
(土)
(日)
(土)
(日)
要予約
災害時に役に立つロープワークを覚えなが
ら、2つのペットボトルをしっかりとつないで
ヨットづくり
(リサイクル工作)
を楽しみます。
完成したら、水に浮かべて遊びましょう。
【持ち物:500mlのペットボトル2つ】
●お申し込み・お問い合わせ:
兵庫県企画県民部 防災企画局防災企画課
震災15周年事業担当 TEL078-362-9874 13:30- 受付∼展示観覧
15:00- ワークショップ 1F ルーム1
(火)
( -16:30まで)
防災未来ワークス
2F防災未来ギャラリー
要予約
主催:兵庫県立舞子高等学校、人と
防災未来センター
プログラム実践:兵庫県立舞子高等
学校 環境防災科 有志生徒
(土) 防災未来館1F
■主催:人と防災未来センター、兵庫県、ひょうご安全の日推進
県民会議 復興フォローアップ委員会
■協力(参加団体)
:
中越・KOBE足湯隊/神戸学院大学 学際教育機構 防災・社会貢
献ユニット 佐藤忠信研究室/中越地域復興支援員(財団法人山
の暮らし再生機構、川口町地域復興支援センター)+長岡造形大学 建
築・環境デザイン学科 澤田雅浩研究室
■コメンテーター:
小林郁雄教授( 神戸山手大学都市交流学科教授、人と防災未来セン
ター上級研究員)/人と防災未来センター研究員
マイ防災グッズ ワークショップ
プログラム実践:ひとぼう未来サークル
●対象:一般 定員:50名
これから社会の主役を担っていく若者たち(大学生チーム等)
が、取り組んできた活動や日頃の研究をもとにした「夢の安全・
安心な住まい」
とそれらを実現する
「防災未来社会」についての
提案を披露し合います。
これらを通し、会場内で「これからの安
全・安心に暮らせるまちと住まいとは」について考えます。
こんなときどうする!?
地震後に発生するピンチをのりこえるために、
どのような防
災グッズが役に立つか、
ゲームを通して考えてみましょう。
対象:小学生 定員:30名
(資料室 震災資料研究主幹・京都大学防災研究所 教授)
7.25
14:00-15:30
ガイダンスルーム1
(参加者持参でお願いします。)
8.11
12
(火)
13
(水)
地震体験車
11:00-16:00
14
(木)
(金)
震度7を体感しよう!
予約不要
屋外ひろば 1回4名、1時間に15組。
毎時00分受付(先着順)。協力:兵庫県広域防災センター
8.13 14
水消火器・煙ブース
(木)
(金)
を体験しよう!
予約不要
予約不要
14:00-15:00
13:00-16:00
挑戦しよう!
予約不要
11:00-16:00
イベントへのご参加は無料です。
各イベントの詳しい案内は
ホームページでご確認ください!
(土)
(日)
(土)
(日)
B: 足元を守ろう!
パイル・サンダル
づくり
つかわなくなったタオルや紙袋の取っ手ヒモの
リサイクル工作で、
自分の足にぴったりフィット
するはきものを作ります。作り方を覚えて、いざ
という時のために枕元においておきましょう。
【持ち物:古くなったフェイスタオル1枚】
ひとぼう
※時間内では、
サンダルの
片方のみ
作ります。
プログラム実践:
ひとぼう未来サークル
1Fガイダンスルーム 協力:NPOひまわりの夢企画
15
(日)
要予約
(日)
1F ガイダンスルーム2
ひとぼう恒例、
絵本や紙芝居の集い。
夏の行事や遊びを
テーマにお届けします。
防災カルタ遊びもします!
対象:幼児∼一般
定員:50名
9
(土)
8.9
おはなしひろば
屋外ひろば、1Fロビー 協力:神戸市中央消防署 防災楽習迷路に
8.8
要予約プログラムの
お申し込み・
お問い合わせは
内面をごらんください。
CHECK!
☞
ポイントをためて
景品をもらおう!詳しくは内面に。
(参加者持参でお願いします。)
ひとぼう体験
Point
Card