FP3級みんなが欲しかった!シリーズ 2.5ヶ月合格カレンダー

FP2級みんなが欲しかった!シリーズ 2.5ヶ月合格カレンダー
プランを立てて計画的に進めよう
FP3級みんなが欲しかった!シリーズ 2.5ヶ月合格カレンダー
おすすめの学習順
①ライフプランニングと資金計画
②タックスプランニング ③リスク管理 ④金融資産運用 ⑤不動産 ⑥相続・事業承継
月
火
水
木
金
土
日
11/9
11/10
11/11
11/12
11/13
11/14
11/15
CHAPTER01 ライフプランニングと資金計画 【教科書】p.1~ 【問題集】p.3~+別冊解説
予備日・復習
学習のポイントと優先事項
テキストは2回読みましょう。
1度目はざっくり。2度目はじっくり。
【ライフプランニングと資金計画】
FP試験に全体に関わる内容なので、最初に学習し
ましょう。学習のテーマは、教育、住宅、老後の三大
資金とその他社会保険制度の理解。
本試験
受検申込受付開始
11/16
11/17
11/18
11/19
11/20
11/21
CHAPTER04 タックスプランニング 【教科書】p.223~ 【問題集】p.113~+別冊解説
11
月
|
12
月
11/23
11/24
11/25
11/26
11/27
予備日・復習
11/28
CHAPTER02 リスクマネジメント 【教科書】p.87~ 【問題集】p.47~+別冊解説
11/30
12/1
12/2
12/3
12/4
CHAPTER03 金融資産運用 【教科書】p.149~ 【問題集】p.81~+別冊解説
本試験
受検申込締め切り
11/22
タックスの学習は、他の分野に関係する内容が多い
ので、ライフプランニングの次に学習するとGood!各
種所得金額の計算や所得控除はしっかり理解。
11/29
予備日・復習
12/5
【タックスプランニング】
【リスクマネジメント】
各種保険の種類と特徴、第3分野の保険、契約者
保護制度と規制の3つを理解。保険の種類によって
しくみの違いををしっかりと理解しよう。
12/6
予備日・復習
【金融資産運用】
金融の重要用語に慣れ親しんでおく。金融資産運
用に関するリスクやコストも理解が重要。
月
火
水
木
金
土
日
12/7
12/8
12/9
12/10
12/11
12/12
12/13
CHAPTER05 不動産 【教科書】p.289~ 【問題集】p.147~+別冊解説
12/14
12/15
12/16
12/17
予備日・復習
12/18
12/19
CHAPTER06 相続・事業承継 【教科書】p.345~ 【問題集】p.171~+別冊解説
12/21
12
月
|
1
月
12/22
12/23
12/24
12/25
総合問題編にチャレンジ!【問題集】p.213~ 【不動産】
重要用語や重要数字を暗記。
慣れない用語・法令も時間をかけてしっかり理解す
る。
12/20
予備日・復習
12/26
学習のポイントと優先事項
【相続・事業承継】
相続人などの基礎知識や相続税の計算体系、相
続財産の評価を学習。複雑になりがちな事例にも
対応する理解力をつけよう。
12/27
予備日・復習
解けなかった問題は「教科書」で確認!
問題集を解きながら苦手分野を
明確にしましょう!
12/28
12/29
12/30
12/31
『2016年1月試験をあてる TAC直前予想』で
P4~予想論点のチェックとP12~計算ドリル!
1/1
1/2
1/3
復習をしながらゆっくり過ごしましょう
復習の前に『2016年1月試験をあてる TAC直前予
想』を使って出題予想論点をチェック!
重要度の高い論点は念入りに復習を。
あわせて問題集掲載の「計算ドリル」で、
計算問題の対策もここで片付けておきましょう!
1/4
1/5
1/6
1/7
『2016年1月試験をあてる TAC直前予想』で予想問題集にチャレンジ!
1/8
1/9
1/10
予備日・復習
予想問題にトライ!
【学科試験】120分
【実技試験】 60分
時間を計って
問題を解きましょう!
月
火
水
木
金
土
日
1/11
1/12
1/13
1/14
1/15
1/16
1/17
【総復習期間】重要項目などしっかり最終チェックを! 最新の過去問題にもチャレンジ!
1
月
1/18
1/19
1/20
1/21
1/22
1/23
☆確認しよう☆
□受検票
□試験時刻
□会場までの地図
教科書・問題集・直前予想 で身につく学習をしよう!
予備日・復習
最新過去問をダウンロードして挑戦しよう!
ダウンロード方法は『2016年1月試験をあてる TAC
直前予想 FP技能士3級』の巻頭ページを参照。
1/24
◆スケジュール◆
受検申請申込受付期間
2015/11/9~11/30
本試験: 2016/1/24
合格発表 : 2016/3/3
本試験
【総復習期間】重要項目・計算問題などしっかり最終チェックを! 学習のポイントと優先事項
学習の成果を
出し切ろう!
教科書と問題集を平行しじっくり理解をしていきましょう
☆教科書は2回読みましょう。1回目は各CHAPTERをざっくりと読み、このCHAPTERがどんな事について書かれているかを理解する程度でOK!
☆2回目はCHAPTER毎にSECTIONをじっくり読み進め理解をしていきます。文章だけでは難しいところには図解やイラストでわかりやすく
教
科
書
解説しています。ここで「わからない」を撃退!「ひとこと」には理解のヒントや暗記すべき箇所が記載されていますので要チェック!
付属の赤シートで消える(=重要)単語・用語・数字も確認しながら進めていきましょう。
☆学習中の理解度チェックも重要!各SECTIONを読み込んだら問題集で理解度を確認しましょう。
問
題
集
【問題集】の設問には【教科書】の掲載ページも載っているのでわからなかったところはすぐに【教科書】に戻れます。
☆【問題集】を解くことに自信が出たら予想問題に挑戦!試験中のペース配分は重要です。時間を計って解答の時間配分や
直 前 予 想
ペースをつかみましょう!
問題を解けば解くだけ自信につながります。しっかり学習して落ち着いた気持ちで試験に挑みましょう。