小金井市講座 ご案内チラシダウンロード

【小金井会場】
@ Koganei TOKYO
平 成 2 7 年 度 三 市・東 京 学 芸 大 学 連 携 講 座
(こどもパートナー認証対象講座)
「地域教育スタートアップ講座 」
こ ど も と一緒に楽しもう!
〜 こ ど もとの楽しい
かかわり方〜
東京学芸大学では 2007(平成 19)年度より、小平・国分寺・小金井の三市と連携して、
地域で教育に関わる方を育成する講座を実施しています。9 年目を迎える今回は、より多くの方に
参加していただき、地域全体でこどもが健やかに育つ環境づくりを推進していくことをめざします。
【 定 員】40 名
【 費 用】無料
※ こ のチラシは受講証としてご使用いただき ま す 。 お 手 数 で す が 毎 回 お 持 ち く だ さ い 。
日時
1 0 /26( 月 )
1
10:30-12:00
東京学芸大学
第 3 会議室
ロールプレイで学ぶ
こどもとの接し方
∼すぐに使えるこども
との接し方のコツと技術∼
東京学芸大学
読書のススメ
13:00-14:30
コミュニティー
センター
∼年齢にあった
本 の選び方 ∼
1 0 /30( 金 )
東京学芸大学
一緒に地域のこどもを
育てませんか?
10:30-12:00
コミュニティー
センター
∼学校教育のいまと
教育支援者の役割∼
白梅学園大学
こどもを取り巻く
環境の変化
3
1 1 /6( 金 )
10:30-12:00
講師
講座内容
湯浅 俊夫
こどもとの接し方のコツや基
礎 的 な 技 術 に つ い て、ロ ー ル
プレイで学びます。
一橋大学講師
福田 孝子
東京学芸大学
非常勤講師
倉持 伸江
東京学芸大学講師
汐見 稔幸
白梅学園大学学長
13:00-14:30
コミュニティー
センター
大人も学ぶ!
楽しくグループで
活動する為のヒント
1 1 /1 7( 火 )
東京学芸大学
こどもとかかわることは
こんなに楽しい!
10:30-12:00
コミュニティー
センター
∼ 大人もこどもも 夢 中 に
なってあそぶことの 大 切 さ∼
1 1 /26( 木 )
東京学芸大学
家庭でのこどもへの声かけ
10:30-12:00
コミュニティー
センター
∼大人の想いと
こどもの気持ち∼
1 1 /26( 木 )
東京学芸大学
現代のいじめの構造
13:00-14:30
コミュニティー
センター
∼こども同士のトラブル
があったときには∼
カウンセリング研修
センター学舎
「ブレイブ」室長
1 2 /3( 木 )
東京学芸大学
13:00-14:30
コミュニティー
センター
地域ボランティア
同士の関係を深めよう
〜三市交流会〜
東京学芸大こども未来
研究所研究員
7
9
本 を 読 む こ と の 大 切 さ と、年
齢に応じたおすすめの一冊や
本の選び方について学びます。
学 校 の 現 状 と、教 育 支 援 者 に
つ い て 学 び、教 育 支 援 者 の 必
要性について考えます。
パ④
パ①
昔 の こ ど も の 様 子 と 比 較 し、
現在のこどもについて考える。
パ②
東京学芸大学
6
受講印
パ③
1 1 /1 2( 木 )
5
8
講義名
1 0 /29( 木 )
2
4
会場
柴田彩千子
東京学芸大学准教授
坂本 史生
東京学芸大こども未来
研究所研究員
松尾直博
東京学芸大学准教授
大熊雅士
和田 奈々子
グループで活動をする際に大
切なことやグループでの活動
の仕方について学びます。
パ②
夢中になってこどもと遊んだ
り、か か わ っ た り す る こ と の
楽 し さ、大 切 さ に つ い て 学 び
ます。
パ④
大人の想いとこどもの気持ち
に 焦 点 を あ て、家 庭 で の こ ど
もへの声かけやかかわりにつ
いて考えます。
パ③
現代のいじめの構造や特徴に
つ い て 学 び、こ ど も 同 士 の ト
ラブルがあったときのかかわ
り方について考えます。
パ④
三市連携講座の参加者同士で、
交 流 会 を 行 い ま す。ご 自 身 の
活動の紹介等も可能です。
パ②
NPO 法人東京学芸大こども未来研究所
国分寺、小平会場でも様々な講座を予定しています。ぜひご参加ください。
全講座中①∼④の講座をいずれか一つずつ受講していただくと「こどもパートナー」の認証を申請できます。
また、ご希望の方は各市でボランティアの登録をしていただく事が出来ます。(例:パ①=パートナー講座①)
小
平
会
場
1 1 /2( 月 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
遊 び と は何 か
鈴木 聡
2
1 1 /1 1( 水 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
身 近 な 物を 使 っ た 音 楽 遊 び
内田 真裕子
3
1 1 /1 6( 月 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
ブ ロ ッ ク遊 び の 楽 し み 方
村山 大樹
東京学芸大こども未来研究所
パ④
4
1 1 /1 8( 水 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
ひ も を 使っ た さ ま ざ ま な 遊 び
高橋 真生
東京学芸大こども未来研究所
パ④
5
1 1 /24( 火 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
さ ま ざ まな 鬼 ご っ こ 遊 び
坂本 史生
東京学芸大こども未来研究所
パ②
6
1 1 /25( 水 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
こ ど も の心 を ほ ぐ す 集 団 遊 び
小森 伸一
東京学芸大学准教授
パ③
7
1 1 /30( 月 ) 13:00-14:30 東京学芸大学
紙 を つ かっ た 楽 し い 遊 び
正木 賢一
東京学芸大学准教授
パ③
8
1 2 /3( 木 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
低 学 年 の科 学 遊 び
山田 修平
淑徳大学短期大学部講師
パ④
9
1 2 /3( 木 ) 13:00-14:30 東京学芸大学
地域ボランティア同士の関係を深めよう
〜三市交流会〜
和田 奈々子
1
1 1 /4( 水 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
読み書きのくせから探る適切な学習支援
∼ 学習障がいの傾 向 のある子どもの支援 ∼
小池 敏英
東京学芸大学教授
パ④
2
1 1 /5( 木 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
教育支援者とは
∼こどもを取り巻く環境から考える ∼
坂本 史生
東 京 学 芸 大 こ ど も 未 来 研 究所
パ①
3
1 1 /6( 金 ) 13:00-14:30 白梅学園大学
堀江 まゆみ
4
1 1 /9( 月 ) 10:40-12:10
地域で安心して暮らすためのサポート
∼知的障がい・発達障がいの支援のあり方 ∼
中学生をやる気にさせる学習サポート
の方法 ∼英語編 ∼
5
1 1 /9( 月 ) 13:00-14:30 白梅学園大学
笑って伸ばすこどもの力
∼ 不快感情を共有化する事の意味 ∼
増田 修治
6
1 1 /20( 金 ) 13:00-14:30 白梅学園大学
障がいのあるこどもとのコミュニケーション
佐々 加代子
7
1 1 /27( 水 ) 13:00-14:30 東京学芸大学
勉強が苦手なこどもとのコミュニケーション
大 熊 雅 士 「カブウレンイセブリ」ン室グ長研 修 セ ン ター学舎
パ③
森本 康彦
パ③
和田 奈々子
白梅学園大学
8
1 2/ 1( 火 ) 10:30-12:00 東京学芸大学
中学生をやる気にさせる学習サポート
の方法 ∼ 数学編∼
9
1 2/3( 木 ) 13:00-14:30 東京学芸大学
地域ボラ ンティア同士の関係を深めよう
〜三市交 流会〜
小金井市保健センター前
東 京 学 芸 大 こ ど も 未 来 研究所
白梅学園大学教授
白梅学園短期大学教授
白梅学園大学教授
白梅学園大学教授
東京学芸大学准教授
東 京 学 芸 大 こ ど も 未 来 研究所
パ④
パ②
パ②
パ③
パ③
パ③
パ②
創価学園
貫井北町一丁目
●ドンキホーテ
JR 武蔵小金井駅
ミニストップ
●
セブンイレブン
●
白梅学園
大学
学芸大
グランド入口
セブンイレブン
●
演奏家
パ①
▶白梅学園大学
▶東京学芸大学
東京学芸大学
瀧口 優
東京学芸大学准教授
バス停「白梅学園前」
たかの台
鷹の台駅西
●
たかの台
郵便局
玉川上水
鷹の台駅
国
分
寺
会
場
1
バス停「学芸大正門」
JR「武蔵小金井駅」北口より
【京王バス】(武 4)小平団地行き
「学芸大正門」下車+構内徒歩 10 分
JR「国分寺駅」下車徒歩 20 分+構内徒歩 10 分
西武新宿線「鷹の台駅」下車徒歩 15 分
JR「国分寺駅」より【西武バス】(寺 71)
武蔵野美術大学行き「白梅学園前」下車すぐ
【お問い合わせ】
【申し込み方法】
▶ 申し込 み フ ォ ー ム よ り ( 右 図 Q R コ ー ド よ り )
▶ メール で の お 申 し 込 み は cod omokouz a@ gm a i l . c o m
▶ その他 F AX、 郵 送 で も 受 け 付 け て お り ま す 。
メ ール、 F AX、 郵 送 の 場 合 下 記 の 内 容 を ご 記 入 く だ さい。
① 名前② 電 話 番 号 ③ メ ー ル ア ド レ ス ④ 住 所
⑤[これま で の 活 動 歴 ] A : 放 課 後 子 ど も 教 室 B: 学校支 援 ボ ラ ン テ ィ ア C : 校 庭 開 放 等 の 子 ど も 見 守 り事業
D: 公民館 等 の 施 設 E: 学 童 ク ラ ブ F : そ の 他 ( )
⑥[取得済 み の 認 証 ] A : こ ど も パ ー ト ナ ー 、 B : こ どもサポーター、
C: こども 支 援 士 ⑦ 参 加 希 望 の 講 座 番 号
Web、facebook
新着情報更新中!
!
www.codomode.org
〒18 4 - 8501 東京都小金井市貫井北町 4 - 1 - 1
東京学芸大学 2 0 周年記念 飯島記念会館 1F
特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所
(講座担当まで)
●電話番号 042- 312- 411 2 ●FAX:042-312-4112
●メール codom okouza@ gm ail.com
[当日の連絡先]070- 5562- 0754 ( 平 日 1 0 : 0 0 - 1 6 : 0 0 )
https://www.facebook.com/codomode