社会福祉法人 大阪キリスト教女子青年福祉会 シャロン千里 2014年度事業報告 超高齢化社会の中で、大きな課題の一つが「認知症」です。認知症は誰にでも起こりうる脳の病気に よるものです。シャロン千里では、誰もが自分らしく尊厳を持って生きるために、地域で認知症の方を 支えていきたいと願っています。 今年度は、職員をはじめ利用者ご家族、ボランティアの皆さまに認知症についての正しい知識を持っ ていただくことを目的に、認知症サポーター養成研修や介護者教室などを実施しました。吹田市受託事 業の古江台・青山台地域包括支援センターでも、地域の方々、企業、学校などへの出前講座を実施し、 今後も認知症の方やその家族を見守る地域の拠点としての活動を継続して取り組んでいきます。 ≪シャロン千里基本方針≫ ・ 「いのちの尊厳」が守られるケアに力を注ぐ ・サービスの質の向上に努める ・社会貢献事業に取り組む ・経営の安定性の確保をめざす 1.ケアハウス(軽費老人ホーム) 年2回実施している火災避難訓練では、新しく入居された方にも十分避難経路を確認していただける ように2つのルートを設定して実施した。回を重ねる毎に、入居者の方々の防災についての意識が高ま っているのを実感した。 感染症委員会では、感染症予防の「手洗い指導」を昨年に引き続き実施し、感染予防の必要性と効果 を指導した。また高齢者が罹りやすい肺炎球菌やインフルエンザ説明会なども実施した。 (1)月別利用状況 2014 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 2015 1月 2月 3月 月初数 47 47 46 46 46 45 45 44 42 42 43 43 入居者 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 退居者 0 1 0 0 1 0 1 2 1 0 0 0 月末数 47 46 46 46 45 45 44 42 42 43 43 44 男性 6 6 6 6 5 5 5 5 5 5 5 6 女性 41 40 40 40 40 40 39 37 37 38 38 38 退居理由:介護施設入居 2 人、他施設入居 1 名 自宅へ帰宅 1 人 入院 (2)年齢構成 男性 60~ 65~ 70~ 75~ 80~ 85~ 90~ 64 69 74 79 84 89 0 0 0 2 1 3 0 合計 6 平均 年齢 82.2 女性 0 0 3 6 13 11 5 38 83.2 計 0 0 3 8 14 14 5 44 83.1 18 1 人 死去 1 人 (3)介護認定状況 要支援1 要支援2 介護1 介護2 介護3 介護4 介護5 計 男 性 1 0 1 0 0 0 0 2 女 性 7 11 3 6 0 1 0 28 計 8 11 4 6 0 1 0 30 障害者手帳所持者数:肢体 9 人(2 級 3 人、3 級 4 人、4 級 2 人) 内部 1 人( 1 級) (4)介護保険利用状況 実利用者数 利用者数 通所介護 25 訪問介護 7 福祉用具 17 その他 10 3 (5)月別来館者数 計 2014 2015 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1 月 2月 3月 415 475 437 445 439 437 432 372 372 391 311 338 家 族 119 139 127 136 113 108 114 97 98 137 84 92 友 人 9 11 8 4 13 6 11 8 8 5 7 11 ボラ他 287 325 302 305 313 323 307 267 266 249 220 235 (6)クラブ活動・ボランティア活動 集 会 名 ★大阪YWCA千里委員会共催プログラム 回 数 入居者 ボランティア 地域他 職 員 計 ほのぼのショップ 46 992 43 145 54 1234 病院用清拭布作りボランティア★ 12 95 67 7 6 175 古切手整理ボランティア★ 11 61 44 5 0 110 生花ボランティア 48 96 96 0 0 192 聖書を読む会★ 10 47 0 86 0 133 サロン四季★ 11 20 0 36 0 56 ぽかぽか体操 22 270 0 33 45 348 にこにこ体操 11 104 11 8 8 131 みんなで体操 9 105 0 38 9 152 唱歌と童謡を歌う会 11 182 68 28 17 295 小さな朗読会 11 56 10 4 1 71 書道教室 11 63 11 21 18 113 おしゃべりルーム★ 41 460 108 17 44 629 同好会 フラダンスを楽しむ会 1 5 0 0 1 6 同好会 カルテット 4 11 0 0 0 11 聖日礼拝お茶会 9 85 0 21 15 121 入居者 ボランティア 地域他 (7)行事・集会 集 会 名 回数又は月/日 職員 計 お誕生会 5回 174 10 69 34 287 聖日礼拝 9回 48 4 18 15 85 健康相談日 50 回 90 0 0 44 134 14 0 0 1 15 33 0 0 33 66 歯科訪問治療(東町歯科) 内科訪問診療(あだちクリニック) 11/12 32 回 19 インフルエンザワクチン予防接種 11/20 33 0 0 60 93 4/17~22 51 38 39 18 146 お花見 行先:万博公園 4/3 11 2 1 4 18 手洗い指導 7/24 30 0 2 7 39 花の日(天満教会、千里聖愛保育センター) 6/8,10 38 0 37 4 79 不在者投票 12/12 22 0 0 4 26 苦情報告会 8/30 26 0 4 3 33 夏まつり 8/18 29 10 4 7 50 5/22,9/17 38 0 62 8 108 秋の大運動会 9/30 32 0 3 8 43 クリスマス会 ゲスト:大宮保育園 12/17 34 0 41 6 81 キャロリング 訪問:北千里教会 12/24 18 9 0 1 28 1/1 21 1 0 4 26 12 回 65 0 0 14 79 7/16,11/17 61 0 41 23 125 12/28 31 0 0 2 33 和み展 交流会(大宮保育園、千里聖愛保育センター) 新年お楽しみ会 ふれあいの会世話人会 火災避難訓練 入浴説明会 2.介護保険事業 (1)デイサービスセンター(通所介護事業・介護予防通所介護事業) 利用者の介護度が重度化し、居宅から施設へ移られる方が増えている。 介護予防に効果があるロコモ体操を継続して実施している。寄贈品のエアロバイクは、男性利用者を 中心に活用している。今年度から毎月取り組んでいるテーブルリクレーション「カレンダー作り」は、 ほぼ全員の方が参加し好評である。家族介護者教室では、 「認知症」をテーマに講座を開催し、多数の 参加者があった。 ➀ 月別利用状況 2014 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 2015 1月 2月 3月 平均 /月 登録者数 62 60 60 58 60 59 61 57 57 51 53 55 58 要介護 509 506 482 539 482 514 505 473 434 413 408 479 481 要支援 38 36 29 32 26 37 35 32 30 30 36 37 33 1 日平均 21 20 21 20 22 21 21 20 19 18 19 20 20 週1回 20 19 17 17 18 16 18 16 14 10 11 13 16 週2回 23 21 24 21 22 25 22 22 23 21 26 22 27 週3回 10 10 9 9 9 8 11 10 11 13 8 12 11 週4回 5 4 4 5 6 4 3 3 3 3 3 3 4 週5回 2 3 3 3 2 3 3 2 2 1 1 1 2 週6回 2 3 3 3 3 3 4 4 4 3 4 4 3 282 291 263 291 270 275 267 237 204 206 207 235 252 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 547 542 511 571 508 551 540 505 464 443 444 516 512 内、特別食 100 84 74 85 80 93 91 86 83 81 77 95 85 送 486 501 449 504 445 501 513 472 432 429 428 508 472 入 浴 内、特浴 給 食 迎 20 ② 介護認定状況 2014 4月 5月 547 542 延利用者数 6月 511 7月 571 8月 508 9月 551 10 月 540 11 月 505 12 月 464 2015 1月 443 2月 444 平均 3 月 /月 516 512 支援1 12 12 11 15 12 12 10 8 8 7 6 7 10 支援2 26 25 18 17 14 25 25 24 22 23 30 30 23 介護1 233 233 191 183 151 164 168 163 144 144 151 161 174 介護2 148 154 153 205 173 171 172 176 152 146 141 184 165 介護3 95 63 77 85 96 113 110 64 73 73 70 75 83 介護4 5 28 34 37 37 39 29 27 29 25 20 27 28 介護5 28 27 27 29 25 27 26 43 36 25 26 32 29 ③ ボランティア受入 活動名 回数 参加数 ティータイム 70 72 傾聴サークル・コスモス 28 38 2 19 レクリエーション ④ 行事・集会 集 会 名 集会日 利用者 家族他 ボランティア 職員 計 お花見 4/2,3 30 0 0 18 48 スプリングコンサート 4/17 17 0 0 7 24 七夕まつり 7/7 23 0 0 9 32 夏まつり 8/4,5 46 0 19 19 84 敬老の日 9/15 20 0 0 9 29 運動会 10/1~31 480 0 0 254 734 クリスマス 12/19,24 34 0 16 16 66 ⑤ 内部研修 研 修 会 名 研修日 感染症・食中毒 講師・指導者 10/3 職 員 礒田登志美(看護師) 6 (2)ヘルパーステーション(訪問介護事業・介護予防訪問介護事業) 昨年度末に2人のヘルパー登録があった。休職中のヘルパーも復帰し、登録ヘルパーは13人となっ た。非常勤職員に介護職員初任者研修修了者1人を採用した。若い力に期待し体制を整えていきたい。 利用状況は、要支援利用者が増加し、全利用者の半数を超えた。要介護者からの問い合わせはあるが、 必要とする早朝や夕方に働けるヘルパーが少ないため対応できていない実情がある。今後の課題として 取り組んでいきたい。 月1回の定例研修は、参加者が多く成果を上げている。外部研修は2回の参加となった。積極的な参 加を実現するためには、時間調整をもう少し容易にできるような工夫が必要である。 ① 月別利用状況 活動時間 2014 4月 486h 0m 5月 516h 28m 6月 511h 19m 7月 551h 35m 8月 513h 20m 9月 549h 45m 21 10 月 11 月 12 月 554h 0m 468h 30m 450h 20m 2015 1月 451h 55m 2月 452h 25m 3月 512h 20m ヘルパー数 165h 0m 155h 30m 165h 30m 36h 0m 16 172h 45m 151h 48m 191h 55m 25h 30m 16 180h 0m 170h 49m 160h 30m 21h 0m 16 214h 30m 161h 30m 175h 35m 38h 0m 15 219h 20m 145h 15m 148h 45m 31h 0m 15 213h 15m 163h 0m 173h 30m 30h 30m 16 186h 30m 177h 0m 190h 30m 33h 0m 16 168h 0m 139h 45m 160h 45m 34h 30m 17 156h 50m 131h 30m 162h 0m 40h 30m 17 150h 55m 134h 30m 166h 30m 22h 30m 17 141h 10m 155h 15m 156h 0m 25h 0m 17 154h 20m 181h 30m 176h 30m 19h 0m 17 実働回数 522 563 551 596 566 593 611 511 492 501 497 550 身体 生活 予防 自費時間 月平均/ 活動時間 501 時間(身体 177 時間、生活 156 時間、予防 169 時間) 自費時間 30 時間 ② ケース検討会 回 数 ヘルパー数 6回 22 人 職員数 11 人 ③ ヘルパー内部研修会 研修会名 月/日 講師・指導者 登録ヘルパー 職員 計 法令遵守と活動報告書の書き方 4/12 山本葉子、小柳康子 12 3 15 車イスの操作 5/17 小柳康子 10 3 13 食中毒、感染症 6/21 谷口真美子、小柳康子 11 2 13 個人情報について 7/19 川﨑一代 6 2 8 デイサービス研修(1 人 1 時間) 9 月中 谷口真美子 11 0 11 認知症サポーター養成講座 10/18 地域包括支援センター 10 3 13 排泄介助 11/15 山本葉子 9 3 12 ヘルパーのためのヨガ 12/13 つくも治療院 植田 7 3 10 高齢者虐待 1/17 地域包括視線センター 9 3 12 事例検討 3/14 小柳康子 8 4 12 (3)ケアプランセンター(居宅介護支援事業) 病院や利用者関係者からの紹介等の口コミにより、ケアプランの新規依頼が増えた。医療依存度の高 いケースや認知症高齢者等の支援困難ケースでは、他職種との連携を密にし、利用者・家族に寄り添い ながら質の高いサービス提供を心がけた。居宅介護支援事業者部会の実行委員やケアマネくらぶでの主 任ケアマネとしての役割を担当し、対外的な活動も行った。 また利用者・家族向けアンケートを実施し、日常業務を振り返る良い機会となった。 月別業務状況 2014 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 2015 1月 2月 3月 平均 /月 ケアマネジャー数 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 ケアプラン計画数 116 114 114 120 123 121 118 119 120 114 113 116 117 15 13 15 15 15 16 14 12 13 13 12 12 14 訪問調査件数 4 6 7 3 8 4 2 2 4 7 3 5 4 代理申請件数 7 9 10 7 11 5 3 4 8 11 8 11 8 相談依頼件数 248 237 246 253 262 261 251 252 254 242 241 240 249 予防給付 プラン計画数 22 (4)介護サポート連絡会 ①職員研修については、外部研修に積極的に参加した。 ②大阪府介護保険事業者集団指導について、報告会を行いそれぞれの事業について確認した。 ③介護職員処遇改善加算の申請を行い、介護職員の処遇改善の充実を図った。 3.受託事業(吹田市) (1)地域包括支援センター 昨年から始めた青山台地区介護予防教室は参加者が定着し、ニュータウン地区三包括で共催している 北公民館でのシニアのための連続講座と合わせて、地域住民への啓発活動の場となっている。また地域 課題解決のために三包括と吹田市社会福祉協議会CSWとの懇談会を月 1 回行い、連携を強めている。 月別業務状況 2014 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 総合相談 38 60 27 56 61 64 60 地域活動 1 1 1 1 2 1 介護予防マネージメント 1 2 2 1 1 236 239 250 247 115 115 121 121 124 129 予防給付 計 内訳(自包括) (委託) 12 月 2015 1月 2月 3月 平均 /月 71 70 85 59 69 60 4 4 1 3 4 1 2 3 1 0 0 1 3 4 2 244 251 255 253 259 260 261 255 250 114 111 115 119 116 114 112 112 108 114 133 133 136 136 137 145 148 149 147 137 (2)シルバーハウジング 入居者の方の心身の低下が進んでいる。地域民生委員の方と連携して入居者支援に力を注いでいる。 ➀ 入居者数 ➁ 相談件数 28 人(男 7 人、女 21 人)/ 定員 33 人 664 件(内容:生活相談 111 件、関係機関との連絡調整 546 件、 一時的な家事援助 2 件、緊急時の対応 5 件、その他 0 件) ③ だんらん室の利用状況 238 回 ④ 来訪者数 776 人(内容:入居者 309 人、地域住民 71 人、シャロン千里 339 人、 福祉関係者 34 人、行政関係者 19 人、連絡員 4 人) ⑤ 行事・集会 集 会 名 月/日 入居者 行 政 地 域 職 員 計 絵画クラブ 20 回 8 0 48 24 80 お花見打ち合わせ 4/1 3 0 0 0 3 お花見 4/4 13 0 0 0 13 長老会 10/14 3 0 0 0 3 クリスマスツリー飾り付け 11/26 1 0 0 1 2 女子お茶会 1/10 5 0 0 0 5 新年会 1/6 14 0 0 0 14 お雛様お茶樹 3/2 4 0 0 0 4 4.こども館(児童館) オープンデイは毎回30人以上の小学生が来館し、学年を越えて一緒に遊んでいる。 「おやこでイキ イキ・リレイションシップ」は固定の参加者が継続してきている。 「ハンドインハンド」は固定メンバ ーを中心に、ホームページなどで知った新しい親子の参加もある。 こども館避難訓練を月1回実施し、 「おやこひろば」 「ちゅうりっぷくらぶ」などのプログラム実施中 23 に、ボランティアと協力して訓練を行っている。またこども館運営委員会を年数回開催し、地域で行わ れている子育て事業などの情報の共有や今後の広報について協議を行っている。 ① オープンデイ(水曜・月 1 回土曜)月別利用状況 2014 2015 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 平均 /月 3月 回 数 5 4 4 5 3 4 5 4 3 4 3 4 4 幼 児 10 15 25 19 3 16 20 6 4 3 3 16 12 小学生 137 139 133 103 63 158 210 153 110 93 109 117 127 中学生 9 0 2 0 1 0 0 0 0 1 0 1 2 保護者他 3 7 18 14 3 9 17 12 2 7 3 11 9 幼児 小学生 ② クラブ活動・子育て支援利用状況 集会名 回数 つみきとおはなしの家(大宮保育園) 中学生 保護者他 計 7 212 0 0 8 220 20 202 0 0 217 419 9 56 13 0 110 179 9 51 24 0 41 116 ハンド・イン・ハンド 18 61 87 0 86 234 おやこひろば 36 284 0 0 287 571 ちゅうりっぷくらぶ おやこでイキイキ・リレイションシップ 〃 夕食会 ③ 行 事・避難訓練 集会名 集会日 幼児 小学生 中学生 保護者 ボラ他 職員 計 夏休みチャレンジクラブ 8/23 1 4 0 3 0 2 10 ハロウィン 10/18 6 14 0 4 0 2 26 クリスマス 12/24 1 12 0 0 0 2 15 おやこひろばオープンデイ 3/27 16 0 0 9 0 0 25 避難訓練 12 回 58 127 1 48 15 18 267 ④ 子ども図書室利用状況 回 数 61 回 貸出冊数 361 冊 利用者数 24 人 5.その他事業 (1)在宅介護支援センター 地域包括支援センターと協力して、地域の福祉の窓口の役割を果たした。 (2)社会貢献事業 今年度から吹田地区特養CSWネットワーク会議が隔月毎に定期的に行われることになり、シャロン 千里からも毎回CSWが出席し連携強化に努めた。生活困窮者への支援を4件担当した。豊能ブロック 相談援助技術研修会では「医療費がかさみ生活困窮に陥った事例」を事例提供し、被支援者の主体性を どう形成していくかを検討した。 (3)介護職員初任者研修事業 自宅学習を取り入れた通信学習に移行。受講生にとって通学日数が減り、受講しやすい環境となった。 1人の休学者があったが、6人は優秀な成績で修了し、シャロン千里や他の福祉関係施設及び事業所等 に半数以上が勤務した。 24 6.全 体 (1)厨 房 安全な食材を確保し、健康に配慮したバランスの良い食事の提供に力を注いだ。献立では、旬の食材 を取り入れた和食を中心に献立を作成し、食事の時間を楽しんでいただけるように工夫を行った。また 入居者や利用者の咀嚼能力・嚥下能力に合わせ、きざみ食、ミキサー食、アレルギー食の除去などの個 別対応を行った。 職員の退職や出産にともなう異動により、新しい体制づくりに苦労した一年であった。献立・栄養計 算・発注などの業務の合理化を図り、給食管理システムの導入を行った。 月別食事数 2014 4月 ケ ア ハ ウ ス 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 2015 1月 2月 3月 平均 /月 朝食 1175 1243 1227 1255 1234 1207 1247 1135 1184 1144 1000 1076 1177 昼食 1105 1178 1149 1204 1146 1112 1134 1052 1099 1085 952 1033 1104 夕食 1192 1263 1238 1272 1252 1219 1260 1161 1201 1155 1027 1106 1196 デイサービス 507 528 472 536 474 516 441 479 441 431 432 405 471 内、特別食 100 84 74 85 76 93 91 86 83 81 77 95 85 職員他 572 545 522 608 495 593 617 530 544 521 504 590 553 (2)事故対応委員会 事故対応委員会を毎月開催し、事故・ヒヤリハットの再発防止に努めた。年度末には事故・ヒヤリハ ット事例集の作成した。 ◆事故報告総数 25件 ケアハウス 7件 厨房 2件 デイサービス 7件 ケアプラン 0件 地域包括 2件 ヘルパー 6件 こども館 1件 (3)サービス品質向上委員会 現在2回の委員会を実施し、検討した苦情は、ケアハウス4件、ケアプランセンター1件、シルバー ハウジング1件であった。またサービス内容の見直しと質の向上のために、ケアプランセンターでは、 ケアマネジャーの業務等についてのアンケートを、ケアハウスでは嗜好調査を実施した。3月末に3回 目の委員会を予定している。 ◆苦情報告総数 6件 ケアハウス 4件 居宅 1件 シルバーハウジング 1件 (4)実習生及び体験学習受入 受 入 先 ケアハウス デイサービス 所 属 内 容 回数 人数 日本福祉大学 相談援助実習 31 52 情報の輪サービス㈱ 調理師免許取得実習 33 33 帝塚山大学 臨地実習 30 30 9 11 シャロン千里介護職員初 施設見学 4 7 任者研修 3 6 シャロン千里ヘルパース 見守り実習 テーション 施設実習 25 (5)会 議 会議名 回数・月/日 出席者数 4/1 3/31 60 12 81 サービス品質向上委員会 3 33 感染症対策・食に関する委員会 4 19 11 74 1 4 282 1741 定 例 47 347 サービス担当者会 22 116 548 3537 6 36 厨 房(ケアハウス・デイサービス) 58 210 ヘルパーステーション(含業務改善会議) 11 49 ケアプランセンター 48 192 こども館 6 17 こども館運営委員会 1 7 シルバーハウジング 3 9 全体職員会 事故対応委員会 シャロン千里施設連絡会 介護サポート連絡会 朝 礼 ケアハウス デイサービス 定 例 介護職員会 (6)開館日数 日 数 (7)研 ケアハウス デイサービ スセンター ヘルパース テーション 在宅介護支 援センター ケアプラン センター こども館 シルバー ハウジング 地域包括 365 302 307 244 307 128 244 244 修 研修名 月/日 全 YWCA職員研修(ステップⅡ) 1/21~23 第三次産業における労働災害防止対策 9/8 体 研修会 福祉施設のためのリスクマネージメン 11/10 ト研修 介護施設のための「ストレスマネージメ 2/17 ントセミナー」 職場におけるメンタルヘルス対策セミ 2/20 ナー ケ 感染症・食中毒予防対策講習会 ア ハ ウ シルバーハウジング緊急対応訓練 ス 近畿老人福祉施設研究協議会 大阪大会 6/6 4/24 7/14,15 対人援助者のためのシミュレーショ 7/17 ントレーニング マッセ市民セミナー「地域で住み続け 9/22 ることをどう支援するか 参加者 主催/場所 山崎清美 川﨑一代 日本YWCA/東京YWCA 大阪労働局/大阪中高労働総合 庁舎 平井佐津紀 損害保険ジャパン日本興亜株式 会社/肥後橋損保ジャパン 松岡美智代 全社協・損保ジャパン/損保ジ ャパン日本興亜大阪ビル 松岡美智代 茨木市、大阪府総合労働事務 所・大阪府茨木保健所/茨木市 福祉文化会館 朝倉万里子 福祉と人権のネットワーク大阪 /吹田市文化会館 川﨑、平井、堀場 シャロン千里/シルバーハウジ 山地、吉井 ング 堀場寛史 近畿老人福祉施設協議会・大阪 府社協/大阪国際会議場 平井、山地、吉井 シャロン千里/同施設 堀、山本良 山地由紀 大阪府社協・大阪府市町村振興 会/大阪社会福祉会館 26 利用者支援の研修会 9/1,19 非常勤介護職員スキルアップ研修会 10/23 認知症サポーター養成講座 11/6 吉井知加 福祉と人権のネットワーク/大 阪社会福祉指導センター 杉田久子 福祉と人権のネットワーク/大 阪社会福祉指導センター 平井、 堀場、 山地、 全国キャラバン・メイト連絡協 吉井、 杉田、 新谷、 議会/シャロン千里 竹澤 平井佐津紀 大阪府社協/大阪社会福祉指導 センター 辻川さとみ 大阪府社協老人施設部会/社会 福祉研修センター 小柳康子 福祉と人権のネットワーク大阪 三宅晴美 /吹田市文化会館 松岡美智代 吹田市薬剤師会/吹田市保健セ ンター 川﨑一代 吹田市社協/吹田市総合福祉会館 辻川さとみ 大阪府/大阪赤十字会館 辻川さとみ 公益財団法人日本生命財団/大 阪国際交流センター 岡迫伸子 吹田保健所/同保健所 中山和美 中山和美 弘済院附属病院市民公開講座/ 弘済院 辻川さとみ 大阪府吹田保健所/同保健所 福祉サービス苦情解決研修会~リス 2/10 クを感じる力と記録の書き方~ 介 社会貢献事業(生活困窮レスキュー事 4/18 護 業)実践報告会 6/16 保 感染症・食中毒予防対策講習会 11/13 険 介護保険におけるケアマネジャーと 4/8 事 薬剤師の連携を深める 業 吹田市社会福祉協議会評議員研修会 4/23 ・ 吹田市地域ケア会議活用推進事業研修会 5/29 地 ニッセイ財団高齢者社会ワークショッ 11/21 域 プ高齢社会実践研究助成成果発表会 福 吹田保健所難病実務担当者研修会(ケ 7/9 祉 アマネ塾 夏季特別研修) 弘済院附属病院市民公開講座「認知症 7/31 と車の運転~運転しても大丈夫?~ 高齢者に関する精神疾患への対応に 8/4 ついて 介護保険制度の行方と対策 7/24 4回 岡迫、杉本 公益財団介護労働安定センター /ドーンセンター 千里地域包括/同センター 4回 山崎清美 大阪介護支援専門員協会/OMM 吹田市地域包括支援センター地域ケ 1/26 ア会議推進事業研修 豊能ブロック相談援助技術研修会 10/24 川﨑一代 吹田市/総合福祉会館他 辻川さとみ 在宅医療推進のための地域における 1/29 多職種連携研修会 高齢者虐待対応現任者標準研修 3回 辻川さとみ、 松岡美智代 辻川さとみ 主任介護支援専門員研修 6回 岡迫伸子 市民講演会 おとなの発達障がいに ついて 広範性発達障がいのある人 の世界を理解しよう 在宅分科会 訪問介護リスクマネ- ジメント研修会 吹田市社会福祉協議会施設連絡会研 修会①~③ 地域包括支援センター等職員研修対 応・不当要求行為対策について 介護リーダーが知っておきたい!ス 12/10 辻川さとみ、 松岡美智代 大阪府社協/大阪研修センター 江坂 吹田医師会/市民センター大ホ ール 大阪社会福祉士会 /大阪社会福祉士会館 大阪介護支援専門員協会/薬業 年金会館 大阪府吹田保健所・大阪精神科 診療所協会/大阪吹田保健所 12/3 谷口真美子 千里ニュータウンケアマネ倶楽部 地域ケア会議 介護支援専門員更新研修 三宅晴美 12/1,19 1/27 2/9 2/17 27 大阪府社協/大阪府医師共同組 合本部 川﨑、 辻川、 戸口、 吹田社協/メイシアター、千里 松岡 市民センター大ホール 川﨑一代、 吹田市/吹田市総合福祉会館 辻川さとみ 谷口真美子 介護労働安定センター/ドーン トレスマネージメントの基本対応 センター 介護記録の書き方 2/18 利用者理解のための接遇研修 10/22 認知症サポーター養成講座 11/6 小柳康子 介護労働安定センター/ドーン センター 澤井勇貴 大阪府社協/大阪リバーサイド ホテル 松岡と、児玉、真 全国キャラバン・メイト連絡協 鍋、尾張、濱田 議会/シャロン千里 川﨑一代 吹田市/千里ニュータウンプラザ 松岡美智代 吹田保健所/同保健所 地域ケア会議研修会 2/27 精神保健福祉研修会「アルコール依存 2/24 症の理解と支援について」 認知症を支える地域づくり研修会 3/7 川﨑一代 介護認定審査会新任研修会 3/13 給 吹田保健所内集団給食研究会総会・講演会 5/20 12/5 食 北ブロック保健所管内合同研修会 山崎清美 岡山納緒 西尾早紀 大阪府社協:大阪府社会福祉協議会 (8)出 吹田市社協:吹田市社会福祉協議会 張 集会名 大 阪 府 吹 田 市 吹田市・吹田市介護保険事業者 連絡会/夢つながり未来館 吹田市/メイシアター 吹田保健所/吹田保健所 吹田保健所他/高槻市保健所 月/日 出席者 社会福祉法人・施設等監査説明会 6/20 坂上信子 軽費老人ホーム指導・研修会 2/16 川﨑一代 高齢者虐待防止検討チーム会議 6回 辻川さとみ 介護認定審査会 6回 松岡美智代 ケアマネ倶楽部 7回 山崎清美 ケアマネ塾打ち合わせ 4回 山崎清美 ケアマネ塾 6回 山崎清美 ケアマネ塾反省会 7/9 山崎清美 新年懇談会 1/5 川﨑一代 H27 年度介護保険制度改正について 3/13 川﨑、谷口、山崎 吹田市地域ケア会議 6回 辻川、川﨑、山崎 吹田市地域ケア会議定例打ち合わせ会 3回 辻川さとみ 吹田市地域ケア会議調整会議 2回 川﨑、辻川 吹田市地域ケア会議報告会 1回 川﨑一代 地域包括センター長会議 包括的・継続的ケアマネジメント支 援業務会議 包括的・継続的ケアマネジメント支 援業務会議打ち合わせ会 吹田市地域ケアネット実務者懇談会 12 回 川﨑一代 12 回 山崎清美 1回 山崎清美 2回 中山、山崎 地域別課題を考える会議 2回 川﨑一代 地域保健福祉センターとCSWの懇談会 6回 辻川、中山、山崎 指定介護予防に関する会議 12 回 中山、川﨑、辻川 介護予防事業推進に関する会議 12 回 中山和美 認知症対策に関する会議 8回 山崎清美 認知症サポーター養成講座打合せ 4/23 辻川、山崎 認知症サポーター養成研修(講師) 6回 山崎、辻川、川﨑、中山 28 主催/場所 大阪府/クレオ大阪中央 大阪福祉指導センター 吹田市 /吹田市総合福祉会館 吹田市役所 吹田保健センター アサヒビール迎賓館 千里ニュータウン地域 保健福祉センター 吹田市総合福祉会館他 戸口 認知症コールセンター講演 8/27 山崎清美 千三地域徘徊模擬訓練打合せ会議 10/27 山崎清美 千三地区認知症サポート声かけ見守 り訓練 吹田市認知症キャラバン・メイトブ ロック会議 吹田市認知症キャラバン・メイト全 体研修会 吹田市地域包括支援センター等法律 支援事業 大 軽費分科会 阪 府 軽費分科会運営委員会 社 協 老人施設部会 吹 吹田社協評議員会及び吹田市地区募 田 金会評議員会 市 施設連絡会幹事会 11/1 山崎清美 9/25 川﨑、辻川、中山、山崎 2/16 辻川さとみ 5回 辻川、中山、山崎 2回 川﨑一代 3回 川﨑一代 4回 川﨑一代 3回 川﨑一代 5回 川﨑一代 社 施設連絡会総会及び研修会 協 吹田社協第三次地域活動計画策定委員会 6/20 川崎一代 3回 川﨑一代 すいこれカフェ 11/19 川﨑、辻川 北千里地区福祉連絡会 5回 坂上、川崎 北千里地区民生・児童委員会 2/25 川﨑一代 古江台地区福祉委員会と吹田市社会 9/9 福祉協議会との懇談会 Y (財)大阪YWCA理事会 5回 W (財)大阪YWCA人事委員会 5回 C (財)大阪YWCA評議委員会 3/14 A 兵庫県医療通訳 4回 川﨑一代 大宮保育園事故対策苦情処理委員会 6/17 大宮保育園 2013 年度社会福祉施設に 10/15 係る指導監査 そ 労働保険雇用主説明会 10/20 の サフラン総会 6/6 他 坂上(監事) 坂上信子 川﨑、辻川 兵庫県/大阪YWCA会館 坂上信子 大宮保育園/同施設 坂上信子 大阪市/大宮保育園 坂上信子 全国労働労働保険組合連合 会/エル・おおさか 社会福祉法人のぞみ福祉会 /サフラン 吹田地区特養連絡協議会/ 高寿園他 くすのき広域連合介護保険 事業者連絡会/門真市ルミ エール 藤白台まちびらき50周年実 行委員会/千里金襴大学 FM千里/北千里サテライ トスタジオ 吹田市北公民館企画委員会/千 里ニュータウン地域保健福祉セン ター 川﨑一代 辻川、戸口 FM千里北千里情報ステーション 川﨑一代 吹田市北千里公民館シニアのための 2/3 連続講座打ち合わせ 大阪YWCA/同会館 坂上信子 吹田地区特養CSWネットワーク会 5 回 議 くすのき広域連合介護保険事業者連 5/24 絡会地域包括システムに向けた介護 保険制度改正案等 藤白台まちびらき 50 周年フェスタ 12/7 1/5 大阪府社協 /大阪府社会福祉会館 大阪社会福祉指導センター 稲ふれあいセンター 吹田市社協 /吹田市総合福祉会館他 川﨑一代 川﨑一代 辻川さとみ 大阪府社協:大阪府社会福祉協議会 吹田市社協:吹田市社会福祉協議会 29 (9)職 員 〈ケアハウス〉 生活指導員 看護職員 介護職員 事務職員 宿直専門員 会館清掃員 管理栄養士 調 理 員 〈介護保険事業〉 ① デイサービス 生活相談員 看護職員 介護職員 運 転 手 管理栄養士 調 理 員 2015年3月31日現在 施設長 川﨑一代 主任 平井佐津紀 厨房管理責任者 岡山納緒 平井佐津紀(常勤・兼務) 堀場寛史(常勤) 新谷 朋(非常勤) 山地由紀(常勤) 吉井知加(常勤) 野上富美子(非常勤) 室井佳美(非常勤) 坂上信子(常勤/兼務) 鈴木透子(非常勤) 杉田久子(非常勤) 楫 信行(非常勤) 黒川政清(非常勤) 竹澤眞由美(非常勤) 安原みゆき(非常勤) 鳥居千恵(非常勤) 岡山納緒(常勤/栄養士) 西尾早記(常勤/栄養士・兼務) 西尾早記(常勤・兼務) 小西優子(非常勤)10 月~ 静間サハ子(非常勤) 堀埜美摘(非常勤)8 月~ 統括責任者 川﨑一代 管理者 川﨑一代 主任 三宅晴美 三宅晴美(常勤) 澤井勇貴(常勤・兼務) 礒田登志美(非常勤) 尾張俊美(非常勤) 松岡とくみ(非常勤) 、 山本かおり(非常勤) 澤井勇貴(常勤・兼務) 岡邉ひとみ(非常勤・兼務) 門脇裕子(非常勤) 児玉裕子(非常勤) 小林妙子(非常勤) 武内哲美(非常勤) 眞鍋せつ(非常勤) 見野恵美子(非常勤) 水本美香(非常勤・兼務)11 月~ 濱田敏秀(非常勤) 宮野直美(非常勤) 岡邉ひとみ(非常勤・兼務) 門司康浩(非常勤)3 月~ 住吉志津江(非常勤) 須澄さち子(非常勤) 前島典子(非常勤)5 月~ 松谷香織(非常勤) 齊藤まり子(非常勤) 安原みゆき(非常勤) ② ヘルパーステーション 管理者 谷口真美子 サービス提供責任者 谷口真美子(常勤) 山本葉子(常勤) 小柳康子(非常勤) 訪問介護員 水本美香(非常勤・兼務)11 月~ 登録ヘルパー 安達由紀子 池田恵子 稲田博子 井野川恭子 岩田美和子 片石一代 國崎祐子 小林慶子 柴田房子 土岐 香 中辻洋子 三嶋裕子 室井佳美 ③ ケアプランセンター 管理者 松岡美智代 介護支援専門員 松岡美智代(常勤) 岡迫伸子(常勤) 戸口基子(常勤・兼務) 杉本悦子(常勤) 〈受託事業/吹田市〉 ① 地域包括支援センター センター長 川﨑一代 主任・予防管理者 辻川さとみ 社会福祉士 辻川さとみ(常勤) 看護師 中山和美(常勤) 主任介護支援専門員 山崎清美(常勤) 戸口基子(常勤・兼務) 30 ② シルバーハウジング 責任者 川﨑一代 生活援助員 堀 全代(非常勤) 山本良子(非常勤) 夜間緊急対応職員 黒川政清(非常勤) 堀河康親(非常勤) 〈こども館〉 館長 川﨑一代 児童厚生員・相談員 平井佐津紀(常勤) 鈴木透子(非常勤) 井野川恭子(非常勤) 北田真理子(非常勤) 佐久間早苗(非常勤) 〈生計困難者に対する支援相談事業〉 コミュニティソーシャルワーカー 〈介護職員初任者研修〉 責任者 川﨑一代 辻川さとみ(常勤/兼務) 戸口基子(常勤/兼務) 責任者 坂上信子 〈退 職 者〉 ケアハウス 西尾早紀(3月 常勤・栄養士) 生野優子(2月 非常勤・調理員) 橋本昌美(7月 非常勤・調理員) 泰永まゆみ(10 月 非常勤・調理員) デイサービス 朝倉万里子(9月 常勤・栄養士) 山本奈美(4月 非常勤・介護職員) 生野優子(2月 非常勤・調理員) 篠岡岳志(2月 非常勤・運転手) 須澄さち子(3月 非常勤・調理員) 地域包括支援センター 中山和美(3月 常勤・看護師) 31
© Copyright 2024 ExpyDoc