PDFファイルを表示する

園だより
00
栗橋保育園
平成 27 年7月 1 日発行
7 月 号
社会福祉法人こうゆう会
発 行 責 任 者
理事長 竹 下 成 子
●プール遊び
一日(水)からプールが始まりま
す。水着の準備はお済みでしょう
か?プールは子どもたちが大好き
な遊びです。しかし毎年ニュースな
どで水の事故は途絶えません。安全
に留意して楽しみたいと思います。
●七夕
七日(火)は七夕さまです。そ
よそよと風 に揺 れる笹 に飾 りつ け
を し て、 み ん な で お 願 い ご と を し
たいと思います。
●町内夏祭り
十 八 日 ( 土 ) ~ 十 九 日( 日 ) の
二 日 間、 栗 橋 の 夏 祭 り が 開 催 さ れ
ま す 。 保 育 園 か ら は お 神 輿 でう め
組 ・ さく ら組が 参 加し ます 。お 神
輿 の 後 は さ く ら 組 に よ る和 太 鼓 を
披露します ので、ぜ ひ 応援に来 て
ください。
1日(水)プール開き
避難訓練(地震)
7日(火)英語・科学・七夕集会
14日(火)英語あそび
18日(土)栗橋夏祭り
20日(月)海の日
25日(土)サマープレイナイト
30日(木)お誕生日会
※主食なし
今月のくらし
稲 田 が 一 雨 ご と に繁 り を増 し てい き
ま す 。 緑 一 色 の田 に 降 り 立 っ て白 鷺が
餌 をあ さ っ てい ま す 。 初 夏を 感 じ さ せ
る清々しいコントラストです。
梅 雨 は ま だ 続く の でし ょう か 。 雨 が
降 ると 戸 外 遊 び も ま ま な り ま せ ん 。高
温 多 湿 で 鬱 陶 しく 、 抵 抗 力の 未 熟 な こ
ど もた ち の 健 康 を 守 る た め に は 特 別な
配慮が必 要です。室 内遊びを 工夫しな
が ら、 健 康 の 維 持 に 留 意 し、 今 月 も 楽
し い 保 育 園 の 暮 ら し を 営 みた い と 思い
ます。
梅 雨 が 明 け ると すぐ に 始 ま るこど も
たちの大好きな遊びはプール遊びで
す 。燦 々 と 照 りつ け る 太 陽の 下 で ザブ
ン と つ め た い 水に 飛 び 込 ん だ ら ど ん な
に 気 持 ち の よ い こ と で し ょう 。 毎 年 子
ど も た ち の 歓 声 が 聞 こ え てく る 楽 し い
楽 しい 水 遊 び です 。 プ ー ル ・ プ ー ル サ
イ ドは先生方が総 出でデ ッキブ ラッシ
を 使い 、 落 ち 葉 や コ ケ を 取 り 除 い てき
れいに清掃をしまし た。いつ でもプー
ル 遊 び が 開 始 でき ま す 。 何か を 期 待 し
ながらの暮らしは楽しいものです。
梅 雨 が 明 け る ま で サ マ ー プ レ イ ナイ
ト やプ ー ル を 楽 し み に 室 内遊 び を 工夫
し て の び の び 元気 に 暮 ら し た い と 思 い
ます。
7月の予定表
●サマープレイナイト
二十五日(土)は保育園の夏祭り、
サマープレイナイトを開催します。
ご家族で、お友だちを誘って、ご近
所さんも一緒に、どうぞ遊びに来て
ください。
※模擬店ではカレーライス、焼き
そば、フライドポテト等を出店しま
す。そこで、毎年恒例であります、
お米、野菜(人参・玉ねぎ・ジャガ
イモ・キャベツ)の提供をお願いし
ます。
詳細については、後日お手紙にて
お知らせします。ご協力をお願いし
ます。
●お知らせ
季節も七月に入りました。これから
ますます暑い 日が続く と予想さ れま
す。子どもたちは、泥んこ遊びやプー
ル遊びなど、夏の遊びを予定していま
す。そんな中一番注意したいのは、熱
中症です。外遊びの時は、帽子を着用
したり涼しいところでの休息・水分補
給などには十分注意を払っています。
その日のお子様の
体調で少しでも
気になることが
ありましたら、
必ず担任にひと
声おかけくださ
い。
つくし組(0 歳児)
たんぽぽ組(1歳児)
すみれ組(2歳児)
遊び
遊び
遊び
・水あそびに慣れ、水あそび用の玩具
で水を汲んだりかけたりして感触を
楽しむ。
・音楽に合わせて体操したり、歌った
りスキンシップの遊びで楽しめるよ
うにする。
・片栗粉、小麦粉など、感触あそびを
楽しむ。
・七夕の飾りを作ったりサマープレイ
ナイトに参加したりして、夏ならで
はの体験を楽しむ。
・水の感触を楽しみ、友だちや保育者
と一緒に水あそびを楽しむ。
・友だちや保育者の名前を呼んだり、
簡単な言葉のやりとりを楽しむ。
・七夕に興味を持ち、歌をうたった
り七夕飾りを作って楽しむ。
・水に触れることを楽しむ。
・保育者や友だちと一緒に夏の遊び
を楽しむ。
歌
『たなばたさま』『きらきらぼし』
『みずあそび』他
絵本・紙芝居
『いないいない
『にゃんにゃん
おかお』
わん!』他
歌
歌
『たなばたさま』『うみ』
『きらきらぼし』『しゃぼんだま』他
『たなばたさま』『みずあそび』
『しゃぼんだま』他
絵本・紙芝居
絵本・紙芝居
『だるまさんの
きんぎょがにげた』
『ばけものづかい』他
『おふろでじゃぶじゃぶ』
生活指導
生活指導
『だるまさんと』他
・水あそびや戸外あそびの際は帽子を
かぶるなど、直射日光を避け日陰を
選ぶ。
・必要に応じて沐浴やシャワー、清拭
をこまめに行い、快適に過ごせるよ
うにする。
生活指導
手遊び
手遊び
・尿意や便意を感じると保育者に伝
え、トイレに行き排泄をする。
・食事を楽しみながら姿勢やマナー
を知る。
・保育者や友だちと関わって遊ぶこ
とを楽しむ。
『さかながはねて』
『グーチョキパーでなにつくろう』他
・ズボンやオムツなどの着脱で、自分
でできることを進んでやろうとす
る。
・十分な水分補給と睡眠をとる。
手遊び
『さかながはねて』
『わにの家族』
うめ組
も も 組
『グーチョキパーでなにつくろう』
『コアラ』他
さくら組
ねらい
ねらい
ねらい
・水あそび、プール、泥んこ遊びを通して、
・七夕やサマープレイナイトに喜んで参加
し、季節感を味わう。
・プール遊びや水あそびなど、夏ならではの
遊びを楽しみながら健康に過ごせるよう、
正しい生活習慣を身に付ける。
・プール遊びや水遊びのルールを皆で確認
し、友だちや先生と楽しんで参加する。
・夏祭りを通して友だちと一つの目標に向
かい、協力しながら取り組む。
全身を使って遊ぶ楽しさや心地よさを感
じる。
・七夕やサマープレイナイトの参加し、友だ
ちや保育者と季節の行事を知る。
健
康
・朝の視診や天候に気を付け、休息を十分に
取るようにする。
・汗をかいたら着替えることや水分補給をし
て、体調管理に留意する。
人間関係
・遊びや活動の中で自己主張もありつつ、友
だちや保育者の声にも耳を傾けられるよ
うに伝えていく。
・園でのきまりや遊びのルールを知り、守ろ
うとする気持ちが芽生える。
環境・自然・数量関係
・アサガオ・夏野菜など、夏の自然に触れる。
・簡単な数字・興味・関心を持つ。
言
語
・自分の気持ちをどんな言葉を使って伝えた
らよいのか、保育者と一緒に考えてみる。
・友だちや保育者に知っている言葉を使い会
話を楽しむ。
今月の読み聞かせ
『泥んこあそび』
『999 ひきのきょうだい』他
表現・絵画制作
・七夕やサマープレイナイトに向けて、友だ
ちや保育者と製作を楽しむ。
今月の歌
『おはようクレヨン』『たなばたさま』他
手遊び
『わにの家族』
『なっとう』他
健
康
健
康
人間関係
・水あそびの前に準備運動する理由や水あ
そびに伴う危険について、みんなで話し
合い安全に遊ぼうとする。
・汗の始末や着替え、水分補給を行い心地
よく過ごす。
・サマープレイナイトに向けて友だちと協力
しながら製作に取り組み、達成感を味わ
う。
・友だちと意見を出し合い、遊びを展開して
いこうとする。
・遊びや活動の中で友だちの気持ちを受け
止め、思いやりを持って行動する。
・夏祭りに向けて一人一人が意欲的に和太
鼓の練習に取り組む。
・水分補給や休息の大切さを知り、体調を整
えようと自分で意識する習慣をつける。
・水あそびやプール遊びなど、約束を守りな
がら友だちと一緒に楽しむ。
環境・自然・数量関係
・アサガオやカブト虫など、夏の自然や生き
物などに興味や関心を持ち親しむ。
・時計を見て時間の感覚を意識し生活をす
る。
言
語
人間関係
環境・自然・数量関係
・夏の植物や虫、自然現象に触れて不思議
に思い、興味関心を持つ。
・色々な物の数え方を覚えたり、時計を読
んだりして数を身近なものとして触れ
ながら生活する。
・気の合う友だちとじっくり遊ぶ中で、自分
の思いを伝えたり相手のことを知ろうと
する。
・『もじのせかい』など、教材を通して文字
や言葉に興味を持ち文字の練習を行う。
・遊びや行事・活動の中で、自分の思いを
伝えながら相手にも同じように、思いや
考えがあることを知っていく。
今月の読み聞かせ
今月の読み聞かせ
『たなばたプールびらき』他
「スイミー」「にじいろのさかな」他
言
語
表現・絵画制作
表現・絵画制作
・自分の願いを込めて七夕飾りを楽しみにし
ながら作る。
・サマープレイナイトに向けて踊りの練習を
したり、飾り作りをしながら期待を持つ。
・七夕製作を通して七夕の由来を知り、星
や宇宙への興味が広がる。
・夏祭りに向け楽しみながら製作を行う。
今月の歌
『たなばたさま』『みずあそび』他
手遊び
『やおや』
『ミックスジュース』他
今月の歌
『たなばたさま』『みずあそび』
『とんでったバナナ』他
手遊び
『コアラ』
『こぶたが道を』他
先月のくらし
ク ラ リ ネ ッ ト は お お ら か で 柔 ら か く 耳 に い。保育園でも植えましたので、秋になっ
心地よい音色です。それをピアノがキュッ たら種を採って、今度は南小学校へ遊びに
と締めてくれていて、バランスの良いコラ 行きたいと思います。
ボでした。子どもたちにも馴染み深い曲は
自然と歌い出したりして、会場は大盛り上
がり!三十分ほどの短い時間では ありま
したが、本物に触れる機会ができて心の栄
養になったことでしょう。
●消防署合同訓練
き 続き子どもたちの成長を見守ってい
保育園では毎月一日に避難訓練を実施
ただきたいと思います。次回の保育参観
しています。四月は火災、五月は地震、六
は一月中旬の予定です。
月は火災を想定した訓練を行いました。十
七日(水)は久喜市栗橋地区東分署と合同
で火災を想定した訓練を行いました。毎月
の訓練でも非常ベルを鳴らしていますが、
●あさがお交流会
今回は 消防 署への通 報も含 めた本格的な
昨年度から始まりました『あさがお交流 訓練でした。子どもたちもお部屋の先生の
会』今年度は十五日(月)に行われました。 話をよく聞き、慌てることなく指示に従っ
交流したのは栗橋南小学校の一年生です。 て避難できました。一通りの訓練が終わる
大切に育てたあさがおの苗を持って、保育 と、初期消火として消火器を使った訓練を
園に遊びに来てくれました。並んで向い合 先生方に体験してもらいました。そして最
せになると「お名前を教えてください。」 後はお楽しみの消防車見学。特に男の子が
とお互いに自己紹介。あさがおの苗を受け 憧れる消防車の中
●ジブリミニコンサート
取ったあとは、自己紹介し合った同士で遊 を見せていただき
クラリネット奏者の丸山絵梨香さん、 びました。サッカーをしたりすべり台を滑 大興奮!実際に災
ピ ア ニ ス ト の 糸 山 千 紗 都 さ ん を お 招 き ったり、三輪車を押してもらったり一緒に 害があった時の避
し て 、 ク ラ リ ネ ッ ト と ピ ア ノ が 奏 で る ブランコを漕いだりと、一年生に面倒を見 難は日頃の訓練が
『ジブリミニコンサート』が十二日(金)
て も ら い な が ら 遊 ん で と て も 楽 し そ う で 活かされてきます。
開かれました。披露していただいた曲は
スタジオジブリの代表とされる『崖の上 した。あさがおの苗は、たくさんいただい 毎月の訓練を大事
のポ ニョ』『も ののけ姫 』『さ ん ぽ』『と た の で 参 加 し た 子 ど も た ち は お 持 ち 帰 り に積み重ねていき
しました。ぜひおうちで育ててみてくださ たいと思います。
なりのトトロ』など十曲。
て遊びました。さくら組は『ツイスター
ゲーム』親子で順番にサイコロを振り、
出た 目の色と床に設置した色のシー ト
と同じ色を右手左手、右足左足で触り、
倒れたら負け。というゲームをグループ
対抗で行いました。どのグループも倒れ
まいと耐えていましたが…耐え切れず
●虫歯予防デー
に転倒!そこでドッと笑いがおこり、和
六月四日は 六と四でム ・シ・バ 。虫
気あいあいとした雰囲気で対戦してい
歯 予 防 デ ー で す 。 歯が 生 え た り 抜 け た
ました。親子で半日を保育園で過ごし、
り虫歯になったりと、幼い歯は大忙
家での様子と同じだったり見たことの
し !そ し て 歯 は 年 を 取 っ て も 使 う 大 切
ない一面が見えたりと、子どもの色々な
なものです。その歯について四日(木)
顔が見られたことと思います。今後も引
虫歯予防デー集会を開きました。
『むし
バン を や っ つけ ろ !』 の パネル シ ア タ
ー を 観 て 歯 の 大 切さ を 学 び 、 歌 を う た
っ た り 先 生 の お 話を 聞 き まし た 。 楽 し
み なが ら 歯 に つい て知 る こ とが で き た
と こ ろ で 、 今後 も 虫 歯 予 防 に 役 立 て て
いきたいと思います。
●保育参観
入園・進級から二ヶ月が経ち、お母
さ ん か ら 離 れ る 寂 し さ で 泣き 声 が 聞 こ
え てい た 保 育 園 も 、 す っか り 落 ち 着 き
を 取り 戻 し まし た 。六 日 ( 土) 今 年 度
一 回 目 の 保 育参 観 を 行 い 、 も も 組 ・ う
め 組 ・ さ く ら組 と、 そ れ ぞ れ の ク ラ ス
で 親 子 ふ れ あい 遊び を 楽 し み まし た 。
もも組は『猛獣狩りへいこう!』
『なべ
『貨物列車』など、手
なべ そこぬけ』
を つ な い だ り 抱 っこ さ れ た り 、 親 子 で
たく さ ん ふ れ あ っ てい た だ き まし た 。
う め 組 は 製 作 あそ び で 『 フ リ ス ビ ー 作
り 』 紙 皿 に 親子 で 絵を 描い て 製 作 し 、
完成したフリスビーは庭に出て飛ばし