第 66 回徳島県人権教育研究協議会 2015 年度総会 ・とき 2015 年 5 月 22 日(金)13:00~16:00 ・ところ アスティとくしま 2015 年度の総会が「アスティとくしま」で開催されました。 会長あいさつの中で、 「格差が広がる社会を人権の視点から問題提起をし、一人一人が大切にされ る社会をみんなの力で創り上げよう」とあいさつがあった。次に長年にわたり人権教育及び人権啓発 に取り組まれた功労者に感謝状が贈られた。県知事、県教育長から祝辞があり、総会では議案の審議 がなされ承認された。 ○開会行事 開会のことば 荒瀬副会長(社会教育部会長) 会長あいさつ 森口会長 功労者表彰者 山本様(阿南市人権教育協議会) 近藤様(阿南市人権教育協議会) 桂 様(阿南市人権教育協議会) 黒木様(三好市人権教育推進協議会) 石本様(牟岐町人権教育協議会) 中川様(東みよし町人権教育推進協議会) 来賓祝辞 徳島県知事(県民環境部東端副部長) 徳島県教育委員会(栗洲教育次長) ○議事 議長 ( 藤原副会長・牧校長 ) 第 1 号議案 2014 年度事業報告並びに決算報告の承認 第 2 号議案 役員改選 第 3 号議案 2015 年度活動方針並びに事業計画・予算案の承認 第 4 号議案 その他 ○閉会行事 閉会のことば 坂本副会長(学校教育部会長) ○研修会 「そのとき、いのち守れますか」 ―知っておきたい子どものネット利用とおとなの役割―」 講師 千斗枝グローバル教育研究所 こうちねっと見守り会議 代表 山中千枝子 さん IT の発達によりユビキタス社会の実現が社会要請の中 で実現しようとしています。 その中で子どもたちは厳しい負の IT 環境の中に置かれて います。特に「スマホ」の普及により、友達とのトラブル や犯罪に巻き込まれるケースなどの問題が続発しています。 今、親がいかに賢く対応するかが求められています。 また、ネットゲームなどに長時間熱中することが学力 の伸長を阻害するとの研究報告があります。 子どもの育ちを保障する取り組みを進めましょう。 との講演がありました。
© Copyright 2024 ExpyDoc