DxO Optics Pro 8

Apple® OS X®
DxO Optics Pro 8
あなたのカメラの限界に挑戦
日本語
ユーザーガイド
目次
第 1 章 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
1.1 ようこそ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
1.2 DxO Optics Pro 8 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
1.2.1. ハイライト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
1.2.2 その他の新機能や変更点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
1.3 インストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
1.3.1 システム動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
1.3.2 エディション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
1.3.3 登録、ダウンロード、インストール、ライセンス認証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
第 2 章 選択タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2.1 選択タブについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2.2 インターフェイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2.3 コマンドバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
2.4 ナビゲーションツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
2.5 参照ブラウザ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
2.5.1 コンピュータ内のディレクトリファイルを参照する(初期設定) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2.5.2 ファイルとフォルダで管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2.5.3 プロジェクトでの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
2.6 画像ブラウザ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.6.1 画像ブラウザをドックする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
2.6.2 画像ブラウザを切り離す . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
2.6.3 コマンドバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
2.6.4 画像ブラウザメッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
2.6.5 ソート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
2.6.6 フィルタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
2.6.7 サムネイルアイコン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
2.7 DxO 光学モジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
2.7.1 DxO 光学モジュールのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
2.7.2 インストールされている DxO 光学モジュールの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
第 3 章 設定タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
3.1 設定タブについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
3.2 ワークスペースの基本 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
3.3 パレットとワークスペース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
3.3.1 パレットの使い方と移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
3.3.2 既存のワークスペースを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
3.3.3 カスタムパレットの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
3.3.4 カスタムワークスペースの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
2
3.4 画像解析パレット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
3.4.1 移動/ズームパレット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
3.4.2 ヒストグラムパレット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
3.4.3 EXIF パレット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
3.5 補正パレット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
3.5.1 補正パレットについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
3.5.2 ライトとカラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
3.5.3 ライトとカラー:アドバンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
3.5.4 ジオメトリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
3.5.5 ディテール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
3.5.6 光学補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
3.5.7 DxO FilmPack . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
3.6 プリセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
3.6.1 プリセットについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
3.6.2 用意されているプリセットを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
3.6.3 プリセットの適用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .54
3.6.4 プリセットの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
3.6.5 プリセットエディタパレット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
3.6.6 バーチャルコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
第 4 章 処理タブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
4.1 処理タブについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
4.2 出力設定パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
4.2.1 出力設定パネルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
4.2.2 ファイルフォーマットの制限 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
4.2.3 出力設定の作成と有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
4.3 処理を開始する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
第 5 章 プリントと共有 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
5.1 プリント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
5.1.1 プリントメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
5.1.2 プリントツールと設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
5.2 Flickr へのアップロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
第 6 章 メニューとプレファレンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
6.1 メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67
6.2 プレファレンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
付録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
7.1 DxO FIimPack フィルムプロファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
7.2 用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
7.3. キーボードショートカット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
3
第 1 章 はじめに
1.1 ようこそ
設定タブのインターフェイス
DxO Optics Pro 8 へようこそ。写真をより良い画質に、簡単に自動処理できるツールが用意されています。
カメラとレンズを解析
開発元の DxO Labs 社はフランスのパリに本社があり、画像処理技術とデザイン製品を高度な技術を要求する写真家向けに開
発しています。
DxO Labs 社のチーフサイエンティスト達は、コンピュータ画像コミュニティでも最も評価の高い機関で定期的に研究成果を発
表しています。DxO Optics Pro 8 は高い科学や数学のノウハウをバックグラウンドに、より高い品質、より良い写真を自動で入
手できるツールとして開発されました。
もっとも独創的な点は、DxO Labs で様々なハードウェアの解析を行っていることです。大勢の技術者達が、長い時間をかけて
カメラやレンズの特性(歪み、レンズブラー、ヴィネット、ノイズ、色収差、トーンカーブなど)を計測しています。またカメラ
が画像をどのように処理しているのかを解析しています。この結果、他に類を見ない膨大なデータベースを持っています。
DxO Optics Pro は撮影時に記録されたカメラとレンズ、露光値と撮影距離を使って、ピクセルをどの程度明るくするか、どの程
度場所を調整するのか、どのカラーチャネルをどの程度補正するかなどを決定します。ユーザーは撮影に利用したカメラとレン
ズの光学モジュールをダウンロードするだけで、ソフトウェアが自動で補正を実行します。
画像を一枚ごとに解析
どんな写真家でも、
「まったく同じ画像」というものは一切存在しないことを知っています。どんなに似た画像も、例えばノイズ
の有無、コントラストの違いなど撮影条件による何らかの違いがあるものです。ほとんどのソフトウェアは、このような個別の
画像に対しても同じ処理を実行することしかできません。多くの補正機能が用意されていますが、一枚ごとの画像に合わせて調
整していかなければなりません。DxO Optics Pro は他の画像編集プログラムとは異なる仕組みを持ちます。個別の画像を解析
しどのような補正が必要かを調べ、自動的に補正を実行します。もちろん個別の調整も可能です。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
4
ピクセルごと、エリアごとの解析はとても複雑な演算になります。例えば逆光になってしまっている場合は、その部分だけ明る
くし、なおかつローカルコントラストを上げたい。オブジェクトの周りに発生している色収差を取り除きたい。白とびを起こしそ
うなハイライトをリカバリーしたいというような補正が必要になります。
従来このような補正は熟練したオペレータでなければ難しい作業でした。画像ごとの自動解析によって新たな未来を提供します。
DxO Optics Pro が実行する処理
・RAW で撮影している場合は、DxO Optics Pro でベストな状態で現像を行います。RAW データを現像する際にアーティファ
クトを発生させません。
・ DxO Optics Pro では長年培われてきた計測情報を元に自動的に光学的に発生する問題、例えば歪み(ディストーション)、
周辺光量落ち(ヴィネット)、色収差(縦横それぞれ)、レンズブラーを補正します。
・ DxO Optics Pro は、RAW 画像上のハイライトが白とびを起こさないよう自動調整して現像します。また白とびを起こして
いるハイライトも場合によってリカバリーすることが可能です(RAW 画像のみ)。
・ DxO Labs 社で蓄積されている各カメラボディの計測情報により、RAW、JPEG とも ISO 100,000 の超高感度で撮影され
た画像であっても非常に優れたノイズ低減を実行することが可能です。
・ DxO Optics Pro では、コントラストとハイライト/シャドウにつき独自の自動補正を実行。コントラストの強い画像や逆光
補正も可能です。
・DxO Optics Pro には、他のカメラやフィルムで撮影したように色を変更できるカラーレンダリング機能が搭載されています。
・ 広角レンズで撮影時に端に写っている顔や人体が歪んでしまう現象(ボリューム歪像:シリンダーや球体)を補正すること
ができます。
・これらのすべての機能はお好みに合わせて自動で補正が実行されます(最後のボリューム歪像補正は手動補正になります)
。
NOTE
このユーザーガイドでは DxO Optics Pro の専門用語を使っています。これらの用語の意味はこのガイドの用語集を参照してください。
DxO Optics Pro 用の DxO FilmPack 3 プラグイン
DxO FilmPack は、デジタル写真に銀塩フィルムの表情を持たせることができる別売りのプラグインです。60 種類以上の銀塩フィ
ルムのプロファイルが用意されています。DxO FilmPack の機能は、カラーレンダリング、コントラスト、彩度、粒状感など様々
な項目で調整が可能です。
DxO FilmPack 3 には、エッセンシャル版とエキスパート版の 2 種類のパッケージが用意されています。2 つの機能の違いはこの
ガイド内で説明しています。
DxO Optics Pro 上では、DxO FilmPack プラグインの体験デモ版を利用できます。体験デモ版の期限は 31 日間です。体験デモ
版の期間は、エキスパート版とエッセンシャル版をいつでも切り替えることができます。
DxO FilmPack は 3 つのモードで利用することができます。お使いのコンピュータ上にどのモードも同時にインストールでき、必
要な時に利用できます。
・DxO Optics Pro のプラグイン版は DxO Optics Pro(バージョン 6.6 以降)に完全に統合した環境で使えます。
・スタンドアロン版は、独立したアプリケーションとして起動します。
・他のプラグイン版は、Adobe Photoshop CS3 ~ CS6、Adobe Lightroom 3 ~ 4、Photoshop エレメンツ 9 〜 11、Apple
Aperture 3 ~ 4 のプラグインとして利用できます。
NOTE
DxO FilmPack は DxO Optics Pro のプラグインとして、完全に統合された環境で利用でき、機能についてはこのガイド内で説明し
ています。DxO FilmPack のスタンドアロン版と他のプラグイン版は DxO FilmPack のユーザーガイドを参照してください。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
5
1.2 DxO Optics Pro 8 の新機能
DxO Optics Pro 8では多くの変更がされています。
より速く使いやすくなったインターフェイス、DxO Smart Lightingや彩度過多
補正等の新機能でより高い品質を実現します。
1.2.1. ハイライト
DxO Smart Lighting
ライティングをマスターする
DxO Smart Lighting は、簡単にそして直感的にライティングとコントラストを補正できるツールです。独自のスライダツールで、
画像のコントラスト調整をパワフルに実行します。DxO Optics Pro が画像を解析し、自動的にハイライト部分からシャドウエリ
アまで、全体のディテールをリカバーします。これは DxO Labs 独自の技術です。
DxO Optics Pro 8 では、新規に選択的トーン補正ツールが搭載され、画像内のハイライト、中間調、シャドウの各エリアごとに
明るさ調整ができるようになりました。
DxO 新デフォルトプリセットには、DxO Smart Lighting 機能が適用されています。
NOTE
前のバージョンにあった「DxO Lighting - HDR」ツールは、
〔DxO Smart Lighting〕サブパレット内の〔モード〕ドロップダウンメニュー
から〔DxO Optics Pro 7〕を選択すると表示されます。
インターフェイスとコントロール
Retina ディスプレイサポート
DxO Optics Pro 8 の Mac 版は、Apple 社の提供する最新のディスプレイテクノロジーに対応しました。
コントロールのデザイン刷新
DxO Optics Pro 8 のインターフェイスは作業がしやすいようデザイン刷新されました。ホワイトバランス、露光、DxO Smart
Lighting、コントラスト、色彩強調など重要でよく利用する補正ツールは、
〔ライトとカラー〕パレットにグループ化されました。
パレットの再編成
より高度な補正は、
〔ライトとカラー:アドバンス〕パレットとして別のパレットになりました。選択的トーン補正や彩度過多補正
などはここに含まれます。ディテールパレットには〔モワレ〕が追加され、
〔光学補正〕パレットが別に用意されました。
インターフェイスの改善
DxO Optics Pro 8 のインターフェイスでは多くの改善がされています:
・スライダのハンドルをダブルクリックするとリセットできます。
・スライダをマウスホイールや Magic Mouse、Magic トラックパッドなどで操作できます。
・プログラムを再起動後もフィルタが維持されます。
・プリセットメニュー上でマウスオーバーすると、プリセットの効果がプレビューで小さく表示されます。
・75%以上の拡大率でないとプレビュー表示されない機能については、そのサブパレット内に注意アイコンが表示されるよ
うになりました。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
6
書き出し
プリント
DxO Optics Pro 8 には、新しくプリント機能が搭載され、RAW 画像からの直接プリントやコンタクトシートの出力ができるよう
になりました。余白やレイアウト、ファイル名や日付の同時プリントなど様々な設定が可能です。
パフォーマンス
プレビューとサムネイルのキャッシュ
プレビューとサムネイルがキャッシュされ、より高速な表示が可能になりました。画像ブラウザは、プログラム再起動後であっ
ても常に補正後の画像が表示されます。サムネイルの画像品質も向上しています。
プレビューの高速化
プレビューの速度が向上しています。
ノイズ補正プレビュー
ノイズ補正の結果を 75%以下の拡大率でも表示できるようになりました。これは DxO Optics Pro のこれまでのバージョンではで
きなかった機能です。このオプションはプレファレンスでオンにできます
(初期設定ではオフになっています)
。この機能はコンピュー
タの処理速度に影響します。オンにすることで処理速度が落ちたと感じる場合には、いつでもオフにすることができます。
1.2.2 その他の新機能や変更点
光学補正
・色収差補正の改善:DxO 光学モジュールによる RAW ファイルの解析の恩恵を受けられます。オブジェクトのエッジに現れ
る色収差補正が改善されました。
画像調整
・デフォルトカラーレンダリングの改善:カメラで撮影された JPEG ファイルのカラーモデリングが向上しました。Canon EOS
5D、EOS 5DMarkII、EOS 7D、Nikon D90、D5000、D7000、D3、D700 の、8 つのカメラモデルが再キャリブレートされ、
カラーレンダリングが改善しています。
・デッドピクセルスライダ:高 ISO 値での撮影や、長時間露光撮影時に発生しやすいデッドピクセルの自動調整スライダが搭
載されました。
・モワレスライダ:画像内のディテールによく発生するカラーアティファクトを自動で取り除ける、モワレスライダが搭載され
ました。
・画像リサンプリング:処理タブ内の補間法にバイキュービック:シャープが追加されました。
スマートカラーマネジメント
彩度過多補正
DxO Optics Pro 8 では、画像内の彩度過多による飽和を自動で回避する機能が搭載されています。この機能は DxO 新デフォル
トプリセットにも含まれます。
インターフェイスとワークフローの改善
・フィルタの追加:ISO スピード、バーチャルコピー番号でのフィルタやソートが追加されました。
・ヒストグラム:ヒストグラムが小さくなりました。RGB チャンネルが個別に表示できるようになりました。
・EXIF 情報:EXIF 情報パレットに表示される情報が追加されました。
・書き出し設定:処理タブの書き出し設定パレットのレイアウトが改善されました。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
7
1.3 インストール
1.3.1 システム動作環境
DxO Optics Pro で最良の結果を得るためには、最低以下の環境を満たしている必要があります。
・Mac OS 10.6、10.7、10.8
・64 bit 対応 Intel Mac プロセッサ
・RAM 2GB(2500 万画素を超えるセンサーサイズを持つカメラで撮影された画像を取り扱う場合は 3GB 以上を推奨)
・ハードディスク空き容量 2GB 以上(ソフトウェアのパフォーマンスを最適化するには 6GB 以上を推奨)
・Nikon D800 / D800E で撮影された画像を補正する場合は、4 コア(またはそれ以上)のプロセッサを強く推奨
1.3.2 エディション
DxO Optics Pro には、スタンダード版とエリート版の 2 種類があります。どちらのエディションも同じ機能を搭載しています。エ
リート版の方が、スタンダード版がサポートしているカメラに加えて、さらにハイエンドカメラをサポートしています。
1.3.3 登録、ダウンロード、インストール、ライセンス認証
重要:以下に説明する内容は、インストール CD が手元にある場合であっても必ずインターネット接続が必要です。インターネッ
ト接続するコンピュータは、DxO Optics Pro をインストールして使うコンピュータとは別のコンピュータであっても大丈夫です。
登録
ソフトウェアの認証を行うには、ライセンスを登録する必要があります。DxO Labs のウェブサイト
(www.dxo.com/CD)に接続して、
登録手続きを済ませてください。登録時に DxO Labs お客様アカウントを作成します(すでにお持ちの場合には作成しません)。
ダウンロード
ライセンスを登録すると、DxO Labs のお客様アカウント内に重要な情報が表示されます。DxO Optics Pro のダウンロードリン
クもここに用意されています。ここからダウンロードすることで、最新バージョンのソフトウェアをインストールすることができま
す。MAC ボタンをクリックしてインストーラをダウンロードします。
NOTE
DxO Optics Pro のパッケージ版を購入された方は、CD 内にダウンロードに必要な設定ファイルが用意されています。
インストール
1. ダウンロードが完了したら、セットアップファイル「DxO_Optics_Pro8.dmg」をダブルクリックして解凍し、インストールを
開始します。
2. インストールを開始すると、ウィンドウが開きます。DxO Optics Pro 8 アイコンを
「アプリケーション」フォルダに移動します。
これでアプリケーションフォルダから起動することができます。
3. DxO Optics Pro 8 を初めて起動すると、DxO Optics Pro のライセンス使用許諾ウィンドウが開きます。ソフトウェアを使
うには、内容を読んで同意する必要があります。同意をクリックします。
4. インストールが完了すると、ソフトウェアを利用できます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
8
ライセンス認証
アプリケーションがインストールできたら、ライセンス認証コードを入力しなくても 31 日間体験デモ版として利用できます。こ
の期間は利用制限はありません。31 日間を過ぎると、書き出した画像に「DxO Optics Pro 8 DEMO」という透かしが入ります。
この透かしは一度書き出し画像に入ってしまうと、消すことはできません。製品版を購入後、再度書き出し直す必要があります。
予期せず透かしマークが入ってしまわないよう、できるだけ早く購入してライセンス認証を受けてください。
NOTE
体験デモ版の期限(31 日間)が過ぎると、DxO Optics Pro のプリント機能は利用できなくなります。プリント機能を利用するには、
ライセンス認証を実行してください。
重要:オンラインで購入した場合は、ライセンス認証コードはメールで送られます。ライセンス認証コードが含まれたメールを無
くした場合でも、www.dxo.com にあるお客様アカウントにログインすれば見ることができます。パッケージ版を購入された場
合は、ライセンス認証コードはパッケージ内に添付されています。
1. コンピュータデスクトップにある DxO Optics Pro アイコンをダブルクリックします。
2. DxO Optics Pro を起動するとダイアログボックスが開きます。ライセンス認証コードを入力して、認証ボタンをクリック
します。お客様アカウントが作成されていない場合は、www.dxo.com でアカウントを作成するようメッセージが表示さ
れます。アカウント作成に必要な情報をすべて入力します。作成されると、ライセンス認証コードをお客様アカウントペー
ジで見ることができます。アプリケーションに戻って、ライセンス認証コードを入力します。
3. DxO Optics Pro が正しく認証されたことが表示されます。OK をクリックしてソフトウェアを起動します。
NOTE
DxO のソフトウェアライセンス認証は 2 台のコンピュータまで実行することができます。
アンインストール
アプリケーションフォルダを開いて、DxO Optics Pro 8 アプリケーションアイコンをゴミ箱に移動します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
9
第 2 章 選択タブ
2.1 選択タブについて
DxO Optics Pro を起動すると、3 つのタブのうちの最初の〔選択〕タブが開きます。選択タブでは、処理したい画像を選択、管
理、処理することができます。
2.2 インターフェイス
1
2
4
3
選択タブは 4 つのパネルから成り立っています。
1 コマンドバー:ファイルシステムのナビゲート、画像の表示、プリセットの適用。
2 参照ブラウザ:フォルダやプロジェクト内を見て、処理したい画像を探します。
3 画像ブラウザ:選択したフォルダやプロジェクト内の画像のサムネイルを表示。
4 画像ブラウザ内で選択した画像のプレビュー表示
NOTE
これらの 4 つのパネルは、必要に応じて調整できます。それぞれは間にある縦横の〔セパレータ〕で区切られており、3 つの点々
が表示されています。それぞれのセパレータは動かすことができ、サイズを変更することができます。
2.3 コマンドバー
1
2
3
4
5
コマンドバー
コマンドバーは DxO Optics pro のタブを切り替えたり、ズームなどプレビュー表示の方法を選択できます。プリセット適用のド
ロップダウンメニューもあります。
1 タブ選択:コマンドバーの一番上にあります。選択、設定、処理の各タブを設定できます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
10
2 表示モード:
・補正前/補正画像を前後に交互に表示:単一画像がプレビューされます。補正された画像が表示され、画像上でクリック
または D(キー)をクリックすると、補正画像と参照画像表示を切り替えることができます。
・参照画像・補正後画像を並べて表示:補正前のオリジナル画像を左に、DxO Optics Pro で補正されるプレビュー画像を右
に並べて表示します。
・参照画像ドロップダウンメニュー:比較用に参照画像を選択できます(バーチャルコピーも選択できます)。
3 画像表示サイズ:
・ズームフィット:このボタンをクリックすると、表示エリア内に画像がフィットするサイズになります。
・1:1:このボタンをクリックすると、100% 表示(1:1 スケール)になります。
・ズームレベル:ドロップダウンメニューからズーム設定を変更できます(50 / 75 / 100 / 200%)。
4 プリセット:ドロップダウンメニューから利用可能なすべてのプリセットを選択できます。
5 ツール:
・ポインタツール:画像の上でクリックすると参照画像と補正後の画像を切り替えることができます。
・ハンドツール:画像を各代表辞している際に、画像の表示領域をマウスで移動できます。
・ズームツール:最大 1600%まで画像を拡大することができます。ズームアウト(最小 6%)する場合は shift キーを押しな
がら利用します。
2.4 ナビゲーションツール
プレビュー画像にマウスポインタを重ねると情報ボックスが表示されます(選択タブのみ)。このボックスには以下の情報が表示
されます:
・焦点距離、f-stop、ISO 設定、シャッタースピードなどの撮影データ
・コンテンツブラウザ内に表示されている画像の前後を移動する矢印
・選択した画像を削除するゴミ箱アイコン。ゴミ箱をクリックすると、確認画面が表示されます。選択した状況によって動き
が異なります:
-プロジェクト内では、選択した画像がプロジェクトから削除されますが、ファイル自体は削除されません。
- バーチャルコピーのないフォルダでは、画像がゴミ箱に移動されます。
- バーチャルコピーがあるフォルダで全画像が選択されている場合は、すべてのファイルがゴミ箱に移動されます。
- バーチャルコピーがあるフォルダでバーチャルコピーのみ選択されている場合は、選択されているバーチャルコピー
がプロジェクトから削除されますが、ファイル自体は削除されません。
NOTE
実行しようとする操作についてのポップアップメッセージが表示されます。
2.5 参照ブラウザ
参照ブラウザはコンピュータやドライブ内のディレクトリを表示したり、プロジェクト履歴データベース内のプロジェクト、
Lightroom カタログ(バージョン 1 ~ 3)を参照できます。
参照ブラウザ
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
11
2.5.1 コンピュータ内のディレクトリファイルを参照する(初期設定)
参照ブラウザでファイルシステムを選択すると、コンピュータ内のディレクトリを表示します。内部追加ドライブや外付けハード
ディスク、CD-ROM、DVD、メモリカードなども表示されます。参照ブラウザ内で処理したい画像が入っているディレクトリやフォ
ルダを探します。フォルダアイコン
をクリックすると、そのフォルダ内の画像が画面下の画像ブラウザに表示されます。
TIP
参照ブラウザは、
〔表示メニュー〕>〔参照ブラウザの表示/非表示〕
、またはセパレータのダブルクリックで表示を切り替えること
ができます。
2.5.2 ファイルとフォルダで管理
画像をフォルダに追加したり移動するには、画像ブラウザ内で画像を選択してから、フォルダにドラッグ&ドロップします。
2.5.3 プロジェクトでの管理
プロジェクトには様々な元画像を含めることができます。撮影日やカメラの種類、レンズ、シャッタースピード、露出度その他で
管理できるだけでなく、CD-ROM や DVD、ハードディクスなど別々の保存場所にある画像を一カ所で管理することもできます。
コマンドバーのプロジェクト履歴データベースボタン
をクリックします。すでに処理済みのプロジェクトがアルファベット順に
表示されます(初めて DxO Optics Pro を使う場合は空です)。プロジェクトをクリックすると画像ブラウザにサムネイルが表示
されます。
TIP
プロジェクトは〔ファイル〕>〔プロジェクトを開く〕または〔最近のプロジェクト〕からも開けます。
プロジェクトの作成
プロジェクトを作成するには、フッタにある〔+〕アイコンをクリックします。新規プロジェクトがリストに表示されます。
プロジェクトは常にアルファベット順に表示されます。名前をクリックするか、右クリックしてコンテキストメニューから
〔名称変更〕
を選択すればプロジェクト名はいつでも変更できます。またはフッタにある選択アイテムボタン
プロジェクトを削除するには、プロジェクトパネルのフッタにある
を選択しても変更できます。
ボタンをクリックして、ドロップダウンメニューから削除を
選択します。またはプロジェクトを右クリックしてコンテキストメニューから〔削除〕を選択します。ダイアログボックスが開いて
プロジェクトを削除してよいか確認します。
プロジェクトに画像を追加
複数の写真からプロジェクトを作成する場合は、画像ブラウザで画像を選択し(Shift キーを押しながらクリックすると連続して
選択します)、右クリックしてコンテキストメニューから〔現在選択されている画像からプロジェクトを作成する〕を選択します。
選択タブのプロジェクトブラウザが自動的に開いて、新規プロジェクトが自動的に追加されています。デフォルトのプロジェクト名
(名称未設定)から名前を変更しておきます。
TIP
画像ブラウザやプレビューエリアに複数の画像をドラッグ&ドロップすると、新規プロジェクトを自動的に作成することもできます。
この場合は新規プロジェクトの名前を入れるダイアログボックスが開きます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
12
すでにあるプロジェクトに、さらに画像を追加する場合は、画像ブラウザで画像を選択して(Shift キーを押しながらクリックす
ると連続して選択します)
、右クリックしてコンテキストメニューから〔現在選択されている画像をプロジェクトに追加〕を選択し
ます。メニューから既存のプロジェクトを選択することもできます。
TIP
画像ブラウザ内で画像を選択して、既存のプロジェクトに追加することもできます。参照ブラウザ内のプロジェクトにドラッグ&ドロッ
プする、または Finder から直接参照ブラウザにドラッグ&ドロップします。
〔現在選択されている画像からプロジェクトを作成する〕
〔現在選択されている画像をプロジェクトに追加〕のどちらも、選択、
設定、処理のすべてのタブ内で〔画像〕メニューから開くことができます。
参照ブラウザ内のプロジェクトのヘッダに、プロジェクト内の画像点数が表示されます。
参照ブラウザ内のプロジェクトのヘッダに、プロジェクト内の画像点数が表示されます。
画像ブラウザのコマンドバーには、左から右に、選択したプロジェクト名、選択している画像のファイル名、選択した画像点数、
プロジェクト内の画像点数が表示されています。
プロジェクト内には何点でも画像を追加できます。また同じ画像を異なるプロジェクトに追加することもできます。
NOTE
複数のプロジェクトに画像を追加しても、画像自体は複製されません。複数のプロジェクトに同じ画像を追加している時、例えば
1 つのプロジェクトから画像を削除しても、他のプロジェクトからは削除されません。またプロジェクトから画像を削除しても、オリ
ジナルの元画像は保存してあるディスクから削除されません。複数のプロジェクトに追加されている画像を補正すると、その画像
が追加されているすべてのプロジェクト内で変更されます。1 つの画像で異なる補正設定をしたい場合には、バーチャルコピー機能
を使います(「プリセットを使う」項目を参照してください)。
2.6 画像ブラウザ
画像ブラウザには、左側の参照ブラウザで選択されたフォルダやプロジェクト内の画像が表示されます。画像ブラウザで画像を
1 枚選択すると、その画像がメイン画面の一番大きいウィンドウにプレビューされます。
画像ブラウザ
2.6.1 画像ブラウザをドックする
画像は横並びでサムネイルとして表示されます。左右はスクロースバーやマウスホイール、トラックバッドなどを使って移動で
きます。画像ブラウザはセパレートバーを移動することでサイズを変更できます。また画像ブラウザのヘッダ右側にある矢印ボ
タン
を使って移動することもできます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
13
2.6.2 画像ブラウザを切り離す
セカンドモニタを利用している場合など、画像ブラウザを切り離して利用すると便利です。画像ブラウザを切り離すには、表
示メニューから〔プロジェクトウィンドウをアンドックする〕を選択します。⌘+ U キーボードショートカットを利用することもで
きます。画像ブラウザを再びドックするには、表示メニューから
〔プロジェクトウィンドウをドックに入れる〕を再び選択するか、キー
ボードショートカットを実行します。切り離された画像ブラウザはフローティングウィンドウとして表示されるので、セカンドモニ
タ上などどこにでも移動することができます。画像ブラウザを移動すると、メインのプレビューエリアが広く使えます。サイズ変
更やスクロールバー、ナビゲーションボタンも用意されています。コマンドバーにあるスライダを使って、サムネイルサイズを調
整できます。
TIP
スライダが見えない場合は、画像ブラウザウィンドウを大きくしてください(ウィンドウ右下の角をマウスでクリック&ホールドして、
右下に引っ張ります)。
2.6.3 コマンドバー
2
1
3
4
5
6
7
8
9
1 選択フォルダ名、またはプロジェクト名
2 ソートとフィルタのオプション:
ソート:画像ブラウザ内の並び順の条件。ソートの項目を参照してください。
フィルタ:フィルタの項目を参照してください。 3 画像ブラウザ内の選択画像点数と、選択したフォルダまたはプロジェクトの画像点数
4
ナビゲーション:前後の画像、または最初や最後の画像に移動します。
5 書き出しオプション:
出力画像をアプリケーションを指定して開く:出力画像を表示します。
画像を Flickr へエクスポートする:選択した画像を Flickr に書き出します。
6
印刷:プリントの設定やプレビューが可能な、プリントダイアログを開きます
7
回転:選択した画像が左回りに 90 度、または右に 90 度回転します。
8
バーチャルコピー作成:選択した画像のバーチャルコピーを作成します。作成したバーチャルコピーはコンテンツブラウ
ザ内に通常の画像と同様に表示されます。
9
削除:プロジェクトを開いている場合は、このボタンをクリックするとプロジェクトから削除されます。選択画像によっ
てはディスクからの削除、バーチャルコピーの削除も行えます。
NOTE
バーチャルコピーは画像に異なる設定を適用したい場合に便利です。バーチャルコピーは必要なだけいくつでも作成できます。実
際にデータが複製されるわけではないため、ディスク容量を節約することができます。
TIP
画像ブラウザが切り離されているときには、コマンドバーにはサムネイルリサイズのスライダがさらに表示されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
14
2.6.4 画像ブラウザメッセージ
画像ブラウザが空の場合、表示できる画像が無いことを知らせるメッセージが表示されます。画像ブラウザが空になる主な理由
は以下の通りです:
・フィルタ条件にあった画像がフォルダ内にない:コマンドバーにある画像フィルタメニューで何らかのフィルタが選択されて
いる場合に、条件にあった画像がフォルダ内にないことを示します。
・フォルダ内に画像がない。
NOTE
メッセージはプロジェクト、フォルダのいずれでも表示されます。
2.6.5 ソート
ソート機能は、
ファイルシステムや、
プロジェクトと同じように機能します。
ソートボタンをクリックすると表示されるダイアログボッ
クスから選択した条件に従って、画像を並べ替えることができます。ソートボタンの並べ替え条件は以下の通りです:
・ファイル名:アルファベット順のファイル名
・画像の追加順序:プロジェクトに登録された順。
・画像形式(RAW / RGB):RAW から、RAW 以外の画像順に並びます。
・ファイル形式:RAW、JPEG、TIFF など画像の種類を分ける場合に利用します。
・ファイルサイズ : ファイルサイズ(MB)
・作成日:撮影日、作成日、または編集日:フォルダ内の最も新しいファイルを探したい場合などに便利です。
・画像サイズ:ピクセル数(幅 x 高さ)
・カメラ本体:カメラ本体のメーカーとモデル
・レンズ:メーカーとモデル
・ランク付け:ランク付けされた星の数(〔編集〕>〔プレファレンス〕で表示可能にする必要があります)
・ISO 感度:ISO 設定(最低値から最高値まで)
2.6.6 フィルタ
画像ブラウザに表示するサムネイルにフィルタをかけることができます。項目にチェックがかかっていない場合はその条件に該当
する画像は表示されません。
NOTE
フィルタによって非表示になっている画像は、設定タブや処理タブで選択できません。
利用可能なフィルタボタンの上から順に:
・画像の種類:RAW または RGB(RAW 以外の対応ファイル形式)
・モジュールステータス:モジュールが見つからない、モジュールあり等
・処理可能(赤、黄、緑):
〔プレファレンス〕で表示可能にする必要があります。
・処理の状況:処理不可能、処理待ち、処理準備 OK、処理済、処理エラー 、処理中
・画像ランク(0 ~ 5 星):
〔プレファレンス〕で表示可能にする必要があります。
・リセット:フィルタをリセットしてデフォルト設定に戻します(すべての画像を表示します)。
NOTE
選択したフィルタは、次回 DxO Optics Pro を起動する時にそのまま残っています。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
15
2.6.7 サムネイルアイコン
画像ブラウザのサムネイルには、様々な情報を表す多くのアイコンが表示されています。
1
2
9
8
7
3
5
4
6
4
サムネイル
1 処理ステータスアイコン
各画像の処理ステータスを表しています:
:処理準備 OK(デフォルト)
:処理済
:処理エラー
:処理されない画像
:処理不可能(小さすぎる画像は DxO Optics Pro では処理できません。または未対応のフォーマット(例えば未対応の
カメラで撮影された DNG 画像など)の場合に表示されます。
:処理中
2 モジュールステータスアイコン
画像に関連した DxO 光学モジュールの状況を表しています:
:DxO 光学モジュールの準備 OK
:この画像用の DxO 光学モジュールは用意されていません
:DxO 光学モジュールのダウンロードが可能
:DxO 光学モジュール曖昧性 - アイコンをクリックすると正しい DxO 光学モジュールを選択するダイアログボックスが
表示されます。
:DxO 光学モジュール曖昧性が解決済み
3 処理ステータスアイコン
このアイコンでは処理にまわしてよい画像(青)、処理しない画像(赤)、保留(黄)で表します。プロジェクトに追加した際
にはデフォルトですべての画像に黄色が付きます。処理を開始すると青と黄の画像は処理されますが、赤の画像は処理さ
れません。画像ブラウザ内のサムネイルを右クリックすることで処理ステータスを変更することができます。処理ステータ
スアイコンが表示されている状態でコンテキストメニューから〔処理を可能にする〕を選択します。青、赤、黄から選択し
ます。
4 サムネイル回転アイコン
と
アイコンは、デフォルトではサムネイル上にカーソルを持っていくと表示されます。画像を回転できます。
5 ファイル名
ファイル名はデフォルトで表示されます。通常の画像拡張し(.jpg、.tiff 等)や、特定の拡張子(.CR2、.NEF 等)も一緒に
表示されます。
6 バーチャルコピー
バーチャルコピーの番号(1、2、3 等)が表示されます。
7 ランク付けアイコン
画像のランクを 0 から 5 の星の数で表示します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
16
8 削除アイコン
元画像をディスクから削除する、またはバーチャルコピーを画像ビューワーから削除します。
9 データ消失アイコン
このアイコン
はデフォルトでは非表示になっています。焦点距離や撮影距離が、カメラによって画像内の EXIF 情報内
に書き込まれていない場合です。これらの情報が欠落していると、自動ディストーション補正の結果にわずかに影響します。
この場合は光学補正パレット内に、焦点距離と撮影距離のスライダが表示されます。DxO Optics Pro では焦点距離のスラ
イダは無限遠に設定され、撮影距離は EXIF 情報内のデータになっています。正確な情報がわかっていれば入力することも
できます。
NOTE
アイコンの表示/非表示、またはマウスオーバーで表示するなどを設定することができます。
〔DxO Optics Pro 8〕>
〔プレファレンス〕
>〔サムネイル〕>〔アイコン表示〕セクションで各アイコンの状況を変更できます。
2.7 DxO 光学モジュール
DxO Optics Pro は撮影機材に基づいた DxO 光学モジュールを使って、自動処理が可能です。DxO 光学モジュールを手動で調
整できる 2 つのダイアログボックスも用意されています。
NOTE
DxO 光学モジュールの検索とインストールにはインターネット接続が必要です。以下のページから手動でダウンロードすることもで
きます:http://www.dxo.com/fr/photo/dxo_optics_pro/manual_download
2.7.1 DxO 光学モジュールのインストール
DxO 光学モジュールのダウンロードウィンドウを表示するには DxO 光学モジュール > インストールされていない DxO 光学モ
ジュールのダウンロードを選択します。
ダウンロードできる DxO 光学モジュールの一覧が表示されます。ダウンロードしたい各モジュールのダウンロードボタンにチェッ
クをします。
ダウンロードが終了すると自動的にインストールされ、緑色のアイコンになり、ダウンロードボタンは削除ボタンに変わります。
このウィンドウを自動的に表示するにチェックを入れておくと、自動的にウィンドウが表示されます。
2.7.2 インストールされている DxO 光学モジュールの管理
新しいモジュールをダウンロードしたり、インストール済みのモジュールを管理することができます。DxO 光学モジュール > DxO
光学モジュールの追加ダウンロード、またはインストールされている DxO 光学モジュールを選択します。
メーカーごとにカメラ一覧が表示されます。メーカー名の横の三角形をクリックして、カメラモデルを表示すると、サポートする
レンズ一覧が表示されます。
必要なモジュールをダウンロードしてインストールするには、ダウンロードボタンをクリックします。
NOTE
DxO 光学モジュールを削除した場合でも、いつでも再インストールが可能です。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
17
第 3 章 設定タブ
3.1 設定タブについて
DxO Optics Pro の 2 つ目のタブである設定タブでは画像の補正設定を行います。
1
2
3
4
設定タブは 4 つのパネルに分かれています。
1 コマンドバー:主に画像の表示方法に利用します。参照タブのコマンドバーと似ていますが追加されている機能があります。
2 パレット:ウィンドウの右側に補正ツールが配置されています。このパレットは画面の左側に移動することも可能です。
3 プレビューパネル:画像ブラウザで選択した補正画像を表示します。様々なツールを使った補正効果を確認することができ
ます。画面を 2 枚表示にして、補正前と補正後の画像を並べて表示することもできます。
4 画像ブラウザはすべてのタブで利用できます。プロジェクトやフォルダを参照して読み込んだ画像が表示されます。
3.2 ワークスペースの基本
DxO Optics Pro を起動して最初のワークスペースは〔DxO 初心者向け〕が開きます。さらに複雑な設定が可能な〔DxO 上級者
向け〕のワークフローも用意されています。画面上部のコマンドバー、中央のパネル、処理中画像の表示などは、デフォルトのワー
クスペースから変更することはできません。その他であれば、独自のカスタムパレットを作成したり、パレットを好きな位置に配
置したりして、ワークスペースを好きなように変更することができます。
3.3 パレットとワークスペース
3.3.1 パレットの使い方と移動
補正パレットは利用できる補正項目がセットになっています。例えばカラーに関する補正項目はカラーパレット内にあります。関
連する項目が複数の場合は、サブパレットにまとめられています。カラーパレット内にはホワイトバランスや、色彩強調などのサ
ブパレットが用意されています。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
18
TIP
パレットのタイトルバーをクリックすると、パレットを開いたり閉じたりできます。もしパレットがサブパレットを持っている場合には、
タイトルバー内の三角形をクリックすると、サブパレットを開いたり閉じたりできます。
デフォルトでは、補正パレットは画面の右側にドックされています。左側には画像の解析関連のパレットが表示されます。もち
ろんこれらのパレットはタイトルバーをドラッグすることで、画面内の好きな位置に移動できます。パレットを閉じるには、タイ
トルバーの右側にある × をクリックします。パレットバー内のドロップダウンメニューからもパレットを移動することができます。
パレットバーのドロップダウンメニューを使ってパレットを移動することもできます:
・まとめる
・右側か左側にドックする
・画面内にフロートさせる
・閉じる
すべてのパレットを画面の片側にドックすることもできます。これによって画像表示領域を大きくとることができますが、パレッ
トが多く縦に並ぶことになります。画像表示用にもっとスペースを取りたい場合は、パレットメニューから、選択したバレットを
隠す/表示コマンドを利用することができます。
(ショートカット:F9)
3.3.2 既存のワークスペースを使う
・ライトとカラー:ホワイトバランス(RAW/RGB)
、露光補正、DxO Smart Lighting、コントラスト、色彩強調のサブパレット
・基本補正機能:DxO ノイズ、ディストーション、ヴィネット、倍率色収差、DxO レンズブラーのサブパレット
〔DxO 上級者向け〕ワークスペースでは、利用できるすべてのツールが表示されます。多くの補正ツールを自由に使うことができ
ます。
NOTE
DxO FilmPack がインストールされている場合は、DxO FilmPack パレットが〔DxO 初級者向け〕
〔DxO
、
上級者向け〕両方のワークス
ペースに表示されます。
3.3.3 カスタムパレットの作成
DxO Optics Pro を使いこなしてくると、特定の補正を他のツールと比べてよく使うようになるかもしれません。そのような場合
には自分の使いやすいパレットを簡単に作成できます:
1. ウィンドウの右上にあるパレットのドロップダウンメニューを開きます。ワークフローのドロップダウンメニューの横にあり
ます。
2.〔新規ユーザーパレット〕を選択します。
3. 新規ユーザーパレットウィンドウで、名前を入力します。
4. OK をクリックすると、新しいパレットが右側の他のパレットの下に表示されます。
5. パレットは空ですが、よく使うツールをパレット内にドラッグ&ドロップします。
6. よく使うツールを登録したら、他のパレットを全部閉じて、作成したパレットだけ表示しておくことができます。
7. 作成したパレットをワークスペースに入れたい場合は、カスタムワークスペースを作成します。
NOTE
パレット内のツールを変更したい場合は、元の場所にドラッグ&ドロップして戻します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
19
3.3.4 カスタムワークスペースの作成
DxO Optics Pro では、お気に入りの作業環境をカスタムワークスペースとして保存しておくことができます。ワークスペースを保
存するには:
1. ワークスペースドロップダウンメニューから〔DxO 上級者向け〕ワークスペースを選択して、
すべてのパレットを表示します。
2. 不要なパレットのタイトルバーにある X 印をクリックして閉じます。
3. 必要な場合はカスタムパレットを作成します。
4. ワークスペースドロップダウンメニューから〔名前を付けてワークスペースを保存〕を選択します。
5. 名前を入力します。
6. カスタムワークスペースを保存します。
パレットドロップダウンメニュー
別のパレットにあるツールでも、よく利用するサブパレットを集めて、カスタムパレットを作成することができます。
ワークスペースドロップダウンメニュー内に、保存したカスタムワークスペースが表示されます。DxO Optics Pro を再起動すると、
最後に使用していたワークスペースが開きます。
カスタムワークスペースを削除するには、
ドロップダウンメニューから
〔ワークスペー
スの削除〕を選択します。削除の確認画面が開きます。
NOTE
〔DxO 初級者向け〕と〔DxO 上級者向け〕は削除できません。
3.4 画像解析パレット
選択タブのパレットは大きく 2 つのカテゴリに分かれます。補正パレットと画像解析パレットです。画像解析パレットは 3 つあり
ます:
・移動/ズーム
・ヒストグラム
・EXIF
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
20
3.4.1 移動/ズームパレット
左から:ズームフィット、100% 表示、ズームスライダ、ズーム値ドロップダウンメニュー
移動/ズームパレットは拡大表示してディテールを確認するなど、プレビューの表示方法を変更することができます。画像を拡
大すると、すべての方向に自由に移動することができます。プレビュー内の白い四角をクリックして移動します。表示パネル内
の画像が連動して動きます。パレットのコマンドは、ズームスライダを除き、設定タブのコマンドバーと同じです:
・
〔ズームフィット〕アイコンは、可能な表示エリア内で可能な限り大きく全画面を表示します。
・
〔1:1〕アイコンは、画像を 1 対 1、つまり 100% のスケールで表示します。この設定であれば DxO Optics Pro で行える補
正の効果を確認することができます。
・ズーム値フィールドには、拡大率を入力したり、矢印からあらかじめ用意されたズーム倍率を選べます。
・スライダ(6% ~ 1600%)で素早くズームイン/アウトが可能です。
TIP
マウスにホイールが付いている場合や、マジックマウスを利用している場合には、一般的な利用と同様にズームイン/アウトに利用
できます。
3.4.2 ヒストグラムパレット
ヒストグラムには、各カラーの明度ごとのピクセル数が表示されます。RGB チャンネルと明度チャンネルは個別にも表示できます。
このパレットは新しいインターフェイスになりました。
ヒストグラムについて
ヒストグラムチャートは、輝度の各レベルにどの程度のピクセルが存在するかを表しています。チャートの山が高いほど、その
値のピクセルが多く存在することを意味します。チャートの山が左によっている場合は、その画像はローキーな画像です。逆に
右側によっている場合は、明るいハイキーな画像と言えます。バランスのとれた最適露光された画像ではヒストグラムの幅いっ
ぱいに値が連続しています。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
21
RGB と L チャンネル
DxO Optics Pro のヒストグラムツールは、各カラーチャンネルの明度値を計算し、同じチャート上に重ね合わせて表示していま
すが、チャンネルごとに表示することもできます。チャートの右側にあるボタンをクリックします:
・RGB:すべてのチャンネルを同時に表示します。
・R、G、B:各チャンネルごとに表示します。
・L:輝度チャンネルを表示します。
画像上にマウスポインタがある場合は、ヒストグラムはそのポインタの位置の RGB 値を表示します。値は 0 から 255 の間で、
選択されている色がパッチに表示されます、色かぶりをしている場合などに、どの色が強く出ているのかを見ることができて便
利です。
クリッピング
輝度レベルがヒストグラムの一番左(ブラックポイント)、または一番右(ホワイトポイント)を超えていると、黒潰れや白とびを
起こします。この状態、またはこれに近い状態のピクセルはクリッピングを呼ばれています。画像内にとても暗いエリアがあって、
その画像の明度を下げると、暗いエリアがクリップされる可能性があります。逆の場合も同様で、暗いエリアを明るく調整しよ
うとすると、ハイライト部分がクリップされディテールが失われます。ヒストグラムチャートの下に 2 つのツールが用意されてい
ます。
シャドウゾーンの表示切り換え:このアイコンをクリックすると、
暗いエリアに情報が残っていない領域を色で表示します。
ハイライトゾーンの表示切り換え:このアイコンをクリックすると、明るいエリアに情報が残っていない領域を色で表示
します。3 色すべてのカラーチャンネルが飽和していて白とびを起こす場所は、画像上で黒く塗りつぶされます。1 色でもカ
ラー情報が残ってい場合は別の色で表示されます。そのエリア上でマウスを動かすことで、ヒストグラムで各カラーチャネ
ルの明るさが数値で表示させることができます。
飽和してしまっているハイライトをリストアする場合(RAW ファイルのハイライトリカバリー)が利用できます。
右側の画像ではハイライト部分が見えるように表示されています。
TIP
クリップされた画像のディテールをリカバーするためにハイライトを修正する場合、例えば光源(電球や太陽など)や金属の反射箇
所などのとても明るい場所を修正しようとするのは意味がありません。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
22
3.4.3 EXIF パレット
EXIF パレットを使って、出力画像に EXIF 情報を追加することができます。
EXIF 情報
EXIF 情報には、カメラが画像ファイルのヘッダ内に書き込んだ情報が表示されます。この情報は変更できません。また補正後
の画像にもコピーされて保存されます。この情報には撮影したカメラモデルやメーカー、レンズモデル、撮影日、画像の画素数、
露光、開口度、ISO 感度、焦点距離、露光バイアス、露出プログラム、測光方式、フラッシュなどが含まれます。
EXIF エディタ
〔EXIF エディタ〕では、画像のメタデータ部分の著者とコピーライトフィールドの情報を編集することができます。
NOTE
画像を配信する場合には、画像著作権を守るために、名前とコピーライト情報を画像内に入れておくことをお勧めします。
3.5 補正パレット
3.5.1 補正パレットについて
DxO Optics Pro の〔DxO 上級者向け〕ワークスペースに切り替えると、6 つの補正パレットに分類されたすべてのツールを表示
することができます:
・ライトとカラー:ホワイトバランス、露光補正、DxO Smart Lighting、コントラスト、色彩強調
・ライトとカラー:アドバンス:カラーレンダリング、選択的トーン補正等高度なカラー補正
・ジオメトリ:キーストーン/水平補正、ボリューム歪像補正
・ディテール:ノイズ、モワレ、シャープネス、ダスト除去
・光学補正:ディストーション、ヴィネット、倍率色収差、レンズブラー(このパレットのツールはレンズがサポートされていれば、
DxO 光学モジュールで自動補正されます)
DxO FilmPack がインストールされている場合は、フィルムレンダリングが可能なパレットが追加されます。
TIP
オプション機能を表示するには、パレットの右下隅にある「+ / -」ボタンをクリックするとサブパレットが表示されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
23
3.5.2 ライトとカラー
〔ライトとカラー〕パレットには、明るさやコントラスト、カラーの基本的なツールが用意されています。さらに調整する場合は〔ラ
イトとカラー:アドバンス〕パレットが用意されています。
ホワイトバランス(RAW / RGB)
目で見た時は白に見えても、日中の光で青かぶり、白熱電灯では黄色かぶり、また蛍光灯によって複雑な緑かぶりを起こします。
ホワイトバランスを調整することでこのような好ましくない色を修正することができます。ホワイトバランスでは 3 原色が同じ割
合で存在するニュートラルグレーのオプジェクトが、ニュートラルグレーとして表現されるようにします。
ホワイトバランスサブパレット
TIP
画像編集を行う場合、ライトとカラーパレットの他の編集を行う前にホワイトバランスを補正します。
ホワイトバランスの補正設定は画像ファイルの形式によって異なります:
・RAW ファイル:ホワイトバランスは決まっていませんので自在に編集できます。
・RGB ファイル(TIFF や JPEG):ホワイトバランスはカメラ内処理や、他のソフトウェアですでに決定されています。編集は
制限され、色温度のスライダとカラーピッカーしか使えません。
NOTE
画像ブラウザ内で RAW ファイル、または RGB ファイル(TIFF、JPEG)を選択すると、ホワイトバランスサブパレットは自動的に変
わります。
あらかじめ用意された設定を使う(RAW ファイルのみ)
多くの場面で利用できるドロップダウンメニューに用意されたプリセットの利用が可能です。
〔太陽光〕
〔曇天〕
〔日陰〕
〔タングス
テン〕
〔蛍光灯〕など 12 種類が用意されています。
デフォルトでは〔撮影時設定〕が選択されています。この場合は撮影されたままのホワイトバランスが表示されます。
ホワイトバランスパレット内のオプション
(〔+〕)にある
〔色温度〕
〔色相〕スライダを使うと、ドロップダウンメニューは自動的に
〔手
動/カスタム〕になります。
NOTE
ホワイトバランスは、DxO Optics Pro が利用する唯一のカメラの設定です。
カラーピッカーを使う(RAW または RGB ファイル)
ホワイトバランス・カラーピックツールアイコンをクリックして、元画像上でカラーピッカーで色の影響を受けていないニュートラ
ルグレーであるべき箇所をクリックして選択します。結果が表示されます。
TIP
ニュートラルグレイの箇所が小さい場合は、画像を拡大して正確に選択できるようにします。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
24
ホワイトバランス半径スライダ
プレビューの下にある半径スライダで、サンプル領域のサイズを設定できます。
TIP
高い ISO 値で撮影した画像ではノイズによるエラーを避けるため、半径スライダを 10 に設定してください。
RAW ファイルのホワイトバランス補正
ホワイトバランスの調整とは別に、
〔色温度〕
〔色相〕スライダを使って調整することが可能です。色温度スライダは 2,000°K か
ら 20,000°K の間で設定することができます。
〔色相〕スライダと組み合わせて使うと色かぶりを取り除くことができます。
RGB ファイル(TIFF または JPEG)のホワイトバランス補正
TIFF や JPEG ファイルでは、カラーピッカーによる補正か、オプション設定内にある
〔色温度〕スライダによる補正で
〔冷たい〕感じ
(青
系)か〔暖かい〕感じ(黄色系)に調整することが可能です。
TIP
スライダ値をリセットするには、スライダをダブルクリックします。RAW、RGB ファイルのどちらも、常に完璧なホワイトバランス補
正が必要なわけではありません。あくまでも撮影時の空間の雰囲気を壊すことのないような調整を心がけます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
25
露光補正
露光補正について
左側の画像では、特に空の部分などハイライトの多くが白とびをおこしています。
〔露光補正〕サブパレット内の〔ハイライトの優先度 - 強く〕を選択すると、画像が暗くなることなく雲のディテールがリカバーされます。
露光補正は、画像の露光レベルに合わせて実行されます。つまり画像内の各ピクセルごとの明るさを増減します。写真では現
実世界のコントラストの一部しか再現できないため、多くの画像は露光オーバー、または露光不足の領域を持ってしまいます。
デジタル写真では、特定レベルの光をカメラセンサーが「飽和」と受け取り、白いピクセルで表現してしまいます。空や反射物
によく発生するこのような白とびを回避しようとすると、コントラストに注意する必要があります。
〔露光補正〕は、これらを考
慮したハイライトリカバリー補正メカニズムを持っています。
露光補正は RAW 画像の方がより大きな補正を実行する可能性を持っています。一方 JPEG 画像では、カメラの露光補正、ホワ
イトバランスなどどのような理由であっても、ハイライト情報はすでに失われています。
RAW ファイルの補正
ハイライトリカバリーのための 3 つの補正モードが用意されています。
露光補正のドロップダウンメニューには 5 つの選択肢が用意されています(さらに手動調整用の〔カスタム〕があります)
:
・
〔ハイライトの優先度〕は、
〔少し〕、
〔ふつう〕、
〔強く〕のハイライトリカバリーを実行します。この 3 つのレベルを選択す
る場合は、ヒストグラムでハイライトクリッピングを表示させながら行うと便利です。ハイライトクリッピングボタンをクリッ
クすると、ハイライトの白とび領域を色で表示します。
・
〔中心部に配慮した平均〕は、画像の中心部の露光に合わせて平均させます。
・
〔Smart〕は、ハイライトのリカバリーを行いながら、画像内のシャドウ部分を持ち上げます。
3 つの補正モードでは、露光スライダは自動的に設定されます。手動で- 4 to +4 Ev(1 Ev = 1f-stop)間で調整することもでき
ます。スライダを右に動かすと明るくなり、左に動かすか、マイナスの Ev 値を入力すると暗くなります。
TIP
多くの撮影状況に合わせて手動で調整するより、自動の露光補正オプションを利用した方が、補正作業をスピードアップできます。
一般的に普通のコントラストで撮影された画像であれば〔少し〕の設定で十分です。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
26
TIP
できればヒストグラムで〔ハイライトクリッピング〕ボタン(ヒストグラムの右下)を利用して変化を確認しながら、少しずつ調整す
ることをお勧めします。ハイライトクリッピングを表示しながら使うと、露光を上げすぎた場合にクリップゾーンが表示されたり、ク
リップゾーンが残っていて十分明るさが落とせていないなどがわかります。
JPEG または TIFF ファイルの補正
露光を -4 Ev ~ +4 Ev までスライダで変更できます (1 Ev または「露光値」は 1F ストップ相当です)。
DxO Smart Lighting
DxO Smart Lighting について
逆光の画像は DxO Smart Lighting の効果が出やすいケースです。
強いコントラストを持つ画像も、まるでフラッシュを使ったように、シャドウ部分を明るくする高いレベルの補正を実行します。
一般的な画像補正は、画像全体に適用されます。明るさやコントラストを調整する場合には、画像全体を明るくしたり、暗くし
たり、コントラストを弱くしたりします。DxO Smart Lighting は部分的に明るさとコントラストを補正します。必要な場所にのみ
コントラストを強調したり弱くしたりします:
・逆光で撮影した画像
・特にとても暗いエリアなど、非常に強いコントラストを持った画像
・フラッシュが届かない、コントラストが弱い、露光が足りないなどの画像
DxO Smart Lighting の基本設定
DxO Smart Lighting の自動モードには 3 つのレベルがあり、様々な画像に利用できます。
他のツールと同様に、DxO Smart Lighting もデフォルトで自動で利用できます。ソフトウェアが画像を解析して、補正が必要な
エリアを認識して補正を実行します。2 種類の調整が可能で一緒にも個別にも利用できます。
・モードドロップダウンメニュー:
〔弱〕
〔ふつう〕
〔強〕の 3 種類のレベルが用意されています。
・強さ:デフォルトでは弱で 50、普通で100、強で150 が設定されています。スライダを動かして手動で調整することもできます。
手動で調整するとドロップダウンメニューは〔カスタム〕になります。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
27
DxO Optics Pro 7 モード
ドロップダウンメニューから〔DxO Optics Pro 7〕を選択すると、DxO Smart Lighting サブパレットには自動的に DxO Optics
Pro 7 で利用していた補正項目が表示されます。以前のバージョンを使っていた方のための機能です。より新しくシンプルな機能
と併用することができます。
NOTE
以前のバージョンの機能については DxO Optics Pro 7 のユーザーガイドを参照してください。
DxO Smart Lighting のどの設定を使ったらよいか?
DxO Smart Lighting は最も複雑な補正を実行します。この補正は画像全体と部分のディテールの両方、そして明暗両方のエリ
アに影響し、そして画像の明るさとコントラストに大きく影響します。この複雑な補正を実行しようとすると高度なテクニックが
必要です。DxO Smart Ligting は難しい画像であっても、すばやく補正が実行できます。
できれば 3 つの自動モードを使ってください。ほとんどの画像の場合補正が適切に行われるので、スライダを使って微調整して
ください。さらに補正が必要な場合は〔ライトとカラー:アドバンス〕パレット内にある〔選択的トーン補正〕や〔トーンカーブ〕
を使って補正します。
コントラスト
コントラストサブパレット
DxO Optics Pro では 2 つの異なった方法でコントラストを調整します。
コントラスト
このツールは、画像全体のコントラストを調整します。DxO Optics Pro は伝統的な S 字カーブを使ってコントラスト調整を行い
ます。シャドウとハイライト部分を抑えて、中間調を拡張します。-100 ~ +100 までのスライダで調整することができます。
NOTE
グローバルコントラスト補正は、
〔トーンカーブ〕補正と相反するので注意してください。
マイクロコントラスト
このツールは、プログラムによって認識された小さなエリアのコントラストを調整します。マイクロコントラストの効果はシャープ
ネスの結果と似たような効果を得られますが、黒や白のピクセルを追加すること無くディテールを強調することができる点で少
し異なります。このツールは画像のディテールを強調しますが、効果は微細なので虫めがねツールで画像を拡大して確認してく
ださい。風景写真や建築写真、商品写真などに効果を発揮します。ポートレートにはマイナスに設定してソフトに仕上げること
もできます。
NOTE
〔アンシャープマスク〕補正と一緒にマイクロコントラストを設定するのは避けてください。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
28
色彩強調
色彩強調サブパレット
色彩強調サブパレットには、自然な彩度と彩度の 2 つの異なるカラー調整スライダが用意されています。
彩度
このスライダは、画像内に存在する色を考慮して微妙に機能します。
「スマート」彩度調整とも言えます。スライダ値は -100 ~
+100 で、デフォルトは 0 に設定されています。スライダを右に動かすと、画像全体の彩度が鮮やかになりますが、以下のような
動きをします:
・肌は赤くならないように保護されます。
・空のトーンを鮮やかに、暗い部分はそのままにすることで色の深みを出します。
・グレートーンは色転びがないように保護されます。
・スライダがマイナスにある場合は、画像全体の彩度を下げますが、以下のような働きをします:
- 彩度は 0(モノクロ)になりません(HSL コントロールでは、彩度ゼロはモノクロになります)。
- 赤を抑える傾向にあります。これは顔が赤く写ってしまった場合に救済して、
より自然な肌色の仕上げに利用できます。
自然な彩度
このスライダは非常にわかりやすく機能します。スライダを右に動かすと、画像全体の彩度を上げます。左に動かすと彩度が下
がります。-100 まで下げると画像はモノクロになります。デフォルトは 0 に設定されています。
NOTE
〔カラーレンダリング〕補正の彩度の値を高く上げる場合は、この機能を組み合わせて強く使用しないようにしてください。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
29
3.5.3 ライトとカラー:アドバンス
〔ライトとカラー:アドバンス〕パレットには、カラーやトーン補正の高度なツールがまとめられています。カラーレンダリング、
選択的トーン補正、スタイル - 調合処理、トーンカーブ、HSL(彩度、色相、明度)補正、マルチポイントカラーバランスなど
が含まれます。
カラーレンダリング:他のカメラやフィルムの色に変更(DxO FilmPack プラグインが無い場合)
様々なカメラ(センサー)、処理ソフトウェア、伝統的な写真のフィルムではそれぞれ異なるカラー解釈を行います。
〔カラーレン
ダリング〕補正では、他のカメラやフィルムで撮影したような色を再現することができます。または、同時に複数のカメラを利
用して撮影した画像の調子を揃えたい場合に利用します。特定のカメラの特徴を出さずに、ニュートラルな仕上がりに揃えてク
ライアントに提出したいという場合もあります。
カラーレンダリングサブパレット
JPEG または TIFF 画像
他の補正と同様に、TIFF や JPEG 画像への補正は、RAW ファイルへの補正に比べて限界があります。すでに RAW 現像ソフト
で現像済みの場合、撮影時の情報を取り戻すことはできません。これらのファイル形式の場合は、フィルムのみ利用できます。
NOTE
DxO Film Pack プラグインが利用できない場合は Fuji Velvia や Kodachrome など限定されたカラーポジフィルムの一覧が表示さ
れます。DxO Film Pack が利用できる場合は、60 種類以上のフィルムの種類が表示されます。
フィルムカテゴリはカメラ、フィルム、ICC プロファイルドロップダウンメニューにあります。
〔強さ〕スライダは、オリジナル画像
と他のカラースペースに変換した画像のブレンド率を調整可能です。デフォルト設定は 100 で、0 にすると元画像、100 以上に
すると補正が強調された効果になります。
NOTE
ドロップダウンメニューで〔ジェネリックレンダリング〕が選択されている場合は、撮影したカメラのレンダリングになるため、強さス
ライダは影響しません。
RAW 画像
RAW 画像はすべての光の情報が含まれているため、どんなカラースペースにも変更することができます。
〔カラーレンダリング〕
補正が効果的にかかります。
ジェネリックレンダリング(RAW:工場出荷設定;RGB:カメラ設定)
RAW ファイルを選択した場合は、工場出荷時の設定でレンダリングされます。2 つ目のドロップダウンメニューから 4 種類の
「ニュー
トラルカラー」から選択できます。これらはトーンカーブが若干異なります。
〔ニュートラルカラー:ニュートラルな色調〕は、他
のカラーレンダリングへ切り替える場合の基本となる設定です。
カメラ本体
DxO Labs が実際に計測してテストしたカメラ名が表示されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
30
NOTE
DxO Optics Pro はカメラメーカーが提供しているフォトスタイルを考慮していませんが、できるだけ標準的なレンダリングに近づけ
ています。
カラーポジフィルム
DxO FilmPack プラグインがない場合は、DxO Optics Pro は「ジェネリックポジフィルム」のみ選択できます。
ICCプロファイル
ダイアログボックスが開いて利用したいカラープロファイルを選択できるようファイルシステムが開きます。ICC プロファイルは、
ビジュアルデバイス(カメラ、モニタ、スキャナー等)の設定プロファイルです。
JPEG や TIFF 画像では、
〔強さ〕スライダを使ってオリジナル画像と他のカラープロファイルを設定した画像のブレンドをすること
ができます。0 に設定するとオリジナル画像が表示され、100 にするとカラープロファイルが適用された画像のみが表示されます。
100 以上に設定することもできます。
彩度過多補正
特定のカラーが飽和して、ディテールが失われたり不自然な色になってしまうことをしまうのを防ぐためのツールです。飽和は特
定のカラーチャンネルの明るさが最低(0)や最大(255)に近い場合に発生します。この処理は自動的に実行されます。強さス
ライダで調整することもできます。マジックワンドアイコンをクリックすると、オリジナルの自動設定に戻すことができます。
強さスライダは特定のカラーレンダリングに適用した場合のみ利用できます:
・RAW 画像では、カラーレンダリングが適用されている場合は常に適用されます。
・JPEG 画像では、カメラボディですでに処理済みのため、DxO Optics Pro はカラーレンダリングを適用しません。
選択的トーン補正
選択的トーン補正サブパレット
このツールは、画像の明るさを部分的に適用できる簡単なツールです。各スライダは特定の階調に対して適用されます:
・ハイライト:画像の明るい部分の明るさを下げて、ディテールを見せる場合に利用します(空の中の明るい雲や窓から見た
外の景色など)
・中間トーン:ヒストグラムに中央に位置する、中間調の明るさを調整します。
・シャドウ:画像の暗いシャドウエリアを調整します。
・ブラック:ヒストグラムの左端に位置する黒い部分を調整します。スライダを左に動かすと、シャドウ部分を真っ黒にします。
右に動かすと暗い部分を明るく持ち上げます
(ヒストグラムの左端が右に移動し、
真っ黒の部分に画像がない状態にします)
。
NOTE
選択的トーン補正ツールは、画像のコントラストを劇的に変更します。極端に設定せず、クリッピングを避けるためにヒストグラム
を見ながら調整します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
31
スタイルー調色処理(DxO FilmPack プラグインが無い場合)
NOTE
このサブパレットは、DxO FilmPack がインストールされているかどうかで表示内容が変わります。
スタイルー調色処理サブパレットには、画像全体のコントラストや彩度を調整してクラシックスタイルを再現するプリセットが用
意されています。
・モノクロ:カラー画像をモノクロに変換します。
・風景:緑色が強調されます。
・ポートレート:スキントーンをきれいに見せます。
強さスライダで調整することができます。デフォルトの値は100で、0にするとオリジナル画像になります。
NOTE
DxO FilmPack プラグインがインストールされている場合は、チャンネルミキサーを使ってモノクロ画像の調整が可能です。
トーンカーブ
トーンカーブはチャンネルごとや全体で調整できます。
トーンカーブについて
トーンカーブは非常に強力で標準的なツールです。使い始める前にテストをして、カーブがどのように働くのかを確認することを
お勧めします。トーンカーブでの効果は、DxO Smart Lighting、選択的トーン補正、HSL サブパレットでも同じような結果を出
せます。
トーンカーブは、入力色調値
(受け取る光)と、出力色調値
(画像内にある光)の関係を示しています。シンプルな例としては
(上図)、
オリジナルではトーンカーブは 45°の直線になっています。このトーンカーブはナチュラルで、ハイライト、中間調、シャドウ部分
全ての入力色調値が出力色調値と同じ値になっています。入力色調値(シャドウ 0 ~ハイライト255)は X 軸に、出力色調値(同
様に 0 ~ 255)は Y 軸に表されています。
トーンカーブは特定のカラーや領域にあわせて、微妙に変化させることができ、また最適な形が異なります。しばしばその形から
「S
字カーブ」と呼ばれる曲線になります。このカーブではシャドウ部分を圧縮し、中間調を拡張します。これによってコントラスト
をあげ力のある画像にします。繰り返しになりますが、トーンカーブは難しいツールのため、練習することをお勧めします。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
32
形状から「S 字カーブ」と呼ばれるラインで、コントラストのある画像になります
トーンカーブを調整する
ガンマスライダを使って、X 軸の中央で傾斜値を調整することで、カーブの中央のみ(ガンマ)の傾きのみを変更できます。デフォ
ルト値は 1 で、0.05 から 6.00 まで値を変更できます。
・値が上がると、コントラストが上がり、シャドウ部分のディテールが現れます。
・値が下がると、コントラストが下がり、ハイライト部分のディテールが現れます。
カーブはポイントを動かして変更することができます(よく利用される方法としては、ひとつのポイントを明るいシャドウ部分に
配置し、もうひとつをハイライト部分に配置しますが、もっと多く配置することもできます)。カーブ上でクリックするとポイント
を選択できます(アクティブなポイントは黒、非アクティブなポイントは中抜きの白で表示されています)
。アクティブなポイント
をドラッグしてカーブを動かすことができます。
NOTE
アクティブポイントは右クリック、または Delete キーで削除できます。
X または Y 軸のブラック / ホワイトポイントも、当該ポイントをマウスでドラッグ & ドロップするか、入力ボックスに任意の値を
入力して設定できます。
トーンカーブサブパレットの上のドロップダウンメニューから、RGB 全チャンネルに対して同時に、または個別に適用することが
できます。2 つのリセットボタンで、チャンネルごと、または全チャンネルのトーンカーブを元の 45 度のまっすぐなカーブにリセッ
トすることができます。
色相/彩度/明度
色相、彩度および明度は、色の調整を行う場合によく利用されていて効果的な方法です。各カラーで色相(H)、彩度(S)およ
び明度(L)の 3 つのパラメータがあり、各チャンネルごとに 6 色を調整することが可能です。
・加法混色:RGB(レッド、グリーン、ブルー)
・減法混色:YMC(イエロー、マゼンタ、シアン)
色相(H)
色相スライダで選択したチャンネルの色相を調整します。例えば、イエローチャンネルを選択してからスライダを左に動かすと、
画像内のイエローがマゼンタに変わります。スライダを右に動かすと、イエローはグリーンに変わります。色相スライダの設定範
囲は -180º ~ +180º です。色相は伝統的に円で全カラーを説明するため、このような単位になっています。
彩度(S)
彩度スライダでは、選択した色を強調します。例えば、イエローチャンネルを選択してからスライダを左に動かすと、イエローか
ら色がなくなり、グレーになります。スライダを右に動かすと、イエローが強くなりオレンジに近い色になります。彩度スライダ
の設定範囲は -100 ~ +100 です。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
33
明度(L)
明度スライダの効果は、ヒストグラムを見ると理解が簡単です。スライダを左に動かすと、ホワイトレベルが左に移動します。ス
ケールの下半分の階調幅が圧縮されます。スライダを右に動かすと、ブラックポイントが右に移動します。スケールの上半分の
階調幅が圧縮されます。イエローチャンネルを選択してからスライダを左に動かすと、イエローが濃く暗くなり、右に動かすと明
るく薄くなります。
リセット
リセットボタンをクリックすると、HSL の全スライダ値が 0 になります。
マルチポイントカラーバランス
一般的に写真編集時に 1 つの色を少し変えようとすると、他の色も影響を受けてしまいます。マルチポイントカラーバランスでは、
他の色に影響を与えずに 1 色だけ変更することが可能です。
色を変更する場合、マルチポイントカラーバランスツールをクリックします:
・2 つのプレビュー画像が表示されます。左側の画像でツールを利用し、補正後の画像が右側に表示されます。左側の画
像上で変更したい部分を選択します。
・彩度コントロールが可能な半径ラインを持つカラーホイールが画像上に追加されます。彩度は、半径ライン上の点を動か
すことにより(中心が 0 で一番外側が 100%)調整できます。色相は半径ライン自体をカラーホイール上で回転することで
調整できます。Ctrl キーを押したままにすると彩度をマウスで調整する間、色相をロックすることができます。彩度をロッ
クするには Shift キーを押しながら色相を調整します。
このコントロールは最大 4 色まで設定することができますが、もし 1 色のみを変更したい場合には、残りの色に近似色を選択し
ておくことで、色変換の影響を受けないようにすることができます。
TIP
カラーポイントで正確に選択するには、ズームツールを使って画像上の当該箇所を拡大表示すると良いでしょう。
〔マルチポイント・
カラーバランス・ツール〕アイコンをクリックした後に、画像のズーム表示を行うことができます。また、
〔プレビュー枠の移動〕機
能のハンドツールを使うと、画像の表示箇所を変更することができます。まず青い空など、色の識別が比較的簡単なシンプルな画
像を使ってこのツールを試してみてください。
コントロールとコマンド
〔マルチポイントカラーバランス〕のウィンドウには以下の項目が表示されます:
・オリジナルカラー(上)
・選択した変更カラー
・
〔リセット〕ボタンをクリックすることで、変更をキャンセルすることができます。左画面の選択した点にカーソルを重ねる
とハンドツールになり、クリックして点をいつでも移動することが可能です。
その他のツール:
・半径:元の色をピックアップする領域のサイズを決めます。
・強さ:補正の強さを調整します。0 に設定するとオリジナル画像のみで補正は行われません。100% に設定するとオリジ
ナル画像は表示されなくなり、補正後の画像のみになります。
・ホワイトバランス保持:補正による色かぶりを防ぎます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
34
3.5.4 ジオメトリ
ジオメトリパレットについて
ジオメトリパレットには以下のツールが用意されています:
・キーストーン/水平:水平垂直の線に合わせて補正します。
・ボリューム歪像補正:広角レンズ撮影時に発生するシリンダー形、または球形の歪みを補正します。
・クロップ:切り抜きツールです。画像のフレーミングを変更したり、縦横比を変更できます。
キーストーン/水平
キーストーン/水平サブパレット
キーストーン/水平の補正について
キーストーン/水平の補正では、2 種類の歪み補正が実行できます。ひとつはシンプルですが、もうひとつは複雑な補正です。
シンプルな補正は、画像を回転させる方法です。水平ラインを数度だけ回転させることで、撮影時にカメラが傾いてしまった画像
を補正することができます。このような回転補正は、木や柱などが写っている場合、垂直方向でも利用できます。少し回転させ
ることでまっすぐに補正することができます。回転補正は必要な度数を回転させるだけの非常にシンプルな解決方法です。
キーストーン補正はもっと複雑です。カメラが被写体に対して正面から撮影していない場、特にビルを撮影する場合などによく
発生します。もしビルが低くて、しかも遠くから撮影している場合はビル全体をフレーム内に収めることができます。ビルの正
面に対して並行して構えられるためディストーションは発生しません。しかしビルが高くて近くから撮影しなければならない場合
は、全体を写そうとするとカメラを上向けに構えなければなりません。この場合、平行するすべての線が平行ではなくなります。
同じような現象は水平方向でも発生します。
もちろんカメラが左右上下に傾いている場合は、組み合わせで発生し非常に複雑な補正になります。不足するピクセルを補完し
なければならない場合もあります(この場合ディテールが失われます)。また画像を長方形に補正しようとすると、コンテンツが
失われます。
NOTE
キーストーンツールを使って補正をすると、画像の一部が失われます。事前にこのツールを使うことがわかっている場合には撮影時
に周囲に余裕を持って撮影しておきます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
35
水平ツール
水平ツールの利用は簡単です。
〔水平〕スライダを使って、-180º ~ +180º の間で設定します。または回転したい度数を入力ボッ
クスに入力します。画面にグリッドを表示すると便利です。
キーストーン/水平パレットで水平を設定します:
1. 水平ツールをクリックします。
2. プレビュー内で最初のポイントをクリックして、マウスボタンをクリックしたまま 2 つめのポイントをクリックします。
3. 2 つのポイントの間に引かれた線が明るい緑色に引かれ、画像は自動的にその線が水平になるように回転します。
⌘+ Z を使って取り消すことができます。
NOTE
同じ方法で垂直の補正も可能です。
水平ツールを使って水平にしたい線を選ぶだけで、簡単に画像を水平にすることができます。
キーストーン補正ツール:オプション
サブパレット内のオプションを表示すると、追加のボタンとスライダが表示されます。これらのツールは上のコマンドバーからも
利用できます。
NOTE
プレビュー画面の下にあるボタンをクリックすれば、いつでもリセットや閉じることができます。
平行
〔水平〕ツールを選択すると、2 画面プレビューになります。補正は左側の画像で実行し、その結果がリアルタイムに右側に表
示されます。画像内の被写体で本来平行であるべきオブジェクト上
(例えば 2 本の柱や、ドアの両側など)で 2 本の線を引きます。
長方形
〔長方形を強制〕ツールをクリックすると画像が 2 つ表示されます。左側の画像上でクリック&ドラッグすると長方形を描くこと
ができます。この長方形の各コーナーを移動して、例えば窓など、四角形にしたいオブジェクトに合わせます。この補正は単に
垂直に対して平行にするだけではなく水平に対しても補正が同時に実行されます。このツールは画像を大きく変形しますので、
あまり大きな角度を付けない方が良いでしょう。被写体に対して正面から撮影できなかった場合などに少しだけ変形して補正す
ることができます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
36
平行と長方形補正の微調整
4 つのスライダで平行と長方形補正の微調整が行えます:
・上/下と左/右:-125 ~ +125 の間で、垂直や水平のキーストーン補正を微調整できます。
〔上/下〕スライダは、水平線
に対して下向き、上向きで撮影してしまった場合、
〔左/右〕スライダは、垂直方向に対して右向き、左向きで撮影してしまっ
た場合の補正に利用できます。
・スケール:プロポーションを維持しながら画像サイズを変更することができます(50%~ 200%)。
・比率タイプ x/y : 画像幅を変更しないで画像の高さだけを変更することができます。-100(オリジナルの 50%)~
+100(オリジナルの高さの 200%)の間で変形できます。このツールを使うと撮影したオブジェクトを変形しますので
注意します。
水平ツールを使って、縦の 2 本の線を平行にすることができます。
ボリューム歪像補正
ボリューム歪像補正サブパレット
ボリューム歪像補正について
現実世界を写真に撮影する際、大きな課題の1つは 3 次元のシーンを 2 次元で再現しなくてはならないという点です。平らな画
像に変換されると、一部の 3 次元の被写体の形状が歪んで見えてしまう場合があります。この現象はボリューム歪像と呼ばれま
す。ボリューム歪像は、広角レンズを使った撮影や、被写体が画像フィールドの端にある場合に特に目立ちやすくなります。
〔ボリューム歪像〕補正を行おうとする際に最も問題となるのは、このディストーションが完全に画像の内容に依存しているとい
う点です。そのため自動的に補正するアルゴリズムは存在しません。そのため、見た目を頼りながら手動で実行する必要があり
ます。各ユーザーが補正における妥協点の判断を行う必要があります。
〔球形〕もしくは〔シリンダー形〕から選択
〔ボリューム歪像〕補正では、まずはじめに歪みの種類を決定します。シリンダー形または球形の 2 種類が用意されています。
シリンダー形(例えば柱や人体など)のオブジェクトの場合で、一つの軸(多くは垂直方向)で補正する必要がある時は〔シリン
ダー形リカバリー〕を選択します。立っている人の体はシリンダー形リカバリーの代表例です。一方球形(人の頭など)の場合は、
両方向の軸に対して補正の必要が発生します。この場合は〔球形リカバリー〕を選択します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
37
ボリューム歪像補正のサブパレットには、シリンダー形リカバリーと、球形リカバリーがドロップダウンメニューから選べるように
なっています。一般的には球形補正の方がよく使われますが、どちらの方がより補正が適正にかかるかを確かめるために、両方
を試してみると良いでしょう。
オプションをクリックすると、さらに以下のスライダが表示されます:
・半径強さ:球形補正に使用します(デフォルト値は 150)。
・水平方向の強さ/垂直方向の強さ:シリンダー形補正に使用します(デフォルト値は 100 と 0)。このスライダは 0 から
200%で設定できます。
NOTE
この補正は少しだけ適用することをお勧めします。グリッドを表示して補正を実行すると良いでしょう。
スライダは 0 ~ 200%の間で動かすことができます。
左のオリジナル画像では、顔や頭に強いボリューム歪みが発生しています。右が補正画像です。
クロップ
クロップサブパレット
自動クロップ
〔キーストーン/水平〕ツールで補正されていると、画像の周囲の情報が失われます。クロップツールのデフォルト設定では〔キー
ストーン/水平補正指定値に基づいた自動クロップ〕、アスペクト比は〔撮影時設定〕に設定され、補正後の画像を、たとえオリ
ジナルのプロポーションを変えることになっても、可能な限り多く残すように自動的にクロップします。
・ドロップダウンメニューから〔撮影時設定〕ではなく、
〔無制約〕を選択してプロポーションを維持したまま、リサイズする
こともできます。例えば〔4:3〕は長い辺が 4、短い辺が 3 になります。
・ドロップダウンメニューから、
〔1:1〕
(スクエアフォーマット)、
〔5:4〕
(伝統的な 5×4 や 10×8 フォーマット)を選択する
こともできます。メニューバーに任意の数字を入力することもできます。
手動クロップ
・クロップツールがオンになっていると、プレビュー画面の下にコマンドバーが表示されます。ここから予め設定された比率
を選択したり、数値を入力することができます。グリッドの表示/非表示、リセット、閉じる等のボタンが用意されています。
・該当ツールアイコンを選択すると、画像上でクロップボックスを描くことができます。描いたクロップボックスは四隅をドラッ
グすることで移動したり拡大することができます。もし特定のアクペクト比を選択していれば、その比率でボックスが描か
れ、サイズ変更時もその形が保たれます。アスペクト比が選択されていない場合は、自由に形を変更することができます。
・クロップツールボタンをクリックしてもクロップを調整することができます。クロップが有効になったら画像上でマウスを左
クリックしたままドラッグしてクロップボックスを描きます。画像内に黒い四角形が描かれます。
・このボックスの四隅をドラッグすることで移動したり拡大することができます。ボックス内をクリックして動かすと位置を
変えることができます。
・ボックスの外側をクリックすると、新しいボックスを描くことができます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
38
3.5.5 ディテール
ディテールパレットについて
〔ディテール〕パレットでは、画像の詳細補正が行えますが、この補正は画像品質に非常に大きなインパクトを与えます。画面の
表示サイズは必ず 75%以上にしてから補正を実行してください。設定タブのプレビュー画面はあくまでも補正効果をシミュレー
トした画像であり、処理済みの結果を見ている訳ではありません。技術上の制限によりディテールパレット内の補正は 75%未満
の表示ではプレビューができません。
DxO Optics Pro 8 では、
〔プレファレンス〕>〔詳細プレファレンス〕タブで、75%以下でもノイズのプレビューが表示できるよう
に設定を変更することができます。どのズームレベルでもノイズを表示するようにすると、コンピュータの処理に大きな負荷が
かかるため、お使いのハードウェアのスペックによっては処理に時間がかかります。この設定によって処理が遅くなるようだったら、
プレファレンスの設定を元に戻してください。
ディテールパレットには、4 つのサブパレットが用意されています:
・ノイズ:高い ISO 値で撮影された画像や、低い露出で撮影された場合に画像に発生するざらつきを補正します。
・アンシャープマスク:画像のシャープネスを補正します。
・モワレ:網目や布地、屋根のタイルなどでよく発生するカラーアティファクトを取り除きます。
・ダスト除去:画像内のゴミを取ります。
ノイズ
デジタル写真におけるノイズ
すべてのデジタルカメラは一定量のノイズを発生します。本来均一に表現されるべき領域にランダムな変化が出ることをノイズと
いいます。例えばグレーの均一な表面を撮影したときグレーの表面に、ピクセルに明暗が出るコントラストノイズと、ピクセルに
グレーではなく色がついてしまうカラーノイズの両方が見られます。ノイズは比較的一定の振幅を持ち弱いため、ノイズはハイラ
イト部分よりシャドウ部分(光量が低い箇所)に多く見られます。高い ISO に設定するとデジタル信号を増幅するため、同時に
ノイズも目立つようになります。
NOTE
できれば 100%表示でノイズを確認することをお勧めします。
DxO のノイズ低減について
DxO の強力なノイズ低減アルゴリズムも万能ではありません。DxO Labs で計測された各カメラモデルによって演算されるため、
カメラモデルによって異なります。もしお使いのカメラが DxO Optics Pro でサポートされていない場合は、
〔コントラスト〕と〔カ
ラーノイズ〕の 2 つのスライダを使って手動で補正する必要があります。
JPEG 画像ではすでにカメラ内でノイズ低減処理が実行されているため、過度のノイズ低減を実行すると、ディテールが失われ
てしまいその後の補正ではリカバリーできません。DxO Optics Pro で実行するノイズ低減を実行する場合、JPEG 画像に比べて、
RAW 画像の方が画質が失われずに高い品質を実現できます。そのため RAW で撮影されることをお勧めします。
ノイズ低減サプパレット
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
39
ノイズ低減の調整方法
DxO Optics Pro の自動補正は撮影したカメラの科学的な計測を元に実行されるので、ノイズ低減に非常に効果的です。さらに
3 つのスライダを使って調整が可能です:
・輝度ノイズ:画像内の高周波ノイズ(非常に小さいディテール)を取り除きます。
・コントラスト:肌にある大きなシミのような大きなノイズを取り除きます。
・カラーノイズ:目障りな色付きノイズ(例えば肌色の中の黄色の斑点や、グレートーン内の青の斑点など、偽色の斑点)を
減少または除去するために利用します。
NOTE
これらのスライダを高く設定すると、滑らかになりすぎて不自然なプラスチックのような仕上がりになるので、注意が必要です。
オプション設定
オプションを開くと、
〔グレー EQ〕と〔デッドピクセル〕スライダが表示されます。
・グレー EQ:この機能は〔カラーノイズ〕スライダを補完します。中間グレー周辺のニュートラルトーンの彩度が若干減少
します。予期しない影響(過度の彩度の低減など)が発生していない場合は、デフォルト設定(50%)のままにしておく
方が良いでしょう。入力ボックスの設定可能範囲は 0 ~ 100% です。
・デッドピクセル:どのような原因にせよセンサー上で発生した正しくライトが記録できていないピクセル(デッドピクセル)を
取り除くアルゴリズムです。これは画像内で明るい点となって現れます。この現象は高い ISO 値で暗い画像を長時間露光
で撮影すると多く発生します。
TIP
マジックワンドをクリックすることで、すべてのスライダをデフォルト(自動)設定にリセットできます。
アンシャープマスク
アンシャープマスクについて
「アンシャープマスク」はその名前と逆に、画像をシャープにする手法です。フィルムで現像していた時代にオリジナルからぼけ
たコピーを作成し、ぼけたコピーからオリジナルを引くことでディテールが強化された画像が生成されていました。
アンシャープマスクサブパレット
アンシャープマスクサブパレットには 4 つの設定が用意されています:
・強さ:画像全体にかかるシャープネスの強さ
・半径:画像中のディテールエッジの補正エリアの細かさを変更します。
・しきい値:どこ以上から補正が適応されるかを決定します。画像内にあるノイズのようなとても小さいディテールにシャー
プネスがかかるのを避けることができます。
・エッジオフセット:画像周囲の効果を強める機能です。例えば強さスライダを 200 に設定し、エッジオフセットスライダを
200 に設定すると、画像周囲には 400 の強さのシャープネスがかかることになります。画像中央は 200 の強さになります。
エッジオフセットを 0 にすると画像全体に均一のシャープネスがかかります。
アンシャープマスクを使う
〔アンシャープマスク〕はデフォルトではオフになっています。JPEG ファイルの場合はカメラ内であらかじめ処理されているため
必要ありません。また、DxO 光学モジュールが用意されているRAW 画像も必要ありません。この機能は通常シャープネスのかかっ
ていない JPEG ファイル、または DxO 光学モジュールが無い RAW ファイルに利用します。後述のようにアンシャープマスクの設
定を微調整してプリセットを作成しておくと良いでしょう。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
40
3 つのスライダを使って調整しますが、強さを 100、半径を 0.5、しきい値を 4 ぐらいに設定してから調整を開始すると良いでしょ
う。一般的なしきい値は 4 ~ 10 の間です。半径は画像中のディテール周辺の補正エリアの細かさを変更します。値を高く設定
しすぎると、にじみが発生する場合があります。最後に強さスライダを 200 以内に設定します。
NOTE
強さスライダの左側はマイナス値(-100 ~ 0)になり、マイナスにするとシャープネスではなく画像が柔らかくなります。ポートレー
トなどに利用できます。
DxO 光学モジュールが対応していない古いレンズを使って撮影した画像も手動で調整できます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
41
モワレ
モワレは、非常に細かいディテールと、カメラセンサーが干渉して発生するカラーアティファクトまたはパターンです。ローパス
フィルタがないカメラなどで発生しやすくなります。これらのカメラでは、フィルタが強くかかるこれまでのデジタルカメラより鮮
明に撮影されるため、その分モワレが発生するリスクが高くなります。
モワレはタイルや網目、羽、毛皮、髪の毛、布地などのディテールによく発生します。
モワレの強さスライダで、これらのアーティファクトを取り除くことができます。設定範囲は 0 ~ 100 で、デフォルト値は 100 に
なっています。マジックワンドをクリックするとデフォルト値にリセットできます。
NOTE
効果を確認するには、プレビューの表示比率を 75%以上にしてください。
ダスト除去
〔ダスト除去〕ツールは、画像上のダストシャドウや汚れを、任意の太さの点または線で塗りつぶすことができるツールです。太
さを調整できる〔ダスト除去ツール〕でゴミを取り除けます。
〔ダスト除去ツール〕のアイコンをクリックすると、2 枚の画像が
〔プレビュー〕ウィンドウに表示されます。左の画像が処理前画像
(補
正対象となる画像)、右の画像が処理後画像となります。画像表示を拡大してツールの太さを設定してから、点や線などを描き
ます。クリックしてマウスボタンを押したままドラッグすると線が描けます。
削除するには同様にクリックしてから Delete キーを押します。青いスポットがアクティブな補正です。選択されていない補正は
シアンカラーになっています。
画像内すべてを削除するには、画像の右側にあるリセットボタンを押します。
NOTE
もしそのダストが複数の写真内にある場合は、1 枚の画像でダストおよび汚れの除去を行い、その除去処理をプリセット化して、
他の画像に対して再利用することも可能です。また補正をコピーペーストすることができます。
左のオリジナル画像内の青いドット部分が補正されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
42
3.5.6 光学補正
メインツール
DxO Optics Pro インターフェイスがより使いやすくなるようにデザイン刷新されました。パレットには以下のツールが用意されて
います:
・ディストーション:ピンクッションやたる型の歪みを補正します。
・ヴィネット:画像の四隅が暗くなる症状を補正します。特に露出開放で撮影した写真で発生しやすくなります。
・倍率色収差:コントラストの高いオブジェクトのエッジにカラーフリンジが発生する現象を補正します。画像の角に発生しや
すい現象です。
・DxO レンズブラー:画像の中央部分と周辺部分のシャープネスの差を補正します。
DxO 光学モジュールが利用可能な場合には、これらのツールはすべて全自動で実行されます。利用できない場合は手動補正と
なります。
その他のツール
焦点距離と撮影距離が曖昧な場合や EXIF 内のメタデータに保存されていない場合は、光学補正パレット内に自動的に手動で
設定できる〔焦点距離〕
〔撮影距離〕スライダが表示されます。
光学補正:メインツール
ディストーション
よくある歪みパターン:ピンクッション(左)とたる型(右)
ディストーション補正について
ピンクッション歪み、たる形歪み、もしくは一部のレンズではそれら両方の組み合わせで歪みが発生します。どちらの場合も、
DxO Labs によるレンズの分析測定データに基づいて補正することができます。直線を撮影すれば画像内でも直線として表示さ
せることが可能です。
〔ディストーション〕ウィンドウには、ディストーション補正の強さを 0 から 100% の間で調整するためのスライダが 1 つあるだけ
です。デフォルト設定は 100% で、エッジ付近の大切なディテールのクロッピングを防ぐためや、わざと効果を狙うなどの特別
な理由がない限り、デフォルトのままにしておくことをお勧めします。
〔補正〕のドロップダウンメニューでは、DxO 光学モジュールによる自動補正と、手動補正(カスタム)を選択できます。DxO 光
学モジュールが存在しない場合、手動補正のみ利用できます。
自動補正
画像に適した DxO 光学モジュールがコンピュータ内にある場合には、DxO Optics Pro は自動的に補正を実行します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
43
手動補正
コンピュータ内に用意されていない場合、その他の理由で必要な DxO 光学モジュールが利用できない場合は、
〔カスタム〕を補
正ドロップダウンメニューから選択します。まず最初に、
〔魚眼レンズ〕
(短い焦点距離のレンズで撮影結果が球形になるもの)
〔た
る型〕
〔ピンクッション〕からディストーションのタイプを選択します。
NOTE
手動で補正する場合には罫線を画像上に表示すると良いでしょう。表示メニューから〔罫線を表示〕
(ショートカットキー:G)を選
択します。
魚眼レンズを広角レンズに変更する
お使いのカメラと魚眼レンズの組み合わせが DxO 光学モジュールで対応している場合には、ウルトラワイドアングルスタイルに
自動変換することができます。ディストーションタイプのドロップダウンメニュー内の魚眼レンズオプションにある強さスライダを
使って手動で変更することもできます。
TIP
魚眼レンズ補正ツールを使う場合は、画像比率維持を外してみてください。より大きいアングルを維持することができます。
画像比率維持
通常、ディストーション補正を実行すると、画像のアスペクト比(幅と高さの比率)が変更されます。出版物などで利用する場合
アスペクト比は重要な要素となるため、画像のエッジを切り落としてオリジナルの比率から変更しないようにします。利用できる
画像を広く取るために、サブパレットの一番下にある画像比率維持のチェックを外してみることもできます。
ヴィネット
ヴィネットは、画像の角が中央部と比べて暗くなってしまう光学上の欠点です。ヴィネットの補正は DxO 光学モジュールが利用
できるかどうかで方法が異なります。
DxO光学モジュールが利用できる場合
この場合は、
〔補正〕項目に〔DxO 光学モジュールで自動補正〕と表示され、補正は自動で実行されます。自動補正をさらに調整
することもできますし、モジュールが利用できない場合などは手動補正に切り替えることもできます。
自動補正を調整するためには、この機能の動きを理解する必要があります。ヴィネット補正は基本的に2つのステップで調整が
可能です。
1. 最初に、DxO 光学モジュールが、レンズデータ、焦点距離、露出設定などから画像内の全ピクセルでヴィネットの度合
いを検証します。
〔強さ〕
スライダ
(0 ~ 100%)を使って、画像内でどのくらいヴィネットを取り除けばよいのかを決定します。
2. 続いて明るい部分におけるクリッピングや、シャドウ部分におけるノイズ増加を防ぐためのフィルタが適用されます。こ
のフィルタで各ピクセルの輝度によって、かける事のできる値を制限します。このフィルタの効果は、画像の内容によっ
て異なります。オプション表示〔+〕ボタンをクリックすると、フィルタの強さを調整できる〔シャドウ/ハイライト保持〕
スライダ(0 ~ 100%)が表示されます。
- この値を0%に設定すると、
ヴィネット補正は制限無くかかります。
- 80%に設定すると、大きい範囲のハイライトとシャドウが補正されません。
この 2 つの設定を調整する場合は、強さスライダを 100%に設定してから、シャドウ/ハイライト保持のスライダを動かした方が
良いでしょう。
このツールで補正できるのは、レンズまたはセンサーによって発生するヴィネットのみです。レンズフードなど機材の構造によって
発生するヴィネットは補正できません。この場合はクロップツールなどを使って問題箇所をトリミングしてしまう方法もあります。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
44
NOTE
他の多くの DxO Optics Pro の補正と同様に〔マジックワンド〕ボタンをクリックすると自動設定に戻ります。
DxO 光学モジュールが使用可能な場合は、2 つのスライダが表示されます。
DxO光学モジュールが利用できない場合
強さのスライダを目で画像の隅を確認しながら 0 から少しずつ上げていきます。オプション表示〔+〕ボタンの〔中央部強調〕
を使うと、画像の中心部からどこまで補正を適用するかを選ぶことができます。
NOTE
過度の補正を適用すると、画像の隅が中心部より明るくなってしまうため気を付けてください。
倍率色収差
色収差について
色収差は、異なる色がわずかに違う場所で焦点があうために発生します。色収差は、コントラストの高い撮影オブジェクトの境
目に目に見える形で出てきます。グリーン、マゼンタフリンジ(横色収差)、パープルフリンジ、またはグリーンフリンジ(縦色収差)
などがあります。
「パープルフリンジ」は、色収差と同様ですが特定の現象で、紫色のゴーストがコントラストの高い撮影オブジェクトの境目に発
生します。
色収差補正
横色収差(エッジの周りのマゼンタやグリーンのフリンジ)は、DxO 光学モジュールによって自動的に補正されます。この場合は、
手動補正の必要はありません。縦色収差やその他の色収差はサブパレット内の 2 つのスライダを使って補正できます。
・
〔濃度〕スライダ:設定範囲:0 ~ 200%
・
〔サイズ〕スライダ:抑制の対象となる色収差のサイズを 0 ~ 12 の範囲で設定します。DxO Optics Pro が何を色収差と判
断して補正を行い、何を実際の画像の内容として判断するのかを指定します。
〔パープルフリンジ〕補正には、有効/無効を切り替えるためのチェックボックスのみが用意されています。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
45
背景から光が射している場合によく発生する色収差とパープルフリンジの例。
レンズブラー
レンズブラーについて
この補正機能は DxO Optics Pro の強力な機能の一つです。レンズブラーとはレンズのポイントがずれることにより小さいぼけが
発生する光学的な問題点(一般的に「レンズブラー」等で呼ばれています)です。焦点があっていないぼけや、被写界深度の不
足、手ぶれなどは補正することができません。DxO 光学モジュールが持っているカメラとレンズの情報により、画像領域内すべ
てのポイントにおけるぼけ量を把握しています。
EXIF に含まれている撮影情報(露出、焦点距離など)を元に、DxO 光学モジュールによって提供される情報で、各ピクセルの
場所ごとに補正を実行します。この補正は、画像全体に一律にはかかりません。一般的にレンズは中央部分がシャープに写るた
め、画像の中央部分の補正は少なくて済みます。
NOTE
適正な DxO 光学モジュールがインストールされていない場合、このサブパレットは表示されません。もし利用できるモジュールが
無い場合は、
〔アンシャープマスク〕サブパレットとエッジオフセットスライダを手動で調整します。
グローバルスライダ
〔グローバル〕スライダは、DxO Labs によって平均的な設定(-0.5)になっています。
-2 から 0 までのマイナスの設定でも、オリジナル画像より画像がぼやけることはありません。単純に最低レベルのシャープネス
となります(補正後の画像は、オリジナル画像と同じぐらいのシャープネスになります)。0 に設定すると、オリジナル画像と比
較して若干シャープネスがかかります。
全体のシャープネスを抑えたい場合(ポートレートなど)は、
〔グローバル〕スライダを左に動かします。値を大きくする場合はス
ライダを右に動かします。
DxO レンズブラー補正は大変高度で、ノイズが発生しているエリアや、ISO 設定が高い画像はシャープネスレベルを抑えます。
NOTE
JPEG 画像の場合は、カメラ内でシャープネスがすでに適用されているため、シャープネスを強くしないことが大切です。JPEG 写真
に後編集をする場合には、画像にシャープネスがかかりすぎない様、例えば撮影時のモードをニュートラルモードにしておくと良い
でしょう。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
46
ディテールスライダ
〔ディテール〕
スライダはデフォルトでは 50 に設定されています。これは画像内の細部のコントラストを上げる効果的な機能です。
風景写真の細部のディテールを表現する場合に有効な手段となりますが、逆にポートレートの場合は、肌の荒れが見えるので利
用しない方が良いでしょう。
ボケ表現スライダ
〔ボケ表現〕スライダは、シャープネスをかけた際に画像がぼけている箇所に発生するアーティファクトを取り除くスライダです。
アーティファクトを取り除こうとするとシャープネスの合っている箇所のシャープネスが若干失われます。
レンズブラーとアンシャープマスク
アンシャープマスク(USM)処理を使う前にレンズブラーによる補正を実行してみることをお勧めします。もちろん、適正な
DxO 光学モジュールがインストールされていない場合は、シャープネス処理はすべてアンシャープマスクで行う必要があります。
NOTE
レンズブラーによるディテールの表現強調は、アンシャープマスクとは異なり、輪郭強調による白いエッジが発生しません。
光学補正:その他のツール
焦点距離と撮影距離
レンズの焦点距離と撮影距離の情報は、写真内の EXIF 情報に記録されています。しかしこの EXIF 情報が正確に記録されてい
ない場合があります。例えば、17mm と 18mm などの異なる焦点距離が同じ値(18mm)で EXIF 情報内に記録される場合があ
ります。この場合最適な歪み補正を実行するために情報が不足します。同様に、撮影距離も正確に EXIF 情報内に記録されてい
ない場合は、補正が不正確になる可能性があります。
どちらの場合も、ジオメトリパレット内に表示される焦点距離と撮影距離の二つのサブパレットに正しい値を入力して調整する
ことが可能です。
・焦点距離:スライダで調整できます。
・撮影距離:ドロップダウンメニューから選択した上でスライダで微調整することができます。
NOTE
焦点距離と撮影距離のサブパレットを表示するには、光学補正パレットのタイトルバーの右にある小さい矢印をクリックしてから、
コンテキストメニュー内のサブパレットを選択します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
47
3.5.7 DxO FilmPack
DxO FilmPack パレットについて
DxO Film Pack プラグインが利用できる場合はこのパレットが表示されます。DxO Optics Pro 内でシームレスにフィルム効果や
その他 DxO Film Pack で提供される機能を利用することができます。このパレットには 5 つのサブパレットがあります:
・カラーレンダリング:このサブパレットはカラーパレット内のカラーレンダリングサブパレットと同じです。カメラ本体や ICC
プロファイル、ポジ、ネガ、カラー、白黒などの様々なフィルムから選択することができます。
・カラーモード:このサブパレットはライトとカラー:アドバンスパレット内のカラーレンダリングサブパレットと同じです。様々
なスタイルのモノクロや、カラーフィルタ、カラープロファイル(風景など)から選択して彩度やコントラストを設定するこ
とができます。
・フィルタ:レンズ前フィルタの再現
・DxO FilmPack 粒状感:白黒やカラーの最大 60 種類以上のフィルムが持つ粒状感を再現できます。サイズも設定できます。
・チャンネルミキサー:このサブパレットは DxO FilmPack エキスパート版でのみ利用が可能です。6 つのカラーチャンネル内
のバランスを手動で調整できます。カラー画像から白黒画像に変換する際に利用します。
・クリエイティブヴィネット:このサブパレットは DxO FilmPack エキスパート版でのみ利用が可能です。画像の周辺部分の光
量調整が可能です。画像の中央に視線を集めたい場合に利用される手法です。
NOTE
DxO FilmPack が利用できる場合は、カラーレンダリングサブパレットは、
〔ライトとカラー:アドバンス〕パレットと〔DxO FilmPack〕
パレットの両方にあります。
カラーレンダリング:DxO FilmPack がインストールされている場合
デフォルトの DxO Optics Pro の〔ライトとカラー:アドバンス〕パレット内のカラーレンダリングサブパレットにはカラーポジフィ
ルムの一般的な選択肢しか用意されていません。DxO FilmPack がインストールされると、有名なカラーネガ、モノクロ、クロ
ス処理など多くの候補が拡張されます。
カラーモード:DxO FilmPack がインストールされている場合
DxO FilmPack がインストールされている場合は、カラーモードサブパレットに多くの選択肢が用意されます。このパレットは〔ラ
イトとカラー:アドバンス〕パレットと〔DxO FilmPack〕パレットの両方にあります。
トーニング(調色処理)
トーニングについて
通常の写真プリントでは、銀の結晶で画像が形成されています。結晶の数が多くなったりサイズが大きくなると画像は暗くなり
ます。調色処理は、この純銀結晶を、様々な金属塩、または銀を含まない染料で置き換える昔からの手法です。より微妙な中
間トーンやシャドウの表現を可能にする見た目の美しさに加えて、プリントの保護という実際的な目的もありました。
調色処理の選択
ドロップダウンメニューには以下のオプションが用意されています。どのオプションもオリジナル画像とのバランスを透明度スラ
イダで調整することができます:
・モノクロ:DxO Film Pack のカラーミキサーの初期設定に基づいた標準的な白黒画像に変換します。調整はチャンネルミキ
サーを使って行えます。
・酸化鉄:灰緑色の表現になります。
・金:塩化金を利用した調色処理で、プリントの保護性を高める目的で利用されています。フラットでメタリックなブルー
ブラックになります。
・セレン:伝統的な調色処理で、主にプリントの保護目的のために使われます。主に紫がかった色が少し付きます。
・土色セピア:下記セピアの欄を参照
・金セピア:下記セピアの欄を参照
・セピア:19 世紀のアルブミン写真は天然のセピア染料で行われていました。1880 年代にアルブミン写真が使われなくなる
と、多くの写真家はプリントの保護目的や古いプリントに見せるために新しいゼラチン銀塩プリントをセピアで調色してい
ました。今日では一般的に「セピア」が「古い時代の写真」と同義語で使われるようになっています。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
48
フィルタ
フィルタについて
レンズ前に装着する写真フィルタは、以下の 3 つのカテゴリに分類されます:
・補正フィルタ:カラーフィルム撮影時にのみ利用するフィルタで、フィルムが持つ色温度を変更します。例えば、白熱灯用
のフィルムで太陽光の下で撮影するためのフィルタ 85B や、その逆のフィルタ 80A や B などがあります。
・効果フィルタ:白黒フィルム撮影時に利用されるフィルタでは様々な効果を生み出します。昔から利用されているラッテン
8 フィルタは、ブルーを吸収するイエローチントフィルタで、空のディテールを再現し一般的にコントラストを上げることが
できます。通常フィルタはその色の補色を吸収するので、フィルタ色は弱くなり、補色が強調されます。
・PL フィルタ:特定の周波数の光線をカットするフィルタは、デジタルで再現することはできません。
ドロップダウンメニューからフィルタを選択する
・冷たいトーン:このフィルタをかけることによって、
(赤~黄の範囲の)暖かい光の割合を下げて冷たいトーンを作成するこ
とができます。
・モーブ(エキスパート版のみ)
・紫(エキスパート版のみ)
・青紫(エキスパート版のみ)
・青:風景写真にこのフィルタをかけて、霧がかかったような不思議なムードを出すために用いられる場合があります。
・シアン(エキスパート版のみ)
・明るいシアン(エキスパート版のみ)
・緑:写真の中で木の緑が暗く見える場合、このフィルタをかけると葉を明るくすることができます。
・黄:空の密度と品質を上げて、雲をくっきりとさせる古典的なフィルタです。
・軽いオレンジ(エキスパート版のみ)
・オレンジ:すべてのオレンジフィルタは、青を暗くして同じような強さを持つ別の色のオブジェクトと区別できるようにしま
す(例えば花と葉など)。オレンジ色より強い色はすべて濃くなります。
・明るいオレンジ(エキスパート版のみ)
・暗いオレンジ
・マゼンタ(エキスパート版のみ)
・ピンク(エキスパート版のみ)
・赤:空を暗くし、強いコントラストがかかる強力なフィルタです。
・茶(エキスパート版のみ)
・暖かいトーン
DxO FilmPack 粒状感:DxO FilmPack がインストールされている場合
粒状感について
写真乳剤内の銀の結晶や染料は、様々な形や大きさの結晶を持っています。そしてこれらは光量によってランダムなバリエーショ
ンを生み出します。粒状感は直接感度と関連しています。高感度フィルム(ISO 値の高いフィルム)は、より多くの光から画像を
表現できるよう、大きい銀結晶を持っています。
NOTE
詳しくは DxO FilmPack のユーザーガイドを参照してください。
フィルム粒状感を追加する
フィルム粒状感を適用した後、強さスライダで調整することができます。デフォルト値は 100 で、0 にすると効果が消えます。フィ
ルム粒状感を追加する場合は、事前に画像からノイズを取り除いてから行った方がよりよい結果を得られます。
NOTE
粒状感はカラーレンダリングとは別に適用されます。もしカラーレンダリングで「Agfa pan APX 25」を選択してから、フィルム粒状
感で「Kodak T- Max 3200」を選択すると、Kodak T- Max 3200 の粒状感を持った、APX 25 の色再現を持った画像が作成されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
49
粒状サイズの設定
伝統的なワークフローの現像におけるフィルムの粒状感を十分に再現するためには、どのような拡大率でプリントを作成するの
かということを設定する必要があります。例えば大型フォーマット(4x5”)と小さいフォーマット(24x36 mm)の両方のネガフィ
ルムから同じサイズの粒状感を適用して、12x15”のプリントを作成しようとすると、大型のシートフィルムでは 3 倍程度、35 ミリフィ
ルムでは 10 倍の拡大率になります。フィルムのフォーマットが小さくなると粒状感がより大きく表示されます。
粒状感メニューの下にある「形式」タブで 24x36mm、6x6cm(中型フォーマット)、4x5”(大型フォーマット)、マニュアルモー
ドから選択することができます。自分なりのサイズに変更したい場合には、メニューの下にあるスライダで大きさを調整します。
ドロップダウンメニューは自動的にカスタムに変更されます。
NOTE
画像をクロップし、クロップ後の画像のサイズで倍率を設定したい場合、粒状感サブパレットの一番下のチェックボックスをチェッ
クしてください。
チャンネルミキサー:DxO FilmPack がインストールされている場合
NOTE
チャンネルミキサーは DxO FilmPack エキスパート版がインストールされている場合のみ利用できます。
チャンネルミキサーを使う前に、カラー画像を、
〔ライトとカラー:アドバンス〕パレットの、
〔トーニング〕サブパレットで白黒に
変換する必要があります。白黒用チャンネルミキサーを使って、画像の持つカラーチャンネルから白黒画像を生成する際に調整
することができます。特定のカラーを持つオブジェクトを目立たせたり(または目立たなくしたり)することができます。チャン
ネルミキサーは、詳細なカスタマイズが可能なカラーフィルタ機能だと考えることもできます。フィルタパレットに用意されてい
る色や調整に満足できない場合は、チャンネルミキサーで自由に調整することができます。
いずれかのチャンネルが強い(または弱い)と思う場合は、スライダを移動するか数値を入力します。もしくはスライダの右端に
ある上下の矢印をクリックすると少しずつ増減することができます。
NOTE
ひとつのチャンネルを編集すると、他のカラーにも影響します。そのため効果を適用する場合は少しずつ結果を確認しながら行い
ます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
50
クリエイティブヴィネット:DxO FilmPack がインストールされている場合
NOTE
クリエイティブヴィネットは DxO FilmPack エキスパート版がインストールされている場合のみ利用できます。
ヴィネットは、画像の周囲が暗くなったり明るくなったりしてしまう光学的な現象ですが、周辺部分を暗くすることで、写真中央
に視線を集たるめに昔からよく利用されています。
クリエイティブヴィネットサブパレットでは、ヴィネット調整のためのツールが用意され、画像周辺部分の光量の増減を調整でき
ます:
・濃度:マイナスに設定すると周辺部分が暗くなります。プラスに設定すると白くなります。
・中心点:周辺エッジからどのくらいの距離でヴィネットをかけるかを設定します。値を小さくするとヴィネットはエッジ近くし
か発生しませんが、値を大きくするとヴォネットの領域が広くなり中心部に近い箇所まで発生します。
・円形:ヴィネット効果の形を設定します。プラスに設定すると丸い形になり、マイナスに設定すると四角形になります。
・境界推移:ヴィネットの境界を設定します。値を大きくするとくっきりとした境界になり、値を小さくするとぼけます。
NOTE
クリエイティブヴィネットはクロップした後に行います。クリエイティブヴィネットをかける場合は、ヴィネット補正を有効にして、事
前にできるだけ光学的なヴィネットを取り除いておきます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
51
3.6 プリセット
3.6.1 プリセットについて
プリセットは DxO Optics Pro 内の画像に一度にすべての補正を適用させるためのセットです。プリセットによく使う補正項目を
保存しておくことで、簡単に補正項目を適用することができます。
DxO Optics Pro には、大きく 2 種類のプリセットがあります。
・フルプリセット:既存の設定のすべての補正項目を書き換えます。
・部分プリセット:一部の補正項目に対してのみ作用します。他の各補正項目について「補正を実行する」
「補正しない」
「何
もしない」を選択することが可能です。
DxO Optics Pro の重要な機能は、画像ブラウザ内の画像はすべて、すでにデフォルトプリセット(フルプリセット)が自動で適
用されているということです。このプリセットはソフトウェアが提供するデフォルトプリセット(〔DxO デフォルト〕)や、自分で選
択したプリセットのどちらでも利用できます。
3.6.2 用意されているプリセットを使う
アクセス
DxO Optics Pro では 30 種類以上のプリセットがあらかじめ用意されています。カテゴリに分類され、以下の場所から呼び出す
ことができます:
・選択、設定タブのコマンドバーにあるプリセットドロップダウンメニューから
・画像ブラウザ内のサムネイル上で右クリックして、コンテキストメニューの〔プリセット適用〕から選択
NOTE
DxO Optics Pro 6 または 7 のプリセットを、デフォルトプリセットも含めてインポートすることもできます。
DxO 新デフォルトプリセット
選択タブで画像を選択した時点で、すべての画像にこのプリセットが適用されます。以下の補正設定が含まれています:
・自動露光
・DxO Smart Ligting:自動少し
・カラーレンダリング:JPEG 画像は変更無し、RAW 画像は工場出荷時設定
・彩度過多補正:自動
・ノイズ:自動
・ディストーション:自動
・ヴィネット:自動
・倍率色収差:自動(横色収差がオン)
・レンズブラー:オン(グローバルスライダ -0.50)、または DxO 光学モジュールが利用できない場合はアンシャープマスク
のデフォルト設定
NOTE
〔プレファレンス〕でデフォルトプリセットに別のプリセットを選択できます。デフォルトプリセットを変更しても、すでに処理済みの
画像には影響しません。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
52
ニュートラルカラー(RAW 画像のみ)プリセット
このプリセットは基本的には DxO 新デフォルトプリセットと同じですが、さらに正確に再現できるよう、カラーレンダリングの彩
度とコントラストが低く設定されています。このプリセットはフルプリセットですべての設定に影響します。
NOTE
このプリセットはプロフェッショナルな写真家向けの設定です。
色とライト調整プリセット
このフォルダには 14 種類のプリセットがあります:
・全般 - モノクロ:白黒写真専用のプリセットで画像の内容に合わせてコントラストを最適にしたい時に有効です。
・全般 – ネガの色:画像内の色を反転し、ネガの仕上げにします。
・全般 – 古ぼけた写真:
クリエイティブの高いプリセットで、色調を色あせたようにすることで古ぼけた写真の感じを出します。
・ 全般 – 鮮やかな発色:鮮やかな色と高いコントラストを再現するクリエイティブなプリセットです。風景や、建築写真、
静物、自然など、コントラストを上げて、彩度の高い画像に向いています。
・ ハイライトリカバリ – 弱く/普通/強く(RAW 画像のみ):ダイナミックレンジが広く、またディテールの含まれるハイライ
トが飛んでしまっているような画像に適しています(曇り空、雪、ウェディングドレス、ロウソク、焚き火のシーン等)。
・風景 – ハイキー:ディテールとハイライトをそのままに、濃度を下げハイキーに仕上げます。霧がかかった風景写真や、朝
の海、ロマンチックな雰囲気のポートレート等に利用できます。
・ 風景 – ローキー:コントラストを上げながら、露光を下げローキーに仕上げます。都会の風景や、工場、破壊された自然
等を表現する場合に効果的です。
・ 風景 – 絵はがき:彩度とコントラストを上げます。ポストカードにあるような鮮やかな色と形状を表現したい風景写真や紀
行写真等に向いています。
・自然な色(RAW 画像のみ)
:ナチュラルカラーに仕上げ、可能な限り忠実にシーンの色再現を実行します。自然な色合いに
したい場合など、ほとんどの RAW 画像に有効です。
・リアルなカラーバリエーション 1、2、3(RAW 画像のみ)
:この 3 つのプリセットは、仕上げ方の好みに合わせてさらに 3 種
類のカラーレンダリングバリエーションとして利用できます。
ディテール調整プリセット
このフォルダには 4 つのプリセットが用意されています:
・高 ISO - ノイズ除去:超高 ISO 値で撮影された画像のノイズ低減と、暗いシャドウ部の表現をバランスをとって処理します。
暗い場所での撮影や、ハイスピード撮影またはそれらを組み合わせた撮影した画像に向いています。室内で夜、動く物を
フラッシュ無しで撮影した場合に利用できます。
・細かいノイズ粒子を維持(RAW 画像のみ)
:高い ISO で撮影した RAW 画像内の細かい粒子を維持したい場合に有効です。
・アンチ偽色(RAW 画像のみ):規則的なパターンを持った洋服やその他のオブジェクトで発生したカラーモワレを取り除き
ます。髪の毛や毛皮、羽などの画像にも有効です。
・細かいディテールをシャープに:画像全体のシャープさを上げたい場合に有効です。
ジオメトリ調整プリセット
このフォルダには 3 つのプリセットが用意されています:
・グループ写真 – 顔の歪み修正:画像の端にある顔の形を修正します。広角レンズで画面いっぱいに複数の顔が並んでいる
ような団体写真を撮った場合等で利用できます。
・グループ写真 – 身体の歪み修正:画像の端にある物体が太く歪んでしまう形を修正します。広角レンズで画面いっぱいに
人が並んでいるような団体写真を撮った場合等で利用できます。
・視野最大:画像の縦横比を変更する場合に端の部分の画像情報を最大限に活用したい場合に有効です。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
53
HDR シングルショットプリセット
このフォルダには 3 つのプリセットが用意されています:
・ HDR - アーティスティック(RAW 画像のみ):非常に強い HDR 効果を RAW 画像に適用します。単体の画像のハイライト
をリカバーし、シャドウ部分を明るくします。トーンカーブと自然な彩度設定が適用されます。
・HDR - リアル(RAW 画像のみ):HDR - アーティスティックより弱い HDR 効果を RAW 画像に適用します。単体の画像のハ
イライトをリカバーし、シャドウ部分を明るくします。トーンカーブと自然な彩度設定が適用されます。
・HDR - 軽く:このプリセットは RAW と JPEG の両方に適用できます。単体の画像から少しだけ HDR 効果のかかった画像を
生成します。DxO Lighting の設定のみが適用されます。
補正なしプリセット
名前の通りこのプリセットではすべての設定がオフになっています。もちろん RAW 画像に適用した際には、カメラに対する基本
的な設定に基づいて最適の RAW 現像が行われます。このプリセットはフルプリセットですべての設定に影響します。
3.6.3 プリセットの適用
画像には必ずプリセットが適用される必要があり、画像ブラウザ内の画像にはすべて自動的に〔DxO 新デフォルト〕プリセット
が適用されます。そのため画像ブラウザ内の画像は特に意識をすることなくプリセットは適用されています。
任意のプリセットを適用することもできます:
・画像ブラウザのサムネイル上で右クリックして適用
・
〔選択〕か〔設定〕タブのアイコンバーにある〔プリセット適用〕ドロップダウンメニューから適用
・
〔プリセットエディタ〕パレットから適用
NOTE
デフォルトプリセット(〔DxO 新デフォルト〕)以外のプリセットを最初に適用したい場合、そのプリセットが部分プリセットの場合、
設定されていない補正項目は補正されません。各項目はその設定が「使用しない」という設定であっても必ずなんらかの設定が必
要であるということを示しています。
プリセットを組み合わせて使う
〔DxO 新デフォルト〕
(または他のフルプリセット)を適用した後、他のプリセットを上から適用すると、どうなるでしょうか。両方
のプリセットに設定がされている場合はどちらが採用されるのでしょうか。
ルールはシンプルです。後から適用したプリセットが適用されます。
・もし最初に適用したプリセットの値が「補正しない」で、2 番目に適用したプリセットの値が「補正する」の場合は、補正
は実行されます。
・最初のプリセットが「補正する」で値が「-2」、2 番目も「補正する」で値が「+1」の場合は、2 番目の設定内容「+1」が適
用されます。
部分的な補正のみを行う「部分プリセット」を作成することができます。これはフルプリセットの上から適用することができ、こ
の設定箇所のみ部分プリセットの内容に変更されます。
NOTE
ハイライトリカバリーなど、RAW 画像でのみ利用できる設定がある場合は、ドロップダウンメニュー内に〔RAW 画像のみ〕という
表示がされています。JPEG ファイルには適用されません。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
54
3.6.4 プリセットの作成
現在の設定からプリセットを作成する
プリセットの作成は簡単に行えます:
1. 画像に補正設定を適用します。
2. プレビュー上で画像を右クリック、または画像ブラウザのサムネイル上で右クリックして、コンテキストメニューから〔現在
の設定からプリセットを新規作成〕を選択します。コマンドバーのプリセットドロップダウンメニューにも同じメニューが
用意されています。
3. フローティングウィンドウにプリセット名を入力して保存をクリックします。
4. コンテキストメニューとプリセットドロップダウンメニュー内に、新しいプリセットが表示されます。
NOTE
この方法で作成されたプリセットは、すべての設定が含まれるフルプリセットになります。
3.6.5 プリセットエディタパレット
プリセットエディタパレットを使えば、各ツールの設定をしてゼロからプリセットを作成することもできます。
〔プリセットエディタ〕は〔設定〕タブ内のパレットの一つです。このパレットを表示するには、コマンドバーの一番右にあるプル
ダウンメニューから〔DxO 上級者向け〕ワークスペースを選ぶか、その左にあるコマンドバーのプルダウンメニューから〔プリセッ
トエディタ〕を選択してチェックを入れます。どちらを選択しても画面左側に〔プリセットエディタ〕パレットが表示されます。
〔プ
リセットエディタ〕パレットをクリックすると内容が表示されます。
プリセットエディタコマンドバー
プリセットエディタのヘッダには、以下のアイコンが左から右に並んでいます:
・プリセット新規作成:何の設定もされていない空のプリセットを作成します。
・プリセットフォルダ新規作成:例えば撮影カメラ、高感度撮影、風景、ポートレートなどの目的別に同じようなプリセット
をまとめておくことができるフォルダを作成することができます。プリセットをドラッグ&ドロップしてフォルダを移動でき
ます。
・選択されたプリセットの複製:既存のプリセットのコピーを作成することができます。既存のプリセットを編集して新しいプ
リセットを作成したい場合に便利です。
パレットの右上からドロップダウンメニューが利用できます:
・新規プリセット
・新規グループ
・プリセットの複製
・ファイル名変更
・削除
・プリセットの適用
・プリセットの編集
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
55
・保存
・コピーを保存
・変更を破棄
・インポート(同時に複数のプリセットをインポート可能)
・エクスポート
プリセットエディタを使ってプリセットを作成する
プリセットエディタを使って新規プリセットを作成するには:
1.〔プリセット新規作成〕アイコンをクリックします。
2.「新規プリセット作成」ファイルが現在のプリセットディレクトリに表示されます。
3. クリックしてプリセット名を変更します。
4. 編集ボタンをクリックします(または新規プリセットアイコンを右クリックしてコンテキストメニューからプリセット編集を
選択)。
5. 設定タブ画面右側の各ツールパレットが編集モードに変更されます。パレットの左側にオレンジのチェックボックスが表
示されます。
6. 画像を開いて適用したいサブパレットのチェックボックスにチェックを付けます。
7. 効果を適用するすべてのサブパレットを同様に補正してチェックします。
8. プリセットエディタに戻って、保存ボタンをクリックします。
9. 編集モードを終了するには、もう一度編集ボタンをクリックします。
プリセットエディタの設定。各設定の左側がオレンジになっている場合は、プリセットエディタパレットが編集モードになっていることを示しています。
オレンジバー内のチェックマークにチェックを入れるとこのプリセット内でこのパレットが影響します。
- その上で、グレーのチェックボックスのチェックを外すと「この補正を実行しない」状態になります。補正を実行しないのは、
補正値 0 で実行するのとは同じではありません。例えば〔ディストーション〕設定のグレーのチェックを外すとこの補正は
実行されませんが、訂正しないということを決めた状態になります。これはオレンジバーのチェックマークが外れている場
合や、補正値 0 で実行する場合とは異なる結果になります。
- グレーのチェックボックスにチェックを入れると、設定されている値で補正が実行されることになります。オレンジバー内
のチェックマークを外すと、グレーのチェックボックスの有無に関係なく、その補正は機能しません。この状態は上記で説
明した「補正を実行しない」設定とはまったく違います。
オレンジのチェックマークが 1 つでも外れたプリセットは
「部分プリセット」となります。このプリセットを画像に適用すると、チェッ
クがかかっている補正項目だけに影響し、チェックが外れている項目は他のプリセットの値が残ることになります。
プリセットはいくつでも作成できます。フォルダに保存したり、他のバージョンの DxO Optics Pro 用に書き出したり、共有する
ことができます。
NOTE
プリセットエディタ内でプリセットを選択し、編集ボタンをクリックすれば再編集や変更が可能です。関連するサブパレットが再び
ハイライトされます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
56
プリセットエディタを使ってプリセットを適用する
プリセットエディタを使ってプリセットを適用することもできます。プリセットエディタでは〔確認/編集〕ボタンをクリックした状
態でプリセット一覧からプリセットを選択するとプリセットがプレビューされます。
1. プリセットエディタでプリセットを選択します。
2. 編集ボタンをクリックして画像でプリセットの効果をプレビューします。
3. 他のプリセットのプレビューを試す場合は、1、2 の操作を繰り返します。
4. プリセットが決まったら適用をクリックします。
プリセットフォルダ
一覧にあるフォルダは、ダブルクリック、またはフォルダの左にある三角形をクリックすると開いて内容を表示することができま
す。名前をクリックするとファイル名を変更できます。フォルダ名によってリスト内で並べ替えられます。できるだけわかりやす
い名前を付けて、適切なプリセットが見つけられるようにしておくと良いでしょう。
3.6.6 バーチャルコピー
バーチャルコピーについて
様々な設定を試したり、設定の強さを変えてみたりするのは複雑な作業になります。暗室では複数の印画紙に異なる露光やコン
トラスト、覆い焼きなどを変えながら同じ画像を焼き付けていました。
DxO Optics Pro では〔バーチャルコピー〕機能を使って同様の目的を実行できるようにしています。
バーチャルコピーは元画像と同じ画像がコピーされ、それぞれ異なる設定ができるようになります。バーチャルコピーは同じ画
像から設定を試してみたい数だけいくつでも作成することができます。
バーチャルコピーの作成
バーチャルコピーを簡単に作成する方法:
1. 画像ブラウザ内で複製したい画像を選択します。
2. サムネイル上で右クリックして、コンテキストメニューから〔バーチャルコピ作成〕を選択します。画像ブラウザのコマンド
バーにもボタンがあります。また画像メニュー内にも用意されています。
3. 元画像のサムネイルの横に、新しいサムネイルが表示されます。元画像の左下隅には四角形の中に「1」と表示されます。
各バーチャルコピーには作成順に「2、3、4…」と表示されます。
NOTE
バーチャルコピーは、プロジェクトに登録したり、プリセットの適用、処理、プリントなど、通常の元画像と同じように扱えます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
57
バーチャルコピーの削除:
1. 画像ブラウザ上で右クリックします。
2. コンテキストメニューから〔削除〕を選択します。
NOTE
プロジェクトを使っている場合にはバーチャルコピーは削除されずプロジェクトから削除されるだけで、ファイルはオリジナル画像
フォルダ内に残ります。
参照画像としてバーチャルコピーを使う
作成したバーチャルコピーは、いくつでも作成することができ、元画像と比較表示することができます。また他のバーチャルコピー
同士とも比較することが可能です。
1. 処理タブで、参照画像にしたい画像を処理します。
2. 画面上のコマンドバーから、並列表示アイコンの横にある矢印をクリックし、参照画像ドロップダウンメニューを表示し
ます。
3. 元画像に関連するすべてのバーチャルコピーが表示されます。処理されている必要があるため、処理されていない画像
はグレーアウトされています。
4. 選択できる中から画像を選択します。この画像は参照画像となり、並列表示の左側に表示されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
58
第 4 章 処理タブ
4.1 処理タブについて
*
処理タブでは、画面下に表示されている画像ブラウザ内の画像の、すべてまたは一部を処理できます。
各画像は補正が行われ、画面左の出力設定パネルで設定した複数のファイル形式に書き出すことができます。
処理タブでは、下にある画像ブラウザ内の一部、またはすべての画像を処理できます。各画像は画面左にある〔出力設定〕パ
ネルで設定したフォーマット数だけ書き出されます。
処理タブは DxO Optics Pro ワークフローの最後のステップです。これまでに設定した内容に従ってすべての補正が実行されます。
そしてクライアントや家族、友達に渡せるように書き出します。
処理の開始は簡単です。
〔選択された画像を処理〕ボタンをクリックすると、画像ブラウザ内で選択された画像が、各補正設定
に従って処理されます。元画像とは別に生成された補正済み画像は、任意のファイル名、任意のファイルフォーマットで、任意
の場所に保存されます。処理タブではすべての補正を自動で実行しながら、様々な出力設定で書き出すことができます。
デフォルト設定では(最初に処理を実行する場合には)、DxO Optics Pro は基本的な出力設定になっています。ファイル名に
〔_DxO〕という接尾辞を付けた JPEG ファイルをオリジナル画像と同じフォルダ内に書き出します。
さらに洗練された処理を実行することもできます。各画像ごとに、複数の画像形式を様々なフォルダに書き出すことができます。
各画像は TIFF、JPEG、Adobe DNG に書き出しができます。
出力設定についての詳細は〔出力設定パネル〕をお読みいただいた後、3 つの各出力フォーマットのページを参照してください
(TIFF、JPEG、DNG)。その後、処理を開始するをお読みください。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
59
4.2 出力設定パネル
出力設定パネルでは、複数のファイル形式、書き出すフォルダ、接尾辞の追加、画像サイズ、ICC プロファイルを設定できます。
4.2.1 出力設定パネルについて
出力設定パネルは、処理タブ内の画面左側にデフォルトで表示されます。このパネルは処理タブ内のコマンドバーにある〔出力
設定パネルの表示(非表示)〕ボタンをクリックすることで、表示/非表示の切り替えが可能です。
〔出力設定パネル〕では、必要なだけいくつでも出力設定を作成することができます。この設定は、例えば〔JPEG 高品質〕
〔ポ
スタープリント〕
〔JEPG 中解像度〕
〔JPEG ウェブ用〕
〔アーカイブ用 TIFF〕などのように、異なる名前で保存されている限り、
書き出すフォーマット数に制限はありません。
4.2.2 ファイルフォーマットの制限
画像フォーマットによっては、ファイルサイズが小さくなる分、画像の情報が失われる場合があります(ロッシー)。またすべての
情報を保持したまま圧縮をすることができる形式もあります(ロスレス)。
JPEG はロッシーフォーマットです。TIFF やほとんどの RAW ファイルはロスレスフォーマットです。DNG(Digital NeGative / ©
Adobe)は特定のフォーマットです。Adobe によって RAW ファイルの標準フォーマットとして開発されました。
利用可能な入力ファイルフォーマットと出力ファイルフォーマットの組み合わせは以下の通りです:
入力ファイルフォーマット
出力ファイルフォーマット
JPEG
JPEG、TIFF(8-bit)
TIFF
TIFF(8または16-bit/入力ファイルによる)
RAW
JPEG、TIFF(8または16-bit)、DNG
4.2.3 出力設定の作成と有効化
新規の出力設定を作成するには、出力設定パネルの下にある〔出力設定の新規作成〕アイコンをクリックします。出力したいファ
イル設定を選択します。いくつかの設定はファイルフォーマットにより異なります。それぞれの設定は JPEG、TIFF、DNG ファイ
ルフォーマットのページで説明しています。すべてのファイルフォーマットに対して、出力先ディレクトリの選択、ファイル名に付
ける接尾辞の選択、リサイズ設定の設定を行います。
出力設定の変更が終わると自動的に保存されます。出力設定を削除する場合は、設定名の右にある下矢印をクリックし「削除」
を選択します。出力を実行するには、設定にチェックがかかっている必要があります。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
60
出力先フォルダ
デフォルトでは、オリジナル画像が保存されているフォルダと同じフォルダに書き出されるように設定されています。
〔選択〕
から、フォルダを変更することもできます。コンピュータ内のディレクトリから保存したいフォルダを選択します。新規ウィ
ンドウを作成することもできます。
サブフォルダ名を直接入力することもできます。ファイルパスは絶対パス( 例:
「C:\Photos\Output DxO Optics Pro」)または相
対パス(例:
「Output DxO Optics Pro」)で入力します。
絶対パスを利用する場合は、オリジナル画像が複数のフォルダにある場合でも、補正画像は 1 つのフォルダにまとめられます。
相対パスを利用すると、オリジナル画像と同じフォルダ内のサブフォルダに補正画像が作成されます。オリジナル画像と補正画
像が近くに置かれて便利ですが、オリジナル画像のフォルダ数だけサブフォルダが作成されます。
ファイル名接尾辞
デフォルトでは、各ファイル名 “_DxO” が追加されますが、任意の文字に変更することもできます。
サイズと解像度の変更
〔サイズ変更を有効にする〕で、画像サイズを変更できます。画像サイズを変更すると画像のピクセルを再計算して再生成します。
どのような方法をとっても画像情報が失われるため、サイズ変更はできるだけ最終段階で実行します。もし DxO Optics Pro の後、
編集をする場合には、オリジナルのサイズを変更しない方が良いでしょう。
このチェックを有効にすると以下の選択が行えます:
・
〔 最大サイズ〕:幅または高さのピクセル数、センチメートル、インチのいずれか入力します。ひとつのサイズ入力で画像
の縦横比を変えずに自動的にサイズを変更します
・補間に利用する演算方法を選択します。不足するピクセルを補間するための複数の演算方法が用意されています。通常は
〔自動〕のままで問題ありません。ただ多くの写真家かバイキュービック法を利用していますので、
〔バイキュービック〕を
利用する場合はプルダウンから選択します。DxO Optics Pro 8 では、
〔バイキュービックーシャープ〕が新しく追加されま
した。
ICC プロファイル
ICC プロファイルは、オリジナル画像の持っているもの、sRGB、Adobe RGB またはカスタムプロファイルから選択できます。
DNG 出力には利用できません。sRGB は WEB などで利用したり、印画紙やインクジェット出力に利用する場合に適しています。
印刷向けや出力後レタッチが必要な場合には Adobe RGB プロファイルを選択すると良いでしょう。この場合、JPEG 形式よりも
TIFF 形式を使うことをお勧めします。カスタムプロファイルは、自分のプリンタでキャリブレーションをとっている場合に利用し
ます。
書き出し設定
次のステップでは、様々な書き出しファイルフォーマット(JPEG 8 bit、16 bit、TIFF、DNG)の設定を行います。
JPEG ファイル
JPEGフォーマットは、写真の出力ラボでのプリントやオンライン用、メール送信などで利用できます。DxO Optics Pro がJPEGファ
イルを書き出す際に設定が必要な項目は、品質レベルです。スライダを10 ~100 まで動かすことによって、圧縮率を設定できます。
圧縮があがると品質は低下します。もちろん高品質に設定するとファイルサイズは大きくなります。JPEG は圧縮すると情報が失
われますので、できれば高品質(例えば 90)を選択しておき、必要に応じて小さいサイズに変換した方が良いでしょう。低い品
質の画像を大きく利用するより良い結果となります。
TIFF ファイル
TIFF はロスレスフォーマットです。保存用の高品質ファイル用や、TIFF 画像を取り込んで編集できるアプリケーションで、後から
編集をする場合などに利用します。TIFF フォーマットで書き出す場合は、2 つの設定を行います:
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
61
・圧縮/非圧縮オプション:非圧縮オプションを選択するとファイルサイズは大きくなりますが、後から編集する場合には圧
縮した TIFF ファイルよりも開けるアプリケーションが多いので、非圧縮オプションの選択をお勧めします。
・8 ビット、または 16 ビット:8 ビットは各チャンネル 255 階調、16 ビットは 65,536 階調を持っています。16 ビットは、元
画像が RAW ファイルや TIFF ファイルで、12 または 14 ビットフォーマットを持っている場合のみ利用できます。可能であ
れば 16 ビットで書き出した方が、より美しい階調を表現できます。将来的により高い品質で保存しておくことができます。
DNG ファイル
DNG フォーマットは、アーカイブする場合や、Adobe Camera RAW / Photoshop / Lightroom など DNG 形式に対応してい
るソフトウェアで処理を続ける場合に選択します。DxO Optics Pro で生成される DNG ファイルは、16-bit リニアの DNG 形式で
す。この形式はオリジナル画像が RAW の場合のみ利用できます。
リニア DNG は 3 つのカラーチャネルがそれぞれ補間されているため、オリジナルの RAW ファイルより約 3 倍のファイルサイズ
になります。これらの補間は多くの光学補正を実行するのに必要です。この形式はカメラが生成する RAW ファイルと同様のレ
ベルのカラーと露光コントロールが可能です。
DNG ファイルの他の設定は、画像サイズの設定を除いて TIFF と同じです。画像サイズについては、アーカイブや後処理のため
にこのファイルを利用するので、最高の画質が保持されるようリサイズができないようになっています。
EXIF 情報の削除
このオプションを選択すると、すべての EXIF メタデータが処理された画像から削除されます。サイズが小さくなりますが画像情
報が失われます。このオプションは JPEG、TIFF ファイルでのみ利用できます。
4.3 処理を開始する
処理を開始する前に、出力設定のいずれかにチェックが入っている必要があります(作成したり編集した出力設定は、チェック
するまで機能しません)
。少なくとも 1 つの設定にチェックがかかっている必要がありますが、必要なだけいくつでもチェックを
かけることができます。DxO Optics Pro の強力な機能で、一度の処理で複数の設定の出力を同時に実行することができます。
TIP
複数の出力形式を作成することで、複数のハードディスクやサーバーに一度に書き出せます。また同じ出力形式で出力ディレクトリ
が違う複数のファイルを書き出す設定を作成しておけば、画像のバックアップ作成に利用することができます。
処理を開始するには 2 つの方法があります:
・画像ブラウザ内で、1 枚、または複数の画像を選択してから、画面上のコマンドバーにある〔選択された画像を処理〕ボ
タンをクリックします。
・画像ブラウザ内で、1 枚、または複数の画像を選択してから、それらを処理タブの画面上にドラッグ&ドロップします。
書き出す先のフォルダに同じ名前のファイルがある場合は、上書きするかどうかを聞いてきます。上書きしたくない場合には処理
は中止されます。
処理が開始されると、処理中の画像のサムネイルの右上に、
〔歯車〕が表示されます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
62
処理が終わると:
・サムネイルの〔青い星〕アイコンが、
〔緑のチェックマーク〕に変わります。これは処理が成功したことを表しています。
・もしエラーが発生した場合は、
〔!〕アイコンが付きます。
DxO Optics Pro がコンピュータのリソースをフルに活用できていないと感じた場合は、
〔プレファレンス…〕内の〔詳細プレファレ
ンス〕タブにある〔バッチ処理パワー〕のスライダを右に動かしてみてください。
デフォルトでは、スライダは中央に設定されています。
NOTE
DxO Optics Pro はマルチスレッド処理を行うので、1 枚または複数の画像を処理する場合にコンピュータに搭載されているプロセッ
サをすべて利用します。ただし画像点数が多い場合には、マルチスレッド処理は RAM とディスク間のメモリスワッピングが増大す
るため、RAM が不十分だとスピードの恩恵は受けられません。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
63
第 5 章 プリントと共有
DxO Optics Pro から、Flickr ギャラリーに写真をアップしたり、Lightroom のカタログへ書き出した画像を登録することができ
ます。さらに DxO Optics Pro 8 ではプリント機能も追加されました。
プリントメニュー
5.1 プリント
5.1.1 プリントメニュー
DxO Optics Pro でサポートしている、RAW やバーチャルコピーを含むすべてのファイル形式をプリントすることができます。プ
リントする前に必ずしも処理する必要はありません。選択タブ、設定タブ、処理タブのどの画面からでもプリントメニューを呼び
出して、プリントすることができます。プリンタモジュールは、コンピュータに接続されているプリンタを自動的に表示します。
Mac OS X では、システムが提供する PDF プリント出力も使用することができます。
5.1.2 プリントツールと設定
インターフェイス
プリントメニューは Mac OS X が提供する標準ツールです。以下の場所からプリントダイアログを開くことができます:
・画像ブラウザのコマンドバーにあるプリントアイコン
・ファイル > 選択した画像をプリントメニュー
DxO Optics Pro の画面上にプリントメニューが開きます。すべてのオプションを利用するには、プレビューの下にある「詳細
を表示」ボタンをクリックします。プリンタダイアログは以下の 2 つのセクションに分かれています:
・プリンタプレビューエリア:左側にはプリントされる画像が表示されます
(矢印ボタンを使って別のアイテムに移動できます)。
・設定エリア:右側にはプリントコントロールの設定が用意されています。
プリントウィンドウの下に、プリントとキャンセルボタンが用意されています。
NOTE
プリンタダイアログをすべて表示するには「詳細を表示」ボタンをクリックします。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
64
設定
プリント設定
右上には基本的なプリントパラメータ関連があります:
・プリンタドロップダウンメニュー:接続して利用できるプリンタのリスト
・プリセット:保存されたプリント設定
3 つ目のドロップダウンメニューでは、DxO Optics Pro の設定やプリンタドライバの設定が行えます。
DxO - 画像設定:
・用紙に合わせて切り取り:チェックをかけると、画像が用紙サイズにあいます(はみ出す部分はカットされます)。
・用紙に合わせて回転:チェックをかけると、用紙にあわせて画像の向きが回転します。
・キャプション追加:画像へのキャプション追加、キャプションの位置、フォントなどが設定できます。
キャプション追加ドロップダウンメニューには 3 つのオプションが用意されています。
・ファイル名
・ファイル名とメタデータ(シャッタースピード、露出値、焦点距離、ISO 値)
・ファイル名と日付
キャプションの位置ドロップダウンメニューでは、画像の上下左右が選択できます。フォント設定では、コンピュータ上で使用可
能なフォントとスタイル、サイズが選択できます。
DxO - レイアウト
・余白:用紙の周囲の余白を入力できます。
・レイアウト:コンタクトシートを作成する際に、スライダを動かして縦横の画像数を決めることができます。
・セルのサイズ:実際の数値を入れて画像サイズを決めることができます。また「自動」を選択すると、用紙サイズにあわ
せて自動に調整されます。
・その他の設定:用紙サイズ、ICC プロファイルなど、その他の設定はすべてプリンタドライバのパラメータを利用します。
DxO - シャープネス
シャープネススライダを使って、写真をプリントする際にシャープネスを向上することができます。スライダは 0 から 100 で調整
でき、デフォルトでは 50 に設定されています。
シャープネスのプレビューは表示できません。どの程度のシャープネスがかかるかは実際にプリントしてお試しください。
NOTE
シャープネスの強さはプリントサイズに自動的に対応します。スライダはシャープネスの好みや、出力サイズのテイストに合わせるた
めに利用します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
65
5.2 Flickr へのアップロード
DxO Optics Pro から、Flickr ウェブギャラリーへ直接写真を書き出すことができます(インターネット接続と Flickr アカウントが
必要です)。
画像ブラウザのコマンドバーにある Flickr アイコンをクリックします。初めてこの機能を使う場合には、コンピュータから Flickr
へ書き出し設定するためのフローティングウィンドウが開きます。
1.「ウェブ上の Authorize ページを開く」をクリックします。ウェブブラウザが開きます。
2. Flickr ウェルカムページで ID とパスワードを入力します。
3. 次のページで DxO Optics Pro からアカウントへのアクセスを許可するために Yes をクリックします。
4. DxO Optics Pro へ戻って、エクスポートフローティングウィンドウの続けるボタンをクリックします。
5. 接続が成功したことを確認する画面が表示されます。
Flickr へアップロードする:
※DxO Optics Pro で処理済みの画像でなければ、Flickr へアップロードすることはできません。
1. 処理済みの画像を選択します。
2. 画像ブラウザのコマンドバーにある Flickr アイコンをクリックします。
3. フローティングウィンドウで「エクスポートフォーマット(JPEG)」を選択します。
4. 特定の Flickr セットに書き出したい場合は選択します(セットはアルバムです。これは直接 Flickr のページ上で作成する
必要があります)。
5. 次へをクリックします。画像のプレビューが表示されます。
6. 次へボタンをもう一度クリックします。
7. 終了をクリックします。DxO Optics Pro は画像の変換と書き出しを開始します。フローティングウィンドウには処理を示
すプログレスバーが表示されます。
8. 終了したら Flickr ページを確認してください。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
66
第 6 章 メニューとプレファレンス
6.1 メニュー
DxO Optics Pro 8 メニュー
・DxO Optics Pro について:このメニューには現在使っているバージョンについての情報が用意されています。DxO Labs の
テクニカルサポートを利用される場合にはこれらの情報が重要になります。
・DxO Optics Pro のライセンス認証をする:DxO Optics Pro 8 のライセンス認証が行えます。
・DxO FilmPack:DxO FilmPack1、2、3 のライセンス認証と FilmPack 3 の体験デモ版が使用できます。
・アップデートを確認
・プレファレンス
・DxO Optics Pro を隠す
・他を隠す
・全てを表示
・DxO Optics Pro を閉じる
ファイルメニュー
・新規プロジェクト
・プロジェクトを開く
・最近のプロジェクト
・ウィンドウを閉じる
・プロジェクト履歴:データベースのバックアップ作成や Optics Pro 7 または 8 のバックアップの修復が行えます。
・サイドカー:画像の設定ファイルをサイドカーファイル(.dop 形式)としてオリジナル画像と同じフォルダ内に書き出し、他
の画像に適用したり、他のユーザーと共有したりすることができます。サイドカーファイルは Mac と Windows 両方で共有
できます。
・プリント
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
67
編集メニュー
・取り消す、やり直す:最後に行ったアクションに適用されます。
・切り取り:選択したテキストやオブジェクトをシステムのクリップボードに移動します。
・コピー:選択したテキストやオブジェクトをシステムのクリップボードにコピーします。元のテキストやオブジェクトは元の場
所に残ります。
・貼り付け:EXIF フィールドなどにコピーしたテキストを貼付けられます。
・全てを選択:画像ブラウザ内の画像をすべて選択します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
68
表示メニュー
表示メニューでは、3つのタブ内の画像表示方法やタブ間の移動が行えます。また画像ブラウザの切り離したり、メインアプリケー
ションウィンドウに結合したりすることができます。
NOTE
以下の項目は選択しているタブによって使えない物があります。
・
〔選択〕タブに行く、
〔設定〕タブに行く、
〔処理〕タブに行く(選択タブ、設定タブ、処理タブ):各タブへ移動
・画像参照:プロジェクト名、ファイルシステム、Lightroom カタログを選択
・
〔参照〕パネルを表示/隠す(選択タブ):画面左側の参照ブラウザの表示/非表示
・参照画像/補正画像を並べて表示(選択タブ、設定タブ):元画像と比較することができます。
・参照画像の設定(選択タブ、設定タブ):参照画像を切り替えることができます。
・画像情報の表示/非表示:どの画像(補正前、補正のプレビュー、参照画像)が表示されているかを、画像プレビュー上
に表記する/しないを切り替えられます。
・罫線の表示/非表示:
(選択タブ、設定タブ):画像プレビュー上に罫線を表示/非表示
・拡大ズーム/縮小ズーム(選択タブ、設定タブ)
・ズームフィット(選択タブ、設定タブ):全画面を表示
・フルサイズ(選択タブ、設定タブ):100%ズームレベルで表示
・ハイライトのクリッピングの表示/隠す(選択タブ、設定タブ)
:画像内のハイライトクリッピングエリアを表示/非表示
・シャドウのクリッピングの表示/隠す(選択タブ、設定タブ)
:画像内のシャドウクリッピングエリアを表示/非表示
・補正パレット(設定タブ):ヒストグラム、ライトとカラー、基本補正機能、新規ユーザーパレット
・ワークスペース(設定タブ):DxO 初級者向け、DxO 上級者向け、カスタムなどのワークスペースを切り替えられます。ま
たワークスペースの保存や削除も行えます。
・ドック(設定タブ):階層メニューを画面左右にドック/アンドックします。
・出力設定パネルを隠す/表示(処理タブ):出力設定パネルの表示/非表示
・
〔プロジェクト〕ウィンドウをドックに入れる/アンドックする(選択タブ、設定タブ、処理タブ):画面下の画像ブラウザ
をドック/アンドックします。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
69
画像メニュー
・プリセット適用:ドロップダウンメニューからプリセットを選択
・現在の設定からプリセットを新規作成:選択された補正の設定がされた画像を元にプリセットを新規作成
・プリセットのインポート:カスタムプリセットの読み込み
・補正設定をコピー:他の画像やスタックに適用するために、現在の画像の補正設定をコピー
・補正設定を貼り付け:選択した画像に補正設定をペースト
・選択された画像を処理
・不足している DxO 光学モジュールをダウンロード
・出力画像をアプリケーションを指定して開く
・画像を Flickr へエクスポートする
・回転:画像を左右に 90°回転、リセット
・ランク付け:星をつけて画像のランク付けを行えます。プレファレンス画面で〔スターランキング〕が有効になっていない
と表示されません。
・削除する:このメニューは状況により異なる働きをします:
-プロジェクトでは、選択した画像がプロジェクトから削除(画像ファイル自体は削除されません)。
- バーチャルコピーの無いフォルダでは、画像がゴミ箱に移動されます。
- バーチャルコピーを含むフォルダで、すべてが選択されている場合は、すべてのファイルがゴミ箱に移動されます。
- バーチャルコピーがを含むフォルダで、バーチャルコピーのみが選択されている場合は、プロジェクトから削除され
ますが、ゴミ箱には移動されません。
・Finder で元画像表示
・Finder で補正済み画像表示
・ハードディスク上で名称変更:選択画像のファイル名を変更(バッチ処理はできません)。
・画像パスの修復:プロジェクト内の画像パスが切れている場合に修復します。
・バーチャルコピー作成:自動的にバーチャルコピーを作成します。
「ファイル名 +1」のように数字が付いて画像ブラウザ内
に表示されます。
・現在選択されている画像からプロジェクトを作成する:画像ブラウザで選択した画像から新規プロジェクトを作成します。
・現在選択されている画像をプロジェクトに追加:画像ブラウザで選択している画像を現在のプロジェクトに追加します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
70
DxO 光学モジュールメニュー
このメニューには、画像の自動処理に必要な DxO 光学モジュールに関する各機能が用意されています:
・インストールされていない DxO 光学モジュールのダウンロード:インターネットに接続して、新しい DxO 光学モジュール
を選択することができます。モジュールダウンロード後はすぐに利用できます。
・DxO 光学モジュールの追加ダウンロード:インターネットに接続して、新しい DxO 光学モジュールを選択することができ
ます。モジュールダウンロード後はすぐに利用できます。
・インストールされている DxO 光学モジュール:インストール済みの DxO 光学モジュールの一覧表示と削除が行えます(プ
ロジェクト内の画像で現在使用中かどうかもわかります)。新しい DxO 光学モジュールのインストールも可能です。
・DxO 光学モジュールのリリース予定表:DxO Labs のウェブサイトに接続して、今後リリースが予定されている DxO 光学モ
ジュールを見ることができます。
・新しい DxO 光学モジュールを DxO Labs に提案する:DxO Labs のウェブサイトに接続して、今後作成してほしい DxO 光
学モジュールを提案することができます。
ウィンドウメニュー
・最小化:アプリケーションウィンドウを閉じて Mac OS X ドックに最小化
・ズーム:アプリケーションウィンドウをスクリーンサイズにフィット
・全てを最前面へ(Mac OS X のコマンド)
・DxO Optics Pro 8:現在のフォルダやプロジェクト名
ヘルプメニュー
ヘルプメニューでは、DxO Optics Pro をより効果的に使えるよう様々な項目が用意されています:
・DxO Optics Pro ヘルプ:ユーザーガイドを起動
・オンラインヘルプ:オンライン上のヘルプを起動(インターネット接続が必要です)
・DxO Labs のウェブサイトにアクセス:
(インターネット接続が必要です)このメニュー項目を選択するとウェブブラウザが
起動し、DxO Labs ウェブサイトにアクセスすることができます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
71
右クリック(コンテキスト)メニュー
画像ブラウザ内のサムネイルやメインプレビュー画像を右クリックすると以下のコンテキストメニューが利用できます。
画像ブラウザ内のサムネイルを右クリック:
・プリセット適用:現在の設定に追加適用、または「DxO 新デフォルト」プリセットに追加適用します。
・現在の設定からプリセットを新規作成:選択された補正の設定がされた画像を元にプリセットを新規作成
・プリセットのインポート:カスタムプリセットの読み込み
・補正設定をコピー:他の画像やスタックに適用するために現在の画像の補正設定をコピー
・補正設定を貼り付け:選択した画像に補正設定をペースト
・選択された画像を処理:処理タブに移動すると処理状況を見ることができます。
・不足している DxO 光学モジュールをダウンロード
・出力画像をアプリケーションを指定して開く:ソフトウェア名が表示されます。
・画像を Flickr へエクスポートする
・回転:画像を左右 90°に回転、リセット
・ランク付け:星をつけて画像のランク付けを行えます。プレファレンス画面で〔スターランキング〕が有効になっていない
と表示されません。
・削除する:このメニューは状況により異なる働きをします:
-プロジェクトでは、選択した画像がプロジェクトから削除されます(画像ファイル自体は削除されません)。
- バーチャルコピーの無いフォルダでは、画像がゴミ箱に移動されます。
- バーチャルコピーを含むフォルダで、すべてが選択されている場合は、すべてのファイルがゴミ箱に移動されます。
- バーチャルコピーがを含むフォルダで、バーチャルコピーのみが選択されている場合は、プロジェクトから削除され
ますが、ゴミ箱には移動されません。
・Finder で元画像表示
・Finder で補正済み画像表示
・ハードディスク上で名称変更:選択画像のファイル名を変更(バッチ処理はできません)。
・画像パスの修復:プロジェクト内の画像パスが切れている場合に修復します。
・バーチャルコピー作成:自動的にバーチャルコピーを作成します。
「ファイル名 +1」のように数字が付いて画像ブラウザ内
に表示されます。
・現在選択されている画像からプロジェクトを作成する:画像ブラウザで選択した画像から新規プロジェクトを作成します。
・現在選択されている画像をプロジェクトに追加:画像ブラウザで選択している画像を現在のプロジェクトに追加します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
72
6.2 プレファレンス
プレファレンスは DxO Optics Pro 8 メニューから開くことができます。プレファレンスウィンドウには 5 つのタブがあります。
全般タブ
・アップデートを自動的にチェック:設定変更後は DxO Optics Pro の再起動が必要です。
・DxO 光学モジュールのダウンロードウィンドウを自動的に表示する:利用できる DxO 光学モジュールがあるが、コンピュー
タ上にインストールされていない場合に、すぐに DxO 光学モジュールダウンロードウィンドウを開きます。
・プリセットセクション:
- 新しい RAW 画像にデフォルトで適用するプリセット:RAW 画像に適用するプリセットをドロップダウンメニューから
選択できます。初期設定は〔DxO 新デフォルト〕になっています。
- 新しい RGB 画像にデフォルトで適用するプリセット:RAW 以外の TIFF や JPEG に適用するプリセットです。初期設
定は〔DxO 新デフォルト〕になっています。
・ソフトウェア改善プログラムへ参加いたします。:この項目にチェックを入れると、お使いのコンピュータの最低限の仕様と
DxO のプロジェクト情報が DxO Labs に送信されます。この情報は今後のプログラム改善のために参考にされます。
表示タブ
・画像の背景の色:スライダで黒から白までの背景色の明るさを設定できます。
・罫線の色:罫線の色が変更できるツールが表示されます。
・罫線のサイズ
・
〔設定〕タブのツールバーにツールを表示する
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
73
サムネイルタブ
アイコン表示オプション
・赤/黄/青信号の処理ステータスフラグ:赤/黄/青のライトで画像が処理可能かどうかを識別できます。
・スターランキング:写真のランキングを決められます。
・回転ボタン:写真を左右に回転するためのボタン。
・DxO 光学モジュールアイコン:DxO 光学モジュールが利用可能かどうかがわかります。
・処理ステータスアイコン:処理前か処理済みかがわかります。
・警告アイコン:EXIF データが欠如されている場合に表示されます。
・
〔削除〕ボタン:プロジェクトから選択画像を取り除きます。またはバーチャルコピーや元画像を削除します。
警告オプション
EXIF データによる問題とその解決方法の詳細について、3.4.3 を参照してください。
・撮影距離のデフォルトを無限遠に設定する
・焦点距離の曖昧性
・カメラの向きの曖昧性
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
74
処理タブ
・処理画像の拡張子:JPEG、TIFF、DNG の拡張子を変更できます。システムやアプリケーションによっては、3 文字の拡
張子(.jpeg ではなく .jpg)が求められる場合があります。
・名称でコンフリクトが起きた場合、これを使う:例えば「Img34.jpg」と「Img34.CR2」のように、異なった拡張子を持っ
ていれば、同じファイル名の 2 つの元画像を処理することができます。多くのカメラで可能なように RAW と JPEG の両方
で撮影している場合、処理中にアプリケーションが同じ名前で画像を書き出すため、お互いを上書きしてしまいます。こ
れを避けるためにファイル名に、例えば RAW ファイルには「_raw」、JPEG ファイルには「_jpeg」というような接尾辞を
付けます。この接尾辞は上記のようにファイル名が重複する場合にのみ付けられます。
・RAW 画像のサイドカー XMP ファイルのメタデータを保持する: チェックをかけると、RAW 画像を処理する際にファイル
に、Adobe Bridge などで作成された XMP フォーマットでファイル内に保存されているメタデータを使って処理すること
ができます。
・FilmPack(v.2.0 以前)のカラーハンドリングを使う:DxO FilmPack 2 のカラーレンダリングを利用したい場合に使います。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
75
詳細プレファレンス
パフォーマンス
・GPU 高速処理:お使いのコンピュータに GPU が搭載されている場合に処理時に利用します。表示が不安定になるなどの
現象が発生した場合はこのチェックを外します。
・ズーム率 75%未満でのノイズ除去プレビューを非アクティブ化する:DxO Optics Pro 8 では、プレビューの表示比率が
75%以下でもノイズ処理のプレビュー表示が可能です。これを有効にするとコンピュータの処理速度に大きく影響します。
古いコンピュータをお使いの場合はこのオプションはオフにしておいてください(デフォルトではオフになっています)。
・バッチ処理パワー:画像処理にどの程度のプロセッサを割り当てるのかを設定することができます。DxO Optics Pro と同
時に他のアプリケーションを使う場合には、スライダを左に動かします。スライダを右に動かすと、処理は速くなりますが
他のプログラムを使用する余地が減ります。
サイドカー
・サイドカーファイルを自動的にエクスポートする:サイドカーファイルは、拡張子に .dop が付いた小さなテキストファイルで、
画像ファイルに関連づけされています。このファイルには画像補正の設定情報が含まれています。画像を他のコンピュータ
にコピーする場合など、画像だけではなく関連したサイドカーファイルのコピーも必要です。この下の自動読み込みの設定
にチェックがかかっていれば、後で画像を開いた際にサイドカーファイルが自動的に読み込まれます。
・サイドカーファイルを自動的にインポートする:選択した画像に関連づけされているサイドカーファイルから自動的に設定を
読み込みます。ファイルメニューからサイドカーを手動で読み込むこともできます。
キャッシュ
キャッシュの最大ファイルサイズを設定できます。クリアボタンでキャッシュをクリアすることができます。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
76
付録
7.1 DxO FIimPack フィルムプロファイル
DxO FilmPack には、60 種類以上のフィルムプロファイルが用意されています。透過フィルムとして用いられリバーサルフィルム
とも呼ばれるカラーポジフィルム、プリント目的に用いられるカラーネガフィルム、モノクロフィルム、通常とは異なる現像液で
現像するクロス処理フィルムがあります。
カラーポジフィルム
Fuji Astia 100F:Fuji のポジフィルムのラインナップで、よりニュートラルな色を持つフィルムです。
Fuji FP 100 C:Fuji の ISO 100 のインスタントフィルムで、Polaroïd 689 のフィルムと互換性があります。
Fuji Provia 100F100F:「世界中の ISO 100 のフィルムの中でも一番スムーズでシャープな画質」と Fuji が自賛したこのフィル
ムは、多くのプロから支持を得ました。Velvia より彩度が低いためスタジオでの撮影やポートレートにより適しています。
Fuji Provia 400F:この ISO レベルにおいては非常に細かい粒子のフィルムです。
Fuji Provia 400X:Provia 400 F の後継として登場した高彩度をアップしたフィルムです。
Fuji Velvia 50:1990 年に登場した Velvia ポジフィルム・シリーズは非常に高い解像度と細かい粒子、簡単な化学処理(E6)
も手伝って Kodachrome シリーズに直接対抗するものになりました。世間では Velvia の高彩度の色が Kodachrome と比べて
本来の色に近いかという議論に花が咲きました。これは Velvia が大きな商業的成功をおさめ、多くの人からポジフィルムの新し
い基準と認識されたことを受けています。
Kodak Kodachrome 25:Kodachrome II の後継として登場したフィルムで、1936 年に発売された Kodachrome シリーズの直系
です。この伝説的フィルムは一般市場向けに開発された初めのカラーフィルムで、色を出すためにゴドフスキーとマネスによって
開発された減法混色を使っています。このフィルムの持つシャープさ、非常にリアルな色、保存のよさは、とても低い感度や複
雑な現像処理というデメリットを大きくカバーするものです。
Kodak Kodachrome 64:1974 年に Kodachrome-X の後継として登場したフィルムで、どちらもオリジナルの Kodachrome 25
と比べて光量が 1.5 倍少なくても撮影できるという利点がありました。
Kodak Kodachrome 200:Kodachrome シリーズのなかでも唯一の高感度フィルムで、1986 年に登場しました。
Kodak Ektachrome 100 VS:Kodachrome がプロとハイアマチュアの屋外撮影フィルムの定番だったのに比べて、Ektachrome
は半世紀の間、スタジオ撮影の定番でした。非常に幅広い感度とフォーマット(シートフィルムの最大サイズ)があり、露光だ
けでなく処理も簡単でした(このシリーズの化学処理はハイアマチュアでも可能)。Ektachrome は一般的にポジフィルムの代名
詞となっており、Ektachrome 100 VS はシリーズの中でも究極なフィルムで「鮮やか高彩度な色」を誇っています。
Kodak Ektachrome 100 GX:これは Ektachrome シリーズ内で 100 VS よりは彩度の低いフィルムで、明るい肌のトーンと非常に
細かい粒子が魅力です。
Kodak Elite ExtraColor 100:このフィルムはポジフィルムの中でも特に彩度の高いもので鮮やかな色を求める現代の流行とマッ
チしています。
Kodak Elite Chrome 200:Ektachrome の一般向けのフィルムで、E6 の化学処理で現像できます。
Kodak Elite Chrome 400:このフィルムは Kodak の言葉を借りると「光量の少ない昼間の撮影でも豊かで鮮やかな色を実現」
します。
Polaroid Polachrome:即現像のできるポジフィルムです。現像するには専用の手動の機器を購入する必要がありますが、数分
で現像することができ枠に組み込まれスライドとして使えました。/p>
Polaroid 669:保護フィルムをはがして使う、中サイズで ISO 80 のインスタント Polaroïd フィルムで、これを使って写真を紙や
布に転写することも可能。
Polaroid 690:上記のフィルムの高感度バージョン(ISO 100)で、両方とも「Type 100」シリーズの一部です。
Generic Fuji Astia 100:これは DxO FilmPack の開発当初の手法でフィルムのキャリブレーションを行って作ったプロファイルで
す。現在のキャリブレーション手法は改善されています。Fuji Astia 100F の項を参照してください。
Generic Fuji Provia 100:上記参照してください。
Generic Fuji Velvia 100:generic フィルムに関しては上記を、また Velvia に関しては該当項目を参照してください。
Generic Kodak Ektachrome 100 VS:generic フィルムに関しては上記を、また Ektachrome に関しては該当項目を参照してく
ださい。
Generic Kodak Ektachrome 64:generic フィルムに関しては上記を、また Ektachrome に関しては該当項目を参照してください。
Agfa Precisa 100(エキスパート版のみ)
:AP44 の化学処理
(E6 の化学処理のコピー)
で現像するAgfa の有名なポジフィルムです。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
77
Fuji Sensia 100(エキスパート版のみ):Fuji Astia の一般向けバージョンです。
Lomography X-Pro Slide 200(エキスパート版のみ): 有名な Agfa RSX II ポジフィルムのリバイバルバージョンで、クロス処理
時の、高彩度、高いコントラスト、独特なトーンが特徴的です。
カラーネガフィルム
Agfa Ultra 100:2003 年に登場した高彩度のフィルムです。
Agfa Vista 200:全目的用で非常によい色のレンディングと広い露出の許容度を持ったフィルムです。
Fuji Superia Reala 100:Superia ブランドは多くのアマチュア向けに開発されました。これに対し Reala は、よりよいホワイトバ
ランスのために新しいテクノロジー(四つ目の感光層)を使っています。この組み合わせはエキスパートフォトグラファーにとっ
て非常に好評でした。
Fuji Superia 200:このフィルムは Kodak の Goldと直接的ライバルです。Superiaシリーズの中でも細かい粒子を持ったものです。
Fuji Superia X-Tra 800:Superia シリーズのなか多目的のフィルムではもっとも ISO 感度が高いものです。
Fuji Superia HG 1600:Superia シリーズの高感度フィルムでハイアマチュアがコンサートでの撮影などに使っていました。
Kodak Elite Color 200:このシリーズの一般向けフィルムは「肌のトーンを犠牲にすることなく」比較的高い彩度を実現すること
を目的に開発されました。
Kodak Elite Color 400:前述の Elite Color シリーズの高感度フィルムです。
Kodak Portra 160 NC:プロのポートレートや結婚式写真向けで肌のトーンの質の高さと服の色の忠実度の評価は高く、短期間
に定番フィルムになりました。NC は「neutral colors(ニュートラルな色)」の頭文字です。
Kodak Portra 160 VC:Kodak Portra シリーズのうちの
「鮮やかな色」を特徴とするフィルムです。VC は
「vivid colors
(鮮やかな色)」
の頭文字です。
Lomography Redscale 100(エキスパート版のみ):非常にクリエイティブなフィルムでネガの反対側を露光することによりオレ
ンジがかった色が特徴です。
クロス処理フィルム
クロス処理 Kodak Elite 100
クロス処理 Fuji Superia 200
モノクロフィルム
Agfa APX 25:Agfapan 25 は、既に生産中止になっている Agfa 製の有名なフィルムで、粒子の細かさでは群を抜き ISO 25 とい
う低い感度を持っていました。何十年にもわたり、露出の時間が問題にならない風景写真や接写写真の撮影に使われてきました。
これはその APX バージョンで Agfa が Kodak の T-grain シリーズに対抗して出したものです。
Fuji Neopan Acros 100:
「ISO 100 のフィルムで世界最高のクオリティーの粒子」を実現するとして登場したフィルムです。
Fuji Neopan 1600:高感度 ISO 1600 のフィルムで、古典的な美しさを持つ粒子という評価を得ています。
Ilford Delta 400:1990 年に登場し、Ilford の「コアシェル・クリスタル・テクノロジー」を基に開発されたフィルムで、Kodak の
T-grain フィルムに対抗する、粒子を大きくすることなく、より高感度の結晶を実現するフィルムです。
Ilford Delta 3200:Ilford の「コアシェル・クリスタル・テクノロジー」シリーズの超高感度バージョンで Kodak の Tmax 3200 に
直接対抗するフィルムです。
Ilford FP4 Plus 125:従来の写真撮影において非常に便利なフィルムで様々なフォーマット(シートも含む)が利用でき、Ilford に
よると「細かい粒子、優れたシャープネス、高いアキュータンス、名目上の ISO 感度の上下に大幅な許容度を持った他社の追随
を許さない」フィルムです。
Ilford HP5 Plus 400:Kodak の T-Max に対抗する古典的なフィルムで Ilford では「中間コントラストフィルムで動きのある報道写
真向け」としています。
Ilford HPS 800:超高感度フィルムとしてはあまり知られておらず、1960 年後半にこのシリーズからなくなり、後に Delta 3200
が代わりに登場しました。
Ilford Pan F Plus 50:2004 年に、Ilford 社は「非常に細かい粒子、素晴らしい解像度とシャープネスと輪郭のコントラストを持っ
た白黒フィルム」として発売し、壁面サイズに拡大に適していました。適度なコントラストは多くの人に評価されています。
Ilford XP2:ライバルとなる Kodak BW 400CN と同様 ISO 400 のフィルムで、135 と 120 のフォーマットがあります。簡単な C41
の化学処理をできるという利点があります。
Kodak BW400CN:「世界で一番細かい粒子の色素生成フィルム」と製造元である Kodak に自賛されるこのフィルムは普通の白
黒フィルムとは違って現像すると銀の結晶ではなく染料が残ります。このフィルムのメリットは簡単な C-41 の化学処理で現像で
きるということです。
Kodak HIE (High-speed infrared):赤外線は肉眼では見えないため、特別のフィルタを使って撮影する必要があります。この
有名なフィルムは既に生産中止になっています。露出、焦点、現像どれも難しいですが、結果得られるクリエイティブな画像は
非常に優れたものです。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
78
Kodak HIE filtered:多くの赤外線フィルムは、可視光線を遮り赤外線のみを通す暗い赤または黒のフィルタを使って撮影され
ていました。こうして撮影された画像では、空は暗く、水は黒くなり、ハイライトの周りにオーラの用の光が現れます。
Kodak T-Max 100:Kodak Tmax シリーズの一番感度の低いフィルムで、ISO 100(200 まで可能)でとても細かい粒子が得られ
ます。古典的なフィルムです。
Kodak T-Max 400:高感度の白黒フィルムの標準で、感度と粒子の完璧な組み合わせを持ったフィルムで、現場でルポするフォ
トグラファーのお気に入りです。
Kodak T-Max 3200:感度に大きな余裕があり(2 f-stops あげて 12500 まで可能)低光量撮影や監視目的に使われていました。
Kodak Tri-X 400:昔懐かしい Tri-X フィルムは半世紀以上に渡りフォトジャーナリズムの黄金時代に貢献しました。
Polaroid 664:定評のある中間感度(ISO 100)の Polaroïd フィルムで、スタジオ撮影でプルーフィング(確認)のために主に使
われます。
Polaroid 667:高感度(ISO 3000)の白黒パンクロパティック・フィルムで科学写真によく使われました。
Polaroid 672:Polaroid シリーズの ISO 400 の定番フィルムです。
Rollei IR 400:最近出た ISO 400 の赤外線フィルムです。
Ilford Delta 100(エキスパート版のみ):このフィルムはそれまでにない平たい形をした銀結晶を持ち、粒状感を増加させない
で高感度表現が可能になりました。
Rollei Retro 100 tonal(エキスパート版のみ)
:熟練したプロのフォトグラファーが使う非常に質の高いフィルムで、
ISO 120とシー
トサイズがあります。
Rollei Retro 80s(エキスパート版のみ):Rollei 社が Maco company と提携して開発した Retro 100 と同様、非常に細かい粒
子のフィルムです。これは航空写真を目的に作られたフィルムです。
Rollei Ortho 25(エキスパート版のみ)
:主に科学や複製目的で開発されたフィルムで、細かい粒子があり感度に関して 2 f-stop
余裕ができます。
Agfa APX 100(エキスパート版のみ):主に動かない被写体撮影(建築、風景、静物)のために開発された質の高いフィルムで
主にプロのフォトグラファーに使われています。
7.2 用語集
キャリブレーション
カメラ、レンズ、撮影時の条件等の詳細データを計測し、ソフトウェアでの自動補正を実現しています。
DxO 光学モジュール
DxO 光学モジュールは、カメラとレンズの組み合わせによる情報を持つファイルです。このファイルによって、レンズにより発生
する光学的な問題を DxO Optics Pro で自動で補正できます。
フルプリセット
フルプリセット:すべての設定情報が含まれたプリセット
ICC プロファイル
インターナショナルカラーコンソーシアム(ICC)が定めた標準にのっとった、特定デバイスのためのカラー設定ファイル
出力画像
DxO Optics Pro で作成された最終画像は、ディスク上に保存されます。出力画像は必ずオリジナル画像とは異なる名前で新しい
ファイルが作成されます。
部分プリセット
一部の設定のみを含むプリセット
プリセット
画像に対して適用できるよう、あらかじめ設定が保存されているセットです。プリセットにはすべての機能に対して設定が行わ
れるフルプリセットと、特定の機能にのみ有効な部分プリセットがあります。どちらも手動で設定を変更することができ、また
変更した内容を新規カスタムプリセットとして保存することができます。
参照画像
初期設定では参照画像はオリジナル画像になっています(RAW 画像の場合は、最低限見える形式に変換されたものです)
。こ
の参照画像は、同じオリジナル画像の別のバーチャルコピーに任意に変更することができます。設定タブでは、参照画像として
処理前の各設定のバーチャルコピーと比較表示することができます。表示タブでは処理済みの実際に出力された画像と比較表
示します。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
79
設定
設定は、各パラメータを指します。各補正設定はそれぞれ編集が可能です。
設定スタック
画像に適用する補正設定のリストです。設定スタックは DxO Optics Pro のプリセットと同じです。
サイドカー
画像に対して設定した個々の補正設定ファイル。ファイルになっているので、他のコンピュータに移動したりすることができます。
元画像
DxO Optics Pro の処理ワークフローに入れられた RAW または JPEG 画像の総称
対応カメラとレンズの組み合わせ
DxO Optics Pro がキャリブレーションデータを持ち、DxO 光学モジュールが用意されている撮影カメラとレンズの組み合わせ
バーチャルコピー
元画像の複製。バーチャルコピーを作成すると、元画像とは別の設定を行うことができます。バーチャルコピーはいくつでも作
成でき、それぞれ異なる設定をして補正設定を比較することもできます。
NOTE
元画像は、プロジェクト内にコピーされるわけではなく、リンクされるだけです。バーチャルコピーも実際にコピーされるわけでは
なく、同じ元画像の 2 つ目のリンクが作成されています。
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
80
7.3. キーボードショートカット
一般
新規プロジェクト
プロジェクトを開く
プロジェクトの保存
終了
カット
(テキスト)
コピー(テキスト)
貼付け
(テキスト)
全てを選択
元に戻す
やり直し
画像ブラウザをドック/切り離し
オンラインヘルプ
選択タブに移動
設定タブに移動
処理タブに移動
プレファレンスを表示
画像ブラウザの表示/非表示
次のタブ
前のタブ
DxO Optics Proを閉じる
選択画像をプリント
⌘+N
⌘+O
⌘+S
⌘+Q
⌘+X
⌘+C
⌘+V
⌘+A
⌘+Z
⌘ + Shift + Z
⌘+U
⌘ +?
ALT + ⌘ + 1
ALT + ⌘ + 2
ALT + ⌘ + 3
⌘+,
⌘ + Tab
CTRL + Tab
CTRL + Shift + Tab
⌘+W
⌘+P
選択タブ
画像ブラウザを表示/非表示
ディレクトリを表示
プロジェクトを表示
Lightroomカタログを表示
Tab
⌘ + Shift + 7
⌘ + Shift + 8
⌘ + Shift + 9
設定タブ
参照画像を表示(キーを押したまま)
ハンドツール(キーを押したまま)
参照画像の方法を切り替え
すべてのパレットを表示/非表示
ズームフィット
100%表示
ズームアウト
ズームイン
罫線を表示/非表示
画像情報を表示/非表示
ハイライトクリップを表示
シャドウクリップを表示
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
D またはクリック
スペースバー
C
Tab
⌘+0
⌘+1
⌘+-
CTRL + =
G
I
A
B
81
ツール
ハンドツール(キーを押している間)
スペースバー
ポインタツール
J
ズーム/移動
Y
クロップ
R
ダスト
N
水平
E
平行を強制
U
長方形を強制
V
マルチポイントカラーバランス
*
ホワイトバランス
W
パレット
ナビゲーション
T
ヒストグラム
H
プリセットエディタ
P
EXIF
X
ライト
L
カラー
K
ジオメトリ
O
ディテール
S
DxO Optics Pro 8 - User Guide ©DxO Labs 2012 - All rights reserved
82