(平成26年度)pdf

No
申請者
所属機関
研究課題名
1
山﨑 洋子
武庫川女子大学
日本の近代化における家庭・幼児教育思想に関する研究
2
大貫 俊彦
木更津工業高等専門学校
「家庭・教室・世界をつなぐ教育―松美佐雄『教室童話学』の初等教育における実践と普及に関する研究―」
3
村井 尚子
大阪樟蔭女子大学
子どもにとって「家」のもつ意味についての人間学的考察―ワークショップ型授業における学生との協同考察を通じて
4
上田 誠二
町田市教育委員会
占領・復興・高度成長期の「混血児」教育
5
梶井 一暁
岡山大学
家庭における子どもの社会性教育に関する調査研究:教育学と心理学の架橋的試み
6
眞嶋 俊造
北海道大学
現代日本の家庭教育における親の「教育力」の向上に関する研究
7
青木 聡
大正大学
離婚時の親教育プログラムの開発に関する基礎研究 ~子どもと別居親に対するインタビュー調査から~
8
早田 宰
早稲田大学
社会科学総合学術院
聞き書きによる小冊子作成を通じた家庭・学校・社会教育の連携モデルの再構築
9
尾崎 博美
新渡戸文化短期大学
日本の家庭教育が示す関係的な「知の様式」の研究―価値多元化社会における「公-私」の枠組みの再構築―
10 吉長 真子
福山市立大学
近代日本の産育文化とその変容に関する研究
11 藤枝 充子
松本大学
生活が持つ人間形成力の解明―近代日本の「家庭教育」論及び日記・自叙伝に着目して―
12 新原 道信
中央大学
地域住民と大学人の協業による“臨場・臨床の智”形成にむけての実践的研究
13 石山 秀和
立正大学
近世における庶民の教育観の基礎的考察
14 池田 雅之
早稲田大学
家庭教育の再生と教育ボランティアの可能性に関する実践的研究
15 明和 政子
京都大学
乳幼児期の感覚運動的相互作用が子どもと親の脳、身体特性に与える影響について
16 大間 敏行
武蔵野美術大学
明治初期における家庭教育論の生成に関する研究―欧化と伝統の相克状況に着目して―
17 山崎 高哉
大阪総合保育大学
家のしきたりと家庭の教育力の研究ー大阪の商家を軸にー
18 大方 美香
大阪総合保育大学
1950~60年代および現代の保育者からみた家庭の教育力に関する調査研究
19 芝田 圭一郎
大阪城南女子短期大学
男子幼児の「遊びメディア」(乗り物・TVヒーロー)分析を通した祖父・父・孫の文化伝承の歴史的変遷
20 軽部 勝一郎
熊本学園大学
明治前期の巡回授業に関する研究
21 山本 敏子
駒澤大学
海民史における船住まい漁民の暮らしと子育ての習俗
22 宮崎 康子
人間文化研究機構
子どもにおける死の概念
国際日本文化研究センター