10月15日(水)午後2時~

平成26年度文化庁「劇場・音楽堂等活性化事業」
芸術・文化による現代版「足利学校」創造プロジェクト
~アートでつなぐ、学びのこころ~
足利市民会館・専属プロフェッショナル芸術団体
「足利オペラ・リリカ」研究科
第 1 期生~3期生による勉強発表会
ロッシーニ作曲《チェネレントラ》(シンデレラ)ハイライト演奏
モーツァルト作曲《ドン・ジョバンニ》ハイライト演奏
10月15日(水)午後2時~
足利市民会館・大ホール
☆
私たちはMBS財団の文化事業を応援します ☆
≪特別協賛企業≫
足利ガス株式会社/あしかがフラワーパーク/株式会社板通/居酒屋レストランいらっしゃれ
株式会社開倫塾/株式会社カザミ/株式会社深井製作所/株式会社マミーマート
≪協賛企業≫
足利中央観光バス株式会社/株式会社石井機械製作所/岩崎税務会計事務所/
菊地歯車株式会社/株式会社キリウ/株式会社トーコー技研/学校法人白鷗大学足利高等学校/
美ツ和印刷株式会社/両毛ヤクルト販売株式会社
※五十音順
第1部
ロッシーニ作曲
<チェネレントラ>(シンデレラ)ハイライト演奏
ロッシーニ作曲<チェネレントラ>(シンデレラ)ハイライト演奏
誰もがご存知<シンデレラ>の物語。ディズニーでも有名なこの物語をロッシーニは
楽しい音楽と共にオペラにしました。しかし、このシンデレラはちょっと違います。
まず、魔法使いは出てきません。その代り、真実を見極める哲学者が登場します。
花嫁探しをしているラミーロ王子は敢えて従者に化け、心から愛せる女性を自ら探しています。
その王子の忠実な部下ダンディーニが最初はニセモノ王子として振る舞っているのです。
花嫁候補に挙がっているドン・マニーフィコ家の2人の娘たち。しかしこの家にはもう 1 人
哀れな娘チェネレントラ(シンデレラ)がいます。
義父と義姉に苛められながらもの、心清らかに、真面目に生き、いつか王子様が・・・と夢見る娘。
さて、どうやってチェネレントラは幸せを掴むのでしょうか?
第1幕より
①5重唱:主人公チェネレントラ(シンデレラ)が義姉2人にいじめられている
②2重唱:チェネレントラの運命の出会い:従者に化けた王子と出会う
③5重唱:ニセモノ王子の花嫁選びが始まろうとしている・・・私も行きたい、と義父に頼むチェネレントラ
④1幕フィナーレ:王子の花嫁選び開始!そこえ現れた謎の貴婦人。彼女は誰?
第2幕より
①6重唱:本物のラミーロ王子が登場!チェネレントラに愛を告白します。周りはもう混乱だらけ
②アリア:いじわる姉さんクロリンダが歌う怒りの歌。でも他のいい男探してやる!と歌う。
③2幕フィナーレより:幸せを掴んだチェネレントラが全てを許し、己の幸福を歌い上げます
第2部
モーツァルト作曲
《ドン・ジョバンニ》ハイライト演奏
モーツァルト作曲<ドン・ジョヴァンニ>ハイライト演奏
ドン・ジョヴァンニ、1000人以上の女性を虜にした究極の色男。
彼の使命は女を愛すること。しかし、今日彼は殺人を犯してしまう。
彼が殺したのは騎士長。その娘ドンナ・アンナは犯人を捜し、復讐を誓う。
一方でドン・ジョヴァンニは結婚式を挙げたばかりの村娘ツェルリーナを誘惑したり、といつも通り。
だが彼を追いかけ続ける女性、ドンナ・エルヴィラの邪魔が入る。
ドン・ジョヴァンニの傍で常にくっついているのは従者のレポレッロ。
ご主人の悪事に頭を痛めつつも逆らえない。時にはドン・ジョヴァンニに変装させられ、
危うく殺されそうにもなる。
全て自分の思うままさ、と己を省みず行動し続けるドン・ジョヴァンニ。
多くの罪を背負った男、彼はそれでも思い通りの人生を歩くことが出来るのだろうか?
小森 康弘(指揮)
原 純(演出)
清水 綾(ピアノ演奏)
~講師~
~研究科生~
小林昭裕:ダンディーニ&レポレッロ
神子さやか:ティスベ
斉木健詞:ドン・ジョヴァンニ
岩水美稚子:クロリンダ&ツェルリーナ
内山信吾:ドン・オッタ-ヴィオ
齋藤千花:ドンナ・アンナ
和田ひでき:ドン・マニーフィコ&マゼット
望月佐季:クロリンダ&ツェルリーナ
金沢平:哲学者アリドーロ&騎士長
林眞暎:チェネレントラ&ドンナ・エルヴィラ
稲垣成人:ドン・オッタ-ヴィオ
制作:杉田明日香
音楽監督:大隅智佳子
指揮:小森 康弘
栃木県宇都宮市生まれ。宇都宮大学教育学部音楽科および東京藝術大学指揮科首席卒業、同大学院修
了。首席卒業生による芸大定期『新卒業生紹介演奏会』に出演。2006~07年、ウィーン国立音楽大学
に指揮科に留学。その後ドイツのミュンヘンに拠点を移し、バイエルン放送響、ミュンヘン・フィル等のオーケストラにお
いて研鑽を積んだ。指揮を小林研一郎、松尾葉子、田中良和、クルト・マズア、ハンス=マルティン・シュナイト、ウ
ロシュ・ラヨヴィッツの各氏に師事。これまでにウィーン・プロ・アルテ・オーケストラ、ウクライナ国立ルガンスク・フィル、日
本フィル、群響、仙台フィル、名古屋フィル、セントラル愛知響、瀬戸フィル等、国内外の多数のオーケストラを指揮
するほか、邦人作曲家の作品・オペラの初演を数多く行っている。現在、東京音楽大学指揮科助手、仙台ジュニ
アオーケストラ音楽監督。
演出:原 純
「桐朋学園大学演劇科卒業。劇団四季研究所出身。ロンドン・王立演劇院短期コース修了。舞台俳優・ダン
サーとして数多くの舞台に出演する傍ら、英国を代表する演出家デヴィッド・ルボー氏より演出法を学び、近年オペ
ラ演出家として「椿姫」「ボエーム」等の数々の演出、ステージング・振り付けを手掛ける。2010 年・2011 年びわ
湖ホール主催オペラアカデミーにおいて、ペーター・コンヴィチュニー氏の演出アシスタントも務めた。2012 年 8 月国
立音楽大学夏期音楽講習会オペラ講座において、実践を踏まえたオペラ演技の講義を行う。
ピアノ演奏:清水 綾
武蔵野音楽大学卒業。卒業後、声楽を中心にコンクール・コンサートの伴奏を務める。G.ロッシーニ「結婚手形」
「絹のはしご」、W.A.モーツァルト「劇場支配人」、G.プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」等のオペラにピアノで出演の他、
稽古ピアニストとして多数のオペラ公演に携わる。現在、二期会オペラ研修所ピアニスト、武蔵野音楽大学嘱託
職員。
小林 昭裕:ダンディーニ&レポレッロ
国立音楽大学卒業、同大学院修了。これまで二期会、新国立劇場を中心に数々のオペラでバスの主要な役で
出演、常に高い評価を得ている。今年 7 月兵庫県芸術文化センター主催「トスカ」(佐渡裕指揮)で難役スカルピ
アを演じ新境地を開いた。その他「第九」をはじめミュージカル、サロンコンサートなど幅広く活躍している。第 78 回
日本音楽コンクール第 3 位入賞。平成 21 年度文化庁海外研修制度にてイタリアに留学。二期会会員。
斉木健詞:ドン・ジョヴァンニ
国立音楽大学卒業、同大学院修了。これまで二期会、新国立劇場を中心に数々のオペラでバスの主要な役で
出演、常に高い評価を得ている。今年 7 月兵庫県芸術文化センター主催「トスカ」(佐渡裕指揮)で難役スカルピ
アを演じ新境地を開いた。その他「第九」をはじめミュージカル、サロンコンサートなど幅広く活躍している。第 78 回
日本音楽コンクール第 3 位入賞。平成 21 年度文化庁海外研修制度にてイタリアに留学。二期会会員。
内山信吾:ドン・オッタ-ヴィオ
武蔵野音楽大学卒業、及び大学院修了。第 36 回日伊声楽コンコルソ入選。ドイツのブラウンシュヴァィク歌劇
場、新国立劇場等において多くのオペラに出演。「カヴァレリア・ルスティカーナ」トゥリッドウ、「カルメン」ホセ、「椿姫」
アルフレード、「蝶々夫人」ピンカートン、「仮面舞踏会」リッカルド、「ファウスト」「ドン・カルロ」「シラノ・ド・ベルジュラッ
ク」のタイトルロール、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「友人フリッツ」フリッツ、等の役を歌い好評を得る。日伊音楽協
会会員。
和田ひでき:ドン・マニーフィコ&マゼット
早稲田大学第一文学部卒。オペラ出演は既に50作品を越え、最近の主な出演作品は、シューマン「ゲノフェー
ファ」千住明「万葉集」モンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」常に安定した評価を受けている。また近年はミュージカル
にも出演、古楽からミュージカルまで幅広いジャンルで活躍。2003 年パリ留学。同年ガスコーニュ国際声楽コンク
ールオペラ部門ファイナリスト。足利オペラ・リリカ研究科講師
金沢平:哲学者アリドーロ&騎士長
「秋田県出身。東京芸術大学声楽科卒業。卒業時に同声会賞受賞。同大学院独唱科修了。
第 53 回芸大メサイア、また同年の第 23 回台東区第九公演のバスソリストを務める。2005 年木下牧子作曲オ
ペラ『不思議の国のアリス』改訂版初演にドードー鳥役で出演、その後もオペラや宗教曲等の演奏会に多数参加
し研鑽を積む。本年 12 月仙台市でオペラ支倉常長『遠い帆』(高橋睦郎脚本・三善晃作曲)に伊達政宗役で
出演予定。
神子さやか:ティスベ
千葉国際高等学校卒業。東京音楽大学音楽学部声楽科卒業。星野行江、
立原ちえ子、大隅智佳子に師事。2011年、君津地元出身者による名曲コンサートに出演。大隅先生の主
催するコンサートに多数出演。近日12月にはクリスマスコンサートにも参加。
岩水美稚子:クロリンダ&ツェルリーナ
島根県出身。国立音楽大学声楽科卒業及びオペラ・ソリストコース
修了。現在、同大学院音楽研究科修士課程(オペラ)2年在籍中。
声楽を経種廉彦、澤畑恵美の各氏に師事。
歌劇「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役でオペラデビュー。
2012年10月大学院オペラ「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィーラ役にて出演予定。
齋藤千花:ドンナ・アンナ
群馬県立太田女子高校、武蔵野音楽大学声楽学科卒業。東京藝術大学大学院修士課程修了。国際ロー
タリー財団、また、群馬県新進芸術家海外派遣事業により奨学金を得てイタリアに留学し研鑽を積む。A.ステッ
ラ女史のマスタークラス修了。女史の推薦によりバルベリーニ宮殿でのコンサートに出演。帰国後は大泉町文化む
らでの定期的なリサイタル、二期会クリスタルコンサート、二期会イタリア歌曲研究会定期演奏会などに出演。
群馬県立西邑楽高校芸術科音楽コース非常勤講師。群馬音楽協会会員。二期会会員。
望月佐季:クロリンダ&ツェルリーナ
千葉県出身。東京藝術大学卒業。第 66 回全日本学生音楽コンクール 東京大会出場。第 26 回新人演奏
家コンクール 優秀賞受賞。SEKAI NO OWARI 「炎と森のカーニバル」サブステージ他出演。現在は足利オペラ
研修所に在籍中。これまで春日保人、C.Visca、三縄みどりに師事。
林眞暎:チェネレントラ&ドンナ・エルヴィラ
東京芸術大学声楽科卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程独唱科修了。現在、足利オペラリリカ研修
所、サントリーホール オペラアカデミーに在籍中。学部卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞受賞。第51回鎌
倉市学生音楽コンクール声楽の部にて第一位、ベルトラメリー能子賞受賞。第3回山手の丘音楽コンクール声
楽・一般の部にて第二位、ヤマハ音楽賞受賞。2014 年ボローニャ(イタリア)で行われた CLETO TOMBA 国
際声楽コンクールにて入賞。
稲垣 成人 プロフィー稲垣成人:ドン・オッタ-ヴィオ
宇都宮短期大学声楽科卒業。同大学研究科修了。持木 弘、名倉省三,佳子,荒井基裕,故 藤原章
雄,南條年章,マルタブルピ,丹野茅鶴,各氏に師事。第 9 回太陽カンツォーネコンコルソ第 1 位優勝。第 1
回ネオクラシック国際コンクール特別賞。第 20 回日本クラシック音楽コンクール最高位受賞。及川音楽事務所第
20 回新人オーディション最優秀新人賞。第 1 回 IAA 新人オーディション合格第 43 回イタリア声楽コンコルソ本
選入選。第 16 回長江杯国際音楽コンクールテノール特賞。市川市文化振興財団第 26 回新人演奏家コンク
ール優秀賞。
~平成26年度「足利オペラ・リリカ」の活動について~
【平成26年】
5月25日(日)小劇場シリーズ ヴェルディ作曲《椿姫》ハイライト演奏会
8月 6日(水)夏休み「絆」コンサート
10月15日(水)オペラ研究科勉強発表会(足利市民会館大ホール)
11月 9日(日)足利オペラ・リリカ定期公演 ベッリーニ作曲《ノルマ》演奏会形式
【平成27年】
1月24日(土)&25日(日)移動劇場公演 プッチーニ作曲《ジャンニ・スキッキ》
3月18日(水)&25日(水)オペラ研究科修了オペラ公演モーツアルト作曲《フィガロの結婚》
『足利オペラ・リリカ』
足利市民会館専属で設置されたプロフェッショナル・オペラ団体として2013年
5月に正式発足。
メンバーは、日本オペラ界において広く活躍中のプロ・アーティストによって構成
されている。
同時に研究科を開校し、今後の人材発掘・育成に力を注いでいる。
足利市を中心に、オペラや芸術の文化振興を目指すとともに、全国へオペラ団体と
しての活動発信を目的としている。
音楽監督:大隅智佳子(ソプラノ・二期会会員)
◆平成26年度「足利オペラ・リリカ」サポーター◆
☆1コインサポーター
大澤 隆
久保田健一・洋子
平野哲哉
新井 功・ちひろ
辺見千賀子
☆特別サポーター
<個人>
杵屋五小英
吉田一男
(敬称略)
※上記の皆様ならびに団体様を含め、1コイン13名・特別(個人)8名の皆様に
ご支援いただいております。