2015.8 分冊百科の世界②自然・鉄道・美術 分冊百科とは、「情報・知識 imidas 2015」によると、「毎週もしくは隔週に発行され、全部そろえるとそのテーマ の百科事典が完成する出版形態。パートワークともいう。」とあります。1980年代以降には朝日新聞社の「週刊朝日 百科」が人気を博しましたが、現在も様々な分野で発行されています。今回は東京マガジンバンク所蔵の分冊百科を 一覧してご紹介します。②は自然、鉄道、美術などです。おおまかな十進分類順となっておりますので、どうぞご利 用ください。 タイトル 週刊地球46億年の旅 / 朝日新 聞出版 , 2014.2-2015.2 初号と終号の内容 1号「46億~45億年前 太陽と地 球の起源」~50号「現在 地球の エネルギー資源」 週刊朝日百科 世界の植物 / 朝 1号「タンポポ バーベナ」~120号 日新聞社 , 1975.11-1978.3 / 総 総目次あり 目次あり 週刊朝日百科 植物の世界 / 朝 日新聞社 , 1994.4-1997.4 / 総 目次あり アニマルライフ / 日本メ-ルオダ-社 , 1971.3.2-1974.12 1号「種子植物、双子葉植物①」 植物用語集・植物分類表あり~ 別冊5号「菌界5 キノコの世界」 多摩図書館では99号「ネ」~200 号まで所蔵。 朝日=ラル-ス 週刊世界動物百 科 / 朝日新聞社 , 1971.31974.12 / 総目次あり アニマルライフ / . 2版 / 日本メ -ルオ-ダ-社 , 1973.2-1975.1 1号~192号総索引(和文索引、 学名索引)あり 朝日=ラル-ス 週刊ペット百科 / 朝日新聞社 , 1975.3-1976.2 週刊朝日百科 動物たちの地球 / 朝日新聞社 , 1991.6-1994.4 / 総目次あり 週刊野鳥の世界 / デアゴス ティーニ・ジャパン , 2010.32012.7 国産鉄道コレクション / アシェッ ト・コレクションズ・ジャパン , 2014.2週刊日本の城 / デアゴスティー ニ・ジャパン , 2013.1-2015.5 多摩図書館では1号~12号イヌ 途中まで所蔵。 1号「大自然の不思議」~144号 「総索引 プラス総目次」 多摩図書館では145号のうち1号 「ア」~100号「ハ」まで所蔵。 1号~121号「索引号 完結号」 1号「0系新幹線電車21型」~ 解説 分類名辞 毎号3つのストーリーで地球史を 地球科学.地 読み解く。時代を追って展開。 学 自然分類を基に代表種15000種 を解説、園芸から雑草の文化ま でテーマを追って横断的に概 説。写真7000枚余。分類分冊 100冊、テーマ分冊20冊。 分類編119冊、テーマ編22冊、生 理・形態編3冊、索引1冊、別冊 菌界5冊からなる。 本編はイギリスで出版された 「パーネルズ エンサイクロペディ ア オブ アニマル ライフ」を元 に刊行。1~144号が本編、145~ 152号は追補・索引、153~200号 「動物の世界」。 フランスのラルース社と提携。哺 乳類から無脊椎動物へ、アイウエ オ順の引く事典ではなく、読む事 典。 イギリスで出版された「パーネル ズ エンサイクロペディア オブ アニマル ライフ」を元に刊行。 1600項目を解説。 中央図書館は図書受入で48号 (イヌ、ネコ、鳥魚)まで所蔵。 1巻生活戦略、2巻無脊椎動物~ 9巻哺乳類、以降はテーマごと。 植物学 植物学 動物学 動物学 動物学 動物学 動物学 日本や世界で見ることのできる鳥 鳥類 の生態や行動、習性などを紹 介。 精巧なディスプレイモデル。 鉄道工学 1号「姫路城」~121号「総索引・ 総目次号」 国宝から隠れた古城まで日本全 各種の日本 国の7000あまりの城を網羅。 建築.国宝・ 重要文化財 の建造物 名城をゆく / . 第2版 / 小学館 , 1号「姫路城」~ 2004~2005に刊行した「名城を 城郭 2015.3ゆく」50巻から25巻を抜粋し改 訂。 週刊日本の名車 / デアゴス 1号~ 開発ストーリーから歴代車種の変 自動車工学 ティーニ・ジャパン , 2014.1遷まで、各車の詳細なデータと共 に解説。全100号予定。 週刊朝日百科 シェフ7人のおう 1号「米」~30号「シェフのベスト 毎号7人のシェフが行楽・行事な 食品.料理 ちレシピ / 朝日新聞社 , スリー」号別索引、シェフ別索引 どのテーマに沿って3品ずつ紹 2007.10-2008.5 あり 介。 1 / 4 ページ 2015/9/18作成 タイトル 週刊野菜づくり花づくり / 朝日新 聞出版 , 2010.3-2010.9 / 総目 次あり 初号と終号の内容 1号「野菜ラディッシュ/ミニニン ジン 花プリムラ/エリカ」園芸基 本用語集あり~30号「野菜タマネ ギ/イチゴ 花クリスマスローズ/ パンジー・ビオラ」 週刊日本の街道 / 講談社 , 1号「京都・若狭街道鯖街道」~ 2002.4-2004.5 100号「琉球王国への海の道」 週刊鉄道の旅 / 講談社 , 1号「大井川鐵道/飯田線」~60 2003.1-2004.4 号「豪華列車とブルートレインの 旅」 週刊朝日百科 週刊歴史でめぐる 1号「東海道本線」JR全駅名一覧 鉄道全路線 国鉄・JR / 朝日新 付き鉄道路線地図(東日本編)~ 聞出版 , 2009.7-2010.7 50号「東北新幹線ほか」 週刊鉄道絶景の旅 / 集英社 , 1号「中央本線〈東〉」~38号「高 2009.6-2010.3 山本線/長良川鉄道」 週刊朝日百科 週刊歴史でめぐる 1号「小田急電鉄」~20号「東京 鉄道全路線 大手私鉄 / 朝日新 地下鉄(メトロ)」 聞出版 , 2010.8-2010.12 週刊朝日百科 週刊歴史でめぐる 1号「東京都交通局」~30号「モ 鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 / ノレール」 朝日新聞出版 , 2011.3-2011.10 世界の車窓からDVDブック / 朝 1号「スイス」~50号「アメリカ4」 日新聞出版 , 2007.7-2012.3 人気列車で行こう / 小学館 , 1号「寝台特急カシオペア」~ 30 2010.10-2011.12 号「東海道・山陽新幹線のぞみ」 週刊JR全駅・全車両基地 / 朝日 1号「東京駅ほか」~60号「稚内 新聞出版 , 2012.8-2013.10 駅ほか」 週刊私鉄全駅・全車両基地 / 朝 1号「小田急電鉄1」~32号「名古 日新聞出版 , 2013.12-2014.8 屋市交通局 栄駅・大曽根駅・藤 が丘駅ほか,日進工場ほか」 週刊朝日百科 世界の美術 / 朝 日新聞社 , 1978.4-1980.11 / 総 目次あり 週刊世界の美術館 最新保存版 / 講談社 , 2008.7-2010.3 / 総 目次掲載号あり 週刊朝日百科 日本の美術館を 楽しむ / 朝日新聞社 , 2004.102005.10 / 総目次掲載号あり 1号「ゴヤとブレーク」~140号「総 索引」 1号「ルーヴル美術館1」~80号 「出光美術館とサントリー美術館」 総索引あり 1号「東京1 国立西洋美術館」 ~50号「鹿児島県奄美パーク田 中一村記念美術館ほか」全国 ミュージアム索引あり 週刊朝日百科 日本の国宝 / 朝 1号「奈良/法隆寺1」国宝の見方 日新聞社 , 1997.2-1999.4 / 総 あり~111号「総索引」総目次あり 目次あり 週刊朝日百科 皇室の名宝 / 朝 1号「正倉院北倉」~12号「御物 日新聞社/編 / 朝日新聞社 , 2」索引あり 1999.4-1999.7 / 総目次あり 週刊ユネスコ世界遺産 / 講談社 1号「ローマの歴史地区 1」世界 / [編] / 講談社 , 2000.10遺産全件リストあり~100号「日光 2002.11 / 総目次掲載号あり の社寺・琉球王国のグスク及び 関連遺産群」遺産名総索引あり 週刊世界遺産 最新版 / 講談社 1号「マチュ・ピチュ ナスカとフ , 2010.6-2012.6 マーナ平原の地上絵」~100号 「平泉と小笠原諸島 新指定の遺 産」 週刊朝日百科 人間国宝 / 朝日 1号「工芸技術・陶芸1 富本健 新聞社 , 2006.6.4‐2007.10 / 総 吉・近藤悠三」人間国宝全名鑑 目次掲載号あり あり~70号「新認定2006/2007」 人名索引あり 2 / 4 ページ 解説 園芸店などで人気の野菜と花 を、苗などが店頭に出回る時期 に合わせて紹介。 分類名辞 園芸 大きな街道は複数号にわたり紹 介。 日本全国6つのエリア、全100路 線を紹介。50号別巻10号。 廃線を含む約300路線をたどる。 交通史・事 情-日本 鉄道 鉄道 現存路線から66路線を厳選、40 鉄道 号中38号まで所蔵。 大手私鉄16社全路線史。車両も 鉄道 詳しく紹介。 公営鉄道と大手以外の私鉄を網 鉄道 羅。 テレビ朝日で放映した「世界の車 窓から」各国別に編集。 人気列車とその旅の魅力を紹 介。 JR旅客6社4593駅、173車両基 地について全国60ブロックに分 け、現在とその歴史を駅舎写真と ともに紹介。 週刊朝日百科。大手私鉄16社と 準大手私鉄5社、大都市の公営 地下鉄など全2341駅と全149車 両基地を網羅。 全14巻140分冊。1~80号が先 史・古代文明と西洋編、81~100 号が東洋編、101~139号が日本 編。 日本を含めた世界の美術館を紹 介。 鉄道史・事 情 鉄道史・事 情 旅客 旅客 芸術.美術 芸術.美術 日本各地の美術館・博物館約30 美術館.展覧 0館の収蔵品を中心に紹介。 会 国宝を所蔵別・地域別に分け、 100分冊に。 芸術政策.文 化財 天皇家御物と正倉院・三の丸尚 蔵館・書陵部・京都事務所の宝 物から紹介。 2002年現在の全世界遺産を、国 か地域で分類し全て紹介。 芸術政策.文 化財 芸術政策.文 化財 全890の世界遺産を地域・国別に 芸術政策.文 紹介。 化財 316人を工芸技術編47冊、芸能 芸術政策.文 編22冊、ほか1冊で網羅。 化財-日本 2015/9/18作成 タイトル 週刊朝日百科 国宝の美 / 朝日 新聞出版 , 2009.8-2010.8 / 総 目次あり 週刊日本の世界遺産 / 朝日新 聞出版 , 2012.4-2012.9 初号と終号の内容 1号「興福寺阿修羅像ほか」~50 号「琉球国王尚家関係資料ほ か」国宝名・別名・作者名索引あ り 1号「小笠原諸島」最新世界遺産 全リストあり~25号「世界遺産を めざす 九州・山口編」 週刊グレ-ト・ア-ティスト / 同朋舎 1・2号「ルノワール・ゴッホ」~100 出版 , 1990.2-1992.2 号 解説 国宝の各ジャンルから代表作を 精選。 日本にある世界遺産16件と、登 録を目指す暫定リスト12件を網 羅。 分冊百科西洋絵画の巨匠たち。 毎号1作家をとりあげ、代表作、 画家の伝記、時代背景などを解 説。 週刊ア-ティスト・ジャパン / 同朋 創刊案内号~60号「総索引」 画 美術全集日本絵画の巨匠たち。 舎出版 , 1992.2-1993.4 / 総目 家・事項索引あり、画家ごとの掲 毎号1作家をとりあげ、代表作、 次あり 載作品一覧あり 画家の伝記、時代背景などを解 説。 週刊アーティスト・ジャパン / . 1号「葛飾北斎」~61号「索引 1992年刊行版を一部刊行順序を 改訂版 / デアゴスティーニ・ジャ 号」画家・事項索引あり、画家ごと 変えて再刊行。 パン , 2007.1-2008.4 の掲載作品一覧あり 週刊美術館 / 小学館/[編] / 1号「ゴッホ」~53号別冊3号「よく 毎号1~2名の画家を紹介。 小学館 , 2000.2-2001.3 / 総目 わかるイタリア・ルネサンス」 次あり 週刊もっとデジイチLife / デアゴ 1号~70号 デジタル一眼カメラの撮影から画 スティーニ・ジャパン , 2011.3像処理までを簡単にマスター。 2012.7 週刊やきものを楽しむ / 小学館 1号「有田・伊万里焼」~別冊4 34 日本全国の約70窯をめぐる。 , 2003.5-2004.2 号「細川護熙のやきもの」 ブルーノート・ベスト・ジャズコレク 1号「マイルス・デイヴィス」~84号 毎号1人のアーティストを取り上 ション / デアゴスティーニ・ジャパ 「新時代に向かうブルーノート」 げ、生き様やブルーノートでの活 ン , 2012.2-2015.4 / 総目次あり 躍、ブルーノートの歴史を紐解 く。付録CDには代表曲5~7曲を 収録。 週刊ガンダムパーフェクト・ファイ 1号~181号「総索引号」 映像化された28作品のガンダム ル / デアゴスティーニ・ジャパン , 作品を中心に、メカニック、キャラ 2011.10-2015.3 クター、年表など。 仮面ライダーオフィシャルパー 1号~ 2008年刊行の「仮面ライダーオ フェクトファイル / デアゴスティー フィシャルデータファイル」の改訂 ニ・ジャパン , 2014.10版。 サッカー日本代表世界への挑戦 1号「2009-2010 岡田ジャパンベ 90年代初頭からのサッカー日本 / ベースボール・マガジン社 , スト16」~10号「2007-2008 南ア 代表の闘いを2年で1冊にまとめ 2010.8-2011.1 フリカへのリスタート」 た。 日本ラグビー激闘史 / ベース 1号「1980-81 昭和55年度 釜 1980年から2011年までの歴史を ボール・マガジン社 , 2010.8石、黄金時代」~30号「2009-11 振り返る。2019年ワールドカップ 2011.11 年 日本、フランスに善戦」 日本開催記念。 阪神タイガース 栄光への全軌跡 1号~10号 2003年のリーグ優勝までの140試 / 朝日新聞社/[編] / 朝日新聞 合全試合を振り返る。 社 , 2003.9-2003.11 週刊朝日百科 甲子園の夏 / 朝 1号「66・67・68回大会 1984全国高校野球選手権大会90回 日新聞出版 , 2008.6-2008.11 1986」~20号「90回大会 2008」 の軌跡。 週刊プロ野球データファイル / 1号~101号 名選手1000人のデータファイル ベースボール・マガジン社/編 / の他、歴代一軍出場約6000人の ベースボール・マガジン社 , 選手名鑑など。 2011.4-2013.3 大学野球熱闘史 / ベースボー 1号「1976-77年 法大、完全Vの4 1954年から2012年までの六大 ル・マガジン社 , 2012.5-2013.8 連覇」~30号「2011-12年 明大、 学、各リーグについてデータを網 明治神宮大会V5」 羅。 月刊長嶋茂雄 / ベースボール・ 1号「ゴールデン・ボーイ「衝撃」 1954年の大学野球から2001年の マガジン社 , 2013.6-2014.5 デビュー」~12号「「10・8」と「メー 第2次監督時代までを振り返る。 クドラマ」」 週刊朝日百科Golf lesson / 朝日 1号~25号 坂田信弘の最新100レッスン。 新聞社 , 2003.2-2003.8 / 総目 次掲載号あり 3 / 4 ページ 分類名辞 芸術政策.文 化財-日本 芸術政策.文 化財-日本 絵画 絵画 絵画 洋画-ヨー ロッパ 撮影技術 陶磁工芸 軽音楽.ダン ス音楽.ジャ ズ.ロック音 楽 各種映画 テレビ演劇. 放送劇 フットボール フットボール 野球 野球 野球 野球 野球 ゴルフ 2015/9/18作成 タイトル 初号と終号の内容 解説 週刊ふるさと百名山 最新保存版 1号「富士山」~50号「氷ノ山・三 名歌や民謡にも歌われ親しまれ / 集英社 , 2010.6-2011.6 瓶山・宮島弥山」 てきた日本の名山。歴史や信 仰、文化をはぐくんできたふるさと 100の名山を紹介。 週刊日本の魚釣り / アシェット・ 1号~230号 海釣りと淡水の釣りに大別し、体 コレクションズ・ジャパン , 系的にまとめた。「釣りのテクニッ 2010.9-2015.3 / 総目次あり ク」「釣りのタックル」「魚の生態と 釣り方」「釣りのフィールド」「日本 の名釣り場」「魚と自然」の6項目 に大別し、50音順の事典に再編 成できる。 データファイル日本プロレス激闘 1号「馬場&猪木”BI砲”8年ぶり 日本プロレス激闘史、団体興亡 60年史 / ベースボール・マガジ に復活!ほか」~61号「馬場&猪 史、プロレスラー1200人名鑑、必 ン社 , 2012.3-2014.9 木がインタータッグ王座初戴冠! 殺技大事典、日本プロレス年表 藤波が猪木に劇的初フォール勝 の各コーナーごとにデータを網 ち!超新星・鶴田がファンクスに挑 羅。 ボクシング栄光のタイトルマッチ 戦!」 1号「1976-1977 具志堅用高9戦 年代順ではないが、1952年から 60年史 / ベースボールマガジン 目で世界制す」~31号「世界を席 2012年までのタイトルマッチの歴 社 , 2011.8-2012.11 巻するモンスターレフト 西岡利 史を振り返る。 晃、名誉ある戦い」 週刊朝日百科 世界の文学 / 朝 0号「内容見本ダイジェスト版」~ 1号~20号、51号~80号がヨー 日新聞社/編 / 朝日新聞社 , 121号「総索引、総目次ほか」 ロッパ、21~30号、81~100号が 1999.7-2001.11 / 総目次掲載号 日本、31~50号が南北アメリカ、 あり 101~110号が中国、111~120号 がその他の地域。 週刊藤沢周平の世界 / 朝日新 1号「蟬しぐれ」 ~30号「漆の実の 代表作をビジュアルに解説。 聞社 , 2006.11-2007.6 / 総目次 みのる国」 掲載号あり 週刊池波正太郎の世界 / 朝日 1号「鬼平犯科帳1」池波正太郎 代表作について、文章のハイライ 新聞出版 , 2009.12-2010.7 年譜あり~30号「鬼平犯科帳7」 トの抄録の他、作品の舞台裏や 登場人物、作家個人の魅力に迫 る。 週刊絵巻で楽しむ源氏物語五十 1号「桐壷」~60号「夢浮橋」平安 国内外の源氏絵巻を集め、全号 四帖 / 秋山 虔/監修 / 朝日新 の大事典五十音順索引あり で約500点掲載。原文、現代語訳 聞出版 , 2011.12-2013.2 は一部のみ。 週刊松本清張 / デアゴスティー 1号「点と線」 ~13号「清張名作 毎号、代表作を取りあげ、昭和の ニ・ジャパン , 2009.10-2010.1 選」 「社会派推理小説」の巨星、清張 の作品と時代に迫る。 週刊司馬遼太郎街道をゆく / 朝 1号「檮原街道」~60号「ニュー 日新聞社 , 2005.1-2006.3 ヨーク散歩」 4 / 4 ページ 分類名辞 登山.ワン ダーフォー ゲル 釣り レスリング ボクシング 文学 日本文学近代:明治以 後.作家の伝 記 日本文学近代:明治以 後.作家の伝 記 日本文学小説.物語源氏物語 日本文学小説.物語近代:明治以 後 「週刊朝日」連載の「街道をゆく」 日本文学(朝日文庫全43冊)から、日本と 日記.書簡. アジアを中心にビジュアルな50冊 紀行-近代: に編集。 明治以後 2015/9/18作成
© Copyright 2025 ExpyDoc