静岡県温泉協会報

発行所/静岡県温泉協会 静岡市葵区追手町9番6号 電話(054)221ー3281
静岡県健康福祉部 生活衛生局衛生課内
号
静岡
県
2015.2.28(平成27年)
静岡県温泉協会報
伊豆熱川駅を降りるとすぐ目の前にある足湯広場。
一日の発電量が表示されている。
60名の参加者が
東伊豆町企画調
整課から説明を
受けた。
日時/平成
年2月
日︵木︶
東伊豆町
﹁熱川湯の華温泉発電の館
ごんげんくん﹂見学会
12
目指し、平成
年度、自治体初の温泉熱発
人に優しく、環境にやさしい町づくりを
27
いる。
度を超える静岡県内でも一
電力を作るためデータを積み上げ研究して
/分、97.
6 度。町では、今後も安定した
使 用 す る の は 浜 田 源 泉 、 湧 出 量20 0 ℓ
いエネルギー開発への取組み。
は、環境にも事業者にも影響がない。新し
地中に穴を掘る必要がない温泉熱の利用
等に活用されている。
発電した電力は隣接する観光協会の事務所
一日の発電量は3000W、蓄電も可能。
小規模の装置になる。
ゆるクリーンエネルギーと呼ばれるもので、
発電時に二酸化炭素が発生しない、いわ
ービンを回し発電する仕組み。
沸点の低い媒体を沸騰させ、その蒸気でタ
﹁ごんげんくん﹂は温泉熱で温めた熱水で
視線が注がれている。
この高温泉に再生エネルギー事業の熱い
ところから湯けむりが上がる。
番の高温源泉が湧出しており、町のいたる
熱川温泉は
を、伊豆熱川駅前の足湯広場に設置した。
電施設﹁熱川湯の華ぱぁーくごんげんくん﹂
25
90
15
12
800 、風
600 /機が3機で1,
速13.
5m /Sが一番出力が出る。
回転数は風速5.
5m 以下では 回転/
分 、 風 速5 .
5m 以 上 で は 25.
5 回転/
分で、時速200㎞で回る。
翼 の 長 さ 20.
4m 、 重 さ2.
5t 、 材
質はガラス繊維強化プラスチック。
三菱重工㈱製で、平成 年 月 日か
ら運転を開始し 年が経過している。
総 事 業 費 は 5 18,
332千円、総工
事費496,
020千円。
財 源 はN E D O 補 助 金 が 4 5 % で 2 3
3,
184 千円、グリーン電力基金助成
金10,
0 0 0 千 円 、 電 力 事 業 債2 69,
9 0 0 千 円 、 町 の 一 般 財 源5,
342千
円 と な っ て お り 、 借 金 完 済 ま で あ と4 年
の 予 定 。 年 間 発 電 量 は 4 0 0 万 で1,
1 0 0 世 帯 分 、 年 間 売 電 金 額 は8,
00
0 万 円 。 二 酸 化 炭 素 削 減 量2,
1 0 0t
/年。
発電した電気は20.
0 1 円で東京電力
﹃エコリゾートタウン東伊豆﹄
昭和 年∼ 年初頭の熱川温泉の、伊
豆急行や国道が開通した頃の写真では、
観光地というよりも湯けむりが上がる温
泉地で、鉄道の上側に熱川プリンスホテ
ルも写っている。
平成 年度の宿泊者数83 万人、平成
年度の交流客数164 万7千人。平成
4 小水力発電の取組
11
温泉管理講習会
㈱へすべて売電している。
メンテナンス費用は年間2000万円。
平成 年度
長所は、①地球温暖化防止。発電に二
︻日
時︼平成 年2月 日︵木 ︶︻会
場︼熱川プリンスホテル
酸化炭素を出さないので環境に優しい。
②作った電気を売る。風力は無限のエネ
ルギーでなくならないしタダである。売電
によって得た利益は貯金したり、環境に
優しい事業に使う。③観光スポットとし
東伊豆町企画調整課地域振興係長
梅原
巧 氏
て、新しい売り物になる。また石油等の
燃料を外国から買わなくてもよくなる。
3 年 度 の 宿 泊 者 数2 3 1 万2 千 人 、 交 流 短 所 は 、 ① 風 が な い と 発 電 で き な い 。
1 町の紹介
欲しい時に自由に作れなくて、電力需要
客数379 万1千人をピークに年々減少
の高い夏は風が弱い。環境や天候に左右
しており宿泊業も大変になってきている。
平成 年度1月1日現在、人口は13,
される。②一箇所で大量に発電できない。
こ
う
し
た
状
況
を
踏
ま
え
、
対
策
と
し
て
﹁
エ
2 6 7 人 、 世 帯 数6,
254 世帯。人口
③低周波等の音がうるさいので家に近い
コリゾートタウン東伊豆﹂が始まった。
は 昭 和 年 の 17,
324人をピークに
ところに建てると迷惑になる。④バード
3 風力発電の取組
減少、世帯数は増えているが、人口は減
ストライクがある。
っている状態。
・太陽光発電の現状
東 伊 豆 町 の 財 政 規 模 は 4 7 億8,
60
設備利用率は全国平均14 .
8%、庁
0 万円で、主な産業は観光業、現在細野
舎は14.
5% で、利用率の高いメガソー
高原でのイベントを企画売出し中。
ラーが増加している。
それから漁業、特産品は、稲取の金目
設置における 単価は ∼ 万円ほど。
長所は、故障が少なくモジュールの清
鯛が質が良く、その他、伊勢海老、あわ
掃がいらないので、メンテの必要性が低
び、さざえ等。天草も質がいいものが採
い。低コストで運用できる。家庭での環
れる。
境意識が高まる。
農業は、みかん、いちご、わさび等、
短所は、天候に影響を受ける。他の発
カーネーションの栽培では総理大臣賞を
電に比べ利用率が低い。設置費用がまだ
受賞している。
割高であること。
エコリゾートタウン東伊豆の
東伊豆町では1 あたり5 万円、上限
2
取組概要
万円の補助を出し、庁舎の屋上に太陽
光発電施設を設置した。この発電施設は、
設置費21,
8 40 千円︵ 内国庫補助金8
6.
8%︶
。
年間発電量は約25,
000 /hで、
庁舎内の電力として使用し、設置後は電
気使用料が年間6%ほど削減された。
12
平 成 年2 月 、 東 伊 豆 町 奈 良 本 け や き
公園に川の流れを利用した小水力発電施
設﹁奈良本の里水力発電﹂を設置。
最大出力500W で公園内の夜間の照
明に給電している。
建 設 費 は5,
504千円で、県の補助
金50% 利用していえる。発電機本体は
40 数 万 円 で 、 売 電 が 目 的 で は な く 、 環
境教育のため設置された。
この発電の長所は、水の流れさえあれ
ば、どでも 時間発電が可能。環境への
影響が少ないこと。
短所は、水利権や河川法の関係で設置
が意外と困難。水量の安定が必要で、ゴ
ミの除去などメンテナンスを頻繁に行う
必要があること。
45
6 その他の取組
プの動力は買っており、発電した電気に
つ い て は 蓄 電 し 、1 1 0 0 ∼1 2 0 0 W
を自己消費している。売電については採
算がとれないので元々計画していなかっ
たが、東電との手続きで可能ではある。
ただし送電門に近い場所が適しているた
め新たに土地が必要になる。
kW
27
5 温泉熱発電の取組
kW
7 まとめ∼将来展望
温泉井掘削 ◆ 水井戸掘削 ◆ 地質調査 ◆ アンカー工事 ◆ 特殊作孔 ◆基礎工事
地辷対策 ◆ 給排水設備設計施工 ◆ 給湯設備設計施工 ◆ 温泉給湯
本 社 〒416-8655 静岡県富士市前田90番地 TEL.(0545)61-1370
温泉施設部 〒416-8655 静岡県富士市前田90番地 TEL.(0545)61-1371
http://www.fujikako.co.jp
株 式 会 社 利 建 ボー リング
ISO 9001 取得
35
30
掘削プロ集団
全層高耐食特殊積層管
kW
・天ぷら油リサイクル
給食センターの廃油を回収しバイオデ
ィーゼル燃料にリサイクルし、町のマイ
クロバスとトラック、給食配送車に使う。
・電気自動車&急速充電器
平 成 年2 月 、 日 産 リ ー フ を 売 電 収 入
で購入し、無料急速充電器を東伊豆庁舎
駐車場に設置した。
設置費用は5,
775,
000 円
︵国庫3
分の2・県6 分の1 ︶。充電能力は30
で80%で、充電を約 分で完了する。
供 用 開 始 か ら 約 一 年 間 で 、1 5 0 台 が
利用し、そのうち町外の利用は7 割弱で
あった。
月 の 電 気 代 は4 万 円 弱 で 、 基 本 用 金 を
含 め る と 1 台 あ た り1,
230 円かかる
ため、今後は有料化を検討中。
kW
20
・今後も環境政策には積極的に取り組む。
・施設整備は一段落。
・各産業が潤わないと町に活気が出ない。
・来遊客を増やすことで町に活気を。
・エコリゾートタウンガイドの育成をする。
ガイドは新しい発電方式の説明や、町
の観光スポット、文化財などを説明でき
るような人材を育成する。少しでも観光
客を増やすような努力をしていく。
明日に向かって掘る!
!
大自然のやすらぎを運ぶ
大自然のやすらぎを運
大自然
を運ぶ
温泉用パイプ
パイプ
資源の有効利用に貢献する
温泉貯湯槽
26
kW
17
13
26
24
26
kW
理工社製で、単価は800 万円。定格出
力3000W80Ah。
浜田源泉を毎分160ℓ使用する他に、
熱 水9 0 ℓ 、 冷 却 水︵ 水 道 水 と ク ー リ ン
グタワー︶
90ℓを使用し発電している。
湯量が豊富でないと安定した発電がで
きない。売電はしていないため、データ
取りをしてこれから安定した発電をして
いく。
前例が少ない事業の為、視察先として
問合せや取材等も多いが、今後も課題を
検証して、町のホームページで公表する
予定。
長所
・温泉熱だけの利用なので、近隣の旅館
への影響が少ない。
・既存の源泉を利用しているので環境に
与える影響も少ない。
・ 時間発電が可能で、設置面積も狭く
て済むこと。
短所
・他の発電に比べコストがかかる。
・高温の源泉でないと発電量が稼げない。
・冷却水が必要である。
コストがかかるのは、温泉スケール対
策。この除去に定期的なメンテナンスが
必ず発生する。これには悩まされており、
熱交換機のチューブにノンスケールを使
っているが、赤錆のようなスケールが付
く た め 、4 ヶ 月 に 一 度 清 掃 を し な い と 、
熱交換の効
率が落ち温
度が上がら
なくなり、
発電量が落
ちる。
クーリン
グタワー、
温泉用ポン
スケール除去装置で試験中
40
27
50
30
25
26
﹁ 熱川湯の華温泉発電の館 ごんげんく
ん﹂平成 年3 月、東伊豆町﹁湯の華ぱ
ぁーく﹂に設置された。発電能力は3
。電力は施設内の夜間照明や事務室の
一部電源として使用している。
建 設 費 22,
029 千円、うち国庫補
助50% 、県補助25% の負担割合。使
用したバイナリー発電装置はアルパック
24
24
kW
kW
2
静岡県温泉協会報
2015.2.28(平成27年)
2015.2.28(平成27年)
静岡県温泉協会報
3
背景には、平成 年度∼ 年度の環境
省の補助事業がある。
この事業で地熱開発のための調査を行
ったところ、下賀茂温泉の南の山の深いと
こに200度以上の熱源があるのではない
かということが判明した。町長も新しく代
わった時期で、もう少し詳しく調べて温
泉に影響がないようならということを前
提に、地熱発電の利用の可能性について
調査をすることになった。それから平成
年に住民説明会が始まり、地元の様々
な組合や町民との話し合い、有識者を交
えた協議会が行われ、平成 年度の資源
調査のための補助金申請を二つ行った。
一つは、
﹁独立行政法人石油天然ガス・
※ 補助事
﹂の
金属鉱物資源機構 JOGMEC
業で、温泉の周辺環境に影響が出ない範
囲の熱資源調査を行った。地熱開発のため
のまず最初に行う地上からの調査である。
加えてこの地区の特徴は、二つ目に当
た る 、﹁ 地 熱 資 源 活 用 に よ る 町 の 活 性
化﹂を目指した町づくりも一緒にやって
しまおう、ということで、同時に申請し
交付決定を受けた。確認までに申し上げ
るが、まだ、地熱発電の実施が決定して
いる訳ではなくて、今後、毎年行う調査
﹃ 温泉資源調査と利活用の検討について・
南伊豆町の取り組み﹄
結果を一つずつ確認をしながら、調査段
源泉のモニタリング状況
階、評価段階、開発生産段階へと段階的
に進む予定であること。現在の状況は調
査段階の中の一番上の、まずは最初に、 基礎資料として、温泉組合の作成した
掘 ら な い 調 査 、 地 表 反 射 法︵ 地 面 を 揺 ら
源泉の深さのデータを基にグラフ化し、
︻講
師︼パシフィックコンサルタンツ㈱
し 跳 ね 返 っ て く る 振 動 ︶で 地 下 の 調 査 を
500m ∼1000m の深度を﹁見える
平成 年度にやった。
化﹂したものを作成した。
環境創造事業部 環境エネルギー部
佐竹
宗徳 氏
通常よりも頻度をあげて環境、源泉の 主に加納地区に源泉が多く、その位置
モニタリングを行い、よく地熱開発で地
がわかるようになっているが、そこの自
町づくりができないだろうか? と考えた。
震が起きるのではないかと言われるので、 噴泉 ヶ所のモニタリングをした。
南伊豆町の現状
現
時
点
で
の
地
域
に
起
こ
る
微
小
地
震
も
細
か
昭和 年からの源泉データからもわか
これまでの取り組み
く調査した。
るとおり、源泉の温度はだいたい 度位
町づくりの方は、有識者を招き町民と
で、多少の上下はあるがほぼ変わらない。
の勉強会を開催。全国の地熱開発温泉地
温度もあまり変わっていない。湧出量は
の視察を行い、温泉ワーキング、福祉ワ
若干変化がある。降水量で湧出量が変わ
ーキング、農林、漁業ワーキングを合同
っているところから、雨水の影響を受け
で行い、今後の地熱開発事業に伴いどん
て い る の が 分 か る 。P H や 電 気 伝 導 率 等
なことができるか検討し発表会を行った。
の温泉の質の方で 月に変動があるのは、
伊豆半島どこでもそうなのかなと思う
が、南伊豆町でも、少子高齢化による人
口 減 少 、産 業 の 衰 退 、観 光 客 の 減 少 、 温
泉利用量の減少に伴う休止泉の増加、
高齢化に伴う源泉管理者の不足などが問
題となっている。
これらの現状を、町としてどうするか。
そこで、元々ある、地域の資源を使った
町の総合計画を作り、町にある資源エネ
ルギーの新たな活用に取り組んだ。具体
的には、地熱資源と温泉の活用で、
﹃加納
地区深部には温泉熱源や地熱資源があり
そうだ﹄と言われているが、この活用を
どうするのか。地域の深部の地熱が充分
にあり、かつ近隣の温泉への影響がない、
又は小さいということが分かったならば、
次に、何かできないか? 熱量の事業で雇
用を創出したり、定住人口の増加のため
の新たな観光資源の創出ができないか。
どうにか観光客に来ていただかないこと
には温泉が出ていてもどうしようもない。
これからの発展のために、資源や熱量
がどのくらいあるのか、深部の構造をは
っきりさせなくてはいけない。その上で、
温泉への影響はどうなのか解明する。影
響がないのであれば、新たな産業で温泉
経営の安定化を考える。こうした考えで
(賛助会員)株式会社 サイエンス
80
本 社 東京都千代田区丸の内2-6-1 〒100-8322
Tel.
(03)
5297-8691 Fax.
(03)
5297-8619
呼径20∼100の8サイズ
26
サ ミ ッ ト ﹂︵ 別 頁 に 掲 載 ︶を 開 催 し 大 盛 況
だった。
今やっていることの紹介や、地元の特
産 物 の 販 売 な ど 行 い 、 約2 3 0 人 が 集 ま
り一日中賑わった。
こうして横の交流が始まった。
2つの補助事業を使い1年やってきて、
今後も続けていきたいという町民の考え
がまとまったところだ。
これからも地元の皆様、引き続き情報
を共有しながら、こうした事業と共に進
めていけたらと考えている。
( )
(登録) 温泉法分析施設 静岡県第5号
環境計量証明事業 静岡県第141号
静岡市清水区小芝町4−13
TEL.054−361−0200㈹
産業器材事業部 営業部
⑤ 温泉等掘削に伴うガス分析(メタン、硫化水素など)
12
④ 温泉井のポンプ、配管に付着したスケール分析
●温泉水送湯管
●暖房用給湯管
●床暖房用給湯管
●凍結防止用給湯管
●融雪用給湯管
●ハウス栽培用給湯管
③ 公衆浴場、入浴施設水質分析(レジオネラ菌分析等)
20
①布設工事が容易
長尺・軽量・
小径曲げ半径
②埋設・露出施工可
③耐食性・耐薬品性が良い
④断熱性能が良い
② 温泉水の飲用適合検査
49
■用途
① 温泉法による温泉水成分分析
■特長
温泉法等による各種分析を賜ります
断熱・保護管付架橋高密度ポリエチレンパイプ
古河温泉パイプ
24
26
地熱資源を利用した地熱発電は、高い設備利用率と安定的な電力供給が可能な
ことから、有望な再生可能エネルギーとして注目を集めている。一方で、地熱資源開発
は開発までに長いリードタイムを必要とすること等から、
日本は世界で第3位の地熱資源
量を誇りながら、有効に活用されていません。本事業はJOGMEC が国から補助金を
受け、本邦法人が本邦において地熱資源調査を行う場合に、本邦法人が負担する調
査費の一部(地質調査・物理探査・地化学調査等に関する経費や坑井掘削調査等
に関する経費)
を助成金として交付する支援制度です。
日本の地熱資源はその大部
分が自然公園内に賦存しており、環境と調和した地熱資源開発が必要不可欠です。
また、温泉への影響に関して懸念もあります。
そのため、
モニタリング調査や環境事
前調査といった環境と調和した地熱資源開発に必要な調査に関しても、助成金を交
付し、環境と調和した地熱資源開発に対し支援を行います。
JOGMEC HPより抜粋
27
22
ポンプの使い方を変えたのが原因、湧出
まとめ
の仕方で変わってしまうという結果が出
た。
これらの取り組みを通じ﹃来年度にむ
今どんなことができるか、4つ
けても、同じように補助金を申請してや
のワーキング︵福祉・温泉・漁業・
っていきたい﹄という、ワーキングの
農林業︶から見えてきたこと。
方々の強い思いがあり、年間をとおした
計画を立てロードマップを作成し、次年
もう一つの補助事業では、様々な業種
度の補助金申請へつなげていこうという
合同でワーキングを行い問題点を挙げた。
流れになった。
福祉では、働く場が足りない。町民の交 そんな中から﹁補助金は関係なく、も
流がない。健康づくりや高齢者と子供の
っと異業種で交流ができないか﹂という
交流。中高生社会参加の場がないなどの
意 見 が 出 て 、 平 成 年1 月 に ﹁ プ チ ジ オ
問題点。
漁業では担い手が不足。あわびなどの
資源が減少。金目鯛など特定物に偏って
いる。異業種の連携が少ない。発展がみ
えない。ブランド力が足りない。
農林業では、野生獣の増加。花の栽培
の衰退。山の雑木が多く伐採が必要の状
況。
これらの問題をどうするか?それぞれ
のワーキングで話し合った結果、古くか
らある下賀茂温泉の歴史の中から、過去
の産業について学び、現代に活用できな
いか。温泉塩づくりを復活させる。
陸上アワビの飼育実験装置の見学。ア
ンテナショップなど補助金活用でできる
事 を 考 え る 。﹁ 海 の 食 事 づ く り ﹂ で 特 産
品の作成、下田市出身料理研究家の栗原
はるみさんに依頼したらどうか。
野生獣の鹿や猪の加工は高温の蒸気を
使うので、温泉の蒸気を使ったらどうか。
伐採した木材で薪ストーブや、木材の乾
燥に温泉熱が使えないか。地中熱、温泉
熱を使った花のハウス栽培、ハウスを貸
出したらどうか。などさまざまな考えが
出た。
― 地 熱 資 源 開 発 調 査 事 業 費 助成金制度−
24
※ 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 JOGMEC
JOGMEC HPより抜粋
4
静岡県温泉協会報
2015.2.28(平成27年)
2015.2.28(平成27年)
静岡県温泉協会報
5
静岡県温泉協会報
7
2015.2.28(平成27年)
2015.2.28(平成27年)
静岡県温泉協会報
プチ・ジオサミッ
ット @南伊豆町2015
2015年1月18日
(日)下賀茂熱帯植 物園において、
230名の来場者を迎え、
南伊豆の特産品マルシェや勉強会が開 催された。
ジオトーク
地熱開発理解促進の一環で町が後 援し、町民の有志が実行委員会を立ち
ジオガイドの協力で、
ジオパークとしての地形の特徴と温
上げ企画した。
泉や地熱についての仕組みを学ぶ。
地球の恩恵を受け様々な産業を興し てきた南伊豆町の資源の活用について
また、
各産業従事者を通じて南伊豆の問題と、
対策に地
考え、
新たなつながりをつくる第一歩とな るイベントとなった。
熱や温泉を利用できるのではないかという可能性につい
て説明した。
ジオキッチン
南伊豆のジオの恵み、
地熱や温泉を活用した料理の提供をした。
MINAMI-IZU
① 鹿肉や地元のハーブ、温泉塩を使った
「山の恵みの南伊豆のシカキーマ
カレー」
を考案し販売
② 地元野菜を使った猪鍋
③ 海の恵みの吉祥味噌鍋
④ 片口いわしと温泉塩を使った
アンチョビやコンフィ
・オイル煮
体験コーナー
親子で参加する調理コーナー
・シカや猪肉を使ったソーセージづくり体験
・下賀茂温泉塩を使った塩づくり体験
南伊豆マルシェ
南伊豆の地場特産品を販売した。
このイベントは協賛金で運営したが、
カレーや味
噌鍋の販売により20,222円の余剰金が残った。
ニホンジカの生息数と
捕獲頭数の増加問題
これを南伊豆町社会福祉協議会に寄付した。
これにより、
人里での被害が増え、
農作物、
特にのぶ
きなどが食害を受け始め対策が急がれている。
鹿は樹皮や根、
下草を食べ尽くしてしまうため、
急傾
斜地の多い南伊豆の山は、
大雨による地滑りなどを
起こしやすい状況になって危険にさらされている。
もともとは南伊豆に生息していないニホンジカ。狩猟
昔からの郷土料理の一つ
展示コーナー
温泉利用を中心とした南伊豆の古今東西や、見学
会、
勉強会の内容を展示やビデオで報告した。
者の高齢化と減少により、
対策が遅れている。
そこで、
このニホンジカを食材資源として利活用す
徳川14代将軍家茂公が上洛した時に、
獲れたての
るための試みが始まった。
伊勢海老を丸ごと入れた魚介の味噌鍋を献上した
命をありがたく感謝しいただくことで資源の大切さを
ことから将軍鍋と呼ばれている。
わかってもらおう。
6
先進温泉地視察
平成二十六年度
十一月 十日︵ 月 ︶∼ 十一日︵ 火 ︶
群 馬 県 庁 と 伊 香 保、草 津 温 泉
エコと 温 泉の活 用について
という独自の登録制度があり、約1,
8
剣に考えた取り組みを行う伊香保温泉。
﹁先進環温泉地﹂として環境問題を真
コ割﹂を発行し温泉地の活性化を促し
年、温室効果ガスの排出量を
温暖化対策としての環境省カーボ
ンオフセットモデル事業
長、福田様にお話を伺った。
ル﹁福一﹂のダンディでイケメンな社
削 旅館協同組合理事長の立場からホテ
50 の事業者が制度の認定登録を受け
ており、年度ごとに省エネ効果、
排出削減量の対価
減効果等、エネルギー使用状況報告を
行う制度を活用。
として、温泉地、温泉組合、温泉旅館な
どの協力を得て、温泉地のみで利用で
富岡製糸場が世界遺産登録となり観
て い る 。 具 体 的 に は 、 協 賛 旅 館 に2 割
きる、ポイントに応じたおトクな﹁エ
光客が押し寄せる、群馬県の視察を行
引 で 宿 泊 出 来 き て 、 そ の2 割 は 旅 館 側
結果的には思ったよりも利用者は少
なかったようだが、旅館を経営する参
加者からは﹁県の認定を受けるメリッ
名。
最初に﹁ぐんま温泉クレジット事業 ﹂
伊香保温泉でエコ研修
いうことだった。
群馬県では今後も継続していく予定と
と吸収される
が同量
軒 が 加 盟 。一 丸 で 取
これからは﹁環境﹂と﹁文化﹂が
キーワード
り組んだ。
全旅館に当たる
現を目指し、組合では、温泉街のほぼ
となる﹁カーボンニュー卜ラル﹂の実
排出される
減目標を設定した。
での排出量を算出。その集計を基に削
と宿泊客一人当たり、伊香保温泉全体
の毎月の使用量を確認し、一軒当たり
ホテルが、ガソリンや灯油、電気など
対策に取り組むことを決め、各旅館・
調査し、削減目標を設定。地球温暖化
環境省の事業としては終了したが、 平成
しい﹂という声があった。
トは大きい、静岡県でも是非やって欲
参加者は支部と賛助会員様
で、今回初めての宿泊である。
が負担するのだそう。
削減事業と温
った。これまでの視察では、伊香保温
年度環境省の
泉は草津温泉の途中で立ち寄ったのみ
平成
泉旅館をタイアップし、地域でクレジ
ット取引ができる市場を作るという事
業モデル。
具体的には、エコ活動で削減した
をクレジット化して、群馬県の温泉地・
旅館を利用してもらうという試みなの
だそう。
もともと群馬県には設備改善や運用
観覧所で、流れる湯の様子を見てきた。
がれており、石段に設けられた小満口
た。この分湯システムは現在も受け継
宿に決められた一定量の湯を流してい
満口を使って引湯権を持つ大屋の温泉
独自の温泉引湯口だ。天正の頃から小
400年続く小満口制度という伊香保
小満口︵こまこぐち︶
減 ら す た め 、 全 国 の 温 泉 地 に 先 駆 け 宿泊客に節電や歯ブラシ持参を呼び
改善による省エネを対象とする﹁環境 地球温暖化対策や資源の無駄使いを
GS
︵ ぐ ん ま ス タ ン ダ ード︶認 定 制 度 ﹂
2、組合負担が3分の1となっている。
急 速 充 電 器 で は 、 国 補 助 金 が3 分 の
し、補助金の入金後に回収することで
事業所の負担を軽減している。電気自
動車は小型ながらパワーもある。坂道
福田理事長から説明
みが街の活性化に役立っており今後も
拡大していく予定である。
広くて複雑な館移動にも慣れてきた。
研修も終わり、旅館﹁福一﹂さんの
泉 街 を 散 策 。 紅 葉 の お す す め ス ポ ット
少し金気を帯びた濁りがある温泉の﹁黄
金の湯﹂は硫酸塩泉。無色透明の﹁白銀
の湯﹂はメタケイ酸単純泉。
風景に近代的な宿が溶け込む。
子の詩が刻まれている石段。レトロな
歌人・詩人としてしられる与謝野晶
利 用 に 役 立 っ て お り 、 こ う し た 取 り 組 名湯伊香保の湯に浸かる。じんわり。 石段街には全部で四つの小満口がある。
の 多 い 伊 香 保 の 街 の2 次 交 通 と し て の
CO2
CO2
の研修のため、群馬県庁を訪問した。
年で電気自動
年、電気自動
21
CO2
町の名物である石段は、温泉都市計画の第1号
と言われている。
環境森林部環境政策課、中小企業団
基設置。平成
合計4基設置。
CO2
CO2
国 補 助 金 が 本 体 及 び 設 置 工 事 費 で3 分 心 の こ も っ た お 夕 食 を 頂 き 、 夜 は 温
補助制度割合は、普通充電器では、
52
24
なしは5万円︶
、組合負担が約3分の1。 ﹁河鹿橋﹂ライトアップを見学する。
の2で、事業所負担が8万円
︵ 通信機能
CO2
体中央会、カーボンバンク㈱の方から
それぞれお話を伺った。
掛け、ドアノブカードを利用した。
﹁ムダな電気をコマメに消した﹂
﹁水・お湯をコマメにとめた﹂
ていただくとし、お客さんと一緒にエ
はなく、あくまでも出来る方に協力し
権が国に寄付される仕組みだ、強制で
1 万 枚 印 刷 し 、1 枚 当 た り5㎏ の 排 出
チェックアウト時に提出してもらう。
Rしてもらった。それを啓発活動とし、
の 項 目 を 付 け 、 実 行 中 で あ る こ と をP
﹁マイ箸またはマイ歯ブラシを持参した﹂
群馬会館の豪華なホールをお借りしての研修会
伊香保温泉旅館協同組合 設立50周年記念誌
コ 活 動 に 取 り 組 む こ と で 、 省 エ ネ 温 事業所負担以外は組合が立替え払い
泉 ・ 伊 香 保 をP R す る 。 環 境 と い え ば
を合計
26
言葉で伝えられないほど美しい情景に感動する。
23
伊香保というような﹃伊香保スタンダ
年、
ード﹄を目指している。
その他、平成
25
車 用 普 通 充 電 ス タ ンド
︵ 2 0 0 円 /h︶
24
車 用 急 速 充 電 ス タ ンド
︵500 円/回 ︶
21
石段の一番上の温泉神社
お品書きに目が釘付け
8
静岡県温泉協会報
2015.2.28(平成27年)
2015.2.28(平成27年)
静岡県温泉協会報
9
修 工 事 が 行 わ れ て お り 、一 井 旅 館 の 目
香 保 温 泉 が 発 祥 の 地 な の だ そ う 。﹁ 福 源 泉 ・ 湯 畑 付 近 は 現 在 再 開 発 中 で 改
泉を引いている。
井 で は 、6 源 泉 の う ち 貴 重 な2 つ の 源
ばれる。湯畑の目の前に建つホテル一
イプを通じ共同浴場や旅館内湯へと運
やされ、端にある湯滝を流れ落ち、パ
り高温の湯は外気によってほどよく冷
日 本 三 名 泉 の 1 つ 草 津 温 泉 。 自 然 湧 湯 畑 は7 本 の 木 樋 が 並 び 、 こ れ に よ
うことだ。
り酸性も強い、パワーのある源泉とい
含有成分そのものは大量に含まれてお
らっとしていて、すっきり爽やかだが、
上
︵1日ドラム缶約
万本分︶
。
出量は日本一で、毎分32,
300ℓ 以
の前、湯もみのショーをやっていた建
元祖! 温泉饅頭﹁勝月堂﹂
一﹂上にある勝月堂の開店前から周辺
物が老朽化により取り壊され、改築す
日本全国必ずある温泉饅頭、実は伊
をうろつく参加者。添加物不使用のた
見学予約も危ぶまれたがなんとか立
ち寄ることができた。とにかくすごい
人人。
こんにゃくパークで試食とお買い物
馬フィーバーの真っ只中といった感じで
など、プラス要因が重なり、まさに群
ャラもグランプリ一位、圏央道の開通
岡製糸場の世界遺産登録、県のゆるキ
と、見所満載で伝えきれませんが、富
にゃくバイキングがすごい。
ゃく生産の大半を占める。無料のこん
話題の施設。群馬県は国内のこんに
泉質 酸性・含硫黄 アルミニウム ―
―
硫酸塩・塩化物温泉、温度は55.
5 ℃。
は2.
06、湧出量は毎分1508ℓ。
周辺の十軒ほどの宿しか使用できない、
希少な源泉で、湯に溶け込んだ硫黄分
︵ 湯 の 華 ︶を 採 取 す る こ と な く そ の ま ま
宿に引湯されているため硫黄分が多い。
白根山万代鉱源泉︵透明さらりとして酸っぱい︶
泉質 酸性 硫酸塩・塩化物温泉、温
―
70 。湧出量は
度は95.
4 ℃。 は1.
毎 分6 2 0 0 ℓ 。 最 も 温 度 が 高 く 、 酸
性が強く、含有成分の多い﹃万代鉱源
泉﹄は、湧出時の温度が大変高温なた
め、硫化水素ガスはお湯に溶けること
が出来ず硫黄の香りがしない。黄分が
パワーを頂いた。
広々ゆったり入浴。大切なひと時を気
る心地よさ、日頃の疲れも吹き飛ぶに違
暖かな温泉、外の冷たい空気が頬を撫で
いない。特別な休暇を満喫できるだろう。
兼ねなく貸切り空間で過ごすのは贅沢。
親 子 水 入 ら ず の 3 世 代 の 利 用 で も 開放感とリゾート感たっぷりの演出、
含まれないため色は透明、肌触りはさ
世界遺産富岡製糸場
め、朝一で売り切れにならない程度に
るため白いシートで囲われていた。
来年には再開発が完了する予定だが、
湯畑の前の共同浴場﹁御座之湯﹂が木
造2 階 建 て で 立 派 な 建 物 に 生 ま れ 変 わ
り 先 駆 け オ ー プ ン し て お り 、 大 人5 0
0 円 で 入 浴 で き る 。2 種 の 浴 槽 に 源 泉
がそれぞれ注がれており、浴槽の温度
は高く熱い。湯畑からすぐの距離で源
泉に浸ることができる。
眺望への深いこだわり
その名のとおり、心地よい潮風を感
白旗源泉︵美白濁とろりとしてまろやか︶
お買い上げ。いつもながらに豪快で楽
しいが、お買い上げツアー集合時間を
前にして出発してしまい一部お叱り。
草津温泉 ホテル一井昼食と周辺見学
マリナ﹂
じ、目の前に広がる美しい手入れの行
き届いたグリーンと自然の借景が自慢
の温泉施設。眺望で一番のお勧めは、
2階の女性専用ラウンジだそう。
ゴルフカートが走るガーデン、夏に
はプール、バーベキューを楽しむ様子
いう驚きの眺望が広がる。
をやらない時でも気分を満喫できると
線の先にゴルフコースがあり、ゴルフ
れる時間にオープンする。一日のスター
トには最高だ。
高温の湯が絶えず注がれている浴槽
硫
―
の湯けむりは至福の時を想像させる。
酸塩・塩化物泉。
泉質はカルシウム・ナトリウム
イベート感が高いといえる。
用することはできないが、その分プラ
入れません。︶のため、日帰りなどで利
1階男性用露天風呂は、なんと、目 宿泊者専用︵オムツ使用のお子様は
が美しい。
は色鮮やかなグリーンでコントラスト
な内装で、高い天井と大きな窓の外に ゴルフの時間に合わせ、日の出が見
のリラクゼーションタイムを過ごせる。 内 湯 は ブ ラ ッ ク を 基 調 と し た シ ッ ク
ラウンジを過ぎると二つの高級感あ
ふれるプライベートバスがある。
︵海︶2時間1室2万円
︿ 料金 ﹀UMI
TUKI
︵月︶1時間1室5千円
一井女将さん
男性用露天風呂
を眺めながら、ゆったりとしたリクラ
PH
23
イニングチェアーで、温泉に入った後
PH
御座の湯
UMI
(海)
はラグジュアリータイプの広い個室
川奈ホテル
温浴施﹁
設 ブリサ
日、ゴルフコース
で有名な川奈ホテルに、露天風呂をは
2 0 1 4 年7 月
じめプライベートバスやリラクゼーシ
ョンルームを備えた多機能型温泉施設
﹁ブリサ マリナ﹂が誕生した。
名前の由来はスペイン語で﹁海風﹂を
意味する。
川奈ホテル全景 左側建物がブリサ マリナ
照明もスパニッシュ系
14
10
静岡県温泉協会報
2015.2.28(平成27年)
2015.2.28(平成27年)
静岡県温泉協会報
11
28
記
熱川バナナワニ園
オニバスに乗った写真があったと、懐
集
このロケーションからも、ゴルフを楽
︵見学会番外編︶
飼育には温泉を使用しているとのこ
とで、温泉発電の研修の中でワニ園の
見学も行った。木彫りの置物のように
微動だにしないワニ達。
かしく思う。そして売店で売っていた
時 無休
20
しんでから、おいしいお食事と温泉と、
夜はロビーの暖 炉に火が灯る。︵季節限定︶
取材で訪れたのがちょうど大きなク
リスマスツリーが飾られる時期だった 植物園ではバナナの木や熱帯植物、
レッサーパンダもいた。そういえば、
ので、こんな素敵なロビーを見ること
是非、機会を作って、素敵な時間を
﹁バナナカレー﹂バナナのフリッター
はるか遠い昔、両親に連れられ、オオ
過ごせる川奈ホテルへ、温泉に入るた
ができた。
めに訪れてみて欲しい。
分∼
が乗っている。ちょっと気になる。
営業時間 8時
編
20 15 年3 月 日 、 長 野 新 幹
線が延長される形で、北陸新幹線
長野∼金沢間の開業となった。東
京と金沢を最速2時間 分で結ぶ
列車﹁かがやき﹂。途中の停車駅は
上 野 、 大 宮 、 長 野 、 富 山 で1 日
往 復 。 富 山 ま で 2 時 間8 分 、 首 都
圏と北陸は日帰りビジネス圏内に
なった。宿泊者数は減るのか?い
ろいろ気になる再開発。草津もそ
うだ。観光地ではないがこれから
渋谷も変貌する。でも築地は今の
ままの方がいいような気もする。
新たな客層を呼び込む再開発、静
岡県でも始まらないかなと思う。
今回、南伊豆の講習会の原稿を
書きながら思うところがあった。
﹁ 少子高齢化による人口減少↓産
業の衰退↓観光客の減少↓温泉利
用量の減少に伴う休止泉の増加 ﹂
見事な負のスパイラルである現状。
これを仕方なしとし、いつ来るか
もわからないお客さんを待つのは
辛いし時間がもったいない。
今回の南伊豆町﹁プチジオサミ
ット﹂等で、﹁ない物﹂ではなく、
﹁ 今 あ る 物 ﹂を 必 死 で 探 し 大 切 に
することを、地域の人たちが真剣
に考える機会となったことは大き
な収穫である。ここから横のつな
がりが隣町にも広がって欲しい。
業種や区割りの垣根を超えて一歩
中に入ることが求められている。
協会としても、できることがあれ
ば応援したい、そんな気持ちで一
杯になったのでした。
Y・M
後
14
一日ゆっくりホテルでくつろいで過ご
す、という楽しみ方になるのかと思う。
こちらの川奈ホテルには、意外にも、
これまで温泉がなかった。
そうしたこ
とからも待望
動かないから食事も2週間に一回。
ある意味効率的な生き方だ。
入園料金 大人1500円子供750円
17
賀茂郡東伊豆町奈良本1253 1
―0
お知らせ
の温泉施設と
言えるだろう。
川奈ホテル
静岡県伊東市川奈1459
TEL 0557 4―5 1―111
30
いつも静岡県温泉
協会のHPをご覧
いただきありがと
うございます。
昨年末にドメイン
を取得しましたの
で、リンクはこちら
shizuoka-onsen.
com に再登録頂
きますようお願い
します。
12
静岡県温泉協会報
2015.2.28(平成27年)