多気町 熊野古道 伊勢路 エリアガイド③ 【たきちょう】 旅人と文化が行き交った地 伊勢路 最初の峠道 のどかな風景に出会える ゆる∼り里山散策 エリアガイド① 熊野古道 伊勢路 伊勢市 エリアガイド② エリアガイド③ 玉城町 多気町 エリアガイド④ エリアガイド⑤ 大台町 大紀町 相可駅 相可小学校 桜づつみ公園 至 松阪IC 至 大宮大台IC 車道 自動 紀勢 勢和多気JCT 歴史の散歩道 5 た き 7 五桂池 17 13 花と動物ふれあいひ ろばでは、動物の食事 タイムが一番人気! 笠木御所跡 7 道標 2 1 6 3 5 4 女鬼峠 伊勢から平地を歩いてきた旅人たちは ここで一つ目の峠、女鬼峠を越えました。 大台町 熊野古道 伊勢路 P4-5 で紹介の 里山散策スポット 2 わた らい 度会町 くちなしの群落(成川) 灌漑用水のため池(栃ヶ池)に自生してい る、貴重な矮性クチナシや湿地のショウブ、 カキツバタ等の群生は、南限の自生群落と して県の天然記念物に指定されています。 ショウブ、カキツバタは5∼6月、 くちなしは6∼7月にかけてが 見頃です。 多気町 エリアガイド④ (別冊) へ 3 マメナシの木 (町指定文化財・ 県指定稀少野性動植物種) 日本 の 野 生 ナシ の 一 種 で イヌナ シ ともい い ま す 。4月ごろ小さな白 い 花を咲かせ、直径1cm程 度のナシによく似た実が なります。 6 じょう ぼ ほう し 多気町 多気PA ご りん 4 め 玉城町 熊野古道 伊勢路 大和と伊勢を結ぶ道とし て多くの旅人が往来しま した。現在の国道368号 にあたり、道 沿いには昔 の面影を伝える常夜灯や 道標が現存しています。 エリアガイド② (別冊) へ とう 浄保法師五輪塔 疫病が流行した時、当地出身の修行 僧浄保法師が村人の身代わりとなっ て入定された所。集落西の段丘上に 村人たちがその遺徳を偲んで貞享 元年(1684) に建立されました。 伊勢本街道 駅 田 城 外 追分の道標 砲術練習場跡 御船神社 永昌寺 宿場町や水銀貿易の地として栄えた多気町。 2 眠り地蔵 紀 州の殿 様の行 列に土 下 座をしながら、つい眠り込ん だ旅人が打ち首になったの を悼み、永昌寺境内に地蔵 を 祀ったとい わ れ て いま す。少しずつ違う話が幾つ かあります。 ち ょ う 多気町 伊勢本街道・和歌山別街道という重要な街道も通り、 高さ183cmある町内最大の道標で、熊野 街道と和歌山別街道の分起点に建ってい ます。 「 左 さいこく道」 「 右 よしのかうやみ ち」 「 す久さんくう道」天保四年癸巳五月 (1833)建之と刻まれています。 12 10 伊勢路のほか、 追分の道標 和歌山別街道 11 伊勢路 最初の峠道 1 坂倉遺跡 佐奈駅 伊勢 自動 車道 栃原駅 旅人と文化が行き交った地 42 3 42 野 至熊 多気町役場 多気 駅 勢和多気IC 和歌山街道と伊勢路をつ なげ、紀州藩の本城と田 丸城に通じていた街道。 紀州や大和から伊勢へ向 かう近道や参宮道として 利用されてきました。 たま き 玉城町 至 至 玉 城 IC 伊勢 き とうげ 女鬼峠 伊勢から熊野へ向かう伊勢路の最初の峠。 頂上付近には切り通しがあり、江戸時代の 案内書には「険阻ならず」 とあります。 「ねぎ 峠」 と呼ばれていましたが、いつしか「女鬼」 の字が充てられるようになり、鬼女伝説が生 まれたといわれています。 切り通しは 千 枚 岩 を 掘り 割って通した峠道です。 5 にょ い りん かん のん ぞう みょう ごう ひ 如意輪観音像と名号碑 女鬼峠の峠道にある小堂には、元文三戌午歳(1738)の銘が ある高さ140cmの観音像が祀られています。堂の右側には 「南無阿弥陀佛」 と彫られた立派な名号碑が建っています。 3 のどかな風景に出会える 8 しそまんじゅう ゆる∼り里山散策 しその葉でお餅を包んだ、素朴で風味 豊かな 「しそもち」。 しそはおふくろの味 として親しまれ、梅干し、 しその茶漬など 生活に欠かせないものとして古くから食 され愛されてきました。 ふれあいの館 9 しいたけ煎餅 自然豊かな山々に囲まれた田園や里山の風景が残る多気町。 のんびり歩けば、 どこか懐かしい景色に心が癒されるはず。 [MAPはP6-7へ] 椎茸栽培が盛んな勢和地区。そこで作ら れた乾椎茸を使って作られた「にゅう椎茸 せんべい」。一つ一つゆっくりと仕上げら れた自然豊かな風味をご賞味ください。 根 元には「 大 楠 神 社 」が まつられています。 TEL.0598-49-4005 多気郡多気町丹生4894 営:9:00∼18:00 休:年中無休 P/有 「いつものランチ」 (1500円)は限定 5食! ラン チ や 定 食 な ど豊富なメニュー が そ ろって い ま す。 たち ばい よう す い 1 立梅用水 同店が丹精込めて育てた松阪肉のメニューを 堪能できる「カフェまつもと」。地元で取れた 野菜の付け合せ、地元産米のご飯、デザートが ついたランチをお楽しみ下さい。 TEL.0598-39-3368 多気郡多気町前村1551 営/9:00∼11:00(カフェ) 11:00∼14:00(食事) 休/日∼水曜日・第2木曜日 P/有 2 せいわの里 「まめや」 文政6年(1823)に作られてから、農 業や防火など地域用水としての役割を 果たしています。地域の人々により豊 かな里 づくりが進められており「 東 海 美の里百選」 「 疏水百選」 に選定されて います。 平成26年に国の 登録記念物にもなりました。 旬の地元農産物を使った手作りの農村 料 理 バイキングや、豆 腐 づくり体 験な ど、農村文化を身近に感じることができ ます。新鮮な農産物や加工品が買える 販売所が併設されており、いつも多くの 人で賑わいます。 TEL.0598-49-4300 多気郡多気町丹生5643 営/10:00∼17:00 休/木曜日 P/有 3 前村の大楠 「神木」 として地元の人に大切に守られている大 楠。樹齢600年、幹の周りは8mの巨木で町の天 然記念物に指定されています。付近一帯は北畠 一族の隠遁地であったといわれています。 6 長谷の車田 4 あじさいの小径 ふれあいの森 ふれあいの森から伸びる約9,000本 植えられたあじさいの小径では、花の 時期にはさまざまな色のあじさいが咲 き広がり、美しい景色が楽しめます。 5 おきん餅 天保3年の創業から170年間続くお店「お きん茶屋」で売られている 「おきんもち」。 絹肌のような柔らかい舌触りのとろけるよ うな美味しさを、ぜひご賞味下さい。 おきん茶屋 TEL.0598-49-2101 多気郡多気町丹生4488-17 営/9:00∼19:00 休/火曜日 P/有 かん り 11 柑里 多気町特産の伊勢芋を使った郷土料理のお 店「柑里」。伊勢芋クッキーや、いもすりの手 間を省く伊勢芋粉など、お土産にぴったりの 加工品も販売しています。 日本に3カ所しかない 車田のひとつ! 4 10 カフェまつもと ふれあいの館 料 理の食 材は9 割 以 上 が 地元産! 創業元禄年間の老 舗 。出 来たてを召し 上がっていただくた めに、一日に何 回も 蒸しあげています。 平成10年、近長谷寺に祀られている十一面 観音像の11にちなんでつくられた半径11 mの円形の水田です。珍しい水田として、人 気の写真スポットになっています。毎年、地 元の人々による 「御田植祭」 「 収穫祭」が盛 大に行われます。 TEL.0598-39-8778 多気郡多気町平谷350 営/11:00∼20:30(平日は18:00まで) 休/月1回(不定休) P/有 12 クラブイタリー 13 まごの店 味はもちろん、盛り付けや食器・内装も 洗練され都会的な雰囲気のお店「クラ ブイタリー」。店内からはテラスがある 広い庭も見え、開放的な空間でのお食 事をお楽しみいただけます。 調理師を目指す相可高校の生徒たち が調理・運営を行うレストラン。地元の 食材を活かした本格的な料理を目当て に、毎週多くの人が訪れます。 多気郡多気町五佐奈432-2 営/ランチ 11:00∼14:15 ディナー 17:30∼20:00 休/月曜日のディナータイム、火曜日 P/有 TEL.0598-39-3803(営業日のみ) 多気郡多気町五桂956 営/土・日・祝日と春・夏・冬休み 9:30∼整理券発行 (学校行事およびテスト期間は休業) P/有 ドラマの 舞 台にも なりました! 緑の中でのんびりするならココ! 17 五桂池 ふるさと村 7 まつかさ餅 櫛田川流域のコシヒカリを自家製粉した生地 に黒砂糖の餡をくるみ、その上にもち米をの せて蒸したもので、形が松ぼっくりに似てい ることから「まつかさ餅」と名付けられました。 長新(ちょうしん) TEL.0598-38-2018 多気郡多気町相可564 営/8:30∼16:00(売り切れ次第終了) 休/不定休(月2∼3回)。 詳しくはお問い合わせください。 P/有 14 のびのびパーク天啓 「天啓池」のほとりにあり、池沿 いの遊歩道やゲートボール場、 芝生広場などがある広々とし た公園。水と緑に囲まれた爽や かなひとときが過ごせます。 15 ゆとりの丘 16 元丈の館/薬草薬樹公園 広い芝生広場には資料館・図 書館を併設したふるさと交流 館や、見晴らし台のある五箇篠 山城跡などがあり、家族でのん びり過ごせるスポットとなって います。 約250種類の薬草、薬樹に出 会える薬草公園。園内には「元 丈の館」 があり、薬草の天ぷら、 ハーブティーとシフォンケーキ などを味わうことができます。 薬草の足湯も人気。 ペダルボートや動物とのふれあいを楽し めるほか、季節によりみかんや柿、いち ご狩りができる体験型レジャー施設。地 元農産物直売の「おばあちゃんの店」や 全国でも珍しい高校生レストラン「まご の店」 があって連日賑わっています。 TEL.0598-39-3860 多気郡多気町五桂956 休/毎月第2火曜日 (1月1日、8月は除く) P/有(無料) 5 熊野古道 伊勢路周辺にも魅力がいっぱい! 多気エリア全域ガイド 9 普賢寺 国指定重要文化財の「普賢 菩薩座像」が安置されていま す。一本の楠の木から造られ ており、ふっくらした体つきや 神秘的な美顔、流れるような 衣のひだ等、全国屈指の座 像です。 熊野古道 伊勢路 P4-5 で紹介の 里山散策スポット 伊勢路周辺はもちろん、町内には魅力的な場所がまだまだいっぱい。 10 法泉寺 遊びにグルメ、歴史やロマンを感じるスポットなど 自分だけのお気に入りを見つけに行きませんか? 6 コケコッコー共和国 山の駅 よって亭 1 桜づつみ公園 TEL.0598-49-3517 多気郡多気町丹生4409 営/10:00∼17:00 休/毎月第2火曜日 か さ さ や ま じょう あと 2 五箇篠山城跡 鎌倉時代、野呂氏隆が築城し、代々 の野呂氏の居城であったといわれて います。標高約140mの山の上にあ り、城跡からは多気町のまち並みや 周辺の山々が一望できます。 にゅう たい 14 西導寺 1469年創建。国指定重要文化財の 「絹本著色法然上人絵伝」 と、県指定 文 化 財の「 阿 弥 陀 二 十 五 菩 薩 来 迎 図」 が大切に保存されています。 12 14 昌慶寺 9 15 丹生郵便局 2 3 6 368 4 勢和多気JCT 勢和多気IC 5 15 薬種商看板 多気町役場 10 14 馬頭観音 12 至 伊勢 熊野古道 伊勢路 11 佐奈駅 11 42 10 玉城町 珊瑚寺 17 13 五桂池 「いちご」 「 みか ん」 「 柿」狩りが 楽しめます! 多気PA 紀勢 自動 車道 マウンテンバイク・ダウンヒル競技 日本代表プロデュースの本格的な3 つのコースがあり、初心者∼上級者 までさまざまな人が大自然の中マウ ンテンバイクを楽しめます。 絹本著色法然上人絵伝 阿弥陀二十五菩薩来迎図 レースの 公 式 大 会も 行われます。 奥伊勢PA 大台町 5 多気の湯(天然温泉) TEL.0598-38-7726 多気郡多気町西山672-3 (多気クリスタルタウン内) 営/10:00∼24:00 休/年中無休 P/有 15 西方寺 谷駅 三瀬 大宮大台IC 至 紀勢大内山IC 川添駅 至 熊野 1585年、櫛田川の淵に沈 んでいたのを引き上げたと 伝えられている「上出江薬 師如来」が安置されていま す。お堂が建てられて以来、 今でも黄金の輝きを放ち続 けています。 玉城IC 至 伊勢西IC 11 佐那神社 協和中学校 大紀町 近長谷寺の十一 面観音像は高さ 6.6m!大きい! わた らい 度会町 きんちょう こ く TEL.0598-49-2004 (勢和台スポーツセンター管理棟) 多気郡多気町古江1041-1 営/9:00∼17:00 毎週水・土・日曜および祝日のみ利用可 ※毎月第1日曜は無料開放デー 木の香りが心地良い「木の湯」や自 然の岩をふんだんに取り入れた「石 の湯」 など、全22種類の豊富なお風 呂が楽しめます。 宮川 伊勢自動車道 女鬼峠 栃原駅 マウンテンバイクコース 釜めしは800円から楽しめ ます。 (要予約) 広泉寺 5 8 6 4 4 勢和の森 6 3 多気駅 外城田駅 浄光院 7 河田神社 1 相可小学校 相可駅 伊勢イモ歴史資料館 メダカ池も あるよ! 2 浄土寺 仏足石 の び の び 育った 平飼い鶏のバー ベ キューも 人 気 です! 多気町役場 勢和振興事務所 川 田 櫛 7 津田小学校 13 4 観喜寺 「歯痛地蔵」 道標広場 「札の辻」 梅林寺 8 3 丹生大師 大常夜灯 光徳寺 9 1 42 井内林 「一本松」 16 し 現在の寺景は江戸時代中期頃に整 備されたものです。女性の参拝が許 されていたことから 「女人高野」 とし て多くの信仰を集めました。春と秋 の例祭には露店が並び多くの参拝 客で賑わいます。 松阪市 直営の食堂では新鮮な有精卵の卵かけ ご飯や平飼い鶏の焼き肉などが楽しめま す。直売店では自慢の卵のほかこだわり スイーツやオリジナル商品がたくさん。 桜の木が一面に植えられた、佐奈川 沿いに広がる公園。遊歩道の散策も 楽しめる憩いの場となっています。 ご 至 松阪IC のびのびパーク天啓に隣接 し、中国様式の山門が今も 残っています。寺の境内に ある「天啓の家」では、釜め しや鮎ぞうすいなどを味わ うことができます。 じ 7 近長谷寺 仁和元年(885)飯高緒氏 の建立。平安時代に作られ た本尊の十一面観音像は、 国の重要文化財に指定され て い ま す 。ま た 慶 安 元 年 ( 1 6 4 8 )の 銘 がある梵 鐘 は、町内最古のものです。 8 金剛座寺 藤原鎌足・不比等ゆかりの 寺と伝えられており、行 基 や西行伝説も残されていま す 。山 頂 からは 伊 勢 の 町 や、天気の良い日には富士 山まで一望できます。 古事記にも記された佐奈谷 に古くから祀られてきたお社 で、 「 神名帳」 にもその名を見 ることができます。 「天手力 男命 」と「 曙 立 王 」の二 柱を 主祭神として祀っています。 12 本楽寺 境内にある快楽園(けらくえ ん)は、蓮池の周囲を一巡で きる回遊式庭園で町指定文 化財となっています。 13 八柱神社 春分の日には室町時代から 続く 「長龍神事」 が開かれま す。スサノオノミコトがヤマ タノオロチを退治した神話 を象徴化したもので、町指 定文化財になっています。 7 津市 三重県 伊勢自動車道 たき 玉城町 いせし 菅島 多気町 たまる 伊勢志摩 スカイラ イン 伊勢神宮 (内宮) 女鬼峠 かわぞえ 伊勢市 三瀬坂峠 大台町 たきはら 熊野古道 伊勢路 大紀町 紀伊長島 紀勢自動車道 ACCESS ●アクセスガイド 海山 尾鷲北 至 熊野 約40分 約10分 伊勢 自動車道 約35分 約90分 約10分 紀勢 自動車道 約11分 約4分 JR参宮線 (普通) 約4分 JR参宮線 (普通) 約3分 JR参宮線 (普通) 約4分 伊勢市 JR参宮線 (普通) 山田上口 約3分 宮 川 JR参宮線 (普通) 田 丸 約10分 外城田 近鉄特急 京 都 JR紀勢線 (普通) 多 気 京 都 JR快速みえ 約1時間10分 約12分 伊勢 自動車道 近鉄特急 約12分 近鉄特急 約1時間10分 名古屋 松 阪 名古屋 約10分 紀勢 自動車道 ※所要時間は、渋滞等がない場合の平均的なものです。 ●公共交通機関でお越しの場合 伊勢 自動車道 紀勢大内山IC 名阪国道 天理IC 約30分 東名阪 自動車道 大宮大台IC 西名阪自動車道 新名神高速道路 伊勢西IC 約20分 草津JCT 玉城IC 大 阪 松原JCT 約40分 名神高速道路 勢和多気IC 京 都 京都南IC 東名阪自動車道 伊勢関JCT 名古屋 名古屋西JCT 亀山JCT ●お車でお越しの場合 約1時間50分 近鉄特急 JR快速みえ 約7分 ※所要時間は、目安です。 JR快速みえ 約12分 JR紀勢線 (普通) 約22分 JR紀勢線 (普通) 約14分 滝 原 約1時間30分 川 添 大 阪 大阪難波 ●お問合せ先 多気町 環境商工課 多気町 検索 〒519-2181 三重県多気郡多気町相可 1600 TEL 0598-38-1118 FAX 0598-38-1140 e-mail [email protected] Home Page http://www.town.taki.mie.jp まごの店 ※このパンフレットは三重県南部地域活性化基金を活用しています。 ib 2014.10.10000
© Copyright 2025 ExpyDoc