2015年6月 第57号 能代市 藤里町 三種町 八峰町 写真は、 組合構成4市町広報の最新号の表紙を飾った写真です。 内容の紹介 『能代凧揚げ大会』 ■ 能代市 表 紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 『いつまでもお元気で』 ■ 藤里町 広域圏施設の利用状況・・・・・・・・・・・・・・・・・2 『三浦隆司選手 世界王者V4達成!圧倒的強さを発揮 ■ 三種町 し、 更なる高みへ!(5月1日 大田区総合体育館)』 消防本部からのお知らせ、 アリナス、おとも苑の事業・・・・・・・・・・・・・・3 『大きくなって帰ってきてね~3小学校サケ放流体験~』 ■ 八峰町 のしろやまもとイベント情報・・・・・・・・・・・4 広域圏施設の利用状況などをお知らせします 平成26年度の施設利用状況や、消防・救急の出場件数などをお知らせします。 ○介護認定審査会 能代市字海詠坂3番地2 ☎89-2425 審 区 分 非該当 総 数 結 果(件) 再調査 2号非該当 32 1,322 855 1,689 1,100 854 786 885 0 0 4,643 18 864 575 1,050 620 467 487 562 0 0 425 3 85 47 87 69 53 41 40 0 0 三 種 町 1,677 7 245 162 371 278 226 192 196 0 0 八 峰 町 752 4 128 69 175 129 102 62 83 0 0 そ の 他 26 0 0 2 6 4 6 4 4 0 0 藤 里 町 訳 7,523 内 能 代 市 査 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 ○特別養護老人ホーム (H27.4.1現在) ○広域交流センター 海潮園:能代市落合字大開1番地1 ☎54-2005 長寿園:能代市字腹鞁ノ沢19番地1 ☎58-3377 能代市字海詠坂3番地2 ☎54-5300 入所者(人) 区 分 長寿園 内 訳 98 60 能 代 市 95 57 藤 里 町 0 0 三 種 町 1 3 八 峰 町 1 0 そ の 他 1 0 内 訳 海潮園 総 数 26,555 そ の 14,605 第 1 研 修 室 12,269 第 2 研 修 室 4,095 第 3 研 修 室 2,834 室 470 展 示 交 流 ホ ー ル 552 理 8,034 設 16,569 他 1,952 区 分 総 数 ア リ ー ナ ランニングコース トレーニングルーム プ ー ル 入 浴 宿 泊 研 修 室 等 内 訳 訳 総 数 内 利用者(人) 施 多 目 的 ホ ー ル 能代市落合字下台2番地1 ☎54-9200 区 分 流 34,825 ○スポーツリゾートセンター「アリナス」 能代市字腹鞁ノ沢19番地10 ☎58-5295 交 利用者(人) 総 数 調 ○高齢者交流センター「おとも苑」 生きがい活動支援施設 区 分 ○消防・救急 (H26.1.1 ~ H26.12.31) 火災状況 火災 (件) 22 損害額 (千円) 54,308 死者 (人) 5 能 代 市 13 17,424 4 3 藤 里 町 1 416 0 0 当番(日) 医療機関(機関) 患者(人) 69 41 534 区 分 総 数 負傷者 (人) 4 利用者(人) 201,058 56,442 13,499 12,114 24,022 73,142 6,338 15,501 内 訳 三 種 町 6 3,400 1 1 八 峰 町 2 33,068 0 0 ○救急医療対策 在宅当番医制 病院群輪番制病院運営事業 救急出動状況 区 分 総 数 交通事故 一般負傷 その他 入院 外来 計 1,344 6,318 7,662 4,537 内 訳 能 代 市 754 3,783 藤 里 町 56 198 254 三 種 町 248 1,158 1,406 70 八 峰 町 110 574 684 24 そ の 他 176 605 781 3,318 2,237 193 381 507 能 代 市 2,182 1,403 136 243 400 藤 里 町 188 134 9 32 13 三 種 町 669 489 35 75 八 峰 町 279 211 13 31 内 訳 総 数 急病 患者(人) 区 分 出 場(件) ○南部清掃工場 ○北部粗大ごみ処理工場 ○中央衛生処理場 三種町鵜川字上笠岡70番地21 ☎85-3225 八峰町峰浜沼田字横長根1番地5 ☎76-3903 能代市河戸川字西山下1番地2 ☎54-6017 内 訳 2 区 分 搬入量(t) 区 分 総 数 26,489 総 数 能 代 市 18,805 藤 里 町 848 三 種 町 4,648 八 峰 町 2,188 広域広報 のしろやまもと 内 訳 搬入量(t) 1,006 能 代 市 866 三 種 町 27 八 峰 町 113 内 訳 区 分 搬入量(t) 総 数 32,240 能 代 市 23,514 三 種 町 5,844 八 峰 町 2,882 消防本部からの お知らせ 救命講習を受けて救える命があります あなたの目の前で家族や大切な人が倒れたり、 怪我をしたら どうしますか。 「 、大切な人」 の命を守りましょう。 救命講習を受講して 「家族」 お申込みは電話や能代山本市町村圏組合ホームページより 平成27年度消防職員採用試験 お気軽にお問い合わせください。 【採用予定人員】 救命入門コース 上級・初級合わせて3人程度 【主な受験資格】 ・上級…平成3年4月2日から平成6年4月1日 までに生まれた方で、大学を卒業又は、 普通救命講習 平成28年3月31日までに卒業見込みの方 90分 胸骨圧迫、 AEDの取扱い Ⅰ 180分 心肺蘇生法 (主に成人) 、 大出血時の止血法 Ⅱ 240分 心肺蘇生法 (主に成人) 、 大出血時の止血法 ※受講者によっては、 新生児~小 児に対する心肺蘇生法 Ⅲ 180分 心肺蘇生法 (主に乳児~小児)、 大出血時の止血法 480分 心肺蘇生法 (乳児~成人) 、 大出血時の止血法、 傷病者管理法、 外傷の手当、 搬送法 ・初級…平成3年4月2日から平成10年4月1日 までに生まれた方で、高校又は、短期大 学を卒業又は、平成28年3月31日までに 卒業見込みの方 ・採用後に、能代市山本郡内に居住できる方 上級救命講習 【試験日及び会場】 第1次 9月20日(日)秋田しらかみ看護学院 申込み・問合せ 救急課 ☎52-3368または各消防署 第2次 10月下旬頃 消防本部 【受付期間】 平成27年度 甲種防火管理新規講習 7月15日(水)~8月19日(水) (土・日・祭日を除く。) 午前9時~午後5時 【必要書類等】 受験申込書は能代山本広域市町村圏組合消防本 部総務課に請求してください。 ※詳細については、能代山本広域市町村圏組合消防 本部総務課まで 申込み・問合せ 総務課 電話 52-0403 【日 時】 7月27日(月) ・28日(火) 各日午前9時~午後4時20分 【場 所】 秋田しらかみ看護学院 3階大講堂(能代市落合) 【費 用】 4,800円 ※能代地区防火管理推進協議会加入事業所は3,800円 【定 員】 110名 【申込み】 6月1日(月)~7月3日(金) ※定員になり次第受付終了 アリナス・おとも苑の事業 アリナス 問合せ・申込み ☎54-9200 ※お申込みは午前9時から午後9時まで受け付けております。 ●アリナス杯マレットゴルフ交流大会 【日 時】 7月9日(木)午前8時50分~ 小雨決行 荒天時中止 【場 所】 能代市マレットゴルフ場(アリナス大駐車場向かい) 【定 員】 一般男女60名 【費 用】 1人1,000円 【申込み】 6月10日~30日まで(先着順) ●バランスボールエクササイズ(7、9月) 【時 間】 木曜コース 午後1時30分~午後2時30分 金曜コース 午前10時30分~午前11時30分 【定 員】 各コース 一般男女18名 【費 用】 1人 3回コース 1,000円、4回コース 1,300円 【申込み】 いずれのコースも次の期間で受付(フロント窓口またはFAX、先着順) 7月分 6月15日~28日、9月分 8月15日~30日 ●アクア体操【水中運動】 (7月、9月) ▷火曜コース ①午後1時30分~ ②午後2時30分~ ▷金曜コース ①午後1時30分~ ②午後2時30分~ ▷夜コース(水曜) 午後7時~ 【定 員】 各コース 一般男女20名 【費 用】 1人 3回コース 1,000円、4回コース 1,300円 【申込み】 いずれのコースも次の期間で受付 (フロント窓口またはFAX※抽選の場合あり) 7月分 6月10日~20日、9月分 8月10日~20日 ●水泳ワンポイントレッスン(9月~ 10月) ①ビギナーコース 毎週月曜日 午後2時~ 申込み・問合せ 予防課 ☎52-3312 まったく泳げない方から息継ぎがうまくいかない方 ②ステップアップコース 毎週木曜日 午後2時~ 中級 クロール・背泳25m完泳できる方 上級 クロール・背泳・平泳ぎで50m以上を目標としている方 【時 間】 各コースとも午後2時~午後2時55分 【定 員】 ビギナーコース 一般男女12名 ステップアップコース 一般男女20名 【費 用】 1人 6回コース 2,000円、8回コース 2,600円 【申込み】 8月10日~20日まで (フロント窓口またはFAX、※抽選の場合あり) 各コースとも2カ月単位で1コースになります。 おとも苑 問合せ ☎58-5295 ※入館料(300円)が必要です。 ■生きがい活動支援サービス利用者芸能発表会 【日 時】 7月4日(土)午後1時~午後3時 ■第20回おとも苑歌謡教室発表会 【日 時】 7月12日(日) 午後1時~午後3時 ■第71回カラオケ大会 【日 時】 8月9日(日) 午後1時~午後4時 ■陶芸教室 【日 時】 毎月第2火曜日 午前10時~午後3時 【費 用】 材料代(約900円) ※陶芸は、土練り・成形→素焼き→本焼き という工程がありますので何 度かおいでいただくことになります。 ■歌謡教室 【日 時】 毎月第4土曜日 午後1時~午後2時30分 ※終了後、午後4時まで交流会 広域広報 のしろやまもと 3 と も ま や ろ し の 釜谷浜海水浴場海開き 三種町 日 程 7月4日 ( 土 ) 場 所 釜谷浜海水浴場 問合せ 三種町商工観光交流課 ☎85-4830 みなとまつり 能代市 日 程 7月 12 日 ( 日 ) 場 所 能代港中島埠頭 問合せ 能代商工会議所 ☎52-6341 真夏の白神山地小岳登山 イベント情報 のしろ銀河フェスティバル 能代市 第11回ポンポコ山音楽祭 八峰町 日 程 8月1日 ( 土 ) ~2日 ( 日 ) 場 所 能代ロケット実験場、子ども館 ほか 問合せ 能代市市民活力推進課 ☎89-2148 日 程 8月 22 日 ( 土 ) 場 所 ポンポコ山公園 問合せ ポンポコ山音楽祭実行委員会 ☎76-3715(しらかみカフェ) こども七夕 白神ブナの森マラソン大会 能代市 日 程 8月2日 ( 日 ) 場 所 国道 101 号 問合せ 青年クラブのしろ ☎52-6341 藤里町 平成 27 年 7 月 ~ 9 月 藤里町 日 程 8月 23 日 ( 日 ) 場 所 桜づつみ公園 問合せ 藤里町商工観光課 ☎79-2115 能代七夕「天空の不夜城」 能代市 森岳温泉夏祭り 三種町 日 程 7月 12 日 ( 日 ) 場 所 粕毛林道~小岳登山口~小岳 問合せ 世界遺産センター活動協議会 ☎79-3005 日 程 8月2日 ( 日 ) ~4日 ( 火 ) 場 所 国道101号 問合せ 天空の不夜城協議会 ☎52-6344 滝の間海岸・岩館海岸海開き 八峰町 秋田杉の里二ツ井まつり 日 程 7月 17 日 ( 金 ) 予定 場 所 滝の間海岸・岩館海岸 問合せ 八峰町観光協会 ☎76-4100 日 程 8月3日 ( 月 ) ~6日 ( 木 ) 場 所 「道の駅」ふたつい 問合せ 秋田杉の里二ツ井まつり実行委員会 ☎73-4500 日 程 8月 29 日 ( 土 ) ~ 30 日 ( 日 ) 1泊2日 場 所 越路林道~粕毛川 ( 泊 ) ~東又 問合せ 世界遺産センター活動協議会 ☎79-3005 能代役七夕 浅間神社祭典 港まつり能代の花火 能代市 日 程 8月6日 ( 木 ) ~7日 ( 金 ) 場 所 市街地、米代川河口 問合せ 能代観光協会 ☎88-8802 サンドクラフト2015 三種町 in みたね 高山温泉夏祭り 日 程 7月 25 日 ( 土 ) ~ 26 日 ( 日 ) 場 所 釜谷浜海水浴場 問合せ 三種町サンドクラフト実行委員会 ☎85-4830 日 程 8月 13 日 ( 木 ) 場 所 ホテルゆとりあ藤里第2駐車場 問合せ ホテルゆとりあ藤里 ☎79-1070 日吉神社祭典 ( 御神幸祭 ) 第29回 雄島花火大会 日 程 7月 26 日 ( 日 ) ~ 27 日 ( 月 ) 場 所 日吉神社 問合せ 日吉神社社務所 ☎54-1443 サンセットコンサート 三種町 能代市 能代市 日 程 7月18日 ( 土 ) 場 所 能代港下浜埠頭 問合せ 能代商工会議所 ☎52-6341 能代市 日 程 8月 23 日 ( 日 ) 場 所 惣三郎沼公園(カントリーパーク) 問合せ 山本地域活性化イベント実行委員会 ☎85-4830 粕毛川沿いから望む世界遺産 藤里町 日 程 9月7日 ( 月 ) ~8日 ( 火 ) 場 所 藤琴地区内 問合せ 藤里町教育委員会 ☎79-1327 藤里町 おなごりフェスティバル 能代市 日 程 9月 12 日 ( 土 ) 場 所 畠町通り 問合せ 能代地域活性化協議会 ☎54-6760 八峰町 第9回 藤里町 白神山地ウォーキングツアー 日 程 8月 15 日 ( 土 ) ※荒天の場合8月21日(金)に延期 場 所 中浜海岸 問合せ 八峰町産業振興課 ☎76-4605 日 程 9月 13 日 ( 日 ) 場 所 田苗代湿原、峨瓏峡 ほか 問合せ 藤里町商工会観光振興課 ☎79-2518 もっくん夏まつり 森岳歌舞伎 能代市 日 程 8月毎週土曜日の夕方(予定) 場 所 釜谷浜海水浴場 問合せ 三種町サンドクラフト実行委員会 ☎85-4830 日 程 8月 15 日 ( 土 ) 場 所 二ツ井町駅通り 問合せ 二ツ井町商業協同組合 ☎73-2953 第 39 回 藤里町 歩行者天国ふるさと祭り 能代宇宙イベント 日 程 8月上旬 場 所 藤琴地区内 問合せ 藤里町商工会 ☎79-1529 日 程 8月 16 日 ( 日 ) ※一般公開日 場 所 能代宇宙広場 ( 旧浅内第三鉱さい堆積場 ) 問合せ 能代市市民活力推進課 ☎89-2148 白瀑神社例大祭 八峰町 「みこしの滝浴び」 大相撲三種場所 日 程 8月1日 ( 土 ) 場 所 白瀑神社 問合せ 八峰町観光協会 ☎76-4100 日 程 8月 18 日 ( 火 ) 場 所 三種町琴丘総合体育館 問合せ 大相撲三種場所実行委員会 ☎87-2222 発行 能代山本広域市町村圏組合総務企画課 編集 能代市字海詠坂3番地2 広域交流センター内 ☎89-2316 FAX89-4280 藤里町 三種町 日 程 9月 20 日(日) 場 所 森岳歌舞伎会館 問合せ 三種町教育委員会 ☎87-2113 能代市 リゾート白神乗客向け 三種町 流しじゅんさい 日 程 7月・8月・9月の第2土曜日(予定) 場 所 JR東能代駅 問合せ 三種町商工観光交流課 ☎85-4830 三種町 能代山本のミニ統計 圏 域 人 口 85,907人 【内訳】 男 39,903人 女 46,004人 世 帯 数 36,243世帯 圏域面積 1,191.00㎢ (平成27年4月30日現在 住民基本台帳) 広域広報は環境に配慮し、古紙配合率70%の 再生紙及び大豆油インキを使用しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc