厚生労働省(山形労働局):受託事業「実践型地域雇用創造事業」 雇用拡大セミナー「実践事業公開講座」 事業者・起業希望者向け 事業者・起業希望者向け 参加料 無料 定員 20社 当協議会では、地域の活性化と雇用の場の拡大を目的に能力開発事業、6次産業化事業、観光事業、地域食 文化事業に取り組んでいます。 前回の中間成果発表会では、レトルト食品や米を使った開発品のレシピ公開などを行いました。 今回は平成26年度の総まとめとして、事業全体の成果発表会を行います。 ●開催日 3/27(金) 13:30~16:30 ●場 所/庄内町商工ふれあい会館 (コア・アルザ) 中ホール ●参 加 料 /無料 ●定 員/20社 ●対 象/事業者・起業希望者の方 ●申込期限/3月25日(水) 平成26年度庄内町新産業創造協議会 成果発表会 スケジュール 1.開会 2.挨拶 庄内町新産業創造協議会会長(庄内町町長) 原田 眞樹 3.平成26年度庄内町新産業創造協議会事業の実績報告について 4.講話 「応援します!農林漁業者の6次産業化!!」 公益財団法人やまがた農業支援センター 6次産業化コーディネーター 井上龍蔵 氏 5.講演 「魅力ある加工特産品のブランディング力アップとは」 ~地域特産物を活かす商品力、商品コンセプトの考え方~ オフィスK&M 代表 相馬佳苗 氏 6.加工特産品開発品発表会 7.閉会 主催:庄内町新産業創造協議会 地域の活性化と雇用の場の拡大を目的に能力開発事業、6次産業事業、観光事業、地域食文化事業に取り組んでいます。 裏面に申込書がございます。 平成26年度 庄内町新産業創造協議会 成果発表会 受講申込書 お申し込みはお電話かFAX、またはメールでも受け付けております。 ☎ T E L:0234-42-3266(土日除く、8時~17時15分まで受付) 📠 F A X:0234-42-3331 ✉ E - mail:[email protected] 申込期限:平成27年3月25日(水) 記入日: 年 月 日 1.在職中(事業主、従業員等) 現在の状況 ※該当する番号を○で囲んで ください。 2.在職中(創業希望) 3.無職(創業希望) 4.その他( 名称 所属 事務所 ※在職中の場合のみ 記載 ) 業種 〒 住所 電話番号 FAX 部署 役職 フリガナ 氏名 性別 男 ・ 女 年齢 受講者 電話番号 FAX 応募動機 ※本申込にご記入いただいた個人情報は、本講座に関する関連講座のご案内、受講者アンケートなど庄内町新産業 創造協議会の事業運営を目的とした事項のみに利用します。 お申込み お問合せ 庄内町新産業創造協議会 〒999-7781 庄内町余目字沢田108番地1 庄内町新産業創造館 オフィス2 TEL:0234ー42ー3266 FAX:0234(42)3331 お問合せメール:[email protected] お申込みメール:[email protected] HP:http://shonai-shinsangyo.jp Facebook:https://www.facebook.com/shinsangyo
© Copyright 2025 ExpyDoc