簿記 税務 給料 雇用 労務 総務 財務 会社法 実務知識を身に付け、帳票を理解し、会社から選ばれる存在に 実務経理事務 スペシャリスト科 終了後に取得可能な資格 終了後に取得可能な資格 日商簿記2級 訓練コース 新規成長 雇用吸収 分野訓練コース (実践演習コース) 想定する職務・仕事 ■一般事務 ■財 務 ■経営企画 ■秘 書 ■管 理 職 ※H23年6月12日受験可能(受験は任意) ※日商簿記3級同等、もしくは実務経験2年以上のスキル 実践経理 実践経理って何をするのですか?就職先はあるの? 経理って何をするのですか?就職先はあるの? 中小企業では、経理業務の根幹である月次決算、決算業務以外にも総務業務、庶務、税務、労務、人事、給 与計算、年末調整、銀行とのやりとり、営業事務、(売掛管理・買掛管理)補助、外部とのコミュニケーションを 取り、会社が目指す方向に管理して行く等、多岐にわたり、広く深い知識や経験が必要で、それら業務を遂行 できることを実践経理といい、当校の15年の経理代行ノウハウを出来る限り提供します。有料職業紹介の免 許も取得し、より受講者にあった就職先を斡旋いたします。 受講生募集 ※詳しくは裏面をご覧ください ●こんな方に最適なコースです。 1.日商簿記3級を学生時代にとったが全く生かされていない。 2.実務では経理を行っているが月次決算、給与計算、労務、税務、会計ソフトの 仕組み、操作も理解し、中小企業の即戦力になりたい。 受講の様子 ●3ヶ月後、こんなことができるようになっています。 1.経理役割と実務を理解、営業も含めた業務全体の流れと段取りが理解でき、 視野が広がった。 2.業種により、損益計算書ポイント、貸借対照表ポイントが理解でき、 取引内容や取引リスク等を理解できるようになった。 3.月次決算を10日以内に仕上げ、社長や幹部に情報提供と月次決算の説明が出来るようになった。 ●3ヶ月後、企業にアピールできること(百聞は一見にしかず) ●3ヶ月後、企業にアピールできること(百聞は一見にしかず)。 本リーフレットと修了証を見せることにより、他面接者との 差別化が図れ、就職活動を優位に進めることができます。 詳しいお問合せ、申込みは、お近くのハローワーク、または、 (株 株)サポートケイまで サポートケイまで 有料職業紹介 許可番号13-ユ 許可番号 ユ-304851 TEL 03-5847-7280 ◆受講者の声 ・伝票から試算表作成の流れが勉強になりました。 ・領収証や請求書を使った問題がとても勉強になりました。 ・佐藤さんのフォローもわかりやすくてよかったです。 ・⼊出⾦、振替伝票など、資料を多く使った授業でした。 ・サブの先生がいてとてもわかりやすかった。 ・とても楽しくなってきました。 ・実務についてと検定対策と別の先生がそれぞれ話されて いたのがとても分かりやすくていいと思いました。 ・過去問に触れられて、とてもよかったと思います。 訓練番号 22-13-03-03-2515 定員30名 カリキュラム ※選考方法は 選考方法は面接です。 面接です。 項目 科目の内容 訓練時間 学科 入所式/修了式 入所式/オリエンテーション/修了式 6 就職支援 受講生同士でのロールプレイ、就職活動実践として、人事担当者(中小企業は社長自ら面談も多い)に 受ける説得力のある文章の書き方、及び、履歴書・職務経歴書の書き方、面接対処法など。 18 職場マナー 基本動作、電話応対、ホスピタリティマインド、コミュニケーション、チームビルディング 12 経理事務(2) 工業簿記2級(日商) 簿記の概要・目的、取引・仕訳・勘定記入、試算表作成売上原価、貸倒引当金、減価償却等の 決算整理、株式会社の概要・意義、資金調達(株式の発行、社債の発行)、帳簿組織、損益計算書、 貸借対照表の作成など。 費目別計算、部門別計算、製品別計算、製造業の財務諸表、個別受注生産形態と 大量見込生産形態原価管理、標準原価計算、短期利益計画・CVP分析 簿記検定対策まとめ・答案練習 日商簿記検定対策用のまとめ演習と実力確認の答案練習 60 企業会計実務実践 企業会計と会計処理(摘要や規則性)、商取引と企業の業務、各種証憑作成(納品書・請求書・領収書・ 小切手等)、会社法(議事録や登記業務)、財務分析、管理会計、簡易内部統制、資金繰り表・銀行の付 き合い方、売掛金回収(与信管理)、公的機関活用方法、業種別会計、各有資格者との事務対応、株式譲 渡売買、株主総会、会計ソフトの活用法、日々の取引一年次決算処理までの一連の業務など。 66 会社の税務関連実務 日々の会計処理(経理・総務の年間カリキュラム)、源泉税の基礎知識、給与計算(源泉税、社会保険料)、 年末調整、交際費の実務上のポイント等、法人の税務(法人税の基礎知識、法人事業税の基礎知識、法 人住民税の基礎知識等、消費税の基礎知識と会計処理)、個人の税務(所得税、相続税) 60 経理事務(1) 商業簿記2級(日商) 54 42 実技 職業体験・職場見学、職業人講話 職場見学(2日間、日銀、東証、会計事務所など)、職業人講話(3H×2回)、職場体験(1日) 詳細内容 24 訓練・生活支援給付金 訓練 株式会社サポートケイ 実施機関名 訓練コース名 実践演習コース 訓練科名 実践経理事務スペシャリスト科 訓練時間 9時30分~16時10分 訓練定員 30人 5,630円 教科書代 (教科書代とは別途、職場見学交通費3日間で概算5000円) 募集期間 平成23年2月7日~平成23年2月28日 訓練期間 平成22年3月28日~平成23年6月21日(3か月) (訓練日数57日) 中小企業の経理事務に求められる経理・会計・税務・給与・社保・ 対象者の条件 雇用関連業務に必要とされる知識及び実務を習得し、再就職に 繋げようと考えている方。 2年以上もしくは、日商簿記2級の技能と経験を満たすに値するカ リキュラムを本訓練校で集中的に学び、かつ、実際に実務で使用 する帳票類を用いて、仕訳のための帳票理解や制度の理解を深 める。更に、決算書作成対応もできる実務遂行能力も修得できる 訓練目標 ように目指し、即戦力化採用を目指す。簿記の他、中小企業の横 断的かつ総合的な業務全般(給与計算、年末調整、総務・庶務・ 経理・人事・資金繰り)知識のほか、財務諸表を読む力、基礎的な 経営管理能力も身につき、マネジメント能力も向上することも想定、 中小企業の社長の秘書的役割も担うことが可能である。 訓練修了後 日商簿記2級の受験(H23.6.12(日))が可能 取得可能資格 (※資格取得は任意) 職業訓練を受講している間、生活支援給付が支給されます。 生活支援給付が支給されます。 被扶養者のいる方12万円 被扶養者のいる方12万円。 方12万円。 それ以外の方10万円 ● 訓練・生活支援給付金の資格要件 訓練・生活支援給付金の資格要件 以下のすべてに該当する方が訓練・生活支援給付の支給対象となる方です。 ① ハローワーク所長のあっせんを受けて、基金訓練または公共職業訓練 を受講する方 ② 雇用保険の求職給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当 を受給できない方 ③ 世帯の主たる生計者である方(申請時点の前年の状況によります) ④ 申請時点で年収見込みが200万円以下、かつ世帯全体の年収見込み が300万円以下の方 ⑤ 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下である方 ⑥ 現在住んでいる以外に土地・建物を所有していない方 ⑦ 過去3年間に不正行為により、国の給付金の支給を受けていない方 ⑧ 国及び地方公共団体等の類似の給付・貸付を利用していない方 ※ 遅刻・欠席・早退等で訓練への出席率が毎月8割に満たない場合、それ以後の給付金は 支給されません ※ 一定の要件を満たした方に支給されます。 ※ 選考の結果、合格された方は、現在の住所または居住を管轄するハローワークにて受講勧奨、 訓練・生活支援給付を希望される方は受給資格認定申請書の提出をお願いします。 ※応募者が最低実施人数に満たないコースについては訓練の実施を中止する場合があります。 ※年収要件では、前月に高い収入があっても、その後離職などによって年収見込み200万円以下に なるようであれば認められることがあります。 ※世帯の年収は、本人以外が受給している年金の額を除いて300万円以下であれば認められます。 ※主たる生計者・年収の要件が一部緩和されておりますので、詳細は、お近くのハローワークまで お問い合わせください。 お申込み方法 1、当チラシを最寄のハローワーク窓口へ提出し、申込み用紙を取得する。 2、ハローワークの指示のもとで受講申込書を記入する。 3、訓練機関(サポートケイ本社)に電話を必ずし、受講申込書を本社面接会場住所に送る。 教室 サポートケイ本社 ●教室 ●面接会場 株式会社サポートケイ 兜町研修センター 東京都中央区日本橋茅場町1丁目6番17号 十字屋証券ビル4階 株式会社サポートケイ 本社 東京都中央区日本橋兜町12-1 太洋ビル2F 面接会場
© Copyright 2024 ExpyDoc