トキ生息環境整備地域活動事業支援状況(平成26年度)

資料5
トキ生息環境整備地域活動事業支援状況(平成26年度)
整理番号
1
2
継続
年数
団体名
5年目 NPO法人さど
5年目 生椿の自然を守る会
職名
代表
理事
会長
代表者名
北條 規
高野 毅
〒
9520306
9520106
連絡先
佐渡市四日市615
佐渡市新穂瓜生屋738-3
構成
員数
10
20
活動期間
H26.6~H27.3
H26.4~H27.3
活動目標
5年目 岩首棚田・とき共生みらい
代表 大石 惣一郎
9520857
佐渡市岩首590
40
・棚田保全整備
・ビオトープづくり
・佐渡の環境活動地域、施設の視察
・環境に関する交流会・意見交換
・環境に関しての講演会
野生復帰への支援と、トキの餌場の保全管理を促進し、地元の 佐渡市新穂生椿地内
野生復帰への理解を深めながら環境に優しい、トキと共生する
エコアイランド佐渡の保全に取り組みます。
・休耕田のビオトープ整備
・ビオトープや周辺の生き物調査
・里山の整備
H26.4~H27.3
佐渡市岩首地区を中心と ・草刈り(岩首、豊岡等)
する前浜地区
・講演会(大学合宿等)
・ミニシンポジウム(棚田活用関連)
・ビオトープ管理
トキの野生復帰に向け、餌場確保の為、水田等をビオトープとし 佐渡市新穂大野地内
て活用し、餌場となる生物の量を増大させるよう維持管理する。
4
5
6
7
8
5年目 大野郷ヶ沢トキの里
5年目 トキガイド連絡協議会
4年目 佐渡ドジョウ養殖研究会
4年目 東京工科大学ボランティア推進委員会「WiE」
3年目 株式会社ネクストビジネスシステム
代表
代表
会長
代表
代表
岩原 一郎
計良 武彦
西野 雅夫
本田 裕也
末武 一春
9520109
9523543
9520625
1920982
1640012
佐渡市新穂大野976
佐渡市月布施117
佐渡市小木大浦275
東京都八王子市片倉町1401-1
東京工科大学研究棟C412
東京都中野区本町2-28-11
20
56
14
48
20
H26.6~H27.3
トキガイドの活動を通じて、トキの保護と共生ルールの島民や観 トキの森資料館~順化
光客への周知を図る。また、実地研修を通して餌場の作成や維 ケージ~トキ交流会館周
持活動を体験し野生復帰を側面から応援する。
辺と要望のあったトキの
H26.4~H27.3
生息場所、ビオトープ活
動地
H26.4~H27.3
H26.8~H26.9
10
3年目 水津トキの会
代表
3年目 早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲスREC 代表
川端 欽吾
長島 匠
9523541
3591141
佐渡市水津607
埼玉県所沢市小手指町4-24-4
セザール小手指204
・ビオトープ整備
・草刈り
・生物調査等
・島民、観光客へのトキ関連施設や活動場所の案内行動、形態の説明
を通じてトキとの接し方や共生する方法、地区や住民の取組等を紹介
し、ボランティア活動の理解と参加を呼びかける。
・ボランティア活動、研修会を通じてビオトープ整備などの生息環境整備
活動を実施する。
トキの餌としてのドジョウの稚魚種苗並びに生産を主とし、地元の野生 佐渡市一円
復帰への理解を深め、環境に優しく、トキと共生するエコアイランド佐渡
を目指す。
・ドジョウ稚魚の種苗及び生産
・研修会の実施
学生が中心となりトキ野生復帰のボランティア活動に取り組む。 岩首、豊岡、臼ヶ滝、潟
上、新穂、上横山、立野
地区
・ビオトープ整備
・竹林整備
・地域のイベント準備・参加
事業拠点の1つである佐渡で企業理念である「人と自然とコン 新穂潟上地区清水平、佐 ・ビオトープ整備
ピュータの知的融合」を実践できる活動としてトキの野生復帰へ 渡小倉地区
・周辺環境の整備
の取組を継続し、かつ活動3年目を迎える平成26年度はトキ野
・佐渡資源勉強会
H26.5~H27.3 生復帰への取組とトキの様子を日本全国に発信する活動を新た
に加えエコアイランド佐渡の魅力を広く伝えていく。
トキの生息環境の保全・再生
9
活動内容
トキの野生復帰に向けた新潟県・佐渡市の取り組みに寄与する 佐渡島内、首都圏
とともに、生息環境整備等の支援活動を行い、トキと島民が共生
できるために必要な生物多様性保全の農業の推進に貢献する。
・放棄田復元ビオトープの管理による多面的機能の維持
・トキ放鳥と、生物多様性農業の意義等の広報活動
3
主な活動場所
佐渡市水津地内
34
H26.4~H27.3
50
トキも暮らす環境島である佐渡島において首都圏の学生におい 佐渡市岩首、水津、両
て自然、耕作放棄地等の問題に触れさせ、環境啓発を行う。同 津、新穂地区
時に少子高齢化の進む佐渡島の集落において、学生独自の視
H26.4~H27.3 点から地域活性化に貢献できるような活動を行う。
・ビオトープ補修(耕起)
・草刈り
・生き物調査
活動経費
助成対象
経費
助成の
可否
助成決定額
15,000
15,000
助成
15,000
270,000
250,000
助成
250,000
503,000
250,000
助成
250,000
502,000
492,000
助成
250,000
267,507
247,507
助成
247,000
320,025
310,129
助成
250,000
1,221,590
256,898
助成
250,000
416,142
158,790
助成
158,000
250,600
250,600
助成
250,000
1,839,700
253,347
助成
250,000
265,648
265,648
助成
250,000
・ビオトープ整備
・佐渡PR活動
佐渡市の助成金の対象地域となっていない当地域において、首 佐渡市上横山、立野地区 ・ビオトープ管理
都圏の大学生とともに餌場確保に取り組む。
・休耕田整備
11
12
13
14
3年目 初ひなトキの家族を見守る会
1年目 新潟NPO協会
1年目 トキの郷をつくる会
1年目 田んぼ再生学会
代表
代表
理事
代表
代表
内海 正明
渡邉 信子
和田 孝士
片貝 孝夫
9520024
9520103
9520101
3310822
佐渡市上横山790子
佐渡市新穂潟上1101-1
佐渡市新穂長畝1605-1
埼玉県さいたま市
北区奈良町47-50
7
150
5
7
H26.5~H27.3
中間支援組織として環境や福祉といった分野を含め、他セクター
との協働を展開している。その実績を活かし、トキをキーワード
に佐渡島内の環境整備活動を展開している団体との交流を促
H26.4~H27.3 進し、トキ生息環境整備の進展を図る。また、環境整備団体間
の情報交換・技術研修を行い、市民が主体となったより幸せを感
じられる社会の実現に貢献することを目的とする。
野生放鳥したトキが、ねぐら、餌場、営巣など生息している地区
の環境整備を行いながら、他団体との協働により環境整備手法
のレベルアップおよび啓発活動を行い、環境に優しく、トキと共
H26.4~H27.3 生するエコアイランド佐渡を目指す。
H26.8~H27.3
本年度の佐渡での活動は臼ヶ滝地区の休耕田の草刈りを行
い、一部をビオトープにし、将来はここをトキが飛来する田んぼ
に再生できるように活動する。
・新潟大学・キセン城
・トキ交流会館周辺、トキ
の森公園周辺
・小佐渡東部地区(月布
施、野浦、蚫、羽二生、両
尾など)
佐渡市新穂長畝内牧地
内
臼ヶ滝地区
・交流団体を受け入れての啓発活動、環境整備活動
・環境整備活動研修会
300,000
250,000
助成
250,000
300,000
250,000
助成
250,000
262,506
262,506
助成
250,000
6,733,718
3,512,425
・ビオトープ管理
・森林整備活動
・ビオトープ整備
合計
3,170,000