第66回駒場祭 第3 回企画代表者会議 配付資料 for 屋内・時間割・文三劇場企画 目次 1. 諸連絡 1-1. 自主規律・措置と罰則 1-2. 当日までの注意事項 p.1 p.3 2. 駒場祭当日について 2-1. 当日のタイムスケジュール 2-2. 当日の注意事項・諸連絡 2-3. 許可が必要な行為 p.5 p.6 p.8 3. 物品の受取について 3-1. 事前に受け取れるもの p.9 3-2. 駒場祭前日・当日に受け取れるもの p.10 4. 企画を行う上での注意 4-1. ビラ・装飾物について 4-2. 飲食物取扱上の注意 4-3. 屋内備品・電力使用上の注意 p.15 p.16 p.19 5. 片付け・撤収について 5-1. ごみについて 5-2. レンタル品の返却 5-3. 清掃チェック p.20 p.23 p.24 6. 資料 立看板の作り方 当日の持ち物 □当日関連書類などの配付資料一式 □企画当日必携マニュアル (Almighty for Participants) □ Almighty vol.3(本冊子) □清掃用具(最終日) □その他企画実行に必要なもの p.28 準備 11 月 20 日(金) 12:10 -19:00 駒場祭当日 11 月 21 日(土) 9:00 -18:00 11 月 22 日(日) 9:00 -18:00 11 月 23 日(月・祝) 9:00 -16:00 片付け 11 月 23 日(月・祝) 16:00 -19:00 The 66th Komaba Festival 第 1 章 諸連絡 1-1. 自主規律・措置と罰則 1. 自主規律 この項目へのご質問は事務局長へ 第 2 回企画代表者会議での投票の結果、有効票 436 票のうち賛成 426 票で下記の通り自主規律が決 定し、先日の自治委員会にて承認されました。 第 66 回駒場祭自主規律 第 66 期駒場祭委員会・参加団体・参加者は駒場祭中およびその前後を通じ、参加団体の合意により 決定された以下の自主規律を遵守し、履行します。 1. 来場者や大学周辺の住民など駒場祭に関わる他の人々に対し迷惑をかける行為や、公序良俗に反す る行為を行わない。 2. 大学の施設・環境および使用する機材を保全するとともに、定められた期間に駒場祭を終え、終了 後は速やかに原状復帰する。 3. すべての参加団体が正常かつ公平に企画を運営する権利を尊重する。 4. 企画は本学の学生が主体となって実行し、学外者や学外団体の意思に基づく企画・宣伝・勧誘行為 を行わない。 5. 明らかに特定の営利団体・政治団体・宗教団体等の宣伝となる活動は行わない。 6. 企画は無料公開を原則とし、営利を第一目的とする企画は行わない。 7. 個人情報は厳重に取り扱い、目的外では使用しない。 8. 駒場祭の運営を円滑に行うために必要な役割を果たす。 2. 措置と罰則 概要 「自主規律」 は駒場祭実施のための基本原則として当委員会と企画の双方が遵守すべき規約です。また、 この自主規律の内容を具体的に実現するためのルールとして、当委員会が定めた各種規則が『Almighty』 等に記載されています。 企画実行に際して、企画構成員が駒場祭において求められる各種義務の不履行や規則違反、社会通念 上許されないような問題を起こした場合、当委員会は該当企画に対して次ページのような措置や罰則を 科す可能性があります。 Almighty vol. 3 1 第 1 章 諸連絡 措置 措置とは、駒場祭における違反行為に対して企画実行中に行われる企画活動の制限のことを指します。 措置には下記の 3 種類があります。 ■ 違反物没収 掲示・配布方法や内容に問題のあるビラ、包丁や夜間に放置されている食材など、当委員会の規 則に違反した物品を当委員会が没収するものです。 ■ 企画停止 企画内容が申請と異なる場合や、許可が必要な行為(→ p.8)を無許可で行っていた場合に、問題 が解消されるまで企画を一時的に停止するものです。 ■ 企画中止 企画内容が申請と大きく異なる、または法令や公序良俗に反する行為を行っており、今後の駒場 祭の開催に影響を与える恐れがあると判断される場合に、企画を駒場祭終了時まで停止するもの です。 罰則 罰則とは、駒場祭での違反行為に対して処分を行う必要があると判断される場合に科されるものを指 します。罰則には下記の 6 種類があります。 ■ 違反の公表 違反の事実を第 4 回企画代表者会議での配付資料にて公表するものです。 ■ 厳重注意 書面等により違反行為を指摘し、改善を求めるものです。 ■ 反省文 違反事実に対し書面等により企画の見解を求めるものです。反省文の提出や破損等に対する弁償 などの義務が全て果たされるまでは企画保証金を返金しません。 ■ 企画保証金の没収 企画保証金 1 万円を没収するものであり、駒場祭の継続的開催に影響を及ぼしうる行為や他企画 との公平性を著しく損なう行為に対して科されます。運営スタッフ業務をすべてあるいは一部行 わなかった場合は、企画保証金を没収する予定です。 ■ 次年度劣後の勧告 次年度同様の企画を場所割・時間割等において劣後する、と決議するものです。企画保証金を没 収するのみでは不十分と思われる違反、また複数年度にわたり継続的に同様の違反行為を行った 団体に対して科されます。 ■ 次年度参加禁止の勧告 次年度同様の企画の駒場祭への参加を認めない、と決議するものです。駒場祭の社会的信用を著 しく損なうなど、極めて重大な違反行為を行った団体に対して科されます。 2 The 66th Komaba Festival 第 1 章 諸連絡 1-2. 当日までの注意事項 この項目へのご質問は事務局長へ 1. 委員会への登録・申請内容の確認 査定結果の確認 当委員会への事前の申請が必要な行為の許可状況が、「企画登録証」に記載されています。これ以降 申請内容の変更はできません。 ウェブ原稿登録の更新 第 2 回企画代表者会議で説明した「ウェブ原稿登録」は随時更新が可能です。公式 Web サイトで情 報を得る来場者の方に最新の情報を届けるためにも、企画内容に変更があった場合には随時登録フォー ムから更新してください。また、現在未登録の企画も必ず登録を行ってください。 企画責任者の連絡先の変更 メールアドレスや電話番号などの連絡先を変更した場合、直ちにウェブシステムで訂正してください。 また、現在も連絡先に誤りのある責任者の方がいらっしゃいます。当委員会に登録している連絡先を再 確認してください。 責任者交代・企画中止 第 3 回企画代表者会議以降、企画責任者の交代はできません。 この会議以降も企画中止は可能ですが、その場合も運営スタッフ単位の消化やステージ分担金の負担 などの義務は履行していただきます。 2. ペンキ・釘の使用上の注意 立看板の作成などペンキ・釘を使用する作業を行う際は、槌音広場(キャンパスプラザ B 棟東側の舗 装された広場)で作業してください。槌音広場を利用する際は槌音広場オープンクラフト委員会(メー ルアドレス:[email protected])の指示に従ってください。 コミュニケーションプラザの周辺やロッカー棟内での作業・資材保管は禁止です。また、倉庫より北 側の区域はダンボールパネルの加工作業のみ認められ、木材加工等は禁止ですので注意してください。 ペンキを使用する際は必要な量のみ使用し、ペンキが周辺に付着しないように古新聞・ブルーシート を敷いた上で作業してください。作業後は釘や廃材を拾い集め、所定の方法で廃棄してください。釘は 委員会室にて回収しています。また、ペンキを水道・トイレに流してはいけません(道具の洗浄を含む)。 詳しくは教養学部並びに学生会館委員会の指示に従ってください。 作業に必要な場合は、委員会室にて 1 企画 1 枚ブルーシートを貸し出します(その際に学生証を確 認します) 。借りた日のうちに必ず返却してください。 Almighty vol. 3 3 第 1 章 諸連絡 3. 屋外設置物の移動 構内の立看板や自転車・自動車等は屋外の企画実行の妨げとなります。立看板は駒場祭前々日(11 月 19 日(木) )の 15:00 まで、 車両(情報教育棟前の自転車を除く)は駒場祭前日(11 月 20 日(金)) の 20:00 までにすべて移動してください。期限までに移動されない場合、当委員会が持ち主の許可な く撤去します。撤去先は、立看板が守衛室裏、自転車が 900 番教室南側情報教育棟前です。 4 The 66th Komaba Festival 第 2 章 駒場祭当日について 2-1. 当日のタイムスケジュール 本冊子の pp.9 -14「物品の受取について」および Almighty for Participants も併せて参照してくだ さい。 7 8 9 10 11 午前授業 12 13 20 日 (金) 14 15 16 準備時間 委員会資材の貸出 レンタル品・容器 模擬店装飾の受取 17 18 19 施錠 飲料・油 耐火シート テーブルクロス はってはがせるテープの配布 清掃用具の貸出 ごみ袋の配布 7 8 解錠 21 日 9 10 ・ 15 16 17 18 19 施錠 16 17 18 19 ウェットティッシュ・消毒液の配布 はってはがせるテープの配布 清掃用具の貸出 ごみ回収・ごみ袋の配布 水汲場の利用時間 湯沸場の利用時間 22 日 (日) 7 8 解錠 9 食材 受取 (月・祝) 12 13 14 企画公開時間 委員会資材の貸出 食材 受取 容器の受取・追加購入(21日のみ) (土) 23 日 11 10 11 12 13 企画公開時間 委員会資材の貸出 14 15 委員会資材の 返却 レンタル品の返却 容器の追加購入 余った容器の返却 ウェットティッシュ・消毒液の配布 はってはがせるテープの配布 清掃用具の貸出 ごみ袋の配布 ごみ回収 水汲場の利用時間 湯沸場の利用時間 飲料の 返却 Almighty vol. 3 5 第 2 章 駒場祭当日について 2-2. 当日の注意事項・諸連絡 1. キャンパスの管理体制 この項目へのご質問は事務局長へ 駒場祭期間中(11 月 20 日(金)午後 -11 月 24 日(火)午前)には、当委員会がキャンパスの管理 を行います。 構内滞在可能時間 7:00 -20:00 準備・片付け・清掃はすべて上記時間内に行ってください。なお、今年度の授業再開は駒場祭翌日(11 月 24 日(火))の午後からですが、24 日(火)午前の片付けは当委員会以外認められていません。必 ず 23 日(月・祝)中に片付けを終えてください。 また、原則として上記時間外の構内の滞在は認められていません。20:00 以降にキャンパスに滞在 する行為は措置・罰則(→ p.2)の対象になります。 門管理・車両入構 駒場祭期間中は、当委員会が各門の管理を行います。この期間にキャンパス内への車両入構を希望す る場合、第 2 回企画代表者会議の際に説明した「車両入構申請」が必要です。申請を行わなかった場合、 駒場祭期間中は車両を入構させることはできません。 なお、駒場祭期間中は原則として自転車も進入禁止です。自転車でキャンパスへ来た場合、構内では 自転車を押して歩いてください。駐輪場は 900 番教室南側情報教育棟前にあります。 建物の管理 * 駒場祭期間中、各建物は 8:00 頃から順次解錠する予定です。また、施錠は 19:00 以降に順次 行いますので、19:00 までに建物から退出してください。23 日(月・祝)は、19:00 以降は 建物内立入禁止です。 * 11 月 21 日(金)-23 日(月・祝)に限り、 キャンパスプラザおよび学生会館の部屋使用可能時間は 8:00 -20:30 となります。 * 駒場祭期間中、キャンパスプラザおよび学生会館の共用部屋は当委員会が管理します。その他の 部屋の鍵は学生会館委員会が管理しますので、ご利用の際は注意してください。 2. 委員会機能の移動 11 月 19 日(木)-24 日(火)の期間、 駒場祭委員会の機能は 7 号館 1 階ピロティーの仮設プレハブ(委 員会本部) に移動します。この期間中は委員会室 (キャンパスプラザ A 棟 103 号室)での対応は縮小する、 もしくは行わないほか、当委員会のウェブシステムの「問い合わせ」も利用できません。問い合わせた い内容がある場合は、下記の通り対応してください。 * 19 日(木):21:00 まで委員会室で質問等のみ受け付けます。物品や書類の受け渡しは、事前の 連絡がない場合には受け付けられませんので、18 日(水)までに通常の当委員会の電話番号(035454-4349)へ事前にご連絡ください。 * 20 日(金)-23 日(月・祝) :すべて委員会本部で対応いたします。電話番号は 03-3466-1865 へ変更となります。 6 The 66th Komaba Festival 第 2 章 駒場祭当日について 3. 構内での禁止事項 喫煙 駒場祭当日、構内は屋外・屋内を問わず全面禁煙です。屋外喫煙所も使用できません。 酒類取扱 今期の駒場祭では酒類取扱について以下のようなルールを決定いたしました。 1. 第 66 回駒場祭に参加する企画の、飲用目的での酒類の取扱・提供・販売を禁止する 2. 第 66 回駒場祭期間中、駒場キャンパス内での一切の飲酒を禁止する 3. 第 66 回駒場祭期間中、駒場キャンパス内への酒類の持込を禁止する 食材放置 夜間に企画場所や学生会館の部室などに食材を放置することは禁止です。放置されている食材は衛生 上の観点から当委員会で没収します。 4. その他連絡 責任者の義務 企画責任者は各企画を代表して企画の内容に関して最終的な責任を負うほか、当委員会と円滑に連絡 を取り合う義務を負います。当委員会からの緊急連絡などに迅速に対応するため、駒場祭当日は準備中・ 企画実行中・片付け中を含め、企画責任者 1 名以上が企画場所に常駐しなければなりません。また、企 画責任者は当委員会からの連絡を企画構成員に正確に伝えなければなりません。 1 日目・2 日目の片付け 屋外企画の場合、テントの足をすべてたたみ、資材を置いて帰る場合はその下に置いてください。た だし上述の通り、食材を放置することは禁止です。 屋内企画の場合は、企画場所の窓をすべて施錠してください。 3 日目の片付け 清掃責任企画以外の企画も、清掃を行う必要があります。 清掃責任企画は、 「清掃チェック(→ p.24 -27) 」を参照して清掃を行ってください。 メディアからの取材 当委員会発行の「取材許可証」を所持していないメディア関係者には、委員会本部で取材許可を受け るように伝えてください。許可証を所持していないメディアから取材を受けることは一律で禁止します。 学生ロッカー(ロッカー棟・7 号館 1 階ロッカー室)の閉鎖 夜間の食材放置防止の観点から、11 月 20 日(金)9:00 - 24 日(火)7:00 の期間、第二体育 館西側のロッカー棟および 7 号館 1 階ロッカー室は閉鎖します。 盗難対策 例年駒場祭中に盗難が発生しています。貴重品は必ず身に付けて行動するとともに、目の届く範囲に 荷物を置くなど、各企画で盗難対策を徹底してください。無人の控室および屋外企画のテント裏では、 朝や夕方の準備・片付けの時間を中心に盗難が多発していますので特に注意してください。 Almighty vol. 3 7 第 2 章 駒場祭当日について 2-3. 許可が必要な行為 この項目へのご質問は事務局長へ このページで取り上げている行為については、申請の上で許可されたものしか行うことができません。 以下の行為を許可なく当日行っていた場合は、措置や罰則の対象となることがあります。 ■ 商行為・募金・カンパ 入場料は徴収しないでください。 ■ 学外の団体や個人を宣伝する行為 試供品の頒布、ビラ・立看板などが相当します。配布するビラ・パンフレットなどは事前に当委 員会に提出し、許可を受けてください。 ■ アンケート実施などの個人情報収集 配布するアンケート用紙などは事前に当委員会に提出し、許可を受けてください。 ■ 企画場所以外でのパフォーマンス(行列)行為 ■ 車両入構(→ p.6) ■ 企画場所以外への立看板の設置(→ p.15) ■ 飲食物の取扱(→ pp.16 -18) ■ ごみの排出(→ pp.20 - 22) ■ 事前に通達されていない企画の実行 8 The 66th Komaba Festival 第 3 章 物品の受取について 3-1. 事前に受け取れるもの この項目へのご質問は総務局長・環境局長へ 1. 物品援助の受取期間 ■ 場所:委員会室(キャンパスプラザ A 棟 103 号室) ■ 日時:11 月 4 日(水)-11 月 13 日(金) 平日・土曜 12:15 -21:00 日曜 12:15 -19:00 ■ 必要書類:正責任者または副責任者の学生証(コピーは認めません) 2. ダンボールパネル ダンボールパネル受取 ■ 場所:委員会室(キャンパスプラザ A 棟 103 号室) ■ 日時:11 月 4 日(水)-11 月 13 日(金) 平日・土曜 12:15 -21:00 日曜 12:15 -19:00 ■ 必要書類:正責任者または副責任者の学生証 ダンボールパネル預け入れ 装飾の完了したダンボールパネルを当委員会に預けることができます。 ■ 場所:委員会室(キャンパスプラザ A 棟 103 号室) ■ 日時:11 月 4 日(水)-18 日(水) 12:15 - キャンパスプラザ閉館時間 30 分前 * 一度預け入れられたダンボールパネルは返却日(11 月 20 日)まで返すことができません。 * 1800mm 900mm または 1800mm 450mm 2 枚から著しく形態の異なるダンボールパネルに 関しては、作業中の破損・紛失について当委員会では責任を負いかねます。 ダンボールパネルの返却、模擬店装飾セットの受け渡し ■ 場所:生協トラベルセンター前 ■ 日時:11 月 20 日(金) 13:00 -17:00 ■ 必要書類:物品受取カード 3. ポリタンク・ビニールカバー ■ 場所:生協購買部 ■ 日時:11 月 9 日(月)以降の生協購買部営業時間 ■ 必要書類:物品受取カード Almighty vol. 3 9 第 3 章 物品の受取について 3-2. 駒場祭前日・当日に受け取れるもの この項目へのご質問は総務局長・環境局長へ 1. 委員会から借りられる資材 ■必要書類 : 物品受取カード(※場合によっては学生証も必要となります。) 長机・パイプ椅子を駒場祭期間中通して借りる企画 時間 貸出 返却 20 日(金) 23 日(月・祝) 場所 13:00 -17:00 15:00 -17:00 1 号館中庭 1 号館中庭 長机・パイプ椅子を指定された時間のみ借りる企画 貸出・返却 時間 21 日(土)-23 日(月・祝) 場所 委員会本部 * 21 日(土)-23 日(月・祝)の指定された時間での貸出・返却は委員会本部にて受け付けた後、 1 号館中庭で行います。 * 23 日(月・祝)15:00 以降に返却する場合は 1 号館中庭まで返却してください。 長机・パイプ椅子以外の資材を借りる企画 貸出・返却 時間 21 日(土)-23 日(月・祝) 場所 21 KOMCEE East K112(企画 ID210 -218) 委員会本部(企画 ID301 -) * マイク・マイクスタンド・持ち運び式プロジェクター・教室備付 AV 機器の鍵・スクリーンは必ず 1 日毎に返却してください。なお、教室備付 AV 機器の鍵は貴重品のため、企画責任者 1 名の学生 証との交換により貸し出します。物品受取カードのみでは貸し出せないので注意してください。 * 一部例外があるため、査定結果・企画登録証・委員会からの問い合わせに記載されている内容に従っ てください。 * 20 日(金)も長机・パイプ椅子以外の資材を借りたい場合は、企画登録証にそのように記載され ている場合を除き、必ず事前に問い合わせにて申請してください。 10 The 66th Komaba Festival 第 3 章 物品の受取について 2. レンタル品 * レンタル品を受け取る際には物品受取カードを必ず持参し、レンタル品の量に合わせた十分な人 数(10 人以上を推奨)で受け取るようにしてください。なお、複数回に分けて受け取ることはで きません。 * 必ず指定された時間内にレンタル品を受け取ってください。 * レンタル品を損傷・紛失したり、レンタル品で施設の備品を壊したりしないように注意してくだ さい。弁償していただく場合があります。 * 器具が使用できるかを駒場祭前日(11 月 20 日(金))に必ず確認してください。万が一、不具 合がある場合には、当委員会にお問い合わせください。 * 発電機に使用するガソリンは、近隣のガソリンスタンドで購入することができます。ガソリンス タンドは別途配付の「Almighty for Participants」を参照してください。 * ガソリンは使用を予定している分を適切量購入するようにしてください。 生協レンタル ■ 場所:イタリアントマト裏 ■ 日時:11 月 20 日(金) 13:30 -16:30 ■ 必要書類:物品受取カード * LP ガスを生協レンタルのフォームから申請した方は、LP ガスをアコムレンタルからレンタルして ください。 アコムレンタル ■ 場所:柏蔭舎前 ■ 日時:11 月 20 日(金) 13:00 -17:00 ■ 必要書類:物品受取カード ■ 受取方法:受付にて企画 ID を伝え、レンタルチケットをもらってください。その後、受付の先の 物品配付場所にてレンタルチケットを提出してください。レンタルチケットと引換でレ ンタル品を受け取ることができます。 * 混雑防止のため、アコムレンタルでは企画 ID もしくは企画場所に応じて受付時間が決まっていま す。受付時間は下表の通りです。適切な時間に受け取ってください。 -- 屋内・時間割・文三劇場企画 企画 ID 企画 ID 企画 ID 企画 ID 企画 ID 企画 ID 201 - 400 401 - 498 500 -550 551 - 700 701 - 750 499, 751 - 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 -14:00 -14:30 -15:00 -15:30 -16:00 -16:30 Almighty vol. 3 11 第 3 章 物品の受取について 3. ごみ袋 ■ 場所:ごみ集積場(第一体育館北側) ■ 必要書類:物品受取カード ■ 受取時間:11 月 20 日(金) 14:00 -18:00 11 月 21 日(土) ・22 日(日) 9:00 -19:00 11 月 23 日(月・祝) 9:00 -19:30 * ごみ袋は当委員会から配布されたもの以外は使用できません。 * 一度にもらえるごみ袋の数には制限があります。 4. 容器 申込分の容器受渡 ■ 場所:容器販売所(槌音広場(キャンパスプラザ B 棟東側の舗装された広場)) ■ 日時:11 月 20 日(金)13:00 -17:00 21 日(土) 9:00 -13:00 ■ 必要書類:物品受取カード * 申込数に応じた人数で、一度に受け取りに来てください。 容器の追加購入 ■ 場所:容器販売所(槌音広場(キャンパスプラザ B 棟東側の舗装された広場)) ■ 日時:11 月 21 日(土)9:00 -13:00 23 日(月・祝)9:00 -15:00 ■ 必要書類:なし * 品切れの場合はご容赦ください。 * 下の価格表に基づき販売しますので、代金を持参してお越しください。 容器名称 お椀 フードパック 角トレー 丸皿 紙コップ 紙ナプキン 割り箸 バーガー紙 チュロス袋 ポテト袋 販売単位 50 個 50 個 100 枚 50 枚 100 個 100 枚 100 膳 100 枚 100 枚 50 枚 税込価格 300 円 450 円 600 円 350 円 400 円 150 円 200 円 300 円 550 円 500 円 未開封容器の引取 ■ 場所:容器販売所(槌音広場(キャンパスプラザ B 棟東側の舗装された広場)) ■ 日時:11 月 23 日(月・祝)9:00 -15:00 ■ 必要書類:物品受取カード * 返金は行いません。 * 未開封のものに限ります。 * 15:00 以降は集積場にて回収します。 12 The 66th Komaba Festival 第 3 章 物品の受取について 5. 飲料・油・耐火シート・テーブルクロス ■ 場所:生協イベントホール(トラベルセンター西のスペース) ■ 日時:11 月 20 日(金)14:00 -15:30 ■ 必要書類:物品受取カード * 混雑防止のため、企画 ID に応じて受付時間が決まっています。受付時間は下表の通りです。適切 な時間に受け取ってください。 企画 ID 201-499 14:00 -14:30 企画 ID 500-699 14:30 -15:00 企画 ID 700- 15:00 -15:30 * 複数回に分けての受取はできません。 * 申込数に応じた人数で受取に来てください。 * 一部の飲料は、未開封の物に限り駒場祭終了後(11 月 23 日(月・祝)16:00 -17:00)に生 協購買部カウンターにて返品することが可能です。ただし返品可能数に限りがある上、手数料と して購入価格の 20%が差し引かれます。 6. 消毒液・ウェットティッシュ ■ 場所 : 委員会本部 ■ 使途 : 飲食物取扱における衛生状態の確保 ■ 必要書類 : 物品受取カード ■ 配布時間:21 日(土) ・22 日(日) 23 日(月・祝) 8:30 -18:00 8:30 -16:00 * 消毒液を受け取る際はふたのついた容器を持参し、80 倍程度に希釈して使用してください。 * 2 日目以降のウェットティッシュの受取は、初回の場合を除きウェットティッシュの空き箱と交換 になります。 7. はってはがせるテープ ■ 場所 : 委員会本部 ■ 使途 : ビラ・ポスター・装飾物の貼り付け ■ 必要書類 : 物品受取カード ■ 配布時間:20 日(金) 13:00 -18:30 21 日(土) ・22 日(日) 8:30 -18:30 23 日(月・祝) 8 :30 -15:00 * 施設の保全のため、 「はってはがせるテープ」以外は使用してはいけません。 Almighty vol. 3 13 第 3 章 物品の受取について 8. 清掃用具 ■ 場所 : 委員会本部 ■ 必要書類 : 物品受取カード ■ 貸出時間:20 日(金) 13:00 -19:00 21 日(土) ・22 日(日) 8:30 -19:00 23 日(月・祝) 8:30 -19:30 ■ 貸し出す清掃用具 * ほうき * ちりとり * モップ * ブラシ * クレンザー ※貸出の際は企画 ID を事前にご確認ください。 ※ 23 日(月・祝)の 16 時以降は委員会本部裏で清掃用具の貸出を行います。 ※貸し出す資材の個数は、原則ほうき 2 本、ちりとり 1 個までです。 9. 食材 ■ 場所:駒場国際教育研究棟(旧 6 号館)下 ■ 日時:21 日(土) ・22 日(日) ・23 日(月・祝)8:45 -9:30 ■ 必要書類:物品受取カード * 複数回に分けて受け取ることはできません。購入した食材の量に応じ、一度で運搬可能な人数で 来てください。 10. コミプラ・学生会館・新学生会館・キャンプラの鍵 ■ 場所:委員会本部 ■ 必要書類:企画登録証、正責任者または副責任者の学生証 ■ 受取方法:使用開始時に正・副責任者いずれかが「企画登録証」を提示し、学生証と交換で鍵を 受け取ってください。 ■ 返却方法 » a. 清掃責任企画の場合 清掃終了後に委員会の清掃チェックを受け、委員会本部で鍵を返却する。 » b. 非清掃責任企画の場合 次に部屋を使用する企画の清掃チェックを受け、委員会本部で鍵を返却する。 ※鍵の又貸しは禁止です。必ず委員会を通して鍵を受け取ってください。 ※日をまたいで使用する場合も必ず 1 日ごとに鍵を返却してください。 ※鍵の返却が遅れると、次に使用する団体の迷惑となりますので、使用時間は厳守してください。 なお、学生会館・キャンバスプラザでの夜間の荷物の放置は原則として禁止いたします。 14 The 66th Komaba Festival 第 4 章 企画を行う上での注意 4-1. ビラ・装飾物について この項目へのご質問は組織局屋外担当・施設管理担当へ 1. ビラ(ポスター)等の装飾 * 屋外では自企画のテント以外に、ビラ(ポスター)等装飾物を貼り付けないでください。 * 屋内では、以下の場所に装飾物を貼り付けないでください。 » ガラス(5 号館廊下側のガラス面も含む) » 黒板 » トイレ » 防災設備 » 階段の手すり » 床 » 天井 » 階段の段差の部分 » カーテン » ブラインド » 暗幕 * 天井から装飾物を吊り下げる行為は禁止です。 * 装飾物の貼り付けは、必ず当委員会が支給する「はってはがせるテープ」を使用してください。 * セロハンテープ・ガムテープ・マスキングテープ・両面テープなど、 「はってはがせるテープ」以 外のテープの使用は禁止です。 * ただし 21 KOMCEE East ・West は、はってはがせるテープによる壁への装飾も禁止です。 2. 立看板の設置 企画場所以外に立看板を設置するには事前の許可が必要です。 ■ 設置 20 日(金) 13:00 以降 ■ 撤去 23 日(月・祝) 16:00 まで(各自で撤去してください。) * 背面に企画 ID・団体名・責任者氏名・連絡先(携帯電話番号)を記載してください。 * 風などで倒れないように頑丈に組み立て、必ず重石(目安:18L ポリタンクに 7 割以上水を入れ た状態)を 2 個以上くくりつけて固定してください。なお、ポリタンクを重石として使用する場 合は、油性マジックで大きく「水」と明記してください。 * 木・街灯・電灯などの施設にくくりつけないでください。 * 釘・ねじ以外の金属を使用しないでください。 * 人の流れを考慮し、また安全対策のため、当委員会がやむを得ず立看板を移動する可能性があり ます。 Almighty vol. 3 15 第 4 章 企画を行う上での注意 4-2. 飲食物取扱上の注意 1. 最重要事項 この項目へのご質問は総務局食品担当へ * 当委員会に事前に申請し、 許可された内容以外の調理は行わないでください。許可された内容は「企 画登録証」に記載されています。 * 食材を夜間に放置してはいけません。衛生上の観点から、放置された食材は当委員会が没収します。 2. 用意するもの * 食材 * 調理器具(何をレンタルするかを事前に確認してください) * エプロン・三角巾 * ポリ手袋・マスク(使い捨てタイプのもの) * クーラーボックス・冷蔵庫 * 横幕(レンタルした企画はレンタル品を使用) * 布巾・台拭き(清潔なものを 6 枚以上) * ごみ袋 * 清掃用具 * 救急用品(絆創膏・傷薬・包帯など) * 消毒液・ウエットティッシュ 3. 食材の取扱 食材の準備 * 食材は新鮮なものを購入してください。 ※缶詰・レトルトパウチ・真空パックなどで缶や袋がふくらんでいるものは絶対に使用しないでください。 仕込み * 食材を切る等の仕込み作業は事前に衛生環境が整っている場所で行い、企画場所では行わないで ください。なお、企画場所で包丁を使ってはいけません。 * 生鮮野菜は流水でよく洗ってください。 * 加熱処理は仕込み段階では行わないでください。 ※加熱処理は企画場所で行ってください。 ※仕込み段階での加熱は後述の「作り置き」に該当し、食中毒を誘発します。 16 The 66th Komaba Festival 第 4 章 企画を行う上での注意 保管方法 * 埃やちりが入ることを防ぐために、食材を保管する容器や袋の蓋・口はしっかり閉じてください。 * 食材は机の上など地面から 60cm 以上離し、かつ日陰になっているところに置いてください。地 面に直接置いたり、直射日光に当てたりしないでください。 * 要冷凍および肉・卵・乳製品など要冷蔵の食材は使用直前まで冷凍庫・冷蔵庫またはクーラーボッ クス(10 C 以下)の中で保管してください。 * 解凍した食材は使い切り、再冷凍しないでください。 4. 調理環境の整備 調理にふさわしい身だしなみ * 調理の際はエプロン・三角巾・マスクを着用してください。 * 調理前日は必ず入浴し、爪を切ってください。 * 髪が長い人は髪を結んでください。 * 手に傷がある人・風邪を引いている人・おなかを下している人など体調がすぐれない人は食品を 扱わないでください。 * 調理前には清潔な場所で手を石鹸で1分以上よく洗った上で、ウェットティッシュや消毒液など で消毒してください。 * 食品に直に触る際はポリ手袋を着用し、扱う食品が変わるときにはそのポリ手袋も交換してくだ さい。 * 話しながら調理を行わないでください。 * 調理をする人は金銭を扱わないでください。 調理場所と調理器具 * 清潔な調理器具を用い、使用前には適宜消毒してください。また調理器具は定期的に洗浄してく ださい。 * 調理は屋外企画は三方向を横幕で覆ったテント内で、屋内企画は教室内で行ってください。 * 調理台は常に布巾・台拭き・ウェットティッシュを用いて清潔にしてください。布巾・台拭きは 最低 6 枚用意し、同じものを何度も使用しないでください。 * 容器や包装等の廃棄物は衛生的に管理し、ごみは定期的に集積場に持っていってください。 * 炭や粉、油を使用する場合は、地面の汚損を未然に防ぐために耐火シートをテントの下に敷いて ください。ブルーシートや新聞紙・段ボール等は敷かないでください。 * 喫茶店企画などを行う室内では部屋の換気に注意し、少なくとも 1 時間ごとに換気を行ってくだ さい。 5. 来場者への提供における注意 加熱処理 * 常温保存可能な食材以外の全ての食材は、提供直前に中心部まで充分な加熱処理(75 C、1 分以上) を施した上で来場者に提供してください。特に肉類・粉ものは生焼けがないように十分注意して ください。 * 煮物・スープ類など大鍋で調理を行う場合、常にかきまぜ続けて空気を取り入れながら、75 C 以 上で保温してください。 * 水汲場の水を調理に用いる場合は、必ず煮沸してから使用してください。 Almighty vol. 3 17 第 4 章 企画を行う上での注意 作り置き * 企画場所以外または前日に調理・加熱を行った食材を来場者に提供しないでください。 * 企画場所以外での販売(売り歩き)および加熱後時間の経ったものの販売をしないでください。 * 生地の作り置きおよび卵の割り置きは絶対に行わないでください。 * 調理した食品は必ずその日のうちに処分し、次の日に持ち越さないでください。特に豚汁などの 煮物・スープ類を扱う企画は注意してください。 6. チケット・前売り券 例年、前売り券を作成して当日以前に販売する企画が多数みられます。当委員会では前売り券を作ら ないことを強く推奨します。 やむを得ず前売り券を作る場合には、申請は必要ありませんが以下の事項を必ず前売り券に記載して ください。毎年記載のない前売り券がトラブルの原因となっています。 * 企画名 / 団体名 / 提供する物品やサービス名 / 提供価格 / 企画場所 / 企画実行時間 前売り券を駒場祭当日に売り歩くことは禁止です。また、品切れ等により、企画実行時間中に物品・サー ビスの提供ができなくなった場合には、必ず払い戻しをしてください。 前売り券を作成したことによって、企画が何らかの被害を被った場合にも当委員会は一切責任を負い ません。 7. 水汲場 ■ 場所:1 号館中庭・11 号館南・駒場国際教育研究棟北東・図書館南西 ■ 時間:21 日(土) 、22 日(日)→ 8:00 -19:00 23 日(月・祝)→ 8:00 -18:00 * 用具の洗浄などにも利用できますが、固形物を流さないようにしてください。 * 水汲場の水を調理に用いる場合は必ず煮沸し殺菌してから使用してください。 * 今年から 11 号館南の水汲場での排水が、駒場祭期間中 3 日間とも可能になりました。 8. 湯沸場 ■ 場所:1 号館中庭・11 号館南・駒場国際教育研究棟北東 ■ 時間:21 日(土) 、22 日(日)→ 8:30 -18:00 23 日(月・祝)→ 8:30 -15:00 * 利用できるのは屋内企画のみです。 * ポット・魔法瓶などの容器を持参してください。熱湯を入れる容器は配付・貸与しませんので注 意してください。 * 供給できるお湯の量には限度があります。大量の利用は控えてください。 * やかんなどを持参して湯沸場で湯を沸かすことはできません。 18 The 66th Komaba Festival 第 4 章 企画を行う上での注意 4-3. 屋内備品・電力使用上の注意 この項目へのご質問は組織局施設管理担当へ 1. 電力を使用する際の注意 * 当委員会からの許可のない電気器具は使用しないでください。 * 今後電気器具の使用を新たに申請したい場合はその名前と最大消費電力を明記して「問い合わせ」 を送信してください。 * 万が一ブレーカーが落ちた場合、速やかに当委員会にご連絡ください。 * 臨時配線を実施した教室は、教室のコンセントから電力を取ってはいけません。 2. 屋内備品を使用する際の注意 * 教室内の机・椅子・教卓・ビラ回収ボックスなどの備品は自教室内で使用・保管してください。 * 固定されている机・椅子やカーテン・暗幕を取り外さないでください。 * 企画開始時に備品の数を確認してください。 * 使用可能な備品 マイクジャック・スクリーン・黒板消しクリーナー * 使用不可な備品 テレビ・ビデオ・モニターなどの教室備え付けの AV 機器 ※「企画登録証」で使用許可が出されている企画に限り、教室備え付けの AV 機器を使用できます。 * 紛失・破損・汚損のないよう注意してください。 3. 屋内備品を動かす際の注意 *「企画登録証」を参照し、 許可されていない教室外(廊下含む)への備品移動を行わないでください。 ※許可のない備品移動は混雑の原因となる他、備品が行方不明になる可能性があります。 ※机や椅子を動かす際には、片付けの際に机の配置も(番号で推定された順に机を並べることも含めて)駒場祭以 前と同じ状態にしなければなりません。 * 固定されている机・椅子などの備品は移動してはいけません。 * 教室外への備品移動は、当委員会から指示された時間に行ってください。 ※当日の急な教室外への備品移動は認めることができません。 Almighty vol. 3 19 第 5 章 片付け・撤収について 5-1. ごみについて この項目へのご質問は環境局リサイクル担当へ 1. ごみ処理に関する諸注意 * 徹底した分別をお願いします。分別が不十分な場合、集積場にて再分別をしていただきます。 * ごみ袋がいっぱいになりましたら、第一体育館北側にある集積場に持ってきてください。 * ごみ袋配布は集積場のみで行います。 * 申請のないごみを当日排出した場合、当委員会で受け取らず、企画に処理をお願いすることがあ ります。 2. 集積場運営時間 11 月 20 日(金) 14:00-18:00 ※ごみ回収は行いません 11 月 21 日(土) ・22 日(日) 9:00-19:00 11 月 23 日(月・祝) 9:00-20:00 3. 当日スケジュール いずれも集積場運営時間内に済ませてください。 * ごみ袋配布……11 月 20 日(金)-23 日(月・祝) * ごみ回収……11 月 21 日(土)-23 日(月・祝) ※上記以外の時間に集積場にごみを排出した場合、罰則を科すことがあります。 ※ 11 月 20 日(金)はごみ回収を行いませんので注意してください。 * 油缶の貸出……11 月 21 日(土)-23 日(月・祝) ※油缶の貸出は、事前に当委員会が認めた企画にのみ行います。 * 油の回収……11 月 23 日(月・祝)のみ ※特別な事情がある場合は臨機応変に対応します。 20 The 66th Komaba Festival 第 5 章 片付け・撤収について 4. 分別項目一覧 1 項目名 はがせる容器本体 注意 注意 出し方 当委員会が販売するお椀・トレー・ 表面のフィルムは、は ごみ袋 2 丸皿 ( リ・リパック ) 割り箸・串・つまよう 肉などの食べ物は外してください 3 じ 生ごみ べ残し→ 3 串などが入らないよう注意してく 卵の殻・骨・貝殻・油 4 古紙・ビラ・冊子 ださい 脂→ 5 濡れていたりある程度汚れていて ひどい汚れのついた紙 5 その他燃やすごみ も回収できます 食べ物を入れないでください 6 →9 ビニール・プラスチッ プラマークがついているもの全般、 輪 ゴ ム な ど の ゴ ム 類 7 ク ペットボトル がして→ 6 アルミホイル→ 9 食 など→ 5 不燃物の付着したもの 発砲スチロールもこちらです →9 キャップとラベルを外さず回収で キャップに付いたシー きます ル→ 5 ボトル容器(油 など)→ 6 カンはアルミとスチールを分ける ビンの蓋→ 9 8 ビン・カン 9 必要はありません スプレー缶→ 13 ゴム・金属 ( 埋め立て 輪ゴム、アルミホイル、カイロな 危険物は混ぜないでく 10 ごみ ) ダンボール ど他の項目に分類されないもの ださい 濡れていても、紙が貼ってあって 防 水 用 の ビ ニ ー ル カ 直接 11 木材 も回収できます 紙ははがし、釘は抜いてください バー→ 6 ただし鉄釘は抜かずに 完全に打ち込んでも大 12 食用油 申請した企画のみ排出できます 13 特殊ごみ 申請した企画のみ排出できます 丈夫です 別途指示 5. 分別上の注意 ※分別講習会に出席した企画は、 「Sorting Almighty」もよく読んでください。 1. 食用油 * 十分に冷ましてから処理してください。 多量(0.5L 以上)→事前に当委員会から連絡した通りに処理してください。 少量(0.5L 以下)→紙などに吸収させて「その他燃やすごみ」へ。 * 油には固形剤を使用しないでください。 * 油には水が混ざらないようにしてください。 * 油缶の蓋は丁寧に扱ってください。 Almighty vol. 3 21 第 5 章 片付け・撤収について 2. 立看板 * 自企画で工具を用意し、槌音広場(キャンパスプラザ B 棟東側の舗装された広場)で解体してく ださい。紙ははがし、釘は木材から抜いてください。ただし、鉄釘に限り、抜かずに完全に埋め 込んでもかまいません。 3. 模擬店装飾 * 分解後、ビニールカバーやビニール紐は折り畳んで「ビニール・プラスチック」へ。ダンボール パネルは「ダンボール」へ。 ※ビニール紐は 1m 程度の長さに切ってから出してください。 ※ダンボールパネルは、テープ類や古紙が貼ってあっても「ダンボール」として回収できます。 4. 特殊ごみ * 事前に当委員会から連絡した通りに処理してください。 6. 集積場ファストパス 集積場ファストパス配付対象企画には、物品受取カードに集積場ファストパスが付属しています。ご 確認ください。 22 The 66th Komaba Festival 第 5 章 片付け・撤収について 5-2. レンタル品の返却 この項目へのご質問は総務局火気レンタル担当へ 1. 生協レンタル ■ 場所:イタリアントマト裏 ■ 返却時間:11 月 23 日(月・祝)15:00 - 17:30 ■ 必要書類:物品受取カード 2. アコムレンタル ■ 場所:柏蔭舎前 ■ 返却時間:11 月 23 日(月・祝)15:00 - 17:30 ■ 必要書類:物品受取カード 3. 注意事項 * 必ず時間内に返却して下さい。なお、終了間際は非常に混雑します。時間に余裕をもって返却し てください。 * LP ガスは生協レンタルのフォームから申請していても、アコムレンタルで返却してください。 * テントは解体し、全てのパーツを揃えてまとめた状態で返却してください。 * アコムレンタルのガソリン携行缶は販売商品ですが、安全管理上アコムレンタルで回収していま す。 * ガソリン携行缶や発電機や石油ストーブに燃料が残っていると返却できません。燃料を消費しき るようにしてください。 * レンタル品は極力借りたときと同じ状態になる程度まで洗ってから返してください。ただし、遮 熱板は使い捨てのため洗う必要はありません。 Almighty vol. 3 23 第 5 章 片付け・撤収について 5-3. 清掃チェック この項目へのご質問は組織局施設管理担当へ 1. 清掃チェックについて 駒場祭期間中、企画場所である教室や屋外の敷地は学部から借用しています。来年度以降も駒場祭を 開催するために、駒場祭終了後は使用した場所を駒場祭以前と同じ状態にして返却しなければなりませ ん。企画場所を駒場祭以前と同じ、もしくはそれ以上にきれいな状態にすることが清掃チェックの目的 です。 清掃チェックには「委員会から清掃チェックを受ける場合(清掃責任企画)」と「他企画から清掃チェッ クを受ける場合(非清掃責任企画) 」の 2 通りがあります。自企画がどちらに該当するかは清掃チェッ クシートで確認してください。なお、清掃チェックシートの種類は以下のとおりです。 屋内企画・時間割企画 屋内のステージ企画・控室使用企画 屋外企画 清掃責任企画 クリーム色 非清掃責任企画 清掃責任企画 非清掃責任企画 オレンジ色 うぐいす色 水色 委員や清掃責任企画にサインをもらった清掃チェックシートは、清掃チェックが完了したことの証明 になるので、第 4 回企画代表者会議まで大切に保管しておいてください。 2. 清掃チェックにあたっての注意点 * ごみは分別をきちんと行い、集積場に運んでください。分別が不十分な場合は集積場で再度分別 していただくことになります。ごみ袋が足りない場合は、集積場で受け取ることができます。 * 危険物・不審物を発見した場合は、委員会本部(7 号館 1 階ピロティー・TEL:03-34661865)に報告してください。 清掃チェックに持参するもの 清掃チェックシート 清掃用具(ほうき・ちりとり・雑巾) ※当委員会では清掃用具の貸出(→ p.14)を行っていますが、不足する可能性があるので、できる限り各企画で用 意するようお願いします。 24 The 66th Komaba Festival 第 5 章 片付け・撤収について 3. 清掃チェックの基準・留意点 建物内の基準 □資材・レンタル品の返却が終了している □持ち主不明の私物がない □机・椅子が整頓され、一覧通りの数存在する □その他の備品も一覧通りの数存在する □机の座席番号が順番通りに並んでいる □机・椅子の上に食品の食べかすや飲みこぼしが存在しない □以下の場所に装飾物・ごみ・汚れ・テープが存在しない □床 □カーテン □カーテン裏 □黒板 □黒板裏 □壁 □天井 □ビラ回収ボックスの中にビラが存在しない(駒場祭以前のものも含む) □窓が施錠されている □床に足跡などがついていない(特に雨天の場合) □室外の清掃区域内の清掃が終わっている □ごみをすべて集積場に運び終えている ※明らかに駒場祭以前からあるような古い汚れに関してはそのままでかまいません。 なお、その他の備品にはスクリーン引き棒、黒板消しクリーナー、可動の黒板などが含まれます。清掃チェックシー トに備品の個数が記載されていますので、参照しながら確認してください。 建物内の留意点 ■ 忘れがちな清掃場所 清掃場所には廊下・階段・トイレが含まれることがあります。必ず企画場所の清掃区域を確認し てください。 ■ 注意すべき清掃場所 * カーテンや黒板の裏にビラ、椅子の裏にテープが残っていることがあります。 * 机の中にごみが入っていることがあります。 * はってはがせるテープは壁に貼ると見分けがつきにくくなります。はがし忘れのないようにして ください。 * 廊下や階段にもビラ・テープが貼ってあることがあります。必ずはがしてください。 * 駒場祭以前からあるテープはそのままでかまいません。 * 机の上にジュースなどの液体が乾いた痕が残っていることがあります。必ず拭き取るようにして ください。 Almighty vol. 3 25 第 5 章 片付け・撤収について 4. 清掃チェックの流れ 非清掃責任企画 ■ 屋内企画 » 11 月 20 日(金) ・21 日(土) ・22 日(日) 清掃チェックを受ける必要はありませんが、駒場祭最終日の円滑な撤収のために、ごみの回収や 汚れた部分の清掃を行ってください。 » 11 月 23 日(月・祝) 企画が終了し次第、速やかに撤収・清掃を行ってください。担当区域の清掃責任企画から清掃 チェックを受け、許可が出てから解散となります。その際、清掃チェックシートの清掃終了確認 サインの欄に清掃責任企画からサインをもらってください。 ■ 時間割企画・控室使用企画 後続の企画から清掃チェックを受ける必要があります。撤収時刻までに清掃を完了させ、次にその 部屋を使用する企画から清掃チェックを受け、清掃チェックシートにサインをもらってください。 どの企画から清掃チェックを受けるかについては清掃チェックシートを確認してください。 ■ 文三劇場企画 清掃チェックはありません。使用場所をきれいにしてから撤収してください。 ※控室を使用する企画は控室の清掃チェックを受ける必要があります。 清掃責任企画 ■ 屋内企画 駒場祭 2 日目までの清掃については非清掃責任企画と同様です。 駒場祭最終日に関しては企画公開終了時間 16 時を厳守し、来場者を企画場所から完全に退去させ て撤収・清掃を始めてください。 相部屋の清掃責任企画は以下の a,b,c を行ってください。 相部屋でない企画は a,c を行ってください。 » a. 備品管理 駒場祭準備日(11 月 20 日(金) )に清掃チェックシートの備品一覧の通りに屋内備品が揃って いることを確認し、一覧と違う部分や、備品・設備の不備を発見した場合は、直ちに委員会本部 に連絡してください。備品一覧における机・椅子の見方は「(n 人掛け)( * 個数)」です。場合によっ ては個数の部分が縦 * 横になっている場合があります。 備品一覧は委員による清掃チェックでも使用します。屋内備品数の不備の連絡がなかった場合に は清掃チェックに時間がかかりますので、備品の確認は必ず行ってください。表に記載されてい ない備品があった場合も、予め数を確認して、企画終了時には元の状態に戻してください。 » b. 相部屋企画の清掃チェック 清掃責任企画は担当区域内の他の企画が部屋のどの範囲を清掃するかを割り振り、相部屋の全企 画に伝えてください。清掃責任企画は、清掃が終了した相部屋の企画について、その企画に割り 振った範囲の清掃が p.25 の清掃基準を満たしているかを確認してください。清掃が完了したと 判断したら、清掃チェックシートの清掃終了確認サインの欄にサインして、解散の指示を出して ください。この時、必ずその企画に清掃チェックシートを返却してください。清掃が不十分だと 判断した場合は、清掃をやり直すよう指示してください。 » c. 当委員会から清掃チェックを受ける 自企画を含め担当区域内の清掃がすべて終了したら、必ず清掃チェックシートを持参して、清掃 26 The 66th Komaba Festival 第 5 章 片付け・撤収について チェック受付場所に来てください。担当区域全体の清掃が終了しているかを委員がチェックしに 行きます。清掃完了と判断した場合は委員が清掃責任企画の清掃チェックシートにサインし、清 掃責任企画は解散となります。 なお、屋内企画は 18 時までに当委員会による清掃チェックを受けなければならないため、撤収・ 清掃は迅速に行ってください。 ■ 時間割企画・控室使用企画 撤収時刻までに清掃を完了させ、必ず清掃チェックシートを持参して、清掃チェック受付場所に 来てください。担当区域全体の清掃が終了しているかを委員がチェックしに行きます。清掃完了 と判断した場合は委員が清掃責任企画の清掃チェックシートにサインし、清掃責任企画は解散と なります。 なお、23 日(月・祝)に清掃チェックを受ける企画は 18 時までに委員会による清掃チェックを 受けなければなりませんので、撤収・清掃は迅速に行ってください。 * 清掃に不備があると判断された場合、再度清掃していただくことになりますので、清掃チェック が完了するまでは企画構成員を解散させないようにしてください。例年、清掃に不備があるのに もかかわらず企画構成員を解散させてしまった結果、企画責任者のみで清掃をやり直していただ くことになる事例が散見されます。注意してください。 5. 清掃チェック受付 当委員会による清掃チェックの受付場所は、時間・企画場所によって異なります。以下の表を参照し て自企画が使用する受付の場所を確認してください。なお、非清掃責任企画は他の企画から清掃チェッ クを受けるため、清掃チェックの受付を行う必要はありません。 21 日(土)・22 日(日)およ 1 号館を使用する企画 屋外企画および 5・7 号館・900 び 23 日(月・祝)16 時以前 番教室・新学生会館・三昧堂を使 用する企画 11・12・13 号館を使用する企画 第一体育館・第二体育館・学生会 館・キャンプラ・コミプラ・柏蔭舎・ 23 日(月・祝)16 時以降 1 号館中庭 委員会本部 委員会本部 (7 号館下 ) 13 号館南出口 コミュニケーションプラザ前 21 KOMCEE を使用する企画 Almighty vol. 3 27 第 6 章 資料 6. 立看板の作り方 立看板の製作方法について、写真や図を交えて説明していきます。 1. 材料 ■ 垂木(3cm 4cm ■ ベニヤ(180cm 400cm)4 本 90cm)1 枚 ■ 釘(65mm) 【垂木本体を組む用】 ■ 釘(50mm) 【足を組む用】 ■ 釘(25mm) 【ベニヤを打ち付ける用】 ■ 18L ポリタンク【重石用】2 個以上 ■ 丈夫な紐【ポリタンクの固定用】 ※垂木・ベニヤは野球場門を出たところにある牛久材木店で購入できます。 ※計算上、1 枚看は垂木 4 本で製作できますが、切断の失敗や垂木の割れなどのトラブルを考慮し、 余裕を持って用意することをおすすめします。 2. 一般的な注意点 * 釘の扱いに注意してください。キャンパス構内に放置された釘によるけがや車両のパンクなどの 事故が毎年報告されています。委員会室(キャンパスプラザ A 棟 103 号室)に釘回収ボックスを 設置しますので、使用後の釘は必ず回収してください。 * ベニヤの裏側には企画 ID・団体名・責任者氏名・連絡先(携帯電話番号)を必ず明記してください。 * 立看板の強度に対しては細心の注意を払ってください。釘は垂木 1 箇所につき必ず 2 本打ってく ださい。また、割れのある木材は使用しないでください。 * ペンキでの作業を行う際は、 必ずブルーシートを下に敷いてください。当委員会では、11 月 4 日(水) 以降、委員会室にてブルーシートを貸し出します(その際に学生証を確認します) 。ただし、一度 に貸し出せる数には限りがありますのでご了承ください。 * 立看板製作作業は、 すべて槌音広場 (キャンパスプラザ B 棟東の舗装された広場)で行ってください。 28 The 66th Komaba Festival 第 6 章 資料 3. 製作方法 I. 本体を作る 1 枚看のおおまかな構造は図の通りです。本体については、ベニヤのサイズが厳密に一定ではないの でベニヤに合わせて垂木を切断する形になります。 垂木は、3cm の面をベニヤに打ち付ける向きで使用します。 (つまり、本体を寝かせたときは 4cm の高さになります) まず枠となる 4 本を組みます。ベニヤに合わせて垂木に印をつけ、切断します。1 本切り出した後は それに合わせて残りを切り出すと作業を簡単にすることができます。垂木を組む際は、65mm の釘を使 用し、重なり方が先ほどの図の通りになるようにしてください。 組み上がった枠に合わせて、間を支える 1 本を切断してはめ込み、65mm の釘で打ち付けます。切 断する段階で誤差が出ると十分に固定されなかったり、枠が歪んだりすることになるので、長さを測る 際には特に注意を払ってください。 概ね縦の長さを 2 等分するくらいのところにはめ込むようにしてください。 枠が完成したら、25mm の釘を使ってベニヤを打ち付けます。 このとき、立看板を立てたときに下側になる部分は特にはみ出さないように揃えてください。 釘は手の平を広げた程度の間隔で、組んだ垂木 5 本すべてについて打ち付けていってください。 Almighty vol. 3 29 第 6 章 資料 II. 足を付ける 下の図は、足の付き方を横から見た図です。 手前に描かれているものが外側になります。①は本体です。②③④との接合部分はすべて内側にあり ます。②・③・④の寸法は、それぞれ 100cm、150cm、50cm です。垂木はすべて、釘を打ち付ける のが短辺 4cm の面になるように使用します。重なり方は、図の通り②・④が③の外側になるようにします。 ここで、釘は必ず外側から内側に打ってください。 まず本体を寝かせ、50mm の釘を用いて②と③の垂木を本体に打ち付けます(A・B)。このとき、ま だ釘は 1 本しか打たないでください。これは、後に足の角度を調整するためです。次に、本体を立てて 足の角度を調整します。少し寝かせた方が安定し、看板自体も見やすくなります。左右両方の角度が調 節できたら、②と③を接合し(C) 、続いて本体と接合する 2 本目の釘も打ちます(A・B)。 ④の垂木を 50mm の釘を用いて打ち付け、足を補強します。足の重なり方については、もう一度確 認してください。強度を確認したら、仕上げに移ります。 30 The 66th Komaba Festival 第 6 章 資料 III. 仕上げ 写真のように、足に補強を加えます(写真は 2 枚看のものです)。 まず 50mm の釘を用いて、90cm の垂木で 2 本の足をつなぎます。さらに内側にもう 1 本、同じ長 さの垂木で同様に 2 本の足をつなぎ、補強します。立看板を設置する段階では、この2本の垂木の上に ポリタンクを置くことになります。立看板本体は、これで完成です。強度に問題がないか、歪みやぐら つきがないか、もう一度確認してください。垂木が余っている場合は、足にさらに補強を加えることが できます。 IV. 設置 立看板を設置した後は、必ず十分な量の重石を載せて固定します。基準は 18L ポリタンクで 2 つです。 ポリタンク以外の重石を利用する場合も、必ず同程度の重量を確保してください。足下部の補強部分に ポリタンクを載せ、Ⅱの工程における④の垂木と丈夫な紐でしっかりと結びつけ、固定します。看板の 重石には、 原則白いポリタンクを使用してください。赤いポリタンク等を立看板の重石として使用すると、 火災等が発生した場合、消防の方にポリタンクの内容物がわからないため消防活動に支障をきたします。 やむを得ず赤いポリタンクを使用する場合にはポリタンクに大きく「水」と表記してください。 V. チェックリスト □ 立看板の強度は十分か。釘を打った部分などの垂木が割れていたりしないか。 □ 作業を行った場所に、釘・工具・ごみなどが残っていないか。 □ 重石は十分な量が確保されているか。紐でしっかりと固定されているか。 □ ベニヤの裏面に、企画 ID・団体名・責任者氏名・連絡先(携帯電話番号)が記入されているか。 Almighty vol. 3 31 第 6 章 資料 32 The 66th Komaba Festival 2015 年 11 月 1 日発行 発行者:第 66 期駒場祭委員会 〒 153-8902 東京都目黒区駒場 3-8-1 東京大学構内キャンパスプラザ A 棟 103 号室 TEL:03-5454-4349 FAX:03-3466-1865 メール:[email protected] Almighty vol. 3 緊急時対応マニュアル ⅰ . 地震 *安全確保を優先し、その後火元を消す。 *揺れが収まり次第、委員の指示に従ってラグビー場へ避難する。 (来場者の混乱の収束 や誘導にご協力ください。 ) *駒場祭は震度 5 弱以上で中止。 ⅱ . 火災 *大声で火災の発生を周囲に知らせる。 *消火器で消せる場合は初期消火に努め、消火できた場合も委員会に連絡する。 *消火器で消せないと判断した場合、自分の安全を確保し、すぐに消防と委員会に連絡す る。 ⅲ . 怪我人・病人の発生 *委員会に連絡し、指示があるまで待機する。 *一刻を争うと判断した場合は救急に連絡し、その後委員会にその旨を連絡する。 ⅳ . 暴行・窃盗などの事件 *速やかに委員会に連絡し、指示を待つ。警察には通報しない。 ⅴ . 不審者・不審物の発見 *速やかに委員会に連絡し、指示を待つ。 消防・救急・警察への通報は委員会が一括して行う。 やむを得ず通報した場合は、必ず委員会に速やかに連絡。 委員会本部連絡先 03-3466-1865 つながらない場合は、03-5454-4349 以下の期間は、委員会機能が 7 号館下ピロティ―に移転します。 11 月 19 日(木)- 11 月 24 日(火)
© Copyright 2024 ExpyDoc