いじめ対応サポート班(特設)

【組織図】
坂井市立三国西小学校
いじめ対策委員会(常設)
校
長
教
頭
連絡:担任等の発見者
教務主任、生徒指導主事、保健主事、教育相談担当、養護教諭
い
じ
め
の
情
報
・いじめ防止基本方針に基づく取り組みの実施
・具体的な年間計画の作成・実行・検証・修正
・いじめの相談・通報の窓口
・いじめの疑いに関する情報や児童の問題行動等に係る情報の収集と記
録・共有
・いじめの疑いに係る情報があったときの対応
・いじめ対応サポート班立ち上げ
認知
・担任等の関
係教員
報告
連絡
窓
口
:
教
頭
相談
外部人材
・スクールカウンセラー
・スクールソーシャルワー
カー等
関係機関
・教育委員会
・PTA
・警察
・児童相談所
・医療機関
・民生児童委員
・地方法務局
いじめ対応サポート班(特設)
学校長
教頭、教務主任、生徒指導主事、保健主事、教育相
談担当、養護教諭、関係の担任
・いじめ対策委員会の指導方針や指導方法を共有
・事実確認作業 ・関係児童への対応
・関係保護者への対応
・関係機関との連携 ※必要に応じて警察への協力要請
・事実内容の報告と今後の具体的な指導・支援の報告
【いじめ対策の年間行動計画】〔4~6月〕
教員の動き等
いじめ対策委員会
坂井市立三国西小学校
児童の活動等
1年生
学級開き
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
※係活動、日直活動、委員会活動の役割分担等
・基本方針確認
・年間計画策定
縦割り班スタート
職員会議(人権教育全体
4
※自主的な活動 絆づくり
リーダーの育成
縦割りによる清掃開始
会)
・年間計画周知
月
委員会活動
・教員の意識点検
PTA 総会
1 年 生 を 迎 え る 会
・基本方針の公表
いじめ対応サポート班
集会で委員会発表、クラス発表を随時行う
・起きたときに即対応
修学旅行
いじめ対策委員会
遠 足
・アンケート調査の実施
と状況把握
5
校内研修
・人権教育
月
アンケート調査と教育相談週間の実施
PTA 資源回収・PTA 清掃奉仕作業
・道徳教育
春の校内マラソン大会
・読書指導等
※年間計画の作成確認
クラブ活動
地域学校協議会
いじめ対策委員会
プール清掃
・定期的に状況把握
ハートフル集会1
授業研究会
・授業改善
松林清掃奉仕作業
・学習規律
※人権教育、子どもの居
6
月
市小学校音楽会
場所、絆づくりを意識
した授業のあり方を公
開授業の形式で年間を
通し順次実施
さつまいも植え
あいあい祭りに参加
民生委員交歓研修会
らっきょう切り
ハートフル集会2
〔7~9月〕
教員の動き等
坂井市立三国西小学校
児童の活動等
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
いじめ対策委員会
・定期的に状況把握
縦割り班での集会活動
授業研究
保護者会
7
西地区ラジオ体操会
・情報や意見収集
西地区親善野球・バレーボール大会
月
運動会へ向けて
の企画と準備
いじめに関する校内研修
・一学期の反省
三国町親善野球・バレーボール大会
・二学期からの取り組み
・教員の意識点検
8
家 庭 訪 問
家庭訪問
PTA 親子奉仕作業
月
運動会の準備
いじめ対策委員会
・定期的に状況把握
授業研究
運 動 会
らっきょう植え
9
ハートフル集会3
月
自然教
室
〔10~12月〕
教員の動き等
いじめ対策委員会
坂井市立三国西小学校
児童の活動等
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
アンケート調査と教育相談週間の実施
・定期的に状況把握
授業研究
10
月
10/21(水)人権教育研究発表会
人権教育研究発表会
全校親子道徳対話集会
親子道徳対話集会
地域学校協議会
PTA 親子行事
秋の校内マラソン大会
いじめ対策委員会
秋の校外学習
・定期的に状況把握
授業研究
さつまいも掘り
人権教育、人権週間に関
11
資 源 回 収
する校内研修会
西っ子まつり
月
秋祭り
ハートフル集会4
中 学校 体験
入学
いじめ対策委員会
・定期的に状況把握
授業研究
保護者会
・情報、意見収集
12
月
縦割り班での集会活動
〔1~3月〕
教員の動き等
坂井市立三国西小学校
児童の活動等
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
いじめ対策委員会
アンケート調査と教育相談週間の実施
・定期的に状況把握
授業研究
スキー教室
学校評価の実施
1
月
いじめに関する校内研修
・二学期の反省
・三学期からの取り組み
いじめ対策委員会
・定期的に状況把握
な わ と び 大 会
授業研究
地域学校協議会
新入生
2
体験入
1/2成
学
月
人式
6
年 生 を 送 る 会
いじめ対策委員会
校 内 奉
・定期的に状況把握
仕作業
3
卒 業 式
月