NPO 宮島ネットワーク 平成26年度 月 日 1月 20 日 場 所 宮島商工会館 参加者 1月例会 議事録 午後 2 時∼4 時 15 分 2 階会議室 17 人 理事長 梅林保雄含め 梅林保雄 挨 拶 理事長 年頭のあいさつ 議 題 本日例会は、通常の事業推進状況と年頭であり、全般に対する意見発言する事とした 1)自然保護事業について ①自然環境維持に努力するグループ活動・・・担当部会長 呼坂 他の団体と連携事業 ア)MMM(宮島未来ミーティング)SAREN(広島県海環境維持事業)この2つは別組織 宮島を取り巻く海浜のゴミ拾い、宮島に生きる動植物研究 イ)1 月 24 日(土)カキの学習会実施計画 ウ)自然散策 カキの研究 9 時半集合 3 時まで 等を事業としている カキ業の現場研修と料理作り ガイド事業及びアサリ再生事業は変化なく準備推進中 ②宮島のさくらもみじ木を蘇生する事を事業とする(さくらもみじの会)・・・担当会長 三次 ア)1 月 17 日(木)さくらもみじへの寒肥植樹作業を行った イ)2 月 5 日(木)紅葉谷公園手入れ予定 ウ)訃報 樹木再生指導者 正本良忠氏 ③宮島のシカ頭数調査・・・担当 ア)h26・11 月 23 日実施 急逝(1 月 18 日) 濱岡 包ケ浦∼大元公園まで定期調査 東は包ケ浦∼大元公園まで 305頭 10班に分かれ毎年調査中 資料は廿日市市農林課へ参考資料として提出 2)歴史文化継承事業について ①文化継承「紙芝居」・・・担当部会長 津田 ア)新入会員さんが関心を持っており去る 1 月 15 日打合せを行った 上演練習(インフォ表参道にて)を行い備えることとした、 イ)外国人観光客増に伴い紙芝居も英語版が必要な時代になったので研究し作成したい、会員の英語 堪能な方に協力を得て作成したい ②宮島今むかし事業 今のところ準備は進めている状況 3)活動告知ウエブ事業について・・・担当部会長 ①トップページ作製はほぼ終わった 末田 後は削除書き込みメンテが大事 ②定期的に研修会実施(ウエブ関係及び全体 IT 関係) 4)全体意見提案事項・・・今月 ①1 月 21 日 市が主催する観光振興会議予定・・・理事長出席 ②外国人対応 東京五輪対策 ③宮島付近アオサ発生 ④外国人対応の一つ ⑤大聖院 宮島は 広島県は 計画はあるか? 英検はガイドに必要か 過去に研究したことの説明・・・当時担当 すみれ草 月 1 回の古本市 ギャラリイ形式で活用したい 1 日市をもっと大きくしたい 濱岡 計画あり・・・末田 五日市廿日市の歴史をまねて・玉田 ⑥宮島の将来は島の若い人(青年)が大事・・・小田 ⑦体験観光は廿日市教育旅行部との連携が必要・・・金満 ⑧日本は2000万人外人迎える対応力が必要 東京五輪まで何を準備するか重要・・・金満 ⑨世界遺産20周年事業を考える必要あり・・・金満 ⑩情報提供力にかかる・・・金満 ⑪宮島伝統芸能が途絶える危機感 歌、踊り・・・沖本 ⑫モンサンミッシェル姉妹都市連携効果を挙げるべく活動すべき ⑬建物や業態 提案もしたが進展なし・・沖本 宮島らしさを打ち出しながら街づくりを行う必要あり・・・沖本 ⑭宮島らしさとは? 法律違反しない範囲であれば 指導、協力願う方法で進める ・・・川見 (文化財保護法) ⑮大聖院一日市 に紙芝居を希望・・・玉田 ⑯体験事業について 基本的推進をどのようにするのか ⑰体験事業「絵しゃもじ」 ⑱外国人対応仕組み 旅行会社宛手数料 R 量質 NPO の役目は・・・津田 支出方針・・事務局 益田(市長認定)・平和公園(冊子)の例あり・・・津田 ⑲外国人は購買力あり・・・玉田 ⑲女性会員増やせばベター ⑳体験観光アイテムは適当か? 多すぎる意見もある(観光学者) 先月・・・提案問題提起 ①さくらもみじの時季にライトアップを・・・夜間観光振興 ②新店舗は宮島らしい外装を望む・・・ 協議事項はまだまだあるが時間不足の為 4 時 15 分で終了した 『お知らせ』 月例会には、誰でも参加できる 宮島を愛する方を歓迎します 実施日、場所等、ご連絡案内希望の方はお申し出ください
© Copyright 2025 ExpyDoc