日㈪~ 月 日㈯ 31 特定健診の一部の項目に 加 え て 所 定 の 検 査 を 行 い、 総合的に体の状態を調べる 検査です。詳しい検査項目 は、予約する際に医療機関 に確認してください。 ※ 特定 健 診 と 同 じ 検 査 項 目 があるため、 特定健診と重 複して受診はできません。 各種検診 各種がん検診や歯周疾患 検診、結核検診を行います。 国保以外の健康保険に加入 している方も受診できます。 5ページへ 特定健診+各種検診 ●検査は1日かけて集中して受けたい 国保人間ドック 4ページへ 勤務先での健康診査+各種検診 3ページへ 後期高齢者健康診査+各種検診 3ページへ ●空いている時間に少しずつ検査を受けたい ●なるべくお金をかけずに検査を受けたい 町では、がん・歯周疾患などを防ぐため、各種検診を実施 しています。一般的な健康診査は、加入している健康保険や 勤務先が実施しています。ここでは主に長泉町に住民票があ る方の各種検診や、長泉町国民健康保険・後期高齢者医療制 度に加入している方の健康診査について紹介します。 ※ここ では、特定健診と後期高 齢者健康診査を合わせて「健 康診査」と表記します。 国保人間ドック・ 脳ドック 自身の健康づくりや体の異常の早期発見のためにも、年に 1回の健診などを積極的に受けましょう。 健康診査 ※ 歳以上 歳未満の方は 国保特定健康診査(特定健 診)、 歳 以 上 の 方 は 後 期 高齢者健康診査の対象です。 腹囲や血圧、血液検査など か ら メ タ ボ リック シ ン ド ロームの有無を判定するほ か、心電図、尿検査などの 結果から、腎機能の低下や 生活習慣に起因する異常の 有無を調べる健診です。 75 年齢や加入している健康保険によって、受診できる検査は異なります。どの検査を 受けたらいいのかわからないという方は、次の選択肢で選んでください。 国保に加入している40歳以上75歳未満の方 ※特定健診と各種検診を組み合わせて受ける場合と、人間ドックと一部のがん検診など を組み合わせて受ける場合では、検査内容はほぼ同じです。 後期高齢者医療制度に加入している方 国保以外の健康保険に加入している方 ※勤務先での健康診査などと、各種検診を組み合わせて 受診することをお勧めします。健康診査については、 加入している保険者にお問い合わせください。 2 広報ながいずみ 2015.5.1号 6月 10 健康診査・各種検診・人間ドックを受けましょう! 15 75 40 受診の流れ ~健康診査+各種検診の場合~ ①受診票を受け取る 対象の方には6月上旬に「健康診査」とがん検診 などの「各種検診」の受診票が一体化した「長泉町 成人健康診査受診票」を送付します。 各種検診の受診票 がん検診・歯周疾患検診などのうち受けられ る健診の種別や個人負担金は、中央の表で確 認できます。 ②受診する医療機関を選ぶ 受診票には指定医療機関の一覧が同封されていま す。医療機関によっては予約が必要な場合もありま すので、事前に各医療機関にお問い合わせください。 ③健康診査・検診を受診 6月15日㈪~10月31日㈯の受診期間内に、健康診 査などを受診してください。受診期限が近づくと混 雑が予想されますので、 早めの受診をおすすめします。 持ち物/健康保険証、長泉町成人健康診査受診票 ④結果をチェック! 受診から1~2カ月後に結果票が郵送されます。 再検査の案内がなかった方も、結果をよく読んで健 康づくりに役立ててください。なお、特定健診を受 診した方でメタボリックシンドロームと判定された 方などを対象に、生活習慣の改善を支援する「健康 アッププログラム」を案内しています。 健康診査の受診票 特定健診・後期高齢者健康診査の対象の方の み印刷されています。 切り離さずにお使いください。 平成27年度から、ウェルピアながいずみで集団健診を実施します。対象者には 受診票送付時に通知を同封しますので、ご確認ください。 特定健診・後期高齢者健康診査の個人負担金・対象者 各健康診査の個人負担金と対象者は下記のとおりです。 3 健診名 個人負担金 対 象 特定健診 800円 国民健康保険に加入している40歳以上(平成28年3月31日現在) 75歳未満(受診日現在)の方(平成28年3月31日現在75歳の方は無料) 後期高齢者健康診査 無料 受診日現在、後期高齢者医療制度に加入している方 ※生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常など)の治療を受けてい る方は、健康診査の必要があるか主治医とご相談ください。 2015.5.1号 広報ながいずみ 各種検診(がん検診・歯周疾患検診など)の個人負担金・対象者 各種検診の個人負担金と対象者は下記のとおりです。70歳以上の方はすべての検診が無料で受診できます。 70歳未満の方で、無料で受診できる検診がある方には、受診券と一緒に無料クーポン券を同封します。 なお、胃がん検診と結核検診は、各会場に配車する検診車での受診も可能です。会場は、受診券に同封さ れている日程表で確認できます。 検診名 個人負担金 胃がん検診 個別 1,000円 検診車 200円 肝炎ウイルス検診※1 300円 大腸がん検診 対 象 35歳以上 40歳以上でこれまで未受診の方 (平成27年4月1日現在で40、45、 50、55、60歳の方は無料) 40歳以上 (平成27年4月1日現在で40、45、50、 55、60歳の方は無料クーポン券対象) 肺がん検診※2 500円 40歳以上 前立腺がん検診 100円 50歳以上の男性 頚部 500円 頚部+体部 800円 20歳以上の女性 (平成27年4月1日現在で20歳の方 は頚部のみ無料クーポン券対象) エコー 500円 30歳以上50歳未満の前年度未受診の女性 マンモグラフィ 600円 40歳以上の前年度未受診の女性 (平成27年4月1日現在で40歳 の方は無料クーポン券対象) 300円 20、25、30、35歳および40歳以上 無料 65歳以上 子宮がん検診 乳がん検診 歯周疾患検診※3 結核検診 (検診車) ※2 ※1 肝炎ウイルス検診は、 町の検診として受診できるのは生涯1度のみです。なお、 無料の方でも肝炎ウイ ルス検診に限っては無料クーポン券が同封されていません。 無料の場合は、受診票の「個人負担金」 の欄に「無料」と書かれているため、確認してください。 ※2 肺がん検診と結核検診は、同じ胸部レントゲンを撮影するため、どちらか一方の受診になります。 ※3 歯周疾患検診は、11月1日~平成28年3月31日も受診できますが、指定医療機関が町内に限られます。 女性の方へ ~子宮頸がん検診、乳がん検診を受診していますか~ 平成25年度に、子宮頸がん検診、乳がん検診の無料クーポン券が届いた下記の年齢の方で、検診 を受けていない方は、今年度無料クーポン券の再交付を受けることができます。 該当する場合は、検診を受診する前に健康増進課で再交付の申請をしてください。 ■子宮頸がん検診 平成27年度に23歳、28歳、33歳、38歳になる女性 ■乳がん検診(マンモグラフィー) 平成27年度に43歳、48歳、53歳、58歳になる女性 ※再交付の対象となるかご不明な方は、健康増進課にお問い合わせください。 ※今年度の受診をした後で無料クーポン券の申請をすることはできません。 持ち物/平成27年度長泉町成人健康診査受診票 広報ながいずみ 2015.5.1号 4 受診の流れ ~国保人間ドックの場合~ 乳がん検診、子宮頸がん検診、前立腺がん検診、歯周疾患検診は国保人間ドックの基本検査項目にないた め、町の各種検診の受診票を利用して受診することができます。 人間ドックと同じ日に受診票を利用してがん検診を受診できるか、予約の際に確認してください。 (歯周 疾患検診は歯科医院で受診してください。 ) ①受診する医療機関に予約 対象は、国民健康保険に加入している40歳以上75歳未満の方(受診日現在)です。 国保人間ドックの受診を希望する方は、実施医療機関の中から受診する医療機関を決めて、事 前に予約を行ってください。受診期間は5月1日㈮~11月30日㈪です。 【実施医療機関】 ⑴1日ドック(脳ドックが追加可能)/池田病院(本宿) ⑵1日ドックのみ/青木医院(下長窪) 、芹沢病院(三島市) 、三島総合病院(三島市) 、 杉山病院(沼津市) 、聖隷沼津健診センター(沼津市) 、田沢病院(沼津市) 、 東海検診センター(沼津市) 、べっく・メディカル・クリニック(沼津市) ⑶脳・心臓ドック/西島病院(沼津市) ※特定健診との重複受診はできません。 ※受診期間中に受診できるのは、⑴~⑶のうち1つのみです。 ※検査項目は医療機関によって異なりますので、各医療機関にご確認ください。 ②町窓口で助成を申し込む 福祉保険課または南部地区センターで、助成申し込み手続きを行ってください。申込後、国保 人間ドック受診券を発行します。 申込場所/福祉保険課、南部地区センター 持ち物/健康保険証、長泉町成人健康診査受診票 ※国保人間ドック受診券は、特定健診受診票(長泉町成人健康診査受診票下部)と引き換えでお 渡しします。 ③国保人間ドックを受診 予約した医療機関で国保人間ドックを受診してください。 持ち物/保険証、国保人間ドック受診券、そのほか医療機関に提出するもの(問診票など) 受診料(自己負担額)/1日ドック 10,370円 (脳ドックを追加する場合及び脳・心臓ドックを受診する場合は16,530円) ④結果をチェック! 受診当日、または受診後1カ月以内に結果票が郵送されます。再検査の案内がなかった方も、 結果をよく読んで健康づくりに役立ててください。 ●問い合わせ● 健康増進課 ☎986−8760(健康診査・各種検診について) 福祉保険課 ☎989−5513(人間ドックについて) 5 2015.5.1号 広報ながいずみ
© Copyright 2025 ExpyDoc