平成 27 年度 総会・大学評価シンポジウム プログラム 1.大阪会場(大学評価シンポジウム) ・日時:平成 27 年9月 16 日(水)13:00~16:00(受付:12:30~) ・場所:大阪ガーデンパレス(2階「桜の間」定員:150 名) 13:00-13:10 ◆開会挨拶:村田 13:10-13:50 ◆基調講演:「大学における内部質保証の現状について(仮)」 (敬称略) 治(関西学院大学学長、大学基準協会理事) 村田 晃嗣(同志社大学学長、大学基準協会常務理事) 13:50-14:30 ◆説 原 明:「『内部質保証ハンドブック』の内容について」 和世(大学基準協会大学評価・研究部審査・評価系主幹) 14:30-14:45 ~ 14:45-15:55 ◆パネルディスカッション: 「今、内部質保証を考える」 休 憩 ~ 〇パネリスト:大森不二雄(首都大学東京 教授) 髙田 英一(九州大学 准教授) 早田 幸政(中央大学 教授) 〇モデレーター:工藤 15:55-16:00 潤(大学基準協会事務局長) ◆閉会挨拶 2.東京会場(総会・大学評価シンポジウム) ・日時:平成 27 年 10 月9日(金)13:00~16:55(受付:12:30~) ・場所:アルカディア市ヶ谷(3階「富士」定員:270 名) 13:00-13:10 ◆開会挨拶:永田 恭介(筑波大学長、大学基準協会会長) 13:10-14:00 総会:平成 26 年度事業報告・収支決算について (敬称略) 平成 27 年度事業計画・収支予算について 14:00-14:40 ◆基調講演:「認証評価・内部質保証を巡る政策動向について(仮)」 文部科学省、高等教育局高等教育企画課高等教育政策室室長 伊藤史恵 14:40-15:20 ◆説 原 明:「『内部質保証ハンドブック』の内容について」 和世(大学基準協会大学評価・研究部審査・評価系主幹) 15:20-15:35 ~ 15:35-16:50 ◆パネルディスカッション: 「今、内部質保証を考える」 休 憩 ~ 〇パネリスト:江原 昭博(関西学院大学 准教授) 大森不二雄(首都大学東京 教授) 早田 幸政(中央大学 教授) 山本 幸一(明治大学 評価情報事務室) 〇モデレーター:工藤 16:50-16:55 ◆閉会挨拶 17:10-18:30 懇親会:6階「阿蘇」 潤(大学基準協会事務局長) 以上
© Copyright 2025 ExpyDoc