folding cosmos

フォールディング・コスモス
鳥谷部 圭子
keiko toriyabe
島田 清徳
kiyonori shimada
関崎 哲
satoshi sekizaki
国松 希根太
kineta kunimatsu
特別協力
方舟の中に秘められた小宇宙。芸術がつなぐ世界へ。
内田 繁
shigeru uchida
その他の協力作家
内田 鋼一
koichi uchida|三 重
マコト・フジムラ
makoto fujimura | アメリカ
Paula Tew
Images from : " Taizansō and the One-Mat Room " ¦ Dr.Henry Smith Ⅱ ¦ ICU Hachiro Yuasa Memorial Museum ¦ Image Design: Miwako Kurashima
* folding cosmos
HIROSHIMA
2015 10.1 Thu.
10.13 Tue.
ポーラ・テウ|イギリス
Trevor Lillistone
トレヴァー・リリストーン|イギリス
Isabelle Thevenon
イザベル・テヴェノン| フランス
似鳥 水禧
miki nitadori |フランス
中村谷 威之
takeshi nakamuraya |香 川
2015 年 10 月 1 日 [ 木 ]
10 月 13 日 [ 火 ] 11:00 20:00
最終日は 17:00 まで ¦ 無 休 ¦ 入場無料
対話の夜会 2015 年 10 月 12 日 [ 月 ] 18 : 00 19 : 00
要申込 ¦ 参加費 600 円 [ お茶・お菓子代 ]
主催 ¦
フォールディング・コスモス実行委員会
共催 ¦
オリエンタルデザインギャラリー ¦ 森田 麻水美
協力 ¦
戸田 敏夫(江戸指物師 )¦ 澤村 正(本美濃紙保存会 )
後援 ¦
フィンランド・センター ¦ アンインステュ・フランセ日本 ¦ 株式会社カンディハウス ¦ iittala 六花亭製菓株式会社 ¦ 松浦武四郎記念館 ¦ 国際基督教大学 湯浅八郎記念館
特別展示
河口 龍夫
tatsuo kawaguchi
企画・空間構成・デザイン
倉島 美和子
miwako kurahsima
フォールディング・コスモスは、幕末の北方探検家・松浦武四郎によって創られた「一畳敷」という名の最小空間
にインスピレーションを受けたプロジェクトです。「一畳敷」の世界観を現代に置き換え、旅する先々でアーティス
トやクリエイターから贈られた作品で構成された空間で時間をともにし、日本人の精神 性と伝 統 文化を共 有しな
がら芸術を通して世界とつながり、
「 対話」と「記憶」による癒しの場を創りあげていきます。 本プロジェクトは、展覧会と呈茶席を含むワークショップ、トークイベント、レクチャーを交えた複合的な企画と
して、3.11後の2011年7月にイサムノグチの遺作であるモエレ沼公園から始まり、9.11から10年目にあたる同年アメ
リカのニューヨーク編、翌2012年のイギリスのバース編開催を経て、2013年度はドイツのベルリン、モエレ沼公園、
金沢、高松を巡回。 2014年から2015年には、フィンランド編とフランス編が開催されました。
今 年1月にパリで 起こったテロ事件 の 傷 跡が 残るフランスで 開 催されたサヴォア邸 編では、建 築 家 ル・コルビ
ジュエの名作 住宅に世界中の人々が集い、ニューヨークの9.11を 体 験した人々との対 話 が深く記憶に刻まれまし
一畳敷 ¦ 国際基督教 大学 湯浅八郎記念 館
幕末の北 方 探 検 家・松 浦武四郎が日本
各地を旅して交流を持った人々から贈ら
れた由緒ある89 の木片の図録を創り、
た。8年前、ニューヨークのイサムノグチ庭園美術館に展示されている「広島の原爆 死没者慰霊碑(模 型)」の前で
アメリカ人の友人と交わした対話からこの企画の構想が始まって以来、広島での開催は長い旅の道標でした。
被 爆・戦後70周年を迎えた広島での開催を実現するために協力してくださった多くの方々に心から感謝します。
木片を再構成して創りあげた1畳だけの
広島の地で、世界の人々と対話する時間を共有できればと願っています。
分の死後、一畳敷と一緒に遺体を燃やし
書斎。1887年に神田に完成。武四郎は自
てほしいと遺言を残すが、家族によって
れている。
ことができない普遍的な世界を、粘土を
素材にして目に見える立体に置き換えて
表現することをテーマにしている。2008
年朝日陶芸展奨励賞、2014年国際陶磁
器展′14入選。
島田 清徳
現 代 テ キス タイル 作 家 。生 命 記 憶 を
テーマにインスタレ ーションを 制 作し
てい る 。19 9 0 年 武 蔵 野 美 術 大 学 院 に
て 芸 術 学 修 士 を 取 得 。現 在 岡 山 県 在
住。
関崎 哲
画家・版画家。
「 装飾と表現」というテー
マにより 、作 品 を 空 間 にインスタレ ー
ションする。作品の独自性と、展示空間
との関わりから現れてくる作品の柔軟性
が見えてくるような作品作りを目指して
いる。岡山県在住。
国松 希根太
彫刻家。多摩美術大学美術学部彫刻科
を卒業後、20 02年より白老町にある飛
生アートコミュニティーを拠点に制作活
動を行う。近年は、木を素材とした彫刻
作品の他、平面作品やインスタレーショ
ン作品など活動の幅を広げている。
内田 繁
インテリアデザイナー。20 07年 紫 綬 褒
章、2013年旭日小綬章受章。メトロポリ
タン美術館等に永久コレクション多数。
日本を代表するデザイナーとして幅広い
活動を展開するほか、日本文化に関する
研究から現代の茶道や茶道具等のデザ
インを発表している。今回は作品の中か
ら水指、花入、茶入及び
を展示する。
倉島 美和子
デザイナー 。日本とイギリス 、アメリカ
で デ ザイン を 学 ぶ 。家 具とインテリア
デ ザイン 、芸 術 を 全 体 的 にとらえ 、一
貫して「現 代における日本 の 伝 統」
「終
の 住 処 」をテーマに制 作と企 画を行っ
ている。
被 爆 、そ し て 終 戦 七 十 年 を 迎 え る 広 島 で 、芸 術 を 通 し て つ な が る 静 か な 対 話 。
鳥谷部 圭子
陶彫家。広島在住。私たちの目では見る
フ ォ ー ル デ ィ ン グ・コ ス モ ス 二 〇 一 五 年 、広 島 。
際基督教大学(東京都三鷹市)に保存さ
﹁ 一 畳 敷 ﹂の 小 さ な 空 間 に 秘 め ら れ た 小 宇 宙
保管され、所有者の変 遷 を経て現在国
|
2015年8月
倉島 美和子 「対話の夜会」2015 年 10 月 12 日 [ 月 ] 18 : 00 ー 19 : 00
■ 要申込 ¦ 参加費 600 円 [ お茶・お菓子代 ]
作家の作品を通して、お茶をいただきながら静かに対話する一期一会の時間を
設けます。お申し込みはオリエンタルデザインギャラリーまで。