読書週間

30 11
11
17
15
11
38
エリザベス・テイラー主演
ジョセフ・コットン主演
ゲーリー・クーパー主演
※投票用紙 まちづくり交流センター 1 階ロビー(壁画前)、図書館2 階・3 階窓口にあります。
※投票期間 10 月1 日~ 10 月20 日
21
H 2 7 . 10. 1
カルタの元になった色紙絵(複製画)を展示します。
(展示例)
昭和11 年 ベルリンの五輪中継「前畑ガンバレ」
昭和22 年 国の大もと 日本国憲法
昭和39 年 テレビもカラーで世紀の祭典
昭和64 年 きょうから平成 正月八日
※神田甲陽さん 本名 末利光 真打講談師
元NHKアナウンサー、春日居郷土館名誉館長
「戦後70 年を迎えて自分が見てきた昭和を再現しました。」
児童図書
全95 冊
今 月 の 新 着
一般図書
全210 冊
開館時間
9時30分~ 17時15分
※火・水・木は2階のみ
19時まで開館します。
問合先
都留市立図書館
☎
(43)
1324
!?
所蔵資料紹介展示 10 月27 日(火)~ 11 月8 日(日)
(神田甲陽 ・ 文 宇野五千雄 ・ 画)
『昭和史かるた』
ジョン・ウェイン主演
今月の新着図書案内
『武器よさらば』
1932 年 (78 分)
■児童図書
グローブはかせの世界遺産迷路の旅
親子で学ぶサッカー世界図鑑
名作への架け橋
ぼくらの魔女戦記
わすれものの森
赤の他人だったら、どんなによかったか。
おつきみおばけ
彼岸花はきつねのかんざし
きょうのおやつは ほか
■一般図書
カラーでよみがえる東京 NHK出版
小さな会社のマイナンバー制度
あさ出版
世界のエリートに読み継がれているビジ
ネス書 冊 総合法令出版
もしもあの動物と暮らしたら
新星出版社
思い出のアナログレコードを再び楽しむ
技術評論社
オリンピックが生み出す愛国心
かもがわ出版
■ 11月1日 ( 日 ) 14 時~ 申込不要(定員先着40 人)
■ まちづくり交流センター3階多目的ルーム 入場無料
※上映作品は下記の作品の中から皆さんの投票で決定します。
文学の空気のあるところ 荒川洋治
犬の掟 佐々木譲
嫌老社会を超えて 五木寛之
我が家のヒミツ
奥田英朗
ほか
芸術の秋 図書館で名画の鑑賞を!
『第三の男』
1950 年 (100 分)
『発明とアイデアの文化誌』 『あなたを選んでくれるもの』
三浦 基弘 著
ミランダ・ジュライ 著
東京堂出版
岸本佐知子 訳
新潮社
何 気 なく使 って いるも
の、生活に欠かせないもの、 映画監督である著者は脚
身のまわりのモノのルーツ 本 執 筆 に 行 き 詰 ま り、 フ
リーペーパーに売買広告を
や進化の背景を紹介。
身の回りの「あたりまえ」 出す人々を訪ね、話を聞い
をちょっと捉えなおし、モ てみることに。それぞれの
ノづくりや発想のヒントに 「もの」が、ひとりひとりの
生活が、訴えかけてくるイ
もなる1冊!
ンタビュー集。
27
日曜午後の名画鑑賞会 『陽のあたる場所』
1951 年 (122 分)
今Recommendation
月のおススメ
10
『黄色いリボン』
1949 年 (104 分)
『シェイクスピアストー
リーズ』
シェイクスピア 原作
アンドリュー・マシューズ 文
男の子が山道で出会った アンジェラ・バレット 絵
のは双子の女の子。一緒に BL出版
遊んだけど、二人はふっと
とても絵が繊細で美しい
消えてしまった。
それは、ざしきぼっこと呼 本です。シェイクスピアの
ばれる不思議な子どもだった。 人気作品を簡潔な読み物と
日本の昔話に出てくる、こわー しており、高学年や大人に
いおともだちが紹介されてい もすすめたい一冊。
る絵本です。
月9日
15
『ざしきぼっこ』
武田 美穂 作
あすなろ書房
日~
17
雑誌リサイクル
17
22
30
分
27
11
11
保存年限が過ぎた雑誌を無償でお分けし
ます。
10
会 期
月3日(火・祝) 9時 分~ 時
会 場
市立図書館幼児・情報フロア
(まちづくり交流センター3階)
11
読書週間の歴史
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm
より)
終戦まもない1947(昭和 )年、まだ
戦火の傷痕が至るところに残っているなか
で「読書の力によって、平和な文化国家を
作ろう」という決意のもと、出版社・取次
会社・書店と公共図書館、そして新聞・放
送のマスコミ機関も加わって、 月 日か
ら、第1回『読書週間』が開催されました。
(略)翌年の第2回からは期間も 月 日
~ 月9日(文化の日を中心に2週間)と定
められ、この運動は全国に拡がっていきま
した。そして『読書週間』は、日本の国民的
行事として定着し、日本は世界有数の「本
を読む国民の国」になりました。
(公益社団法人読書推進協議会ホームページ
第69 回 読書週間標語 いつだって、読書日和
Culture
月
問合先
☎( )1452
( )1324
43 43
27
~愛書家の手から手へ~
10
図書リサイクル「市民愛蔵書交換展」
ご家庭で眠っている本をもう一度大切
に読んでくれる方に差し上げましょう!
資源の有効活用と読書週間を機に図書
館に親しんでいただくことを目的に開催
します。リサイクルする図書を図書館に
提供してください。左記により必要な方
にリサイクルさせていただきます。
会 期 月 日(火)~ 月8日(日)
図書館開館日の9時 分~ 時 分
会 場 市立図書館幼児・情報フロア
(まちづくり交流センター3階)
■リサイクル図書募集
点数 一人 点まで
対象 図書に限ります
(雑誌、コミック本は対象外)
(水)
~ 月8日
(日)
受付期間 9月1日
※図書館までリサ
イクル図書をお届
けください。
10
読書週間
Culture
10月の開館ご案内
SUN MON TUE WED THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
○印が休館日です。
図書館だより
H 2 7 . 10. 1
20
Culture
Culture
イベントインフォメーション
「都の杜うぐいすホール」にて開催される、さまざまな催しの
情報をお届けします。ぜひ、豊かな緑と静寂の中で、くつろ
ぎのひとときを…
10/3(土)戦後70 年記念作品 映画『おかあさんの木』
チケット好評発売中!
都留市文化祭映画鑑賞会
40 年前から教科書で愛される、国民的児童文学が感涙の映画化。日本中
のおかあさんが直面した戦争という現実。戦地に出征する息子をただ見送ら
なければならない悲しみ、帰らぬ息子をひたすらに待ち続けることしかでき
ない苦しみ。「おかえり」
「ただいま」と言える当たり前の日々ががいかに尊く
大切なことかを、現代に生きる我々に訴えかけてきます。
■14 時開演■大ホール■全席自由■前売券1,000 円 / 当日券1,300 円 / 高校
生以下700 円※チケットはうぐいすホールでお求めください。■出演 鈴木
京香(主演)、志田未来、三浦貴大、平岳大、田邉誠一、波岡一喜、市川知宏、
松金よね子、有薗芳記 ほか
平成27 年度都留市文化祭
各種大会のお知らせ
都留市文化祭実行委員会主催の各種大会
が、うぐいすホールで開催されます。日ごろ
の文化活動の成果が発表されます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
10 月3 日(土)映画鑑賞会 ■14 時開演 ■大ホール■有料(全席自由)
10 月18 日(日)吟道大会 ■9 時30 分開演 ■小ホール■入場無料(全席自由)
10 月24 日(土)合唱祭 ■12 時10 分開演 ■大ホール■入場無料(全席自由)
10 月25 日(日)舞踊大会 ■13 時開演 ■大ホール■入場無料(全席自由)
11 月1 日(日)歌謡祭 ■9 時30 分開演 ■大ホール■入場無料(全席自由)
11 月7 日(土)謡曲と仕舞 ■10 時開演 ■小ホール■入場無料(全席自由)
チケット前売 10/14
(水)
~
あなたも<歓喜のステージ>に参加しませんか?
年末の風物詩、市民第九演奏会。遂に 20 年の節目を迎えます。
一流演奏家と 250 名を超える地元出演者が一体となって、壮大な
ハーモニーと大きな感動を創りあげます。ただいま、第九管弦楽
団と第九合唱団への参加者を募集しております。詳細はホールま
でお問合せください。
■14 時開演■大ホール■指定席3,000 円 / 自由席1,500 円※未就
学児の入場はご遠慮ください■演奏曲目 ベートーヴェン交響曲
第九番ニ短調『合唱付』■出演 吉田悟(指揮)/ 山口道子(ソプラ
ノ)/ 岩森美里(アルト)/ 星洋二
(テノール)/ 末吉利行(バリト
ン )/ 市 民 第 九 管 弦 楽 団2015/
市民第九合唱団2015 ■送迎バ
ス[片道200 円]
(行)都留市駅前
13 時30 分発 /(帰)公演終了後
ホール前発
うぐいすホールは優れた音響設備と照明設備を備えるほか、あなたの芸術文化活動をサポートする各種サービス
を提供しております。ピアノ発表会や映画上映会、研修会、講演会等各種イベントにご利用できます。空き状況な
どお気軽にお問い合わせください。
■大ホール(828 席)
■小ホール(300 席)
■練習室(2 室)
※大ホール・小ホールはピアノ『スタインウェイD-274』がご利用できます。
※練習室はアップライトピアノ、電子ピアノを無料でご利用できます。
【 10 月の休館日】6・13・20・27 日は休館します。 【市内プレイガイド】都の杜うぐいすホール☎43-1515 都留市まちづくり交流セ
ンター(旧文化会館)☎ (43)1321 セブンイレブン都留文大通り店☎ (45)1774 ファミリーマートかぶとや都留店☎ (45)1855
【会員予約・割引】友の会会員優先予約チケット、料金割引はうぐいすホールのみでの取り扱いとなります。【各公演の問合せ・チケット
予約】都の杜うぐいすホール(一般財団法人都留楽友協会) 【ホームページ】http://uguisu.city.tsuru.yamanashi.jp
H 2 7 . 10. 1
「谷村代官の治世と文化」
会 期 平成27年11月8日
(日)
~平成28年1月17日
(日)
休館日 毎週月曜日、祝日の翌日
年末年始
(12/28 ~ 1/4)
開館時間 9時~ 17 時
観 覧 料 一 般 300 円(210 円)
高・大学生 200 円(140 円)
小・中学生 100 円(70 円)
※( )内は、20 名以上の団体料金です。
休 館 日 月曜日、第3火曜日
祝日の翌日
問 合 先 ミュージアム都留
☎45-8008
■昭和20 年代 谷村裁判所外観
© 都留文科大学地域交流研究セン
ター・ミュージアム都留
12/20(日)第20 回 市民第九演奏会2015
あなたの芸術文化活動をうぐいすホールがサポートします!
23
ミュージアム都留企画展
谷村には江戸時代、代官所が設けられ、幕府から派遣された御代官が政治を執り行いました。代官所は約
150 年前の徳川幕府崩壊とともに取り潰され、その後谷村裁判所となり現在に至ります。平成26 ~ 27 年度
に実施した裁判所の建て替え工事に伴う発掘調査では、代官所に関係する様々な遺物が発見され、その姿が解
明されつつあります。この企画展では、これまで明らかにされてこなかった谷村代官の時代に光をあて、資料
から浮かび上がる代官像や支配体制を明らかにするとともに、幕府による天領支配において人々がどのように
暮らしていたかについて紹介します。
関連イベント 2015 年度山梨県考古学協会地域大会
午前の部 「谷村城下町を歩く」
日 時 11 月15 日(日) 10:00 ~ 12:00
(ミュージアム都留集合 小雨決行)
定 員 45 名(1 コース 15 名)
※事前の申し込みが必要です。
参加料 100 円(保険料として)
コース ①谷村の建造物散策コース
室伏 徹氏(山梨県考古学協会 事務局長)
②谷村の文化散策コース
奈良 泰史氏(都留市郷土研究会 会長)
③勝山城跡散策コース
八巻 與志夫氏(釈迦堂遺跡博物館 副館長)
午後の部 講演会「谷村代官とその時代」
日 時 11 月15 日(日) 13:00 ~ 15:45
(ミュージアム都留 エントランスホール)
定 員 100 名(先着順)
内 容 ①「谷村代官所時代の谷村城と勝山城」 都留市教育委員会職員
②「谷村城の発掘調査成果について」 網倉 邦生氏(山梨県埋蔵文化財センター)
③「代官と江戸遺跡」 水本 和美氏(都留文科大学講師)
④「江川太郎左衛門と谷村」 馬場 憲一氏(法政大学教授)
H 2 7 . 10. 1
22