【開催日時】 2015年 2月20日(金) ◇工場見学 10:00 ~ 12:20 ◇第1部(第5回JSENA部会技術情報交換会) 13:00 ~ 14:30 ◇第2部(NEDIA DAY九州くまもと & 第4回くまもと未来テクノカフェ) 14:45 ~ 18:00 ◇交流会 18:10 ~ 19:40 【 会 場 】 ※見学先駐車場には限りがありますので、 ◇工場見学(見学先) 自家用車での来場はできるだけご遠慮ください。 ①(株)インターテック熊本事業所 ②(株)くまさんメディクス大津第3工場 ※工場見学参加の方 【 集合場所 】 (株)インターテック熊本事業所 (熊本県菊池郡菊陽町原水下大谷4000-6) ◇第1部・第2部・交流会 グランメッセ熊本 【 参加費 】 【 定 員 】 【お申込み・ お問合せ】 【申込締切】 (熊本県上益城郡益城町福富1010) ◎工場見学・第1部・第2部(第1部・第2部のみの参加の場合も同額) ●NEDIA会員、セミコンフォレスト推進会議会員 ・・・1,000円/資料代として ●一般(会員以外の方) ・・・4,000円/資料代含む ◎交流会参加費(会員、会員以外 一律) ・・・4,000円 150名 (工場見学は定員20名) ※定員になり次第締め切ります。 (NEDIA事務局) TEL: 03-5823-4465 / FAX: 03-5823-4475 E-mail: [email protected] / URL: http://www.nedia.or.jp ※参加申込書に必要事項をご記入の上、メール又はFAXでお申し込み下さい。 2015年2月13日(金) <共催> 一般社団法人日本電子デバイス産業協会(NEDIA)、セミコンフォレスト推進会議 <後援> 経済産業省 九州経済産業局、熊本県、 九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ) ■プログラム 【工場見学】 ~10:00 10:00 10:50 11:00 11:50 12:20 ㈱インターテック熊本事業所に集合 ※駐車場に限りがありますので、自家用車での来場はできるだけご遠慮ください。 ㈱インターテック熊本事業所の見学&概要説明 (50分) 貸切バスで移動 (㈱インターテック → ㈱くまさんメディクス) ㈱くまさんメディクス工場見学&概要説明 (50分) 貸切バスで移動(㈱くまさんメディクス → グランメッセ熊本に移動) グランメッセ熊本着後、各自昼食 【NEDIA DAY九州くまもと & 第4回 くまもと未来テクノカフェ & 第5回 JSENA部会技術情報交換会】 12:30~ 13:00~ 受付開始 【第1部】 司会進行: 鳥栖 彰孝 氏/㈱くまさんメディクス 常務取締役 13:10 開会挨拶、JSENA部会について 和田 悟 氏/NEDIA理事・JSENA部会長、セミリンクス代表 13:30 「新規事業(顔認証技術)と要素技術研究(脳波による意思伝達技術)の紹介 および今後の展開」 古京 直也 氏/㈱テラプローブ 先行技術開発室長 14:00 「中国における知財・技術支援及びファンドリービジネスの展開」 今井 龍二 氏/㈱インターテック 事業開発部 新規プロジェクト担当 14:30~ 14:45~ << 休 憩 (15分) >> 【第2部】 司会進行: 櫻井 一郎 氏 /NEDIA理事・九州NEDIA代表、櫻井精技㈱ 代表取締役社長 14:55 講演①「NEDIA紹介と電子デバイス産業の動向と展望」 齋藤 昇三 氏/NEDIA代表理事・会長、㈱東芝 常任顧問 15:35 講演②「水産業とエレクトロニクス:研究事例とアプリケーションニーズの紹介」 安樂 和彦 氏/国立大学法人鹿児島大学 水産学部 水産学科 漁業工学分野 准教授 16:20 講演③「農業とエレクトロニクス(仮)」 河野 智謙/北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 准教授 17:05 講演④「寸法微細化だけで進歩を遂げたシリコン超LSI技術の新しい進歩の方向」 大見 忠弘 /NEDIA理事・副会長、国立大学法人東北大学 未来科学技術共同研究センター シニアリサーチフェロー 17:55 閉会挨拶 櫻井 一郎 氏/NEDIA理事・九州NEDIA代表、櫻井精技㈱ 代表取締役社長 【交流会】 18:10~ 司会進行: 金森 秀一 氏 /セミコンフォレスト推進会議 理事・㈱オジックテクノロジーズ 代表取締役社長 18:15 開会挨拶 髙口 義幸 氏 /熊本県 商工観光労働部 総括審議員兼政策審議監 18:20 乾杯挨拶 生越 晴茂 氏/九州経済産業局 地域経済部 部長 19:40 中締め 佐藤 和樹 氏/NEDIA理事・副会長、㈱インターテック 代表取締役社長 会場アクセス 第1部・第2部 【 会 場 】 グランメッセ熊本 2F 「コンベンションホール」 レストラン「グランディール」 交流会 住所: 熊本県上益城郡益城町福富1010 電話: 096-286-8000 【マイカーでお越しの場合】 ■所要時間 ●益城熊本空港ICから 約5分 ●熊本市中心部から 約40分 ●熊本県庁から 約20分 ●阿蘇くまもと空港から 約15分 【タクシー料金・所要時間(参考)】 (グランメッセ熊本まで:平成26年4月現在) ●熊本駅から 3,000~4,000円 約35~40分 ●熊本交通センターから 3,000~3,500円 約30~35分 ●阿蘇くまもと空港から 2,400~3,000円 約15分 ※金額は目安です。 【熊本駅・交通センターからバスをご利用の方(産交バス利用) 】 熊本駅や交通センターからグランメッセ熊本へお越しの方は、リムジンバスが大変便利です。 ■【産交バス】熊本駅・熊本交通センターから ●空港リムジンバス・・・阿蘇くまもと空港行 「グランメッセ前」下車 ●快速たかもり号 高森中央行・・・バス停「グランメッセ前」から、徒歩約3分。 ■バス料金・所要時間 (グランメッセ前まで:平成26年4月現在) ●熊本駅から 510円(大人運賃) 約45~50分 ●熊本交通センターから 430円(大人運賃) 約40~45分 九州産交 (空港リムジンバス) http://www.kyusanko.co.jp/sa nkobus/airport/limousine/ (バス総合案内) http://www.kyusanko.co.jp/sa nkobus_top/ 【阿蘇くまもと空港からバスをご利用の方(産交バス利用)】 阿蘇くまもと空港からグランメッセ熊本へお越しの方は、リムジンバスが大変便利です。 ■【産交バス】阿蘇くまもと空港から ●空港リムジンバス・・・熊本駅前・西部車庫行 「グランメッセ前」下車 ●快速たかもり号・・・熊本駅前・西部車庫行 バス停「グランメッセ前」から、徒歩で約1分。 ■バス料金・所要時間(グランメッセ前まで:平成26年4月現在) ●阿蘇くまもと空港から 400円(大人運賃) 約15分 ※交流会にて飲酒される方は、お車での来場をご遠慮ください。 ※詳細は「グランメッセ熊本」HPでご確認くださいURL: http://www.grandmesse.jp/access/
© Copyright 2025 ExpyDoc