高齢者と対話する ~よみがたりとききとり~ 浜松市立はまゆう図書館 館長 廣瀬 幸子 はまゆう図書館の概要 静岡県浜松市 12市町村合併 平成19年4月 政令指定都市 全国で2番目に広い市町村 浜松市立図書館 22館1分室(うち指定管理16館) はまゆう図書館 所在地 浜松市西区大人見町1750の394 駐車場 100台 床面積 2,258㎡ 蔵書 約8,5000冊 平成16年7月に10番目の図書館として開館 閑静な新興住宅地の街並みに調和した 郊外型・滞在型図書館 2 はまゆう図書館の地域背景 サービス対象人口 約33,000人 貸出点数 約320,000点(平成26年度) 人口年齢構成(表) 登録者数 約15,000人 (サービス対象人口の約1/2) *30代~70代の利用は、人口より多くの利用者がある (駐車場が100台あり、週末は家族連れが多い) *70代を含め高齢者の利用比率は人口比率に比べると低くなる *近隣の古人見団地では、高齢化が進んでいる などの点から、地域の高齢者への働きかけが、今後の利用向上への道 3 はまゆう図書館の利用人口(年齢別) 16,000 14,000 12,000 295% 301% 254% 306% 10,000 8,000 6,000 70代以降、利用比率が 下がっている。 233% 168% 171% 81% 4,000 34% 2,000 3% 0 サービス対象人口 利用者数 人口に対する利用比率 4 高齢者施設との交流 問い合わせ回答 よみがたり 5 ある日のおはなし会 実施内容 毎月1回 30分程度 昔話絵本や大型絵本・紙芝居などのよみがたり 童謡・手遊び 絵本『まんまるおつきさまをおいかけて』 絵本『お月さまってどんなあじ?』 絵本『おつきさまこんばんは』 歌 『12ヶ月のうたのえほん』から童謡 大型絵本 『すてきな三にんぐみ』 6 高齢者へのよみがたり 「回想法」 による認知機能の改善 *「回想法」とは、アメリカの精神科医ロバート・バトラー氏が提唱した心理療法 過去の懐かしい思い出を語りあったり、誰かに話したりすることで脳が刺激さ れ、精神状態を安定させる効果が期待されるといわれている。長く続けることで 認知機能が改善されることも明らかになり、日本でも認知症患者のリハビリテー ションに利用されるようになった(認知症フォーラム.Comホームページより) 期待される効果 知的好奇心の向上・五感への刺激など 認知的予備力が高まる等 読み聞かせを通して、コミュニケーションを図りそこから話題を広げる。 昔の生活や、子供のころ楽しかったことなどを思い出す 7 これからの展望 よみがたりとききとり 地域の高齢者の方が知っている昔話や、 歴史などの聞き取りをして、地域史に つながるような情報を収集し、 それを地域の人々に伝えられるような仕組みを考える また、読み手についても、 地域の中高生などのボランティアを施設に派遣し、 異世代間交流のお手伝いを 8 最後に やらまいか 図書館は情報源(=資料)の宝庫 その情報を活用してもらい、地域住民 の生活を豊かに(夢の実現)するため、 図書館から情報発信することが大切 “浜松の「やらまいか」スピリッツ” 私たちも、この精神で地域の利用者に 役立つ図書館づくりを進めていきます 9
© Copyright 2025 ExpyDoc