教育・文化 151301 13.指定文化財 (平成26年3月31日現在) 指 定 種別 名 天然記念物 雨乞のイチョウ 入間田字雨乞 国 昭和43年11月 8日 樹齢約600年 不動堂のフジ 本船迫字寺後 県 昭和30年 3月25日 樹齢約500年 鉄造阿弥陀如来坐像 西船迫一丁目(大光院) 〃 昭和44年 4月18日 文永3年(1266) 〃 木造薬師如来立像 入間田字寺(円龍寺) 〃 昭和31年 3月 9日 応永22年(1415) 〃 木造十二神将立像 入間田字寺(円龍寺) 〃 昭和31年 3月 9日 応永22年(1415) 絵 画 絹本着色両界曼荼羅図 西船迫一丁目(大光院) 〃 昭和44年 4月18日 至徳2年(1385) 史 跡 富沢磨崖仏群 富沢字岩崎山 〃 昭和46年3月 2日 嘉元4年(1306) 〃 四保館跡(船岡城址) 船岡字館山 町 昭和46年10月 6日 中世・江戸時代 〃 五百羅漢 船岡南一丁目(大光寺) 〃 昭和46年10月10日 江戸時代 〃 上川名貝塚 上川名 〃 昭和44年10月 6日 縄文時代 〃 松崎貝塚 槻木西一丁目 〃 〃 縄文時代 〃 金谷貝塚 入間田字金谷 〃 〃 縄文時代 〃 舘前貝塚 槻木字館前 〃 〃 縄文時代 〃 中居貝塚 入間田字中居 〃 〃 縄文時代 〃 深町貝塚 入間田字深町 〃 〃 縄文時代 〃 葉坂遺跡 葉 坂 〃 〃 縄文時代 〃 向畑遺跡 小成田字向畑 〃 〃 縄文時代 〃 台遺跡 船迫字台 〃 〃 縄文時代 〃 倉元向遺跡 成田字倉元向 〃 昭和46年10月10日 縄文時代 〃 炭釜横穴墓群 四日市場字炭釜 〃 昭和44年10月 6日 古墳時代 〃 十八津入横穴墓群 船迫字十八津入 〃 〃 古墳時代 〃 森合横穴墓群 西船迫一丁目 〃 昭和46年10月10日 古墳時代 〃 剣塚古墳 下名生字剣塚 〃 昭和46年10月 6日 古墳時代 〃 上野山古墳群 本船迫字上野山 〃 昭和49年 7月30日 古墳時代 富沢の一本カヤ 富沢字小和清水 〃 昭和48年 4月 3日 樹齢500年 〃 中名生のカヤ 中名生字登夫 〃 〃 樹齢600年 〃 大光寺のイチョウ 船岡南一丁目 〃 〃 樹齢250年 〃 麹屋の夫婦ケヤキ 船岡西一丁目 〃 昭和49年7月 30日 樹齢700年 也寥の書 船岡中央二丁目 〃 昭和44年10月 6日 江戸時代後期 柴田郡船岡村検地帳 船岡西一丁目(郷土館) 〃 昭和48年 4月 3日 江戸時代 〃 御知行高名附帳 船岡西一丁目(郷土館) 〃 〃 江戸時代 〃 御知行当物成究小割帳 船岡中央二丁目 〃 〃 江戸時代 〃 御知行当物成小割帳 船岡中央二丁目 〃 〃 江戸時代 考 古 須恵器の大かめ 船岡西一丁目(郷土館) 〃 昭和49年 7月30日 古墳~奈良 〃 中江前出土「櫂」 船岡西一丁目(郷土館) 〃 昭和46年10月10日 縄文時代 深山神社付属立花小川流神楽 富沢字深山 〃 昭和48年 4月 3日 八雲神社付属榊流神楽 入間田字古内 〃 〃 〃 彫 刻 天然記念物 書 跡 古文書 無形文化財 〃 資料:社会教育要覧 所在地 称 時 期
© Copyright 2024 ExpyDoc