2015 56 月号 神戸医療生協 検索 No.343 健康の輪・助け合いの輪・世直しの輪 ISO9001認証取得 緩和ケア病棟開設を成功させよう⑧ 主な記事 いよいよ出発です! 4面 お仕事探訪シリーズ② ケアワーカー 7面 マリーゴールド 2015組合員集会 各地で多彩に開催 8 ・9 面 りを支える 新しい仲 く づ 康 間た の健 (花言葉:生命の輝き) 域 地 ち ▲ さっそく地域へデビューしました 組合員数 出資金総額 1人あたり出資金 支部 班数 now 5万3,773人 18億6,806万6,900円 3万4,740円 51支部 443班 組合員のみなさん 生協会館じけまち 生協会館かがやき ▲ 3 月31日 現在 *転居などで住所が変わるときは必ず、医療生協本部までお知らせください。 発 行 道上 哲也 編 集 きかん紙委員会 〒653 - 0036 神戸市長田区腕塚町 2 丁目 2 -10 本 部☎078(641) 1651 神 戸 協 同 病 院☎078 (641)6211 いたやどクリニック☎078(611)3681 番 町 診 療 所☎078(577)1281 ひまわり診療所☎078(941)5725 ほ の ぼ の の 郷☎078(949)2345 協 同 歯 科☎078 (913)1155 き た す ま 歯 科☎078(741)7224 い た や ど 歯 科☎078(612)3160 生協なでしこ歯科☎078(978)6480 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン つ ば さ☎078 じ☎078 (646)2371 に (797)7085 か け は し☎078(948)3375 健康をまるごと診る家庭医、ポ リ ク リ ニ コ( 診 療 所 ) 、ハバナ 人の医学 生 と 、 三 宅 医 師 ( 尼 崎 察」が行 わ れ ま し た 。 兵 庫 民 医 療を担う 医 師 と 医 療 シ ス テ ム 視 月 日から 日まで、全日 本民医連 の 「 キ ュ ー バ の 地 域 医 たいと思いました」 にどう取り入れていくかを考え いいところを、今の日本の医療 「 日 本 と 違 う こ と が 多 く て、 驚きの連続でした。キューバの たいと強く思います」 (矢野) この経験を、必ず活かしていき 展示ブースでは手作りの作品 がたくさん並び、参加者から歓 こ節を踊りました。 ました。参加者も一緒にずんど 年)の と矢野さ ん ( 福 井 大 (浅田) とができました。新しい出会い 地域の班活動や組合員を知るこ 普段は支部と関わりのない人が、 動を知ることで刺激を受けたり、 健康づくり交流集会 を開催しました! 月 健康づくり委員会は、 日に第 回健康づくり交流集会 医療生協 病 院 ) が 参 加 し ま し た 。 視察の内容や現地での学びに ついては、報告集の作成や報告 体験会では、脳いきいきゲー ム、ペットボトルを使った筋ト 内容を大きくわけると「舞台 発表」 、 「展示ブース」 、 「体験会」 「 新 春 の つ ど い 」 で は、 浅 田 君から直 接 カ ン パ の お 願 い が あ 会を予定しています。 のような機会を与えてくださっ りました 。 そ の 他 兵 庫 民 医 連 の ディックウォーキング体験など、 の つでした。 各法人の 組 合 員 さ ん や 、 事 業 所 貴重な体験をご支援いただい た皆様に、二人から素敵な報告 自分の興味のあるブースに参加 た方々に心から感謝しています。 職員のご 支 援 を い た だ き 、 国 内 ができるように準備を進めてい し、笑顔あふれる時間を過ごし 年) では体験 で き な い 豊 か な 学 び を ますので、楽しみにお待ちくだ 連 か ら は 浅 田 君( 神 戸 大 得ること が で き ま し た 。 舞台発表は、地域の健康づく りの拠点としての生協会館活動 や職員のよさこいの発表があり 声があがっていました。 レ、 舌 力 ア ッ プ の 体 操、 ノ ル を発表す る 「 学 術 ・ 運 動 交 流 集 回、 兵庫民 医 連 で は 、 年 年間の職 員 や 組 合 員 の 取 り 組 み い き い き 」と し てインストラク ま し た。 こ れ か ら も 「チーム脳 全国各地へ出張講座にも出かけ 医療生協や鹿児島医療生協など 療生協だけにとどまらず、尼崎 いきを広めてきました。神戸医 い地域で班会を開催し、脳いき をおこなったり、取り組みの弱 す。しか れていま て期待さ 力発電の代替エネルギー源とし 力発電、太陽光発電は原発や火 しました。風力発電や小規模水 ゆすはら町では自然エネル ギーを活用した電力事業を見学 ました。 量グッズ」を講習会や班会で紹 見える化パネル」 、 「なるほど計 4年度は7g をめざして「塩分 取量は ・ g でした。201 満を提唱しています。神戸医療 日 ・4g で す。厚労省は2015年度から 会」を開 催 し て い ま す 。 タ ー と 連 携 し、 認知 症 予 防 の 生 しいずれ 今回はそ の 中 か ら します。 食2g のメニュー てきました。 介し、減塩のポイントを説明し 08 生協の2013年度平均塩分摂 月に 行 わ れ た こ の 交 流 集 会 では、多 彩 な 発 表 が あ り ま し た 。 活習慣をさらに広め、認知症に も開発途 に な る に は 時 間 が か か り ま す。 塩生活 作成し、減 週 代替エネルギー開発と同時に資 間のとりくみを進めました。 名から聞き取り調査 現在、 をしていますが、いずれも幼少 ③戦争体験の記録づくり しょう! ①食べる時に上手に減塩 ②作 るときに上手に減塩を行い、 ことが大切だと学びました。 源エネルギーを無駄使いしない テキストを を掲載した 1 つをご紹介 なっても地域で支え合うまちづ チーム脳いきいきの 取り組みと課題 つについて活動を報 大きく 告しました。 11 1 地域の た く さ ん の 班 で イ ン ス トラクタ ー が 中 心 と な っ て 脳 い きいき班 会 が お こ な わ れ て い ま いきマス タ ー 」 で す 。 今 回 、 脳 ①月に一度の署名行動 発表された大辻さん の記録は皆無です。戦地に行か 期の記録です。戦地に赴いた人 います。 りをしたいと思っています。 厚労省の調査では日本人の平 減塩の現状と今後の展望 神戸医療生協における れた方からも戦争体験の聞き取 「原発再稼働反対」 「消費税増 税 中 止 」「 集 団 的 自 衛 権 反 対 」 「医療と介護の充実を求める」 等々、署名のテーマには不自由 しません。 ②年に一度の研修旅行 発表する宮前さん(左)と 池田さん(右) 塩分見える化パネル 日 塩 分7g を め ざ し て い き ま 1 す。その イ ン ス ト ラ ク タ ー を 養 いきいき マ ス タ ー で 構 成 さ れ た 3 30 成しサポ ー ト す る の が 「 脳 い き 「チーム脳いきいき」の活動を 分前に鉄人広場前 委員会の の角に立ち、署名の訴えをして 発表しま した。 チーム 脳いきい き で は、 インスト ラクター 養成講座 発表する菊地さん (左) と 松本さん (右) 15 平和社保委員会の 活動報告 上で中心 均塩分摂取量は 大型バスを使って、広島県の 大久野島、高知県のゆすはら町、 目標8g 未満、WHOは5g 未 交流会を通して、他の班の活 た。 もあるなど、今後につながって 組合員さんのお孫さんも含め て総勢 人の参加がありました。 いくような取り組みとなりまし ターで開催しました。 を、長田区の地域人材支援セン 14 医科大学医学生との交流、高齢 者施設、養護施設の訪問などを 行い、キューバの医療教育や地 域医療を幅広く視察しました。 学生から帰国後に預かった感 想を紹介します。 3 ました。 (医学生担当 柴田) 学術運動交流集会 で発表 3 山口県の祝島・岩国基地へ行き 職員によるよさこい踊り 「 今 回 の 視 察 で は、 本 当 に た くさんの学びがありました。こ 4 76 さい。 3 くりをめざします。 第 回 兵庫民医連 2 1 10 ハバナ医科大学の医学生との集合写真 視察で は 、 キ ュ ー バ 保 健 省 の 担当者と の 懇 談 や 、 地 域 住 民 の 8 3 2 三つの輪 * 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 3 4 1 1 キューバ医療視察 1 40 西区なでしこ支部の 水切り絵体験の様子 地域医療先進国 3 3 緩和ケア病棟開設 を成功 神戸協同 病院の させよう 哲也 ⑤医師、看護師の研修や他病院 の見学 ④支部や班、事業所、地域での 学習会 緩和ケア診療部 部長 道上 緩和ケア病棟開設に向けての到達点 ⋮いよいよ出発です! 階に緩和ケ 神戸協 同 病 院 の ア病棟を 開 設 す る こ と を 年 前 の 総 代 会 で 決 定 し て い た だ き、 準備を進 め て ま い り ま し た 。 地 後についても) 。 ま た、 抗 が ②原則として病名の告知がされ ていること(可能であれば予 べてを患者様・ご家族と相談し 話をじっくりと聴く、ケアのす らいました。たとえば患者様の た。また緩和ケアは医療の基本 ん剤や手術などの積極的治療 ながらすすめる、などです。 での療養が困難な場合 は行わないことが了承されて たつもりでしたが、それを絶え を重視していることを教えても いること またチームで取り組むことの 重要性はこれまでもわかってい ③本人、家族が緩和ケア病棟の 目的を理解し、入院を希望し たいと思います。 ず、どの場面でも追求していき 入院に関する詳細は電話相談 書き出せばきりがありません。 月から担当する職員みんなで ていること 窓口 (☎641 6211 担 当 安藤)でお尋ねください。また 悩みながら、相談しながら、明 域の組合 員 と 職 員 の 協 同 の 取 り 協同病院のホームページにも掲 るい(研修先の看護師さんの言 ⑥ボランティア養成講座( 回 終了し、ボランティアグルー 載しています。 ます。 組みとし て 「 実 現 さ せ る 会 」 を カ月間他病院で研修 私自身 をさせていただき、その間は患 プロジェ ク ト 」 を 中 心 に 運 動 を 者様や医局をはじめとした職員 かげさまでたくさんの学ぶもの 各病室の名前は、ホームページで紹介します プ「そよかぜ」結成) ⑦病室名称募集にはたくさんの 応募がありました にご迷惑をおかけしました。お 他にもたくさんあります。 第 4 水曜 10:00∼11:00 「体操教室」番町診療所 毎月開催 し 、 職 員 は 「 緩 和 ケ ア 推進して き ま し た 。 ⑧職員の合同症例検討会や職種 ごとの学習 がありました。 す。 「痛みをはじめ 緩 和 ケ ア は、 とした苦痛を和らげることだけ ☎078 - 641 - 4323 E-mail:[email protected] 本部 健康推進課 が目的ではなく、それらを和ら 6 月18日(木)10:00∼12:00 ウォーキング「妙法寺のロマンを巡るコース」山陽 板宿駅改札前集合 月から「電話相談窓口」開 設、緩和ケア(入院)相談外来 6 月13日(土)10:00∼12:00 「どろんこ遊び&田植え体験」小野市 げることで患者様・ご家族のQ 5 月29日(金)19:00∼20:00 「ホタル観察ツアー」JR 元町駅西口 を始めました。 5 月22日(金)10:00∼12:00 ウォーキング「なでしこの湯・太山寺コース」地下鉄 伊川谷駅集合 O L( ﹃生活の質﹄と訳されて 5 月19日∼第 3 火曜 10:30∼12:00 「スリムアップセミナー」4 回コース ひまわり診療所 病室の名前が 決まりました ! 5 月 8 日∼第 2 金曜 14:00∼15:30 「スリムアップセミナー」4 回コース 生協なでしこ歯科 います) を改善するアプローチ」 ①第 1・3 木曜 9:45∼11:20 ②第 2・4 木曜 「体操教室」神戸協同病院南館 3 階 ③毎 週 月曜 17:15∼18:15 であるということを体験しまし 予約不要の記載がない場合は要予約。 参加費がかかるものもあります。 入院基準の主な内容は次の 点です。 みく 2 2015年 5月・6月イベント アリス (生後2カ月) 藤田さん 長田区 大塚さん 病室の名前へのたくさんのご応募、 ありがとうございました!選考の結果、 以下のお二人の方が考えてくださった お名前を採用させていただきます。 長田区 鳥飼トモ子さん 兵庫区 木村 和子さん 問い合わせ先 (7歳) 3 4 葉です)緩和ケア病棟を目指し 月か ら い よ い よ 患 者 様 の 入 院受け入 れ を 開 始 い た し ま す 。 ⑨ つ のコンセプトと入退院基 準づくり 6 8 病棟開 設 に む け て 行 っ て き た 取り組み を 、 順 不 同 で 紹 介 し ま 西区 金岡さん ①市民講座 回開催(合わせて 人以 上 の 参 加 ) (生後1週間) ①がんに伴う苦痛があり、自宅 ース作り も パソコン 横で 邪魔しま す。 須磨区 STつばさ 井口さん まねき宙ちゃん 医療生協に 組合員さんを いっぱいまねいてね 3人で夏先どり ファッション ショーです そら 宙ちゃん 4 三つの輪 * 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 5 - 2 Vol. 2 5 ②出資金集めの運動は大きな成 果を生 ん で い ま す わ が 家 の ア イド ル はるちゃん(8歳) さとちゃん(6歳) わかちゃん(3歳) 兄妹? 親子? 一緒の いつも ! コンビ 仲良し 藤田美來ちゃん 3 6 500 ③看護師を始めとした医療従事 者の紹 介 運 動 支部ニュ 2 みなさんの身近な「アイドル」の写真とコメ ント(20文字程度)を本部(表紙参照)ま で送ってください。 送っていただいた写真 は返却できませんので、 ご了承ください。 Part.14 明るい笑顔が 彰宏 回 人 に 多 く 配 分 す る 機 能 で す。 ヨーロッパの国々では再配分に 本では失業率は低いにも関わら ず 貧 困 率 は 高 い 国 に 属 し ま す。 よって子どもの貧困を %近く 特にひとり親家庭での就労率は 接種にかかる費用です。神戸市 小児科医 木村 の場合、 ︵ ︶ ンフルエンザの予防接種を 非正規雇用が 低減化させている国があります。 予防接種から垣間見 え る も の 受けると6950円。それに比 ために「ワーキングプア」状態 % と 高 率 で す が、 貧 困 率 は 「 先 生、 B 型 肝 炎 の ワ ク チ ン がはじま る の で す か ? 」 ワ ク チ べると罹ってからの費用は乳幼 にあるためだといわれます。 日本では再配分後、子どもの貧 ンの定期 接 種 が ま た 一 つ 増 え る 児医療制度を使うと検査料と特 %を超えている ています。派遣やパートなどの おかげで不平等がひどくなって 困率は逆に悪化します。政府の いる訳です。 近くお休 み が 必 要 で す し 、 脳 症 (自己負 担 ) で は 低 く な り ま す 。 インフル エ ン ザ な ど の 任 意 接 種 接 種 は お お む ね 接 種 率 が 高 く、 や定期接 種 ( 公 費 負 担 ) の 予 防 生後早く か ら 接 種 が 始 ま る も の るだけで も 大 変 で す 。 ま た 、 ワ ると接種 ス ケ ジ ュ ー ル を 調 整 す 種類にな り ま し た 。 種 類 が 増 え 子どもの貧困に対する社会の目 見逃さないことが大切です。 子育て世代の生活苦との関連を 的関心の低さと決めつける前に、 を子どもへの愛情の多寡や医学 ければなりません。接種の有無 と、低いものとが生じてきます。 接種を受けるためにお休みしな クチンに よ り 接 種 率 が 高 い も の にご登場願いましょう。 上、お仕事を持たれている方は ル」のようにも思えます。その ら治した方がお安いですよセー これでは予防よりも「罹ってか の」政府の役割の一つに所得の がかけられていないのじゃない ③「子どもの問題だけじゃな くて、日本では福祉全体にお金 かなわなくなります。 教育や文化など未来への投資は かないと言われます。これでは インの 割程度の可処分所得し 困状態にある子どもは、貧困ラ 限を現したものです。日本で貧 かしこの貧困ラインは貧困の上 所得を貧困層と定義します。し 中(中央値)の更に半分以下の い方から順に並べて、その真ん いの」その国の可処分所得を高 ②「 大 変 か も し れ な い け ど、 なんとかやっていける額じゃな 来 へ の 明 る い 笑 顔 が 輝 く よ う、 に、ヒト属の子どもの顔にも未 す。カンガルーの子どものよう 見えなくしているとも言われま 助け合いに過度に依存する社会 「子どもの貧困」は見ようと しなければ見えません。家族の 子どもの未来は奪われます。 は さ ら に 悪 化 し ま す。 そ し て、 から孤立するなど、子育て環境 ぎて体を壊したり、親族や近隣 は 分しかありません。忙しす ングルマザーの平日の育児時間 時間は短い傾向にあります。シ 低い層の労働時間は長く、育児 「子どもの貧困」はお金の問 題だけではありません。所得が 貧困が子どもに与える影響 になる危 険 性 も あ り ま す 。 イ ン ①「普通に働けば何とかなる でしょ」諸外国では保護者の失 再配分があります。お金持ちか 週間 7 動き易さ・痛みが少ない 動き方のお手伝い♡ なりまし た が 、 そ れ で も のあり方が「子どもの貧困」を 私たちは「患者様の残っている力を活かせるよう に、患者様らしく生活していけるように」 、他職種と 連携して援助させていただいています。 入院生活は暗くなりがちですが、1日1回笑ってい ただくことを目標にしているケアワーカーもいます。 平日、お昼からレクリエーションを患者様と楽しんだ り、いろんな事に汗を流しています。時にはお叱りを 受け、冷や汗を流したりする事もあります…(汗) でも、私たちは人が好き♡高齢者の方が好き♡まだ まだ未熟な私たちですが、みなさんの笑顔が見たく て、日々がんばっています。 私 た ち の お も い ご家族が介護の 仕方が分かるよう お手伝い♡ 25 みんなで考えることの お手伝い♡ 過ごしやすい・ こけにくい 空間の工夫の お手伝い♡ シャキッ☆とするため 着がえのお手伝い♡ 9. ご家族への 介護指導 ! インフ ル エ ン ザ は 特 効 薬 の お かげで重 症 化 す る こ と が 少 な く フルエン ザ 予 防 は 予 防 接 種 が 原 業率と子どもの貧困率との間に 2. 洗面は洗面所で ! 「子ども 先 月 号 に 引 き 続 き、 の貧困」の専門家山野良一先生 則ですが 、 な か な か 接 種 率 は 上 お手伝い♡ 夏は2∼3時間浴室に 入りっぱなし でもやせません… カンガルーは願っています。 イケメン・べっぴんさん への変身のお手伝い♡ ケアワーカーとは、身体が不自由な 方の身の回りのお世話などを行う仕事で す。病棟の中では、入浴やトイレの介助、 お食事の手伝い、シーツの交換などを行い、患者様の 3. 排せつは 入院生活のお世話をしています。 トイレで ! 神戸協同病院の2階には回復期リハビリテーション病棟 座って出すことへの (回リハ病棟)があり、急性期治療が終わられた方で、リハ お手伝い♡ ビリが必要な方が入院しています。回リハ病棟には、介護福 ほら☆スッキリ∼● 祉士、ヘルパー資格をもつケアワーカーが現在11名在籍し ています。 今回は、私たちが大切にしている「回リハ病棟の10ヶ条」 をご紹介します。この10ヶ条には、 「生活の中でのリハビリ」 や「生活のメリハリ」という考えが盛り込まれています。私 たちケアワーカーの役割は、その方が持っている力を活かし 4. 入浴は て、その方らしく自立することをお手伝いするこ 週2回以上 ! とです。病状だけでなく、気持ちの援助も含めて、 気持ちいい∼♪ことへの 介護の視点で患者様をサポートします。 8. 看護・介護に リハビリ技術を ! 円 で 済 み ま す。 80 %と豊かな国の中では突出し ニュース が 飛 び 込 ん で き ま し た 。 効薬を含めて 50 85 ら税金を多くとり、所得の低い 52 2 は密接な関係がありますが、日 食べる喜びと工夫の お手伝い♡ 7. 他職種と 情報共有 ! 6. 安全対策 ! 5. 朝・晩は 着がえる ! みんなで考えて、 計画を見直してますョ♡ 1 10. 看護計画を見直し リハ計画へ反映 ! 1. 食事は食堂で ! 800 13 がりませ ん 。 一 番 の 原 因 は 予 防 12 歳未満の子どもがイ 数年前 に 比 べ る と 、 ワ ク チ ン 事情は様 変 わ り 。 定 期 接 種 は 66 回復期リハビリテーション病棟の10ヶ条 6 三つの輪 * No.343 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 7 回リハ病棟のケアワーカー 神戸医療生協の 2 お仕事 探訪シリーズ ト ル カ ラ ア 会 集 員 2015組合 ! 催 開 に 彩 多 で 各地 毎年行われている、各支部での組合員集会が今年も開催されてい ます。組合員集会は、地域の組合員さんに支部の1年間の活動報告 をしたり、組合員同士の親睦を深めるために開催されています。今 年も支部によって、学習会やロコモ予防体操、班活動紹介など、個 性溢れる集会がひらかれています。各支部で取り組まれた支部組合 員集会をいくつかご紹介します。 兵庫ブロック 須磨ブロック ▼聞きたいこといっぱい 介護保険学習会(西明石支部) ▲楽しくロコモ予防! (魚住支部) 明石ブロック 長田ブロック ▼これでばっちり!お口の健康 衛生士さんの歯ブラシ講習(西舞子支部) ▲これで安心 転倒予防体操習得 (せせらぎ支部) ▼認知症にならないために― みんなで笑って脳いきいき(のぞみ支部) ▲食生活から生活習慣病予防! (二見支部) ▼毎日続けよう! タオル体操(横尾支部) 垂水ブロック ▲高齢者の食事について 栄養士さんからレクチャー (たかくら台支部) 加古川ブロック ▲支部復活!多彩な班活動交流 (狩口支部) ▲琉球舞踊にみんなうっとり (離宮支部) ▲意外とできたよ!皿回し (未来支部) ▼もっと好きになる 医療生協の歴史(三木支部) 地域に 広がる神戸医療生協 1 支部 三木市 れんこう ▲練功18法体操でリラックス! (蓮池・五位ノ池支部) 西区ブロック 加古川市 北区 3 支部 稲美町 西区 播磨町 ▲開設目前! 緩和ケア学習会 (真陽・駒二長支部) 1 支部 ▲みんなで学ぼう介護保険 (西神支部) 9 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 明石市 9 支部 須磨区 垂水区 7 支部 1 支部 神戸市 6 支部 兵庫区 長田区 ▼駒どり特養建設を 成功させよう! (北区支部) ▼減塩生活はじめよう! 栄養士さんの減塩講座 (岩岡支部) 9 支部 3 支部 11支部 神戸医療生協の定款地域 三つの輪 * No.343 8 約 年が 過 ぎ ま し た 。 個 人 や 企 福島原 発 の 事 故 以 来 、 日 本 に ある 基 の 原 発 が 全 て 止 ま っ て なくならない? なぜ﹁原発﹂は 当時、避難地域に指定された地 域は解除されず、県外に避難し た 人 々 は ま だ 戻 れ ず に い ま す。 年単位の時間が必要 一度起こした原発事故は、収束 するのに だといわれています。 に発信し ま し た 。 で は 、 東 日 本 ントロー ル さ れ て い る 」 と 世 界 原発事故 に よ る 放 射 能 被 害 は コ 安倍首 相 は 、 オ リ ン ピ ッ ク を 東 京 に 誘 致 す る た め に、「 福 島 策してい ま す 。 では何故、こんな危険な原発、 人類と共存できない原発の再稼 です。 発の危険性を認識しているから 導入させた米国政府自身が、原 米国政府の要請によって建設し 日 本 全 国 に あ る 原 発 で す が、 沖縄にはありません。米軍基地 大震災で 起 こ っ た 福 島 原 発 事 故 働に固執する人が多いのでしょ 足という 状 況 は 起 こ っ て い ま せ は収束し た の で し ょ う か ? と ん う。そこには、地域住民の安全 や関連施設が多くあるため、「沖 でもあり ま せ ん 。 収 束 ど こ ろ か 、 を無視した原発産業界と、日本 ん。それ に も 関 わ ら ず 、 電 力 会 事故の箇 所 、 原 因 も 検 証 さ れ て 政府の癒着があり、さらにマス 縄には原発をつくるな」という いません 。 現 在 も 、 原 発 か ら の コミ界と御用学者集団が大きな なかったのです。原発を日本に 廃液が漏 れ 、 地 下 水 に 混 ざ っ て 手助けをしているからです。原 社や政府 は 「 原 発 再 稼 働 」 を 画 業の節電 努 力 も あ っ て 、 電 力 不 場に放置されたままです。事故 ﹁原発ゼロの社会へ﹂⑬ 避難経路とは、災害時に安全な場所まで移動する道筋です。前もって、なるべく危険が少なく 海に放出 さ れ 続 け 、 放 射 能 除 染 屋外にいたら 家の中 商店街・ビル街 できるだけ塀から身をはなすようにしま す。また、窓ガラスの破片や屋根瓦など が落ちてくることもあるので、建物の周 りや狭い路地は避けましょう。 月 日、 三宮で非核 「神 戸方式」 周年を記念する 避難するときの心得 「津波てんでんこ」の教え 「津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでばらばらに1人で高台へと逃 げろ」という意味の、東北地方で広がっている標語です。岩手県釜石市の小中学校ではこの教えをふ まえた避難訓練を行っていました。2011年の東日本大震災の時には、全児童・生徒計約3千人が即座 に避難し、生存率は99.8%という結果となりました。 の神戸市役所前宣伝行動に 催しが行われました。早朝 ことができないためです。 米国側が証明書を提示する は戦争す はじまり、お昼には花時計 ました。 の道を進 名 ピースパレードには の参加者が集まり、三宮の 1975年に制定された 非核「神戸方式」は、日本 むな」と、 前 か ら の ピ ー ス パ レ ー ド、 の非核三原則に基づき、「神 元気よく 商 店 街 で、 「神戸港に米軍 戸港に入港する軍艦は核を 訴えを行 夜 に は、 「記念のつどい」 積んでいないという証明書 いました。 艦 を 入 れ る な 」「 安 倍 内 閣 を提示しなければならな 名の参 る日本へ い」という市議会の決議で の 年間、米国の軍艦が り神戸市の港には現在まで 制定されました。これによ 記念の つどいは、 として、記念講演が行われ 実績があります。理由は、 隻も入港していないという 避難の際には、「自分の命は自分で守る」ことが何よりも大切です。 した。 えてお話ししていただきま する展望など、実体験を交 同盟の日本とアジアを実現 リズムのあり方、非核・非 えたこと、今日のジャーナ 約に関する取材を通じてみ さんに、核問題や日米核密 のジャーナリスト太田昌克 加がありました。共同通信 59 ● 避難経路について ● 発は、「人の命」の問題です。 253 今回は避難経路や地震が起こったときの身の守り方について考えてみたいと思います。 のために 削 り 取 っ た 土 は 仮 置 き ビルの中 住宅街 カバンや座布団などで頭部を 保護し、急いで机の下などに 逃げます。 本棚・コピー機などの移動や 転倒に要注意。備品のない廊下の方が安全です。 1 兵庫県企画県民部防災企画局防災企画課ホームページ参照 ● 地震が起こったときには? ● 避難場所までの道を歩いてみましょう。ガソ リンスタンドなどの危険となりうる建物がな い経路を確認しましょう。 地域ごとに決められている避難場所を確認します ※各市町村の窓口やホームページで確認できます。 10 三つの輪 * No.343 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 11 18 40 1 頭をカバンなどで保護し、落下物に十分 注意して公園や空き地などへ避難します。 落下物がなくても、間口の広い木造の建 物や自動販売機、ビルの塀ぎわなどは避 けましょう。 3 テーブルの下に入って身を守り、座布団などで頭部を 保護します。すみやかに火の始末をし、窓や戸を開け て避難出口を確保します。2階にいたら階下に降りず、 はだしで室内を歩かないようにします。 40 100 屋内にいたら 今こそ非核の輪を神戸から広げよう 非核「神戸方式」 40周年記念 より早く非難地にたどりつける経路を調べておく必要があります。 2 次に避難経路を歩きながら 確認する まず避難先を決める 第 2 回【避難 編】 今だから見なおす防災対策シリーズ 54 1 知っておきたい 身近 な病気 の話 製したもので、注射するとアレ ルギーを起こすこともありまし ない注射薬が発売されました。 「 G L P 1」 作 動 薬 と 呼 ば れ、 日 に 回 だ け の 注 射 で、 に強い痛みがあり、患者さんに じほど太いもので、注射する度 安全な注射薬です。インスリン てくれ、低血糖が起こりにくい 血糖値の上がりに合わせて効い た。初期の注射針は採血針と同 - 糖尿病の治療薬 ︵注射薬︶ とってはつらいものでした。 度も使っていたのです。 そのうえ、ガラス製の注射器 と金属の針を煮沸消毒して、何 この 種類を打っていたのです。 スリンと呼ばれて、患者さんは 即効型インスリンと中間型イン にわたって効くようになります。 よりも高価なところが難点です。 きませんし、値段もインスリン で重症の糖尿病患者さんには効 ほど効き目は強くありませんの 年前ごろには注射器は使い 捨てのプラスチック製のものに 尿病の診療を始めた 年 前 は、 この数 年 の 間 に 糖 尿 病 の 新 薬 発売が相 次 い で ま す が 、 私 が 糖 使える糖 尿 病 の 薬 の 種 類 は と て 注射療法はだんだん改良され てきたといっても、今でも 日 ものになっていましたが、それ き目が 時間以上の持効型イン 今はさらに効き目が ~ 時 間の超即効型インスリンと、効 回 飲み薬が で き た の は そ の す ぐ 後 くて注射 薬 の イ ン ス リ ン で し た 。 注射器専用のものになって、患 注射針もさらに細くインスリン 捨 て て し ま う こ と は な く な り、 それが今はボールペン型の注 射器になり、 回ずつ注射器を なものでした。 トロールがしやすくなりました。 スリン注射を使っての血糖コン ことができるようになり、イン スリン分泌パターンに近づける 間の膵臓が作り出しているイン この二つを組み合わせると、人 ス リ ン に 置 き 換 わ っ て い ま す。 治療は一変し、全体として 新薬が開発され、糖尿病の 飲み薬も含め、ここ 年 ほどの間に次々に糖尿病の が開発されつつあります。 が、今、週に 回だけの注射薬 の注射をしなくてはなりません 日に なり、注射針もずいぶんと細い 種類と、注射薬(インスリン) でもなお注射する時の痛みは嫌 前のこと で す 。 そ れ ま で は 糖 尿 者さんが自分で注射するのにと きました。それでも食事療 糖コントロールは改善して みると糖尿病患者さんの血 く、ヒト型のものが大量合成で 風邪や便秘などの予防にも役だちます。 ❶切り干し大根は水にひたし、ややかたさが残る程度にも どし、水気をしっかりしぼる。 (食べやすい長さに切る) 火を止め、ふたをしたまま置く。 ❸粗熱がとれたら鶏肉をとりだし、手で荒くさく。 ❺大きめのボウルにゴマ酢の材料を合わせて混ぜ、 は∼い出来 ❹キュウリは千切りにする。 煮立ったら鶏肉を入れふたをして7∼8分ゆでる。 ゆで汁はキッチンペーパーでこし、ゴマ酢の材料とする。 内科 安川忠通) (いたやどクリニック にかける。 年ほど前にインスリンでは <作り方> 年ほど 病の患者 さ ん を 前 に し て も 医 者 ても便利になりました。注射す ありません。 カルシウム・ビタミンCや食物繊維が摂取でき、 には変わりありません。 法がいちばん効果的なこと (ご飯にのせてふりかけ風にして食べます) 改良され続ける注射療法 佐山由美子(ひだまり支部) 鶏肉のゆで汁…50ml しょうゆ…小さじ1 日 上がり! \(^o^)/ ①③④を加えて混ぜる。 <ゴマ酢> 白練りゴマ…100g 米酢…50ml 砂糖…50g 切干大根の歯ごたえを残すのがコツ! ショウガの薄切り…3枚 キュウリ…1本 した。 5 1 きるようになり、アレルギー反 ❷鍋に500ml(鶏肉がかぶる程度) 、ショウガを入れて火 応も激減しました。 ❸ちりめんじゃこをいれたらより美味しいです。 3 です。い ず れ も 今 か ら は何もで き ず 、 患 者 さ ん は 遠 か 種類 だ け で し た 。 4 1 インスリンそのものも、ブタ や牛から取り出したものではな が に 回から多い人で も少ない も の で し た 。 飲 み 薬 が 治療薬の進歩 1 る時の痛みもほんのわずかしか 4 元々のインスリンの効き目は 数時間と短く、 日に 回以上 お好みでかける。 1 てください 一度ためし \(^o^)/ 効果 切り干し大根…50g 鶏胸肉…1枚(皮なし) インスリンの歴史 レシピ <材料>(5∼6人分) ☆切り干し大根と 鶏・キュウリのゴマ酢和え 3 の注射が必要でしたが、亜鉛や ❷茶がらに鰹節を混ぜ合わせ「天つゆ」か「ポン酢」を プロタミンという物質を混ぜる ❶茶がらをザルにとり、水分をきる。 インス リ ン は 、 食 後 の 血 糖 値 の上昇を 抑 え る 薬 で す 。 ブ タ や <作り方> と効き目が長くなり、ほぼ 濱田上子(ひだまり支部) ウシのす い 臓 か ら 取 り 出 し て 精 ☆緑茶の茶がらで一品! 1 1 90 実は、 最 初 に 使 わ れ 始 め た 糖 尿病の治 療 薬 は 、 飲 み 薬 で は な 1 30 らず死ぬ こ と を 覚 悟 す る 病 気 で 3 30 値上げラッシュの春です 簡単に作れて、 家計応援の料理をご紹介します 私のオススメ 12 三つの輪 * No.343 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 13 1 1 2 24 2 1 ◆「三つ の 輪 」 を 配 布 し て 頂 き いますので母に作ってもらおう ◆気を付けていましたが、やは 少し詳しく知りたいのですが…。 ◆原発ゼロ社会・実現道遠し… (谷岡幸子 長田区) 花 粉 症 の 私 に は 辛 い 季 節 で す。 遠いのではない。原発への投資 り 出 ま し た。 く し ゃ み と 鼻 水、 これからぽかぽか陽気の外出に 回収がまだ出来ていない。それ と思っています。 ◆先日名古屋に孫の小学校の卒 はもってこいの季節なのに花粉 (岡部真吾 明石市) 業式に行ってきました。子ども だけ。損得勘定で廃止へ踏み切 か ら「 い つ も 新 聞( 三 つ の 輪 ) 子に転居してきて神戸医療生協 と一緒に、長男が住んでいる舞 尿病の薬のお話すごく興味があ 持って読んでいます。次号の糖 ◆身近な病気の話いつも興味を ありがとう。今回の防災の記事 に加入しました。ハイキングに ります。 (岡本俊明 明石市) りそこねているだけでは? 症が恨めしい。 (松本恵子 加古川市) の成長は早いものですね。 (髙橋洋一 北区) ◆ 年半前に脳梗塞で倒れた夫 にしてい ま す 「 ク ロ ス ワ ー ド パ 良かったね。保存版やね」と言 参加したりしながら夫のリハビ ◆防災対策大切ですね。改めて ◆組合員さんである隣のHさん ズ ル 」「 身 近 な 病 気 の 話 」 ボ ケ われ、あぁ読んでくれているん リにつき合う日々ですが、パズ 考えました。 ありがと う ご ざ い ま す 。 楽 し み 防止に役 立 て て い ま す 。 やとうれしくなりました。親し ルも楽しんでいます。 ページを目につ (田淵多恵子 長田区) く場所に貼りました。 な目線で、子ども達を見て (奥井伸英 須磨区) ◆私は終 戦 の 前 の 年 に 生 ま れ ま まれる記事を期待しています。 (小林和子 垂水区) したので 戦 争 の 話 は 、 親 や テ レ ◆毎回 「カンガルーのポケット」 (北川ツヤ子 垂水区) ◆クロスワードは小学五年生の を楽しみにしています。本 ◆昨年の暮れに友人が大久保に いきたいと思います。 6月のテーマは決まって いません。 ホームページ・ 電話でご確認ください。 明石市 入山瑞穂 加古川市 井上すが子 (福家和子 須磨区) 和 で あ る よ う に と 祈 っ て ま す。 孫の力を頂き、答えも出してく も購入させていただきまし ある緩和ケアーで亡くなりまし お絵かき 人間万事塞翁が…… 〈応 募 方 法〉 ☆〆切/ 月 日必着 ☆宛先/神戸医療生協本部編集 部(住所は表紙参照) ☆ハガキに「解答・住所・氏名 年齢」を記入の上、余白にご 意見、通信などもあわせお寄 せください。匿名希望の方は、 その旨お書き添えください。 ・ 月号パズルの解答 スギカフン テレホンサービス 0120 - 979 - 451 ビ、新聞 な ど で 知 り 、 い つ も 平 頑張って く だ さ い 。 れて嬉しかったです。 (谷川悦子 垂水区) が配布し て 下 さ っ て い る の で す た。本人の希望もあったと思い ◆神戸協同病院に母の代か た。いつまでも先生のよう ね。あり が と う ご ざ い ま す 。 組 ますが、本当に医療的な事(酸 らお世話になり、何度か入 ◆この冊 子 は ボ ラ ン テ ィ ア の 方 合員にな っ て 日 が 浅 い の で す が 、 素・心電図モニター等)何一つ 院もしましたが、そのたび (長浜恵美子 西区) 三つの輪 は 、 よ く 読 ま せ て い た 付けず、やすらかに逝ってしま に看護師さん達に優しく接 私は認めません 国立、公立、…… 緩和ケア病棟についてもう (関根良子 須磨区) だいてい ま す 。 いました。緩和ケアーについて してもらい感謝しています。 (髙井美智子 西区) ◆私のオ ス ス メ レ シ ピ で 練 り 味 色々考えさせられました。 (岸本永子 西区) タテのカギ 沖縄 戦では避難場所や野戦 病院になりました ……の園 噌是非作 り お き し た い と 思 い ま した。僕 は 現 在 東 京 で 自 炊 し て ヨコのカギ 抜き 足 差 し 足 … … 平安~鎌倉時代に描かれた 絵巻 「 鳥 獣 人 物 … … 」 口頭 で の 取 り 決 め 熱帯……、人……、金…… 福沢諭吉が勧めたのは? 物事 の組み立てや構造。社 会の……を覚える 以前 は「みどりの日」でし たが、今は……の日 歌麿 、写楽、北斎、広重が 有名です 鼻血が出たら 財産のこと。……を肥やす 千円札といえば 河に 住 ん で い る ブ タ ? バーゲン会場で、アレかコ レか と 品 定 め 縫っ た り 刺 し ゅ う を し た り 競馬でもうけた……銭 のれ ん を 押 し ま す ぜいたくはしません 嫌で す 善光寺(長野市)に不信心 な人を導いたという動物 は? 割り 勘 の こ と で す パズルの正解者の中から次の 名の方に千円分の図書カード を郵送させていただきます。 藤田一郎、古賀忠彰、小林和子、 日 髙 信 子、 段 智 子、 大 畑 景 子、 (敬称略) 木 ☎611-3681 須磨区 藤田瑠美 佐々木千都枝、松田武、尾鷲敦 子、広瀬弘子 絵手紙・ちぎり絵も募集 しています。掲載された方 手のしびれ~手根管症候群~ いたやどクリニック 31 には図書カードをお送りし ます。 水 18時より (要予約) 5月1日~6日の期間は、金土日のテーマを放送します。 1 14 三つの輪 * 神戸医療生協 * 2015年 5・6 月号 15 よく噛むことと認知症予防 28(木) 25(木) 火 ☎641-6211 金土日 働く人のメンタルヘルス 相談は全て弁護士が対応しています。 しゅこんかん 小児の溶連菌感染症 15(金) 19(金) 月 神戸協同病院 5 10 ようれんきん 18時より (要予約) 5月のテーマ 14(木) 11(木) 同 歯 科 ☎913-1155 協 フリーダイヤル 5月 6月 12 13 *テレホンサービスは、ホームペー 兵庫県保険医協会 http://www.hhk.jp/ ジでもご覧いただけます。 19時より (要予約) パラ ダ イ ス と も 言 い ま す。 てできる言葉は? 健康情報24時間 法律相談日(無料) 4 重ワクの5文字をうまく並べ 4 1 5 《解き方》イ ラストをヒントにして、二 3 22 2 6 3 9 クロスワードパズル 20 19 17 15 10 1 5 7 8 16 14 13 11 10 21 18 平和バザ ー ウォーキング に代表を送ろう! 条約)再検討会議 散 拡 不 核 ( PT N ース 並木を見るコ アーモンドの スポーツ吹き矢に 挑戦中! 垂水ブロック 健康づくり講座 テーマは 「お口と身 体の健康」 歯科 きたすま 念 30周年記 番町診療所 ゲーム大会 みんな集まれ いたやど歯科15周年 ショートステイ赤れんが10周年 合同記念行事 三つの輪 * No.343 16
© Copyright 2025 ExpyDoc