1987 年 7 月 新橋演舞場 『松竹新喜劇公演』主な配役

1987 年 7 月 新橋演舞場
『松竹新喜劇公演』主な配役
◎水ようかん
店員竹本(甲斐正法) 同村木(関義郎) 同田中(喜多康樹) 同業者吉田(八木
五文楽) お手伝いとも子(里美羽衣子) 重介の妻秋子(正司照恵) 菓子職人
高松(仲圭介) 同山川(木曽川満) 同岸田(曽我廼家一二三) 同石井(藤田功
次郎) 女店員田村(姿美穂) 同南田(大堀香織) 同丸井(田辺厚子) 総介の
妻牧子(井上英以子) 総介の義母その江(酒井光子) 同弟総介(小島慶四郎)
その江の妹久美子(御陵多栄子) 主人菊田重介(高田次郎) 元店員東野(沢
田光生) 重介の義妹真澄(滝由女路) 真澄の夫木下(都築謙次) 金融業西村
(梅大路満) 真澄の友人麻里子(花井万津恵) 通行の女学生(千葉由香) 通
行の人(瀬々良木澄江・柏木麻里江)
◎酒の詩・男の歌
セレモニー(藤山寛美) 翁屋大番頭喜兵衛(白羽大介) 同小番頭弥吉(曽我廼
家寛太郎) 仲人樽源(曽我廼家五九郎) 樽源の職人豊三(曽我廼家玉太呂)
金貸し相模屋源助(八木五文楽) 翁屋女中お清(月城小夜子) 同女中頭おす
え(正司照江) 翁屋の娘お君(四条栄美) 杜氏富造(中川雅夫) 善吉の姉お
光(井上英以子) 翁屋女主人お定(義士廼家緑) 杜氏市助(曽我廼家八十吉
吉) 同仁吉(都築謙次) 同三太(木曽川満) 同与助(甲斐正法) 同甲次(曽我
廼家一二三) 同乙松(関義郎) 同丙吉(藤田功次郎) 翁屋の女中一(安芸佐
代理) 同二(里美羽衣子) 同三(田辺厚子) 同四(瀬々良木澄江) 同五(千葉
由香) 大善若旦那善吉(藤山寛美) 富造の兄庄太(梅大路満) 小間物屋玉次
(仲圭介) 旅の商人幸吉(喜多康樹) 幸吉の女房おまち(御陵多栄子) 薬売り
辛造(沢田光生) 茶店の娘おしず(山田弥生) 土地の娘甲(大堀香織) 同乙
(前田秀美) 村の娘おせつ(千里野朱美) 同おのぶ(花井万津恵) 同女おかん
(宮村八須絵) 酒屋の手代松吉(小島慶四郎) 茶店の亭主喜久平(結城市朗)
高砂屋ご寮さんおせん(岸本康子) 同女中おいち(姿美穂) 棟梁の女房おうめ
(藤枝由美江) 同女中おちよ(柏木麻里江) その他、翁屋の女中、杜氏多ぜい
◎可笑しいてたまらん
竿竹売り(木曽川満) 稽古帰りの芸者甲(大堀香織) 同乙(前田秀美) お茶屋
の男衆(曽我廼家一二三) 朝顔売り(沢田光生) 近所の仲居おしん(瀬々良木
澄江) 芸者吉也(安芸佐代理) わらび餅屋芳三(高田次郎) 町内の世話方吾
助(結城市朗) 同彦市(仲圭介) 下絵職人留次(都築謙次) 置屋の女将おとく
(酒井光子) 芸者初丸(藤枝由美江) 同小つる(花井万津恵) 同加のこ(山田
弥生) 年増芸者やっこ(宮村八須絵) 金飾り屋丹兵衛(八木五文楽) 芸者小
梅(井上英以子) 丹兵衛の女房おきん(岸本康子) その倅新之助(中川雅夫)
小間物屋多七(藤山寛美) 芸者うぐいす(四条栄美) 女中おはな(里美羽衣子)
多七の女房お考(正司照恵) その子供お由(藤原由絵・三上沙織) 手代庄吉
(曽我廼家玉太呂) 太鼓持とん八(曽我廼家寛太郎) 志満屋惣兵衛(曽我廼家
五九郎) 阿波屋甚兵衛(梅大路満) 芸者のぶ弥(月城小夜子) 同駒次(滝由
女路) 同美雪(千里野朱美) 御酌小鈴(姿美穂) 喜美屋の仲居おとせ(田辺厚
子) 帯幸の若旦那幸三郎(小島慶四郎) 盆踊りの男(甲斐正法) 近所の娘(千
葉由香) 寺男安吉(曽我廼家八十吉) 盆踊り唄い手甲(義士廼家緑) 盆踊り
太鼓打乙(喜多康樹) 同三味線弾丙(御陵多栄子) 同鳴物打丁(関義郎) 尾
張屋弥兵衛(白羽大介) 盆踊りの人(藤田功次郎・柏木麻里江) その他、盆踊
りの男女、芸者、通行の男女多ぜい
◎名代きつねずし
共稼ぎの夫細川(木曽川満) 同妻まり子(山田弥生) 客仁田(仲圭介) 同丸山
(沢田光生) 伏見屋の娘つね子(井上英以子) 調理人清太郎(中川雅夫) 吉
乃ずしの主人船場(曽我廼家五九郎) 映画館支配人早川(白羽大介) ホルモ
ン亭の女房兼子(宮村八須絵) 町の男金公(曽我廼家寛太郎) 同三公(喜多康
樹) 映画館の案内係いね子(千里野朱美) バッカスのママ咲子(正司照恵)
銀行員木村(結城市朗) 伏見屋主人権三郎(高田次郎) 近所の娘ひろ子(里美
羽衣子) 川辺すみ子(岸本康子) 算盤塾の先生横浦(小島慶四郎) ホルモン
亭主人丑松(梅大路満) 丑松の愛人キヨミ(花井万津恵) 銀行員菊井(曽我廼
家玉太郎) ホステスみよ子(安芸佐代理) 産婦人科女医小泉(藤枝由美江)
繁田きよ子(義士廼家緑) アパートの人井口(都築謙次) 同時子(姿美穂) 同
南田(曽我廼家一二三) 近所の娘光子(大堀香織) 通行の人(甲斐正法・関義
郎・藤田功次郎・千葉由香・柏木麻里江)
◎笑艶・桂春団治
第一幕
芸者市丸(藤枝由美江) おちょぼ(千葉由香) 文福の仲居お新(宮村八須絵)
薬種問屋西村(結城市朗) 芸者市次(山田弥生) 同小糸(前田秀美) 株屋の
旦那大島(曽我廼家五九郎) ご寮さんおさと(御陵多栄子) 金貸し加藤(八木五
文楽) 役者駒七(喜多康樹) おたま(四条栄美) 桂春団治(藤山寛美) 噺家
菱団治(仲圭介) 同紋喜(都築謙次) 同染次(沢田光生) 吉村の番頭戎(小島
慶四郎) 金沢亭の男安造(曽我廼家寛太郎) 三遊亭猫助(中川雅夫) 金沢亭
のお茶子おたけ(瀬々良木澄江) 春団次の姉おあき(酒井光子) 立花家花橘
(高田次郎) 連れの女おてる(安芸佐代理) 岩井辰の番頭大川(白羽大介) 同
手代仲吉(曽我廼家一二三) やすけの女将おらく(正司照恵) 俥夫力さん(曽
我廼家八十吉) 池田屋女子衆おちか(月城小夜子) おとき(滝由女路) 女髪
結お松(義士廼家緑) 岩井辰の女中お政(千里野朱美) おりう(井上英以子)
レコード会社の人林田(甲斐正法) 菱団治の娘八重(花井万津恵) 近所の出前
持(藤田功次郎・姿美穂) 行商 の男(関義郎) 同女(田辺厚子) 通行の男(木
曽川満) 同女(大堀香織・里美羽衣子・柏木麻里江) その他、通行人多ぜい
第二幕
弟子小春団治(曽我廼家玉太呂) 弟子福団治(梅大路満) 近所の出前持(千
葉由香) 通行の芸者(千里野朱美) 芸者の連れの客(都築謙次) 道頓堀の男
(甲斐正法) 同女(大堀香織) 近所のおっさん岩本(沢田光生) 同女房おこま
(田辺厚子) 女道楽つた春(藤枝由美江) 近所の女房おさん(岸本康子) おと
きの子春子(藤原由絵・三上沙織) 大島の女中邦子(里美羽衣子) 吉村興行の
社員大槻(木曽川満) おちかの亭主清造(曽我廼家寛太郎) 医師小林(仲圭介)
看護婦南(前田秀美) 成長後の春子(山田弥生) 流しの男(曽我廼家一二三)
通行の男(甲斐正法) 洋食の出前持(藤田功次郎) 通行の芸者(安芸佐代理)
通行の仲居(姿美穂) 洋装の女(瀬々良木澄江・柏木麻里江) その他、通行人
多ぜい