土屋貴哉

RAILROAD SIDING 2015
土屋貴哉
TSUCHIYA Takayoshi
1974
東京都生まれ
1999
東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2001
東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了
取得学位:修士(美術)
職歴
2002-2005
東京芸術大学美術学部絵画科 非常勤講師
2005-2008
株式会社神宮前プロデュース アートディレクター
2006-
阿佐ヶ谷学園 阿佐ヶ谷美術専門学校メディアデザイン科 非常勤講師
2009-2014
2015-
早稲田大学川口芸術学校映像芸術表現コース 非常勤講師
東北芸術工科大学 非常勤講師
個展
2015 「 昨 日 は ど こ へ い っ た 。 」 イ ム ラ ア ー ト ギ ャ ラ リ ー 東 京 ( 東 京 ) ※
2014 「 Uphill」 横 浜 市 民 ギ ャ ラ リ ー あ ざ み 野 ( 神 奈 川 )
2013 「 昨 日 は ど こ へ い っ た 。 」 イ ム ラ ア ー ト ギ ャ ラ リ ー 東 京 ( 東 京 ) ※
2011 「 フ ィ ー ル ド ラ ン ニ ン グ 」 switch point( 東 京 )
2011 「 バ ラ ン ス パ ラ メ ー タ 」 イ ム ラ ア ー ト ギ ャ ラ リ ー 東 京 ( 東 京 )
2009 「 マ イ ナ ー チ ェ ン ジ 」 switch point( 東 京 )
2007 「 モ デ ル チ ェ ン ジ 」 switch point( 東 京 )
2006 「 タ イ ム サ ー ビ ス 」 中 崎 透 遊 戯 室 ( 東 京 )
2005 「 書 写 ラ ブ レ タ ー 」 フ タ バ 画 廊 ( 東 京 )
2003 「 五 人 の 観 測 員 」 フ タ バ 画 廊 ( 東 京 )
2002 「 ど う や ら う っ と り し て い る よ う だ 」 フ タ バ 画 廊 ( 東 京 )
2001 「 小 さ く 前 へ な ら え 」 フ タ バ 画 廊 ( 東 京 )
2000 「 ブ ラ イ ダ ル フ ェ ア 」 フ タ バ 画 廊 ( 東 京 )
※「土屋貴哉+アタカケンタロウ」ユニット名義
グループ展
2014 「 補 正 作 業 ― 新 し い 世 界 の み つ け 方 : 土 屋 貴 哉 川 口 市 立 元 郷 中 学 校 2年 生 107名 」 川 口 市 立 ア ー ト ギ ャ ラ リ ー ア ト リ ア ( 埼 玉 )
2014
国 際 メ デ ィ ア ア ー ト 展 「 FILE SP 2014」 Centro Cultural FIESP( サ ン パ ウ ロ 、 ブ ラ ジ ル )
2014
群 馬 県 立 近 代 美 術 館 開 館 40周 年 記 念 展 「 1974 第 一 部 : 1974年 ニ 生 マ レ テ 」 群 馬 県 立 近 代 美 術 館 ( 群 馬 )
2014
日 本 ・ ス イ ス 国 交 樹 立 150周 年 記 念 展 「 Regards Croisés」 Regent Center( ク ラ ン モ ン タ ナ 、 ス イ ス )
2014 「 Crossing Views: 日 本 人 ア ー テ ィ ス ト が と ら え た ス イ ス 」 ニ コ ラ ス ・ G・ ハ イ エ ッ ク セ ン タ ー ( 東 京 )
2014 「 AGAIN-ST第 4回 展 : 置 物 は 彫 刻 か ? 」 東 北 芸 術 工 科 大 学 本 館 ギ ャ ラ リ ー ( 山 形 )
2013 「 さ っ ぽ ろ ア ー ト ス テ ー ジ 2013」 札 幌 駅 前 地 下 歩 行 空 間 チ ・ カ ・ ホ ( 北 海 道 )
2013 「 掲 示 」 KABEGIWA 日 本 大 学 芸 術 学 部 ( 東 京 )
2013 「 OKUSAWA-CADD「 DIGITAL ART」 」 佐 々 木 宏 子 財 団 OKUSAWA OKUSAWA-CADD( 東 京 )
2012 「 GTSア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト : 記 憶 の 森 映 像 祭 」 ア サ ヒ ・ ア ー ト ス ク エ ア ( 東 京 )
2012 「 2:46 and Thereafter」 Edison Place Galler( ワ シ ン ト ン DC、 ア メ リ カ )
2012 「 matryoshka」 switch point( 東 京 )
2011
博 報 堂 ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト 「 ART & PRODUCT: ア ー ト と プ ロ ダ ク ト の 不 穏 な 関 係 」 AI KOWADA GALLERY( 東 京 )
2011 「 switch point10周 年 記 念 展 : 方 眼 紙 と 温 室 」 switch point( 東 京 )
2011 「 ロ ー カ ル ル ー ル 」 人 形 町 ヴ ィ ジ ョ ン ズ ( 東 京 )
2010 「 双 曲 線 」 switch point( 東 京 )
2009 「 ア ン デ ポ ン タ ン 展 」 和 光 大 学 ( 神 奈 川 )
2009 「 つ ば め ブ ッ ク ス リ リ ー ス 展 」 switch point( 東 京 )
2008 「 AAN チ ョ イ ス 」 野 毛 Hana*Hana( 神 奈 川 )
2008 「 多 面 ミ ラ ー : 70年 代 生 ま れ の ア ー テ ィ ス ト に よ る 、 グ ロ ー バ ル 下 に お け る 葛 藤 と 幸 福 」 日 本 ホ ー ム ズ 住 宅 展 示 場 ( 東 京 )
2008 「 サ ス テ ィ ナ ブ ル ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト in 旧 岩 崎 邸 庭 園 」 重 要 文 化 財 旧 岩 崎 邸 ( 東 京 )
2006 「 CET06:フ ラ ッ ト な 世 界 以 降 の 新 し い 美 術 の 流 れ 「 Vol.0 シ ー ン の 予 感 」 」 White House( 東 京 )
2006 「 桐 生 再 演 12」 東 洋 紡 織 メ デ ィ ア サ イ ト ( 群 馬 )
2006 「 Dan-Dans: How about White and Black?」 Gallery Concept 21( 東 京 )
2005 「 ス ピ cafe2」 SPICA art( 東 京 )
2004 「 Ongoing vol.3」 豊 島 区 立 旧 朝 日 中 学 校 ( 東 京 )
2003 「 Camp」 art planning room Aoyama( 東 京 )
RAILROAD SIDING 2015
2003 「 日 独 交 流 美 術 展 :meeting point」 佐 藤 美 術 館 ( 東 京 )
2003 「 act00」 SPICA MUSEUM( 東 京 )
2002 「 雨 海 商 店 」 SPICA MUSEUM( 東 京 )
2002 「 New's 25」 東 京 芸 術 大 学 付 属 陳 列 館 ( 東 京 )
2002 「 Off-Side : Football is in Our Life」 横 浜 美 術 館 ( 神 奈 川 ) 、 gm/graf( 大 阪 )
2002 「 Ongoing vol.1」 六 本 木 旧 三 河 台 中 学 校 ( 東 京 )
2001 「 群 馬 青 年 ビ エ ン ナ ー レ '01」 群 馬 県 立 近 代 美 術 館 ( 群 馬 )
2001 「 Metabolic Expressions」 東 京 芸 術 大 学 大 学 美 術 館 ( 東 京 )
2000 「 The 4th Art Contest for the Best Contemporary Art Work 2000」 SOKO Gallery( 東 京 )
1999 「 共 存 す る 空 間 」 東 京 芸 術 大 学 大 学 美 術 館 ( 東 京 )
1999 「 ヒ ル サ イ ド ウ エ ス ト ド ロ ー イ ン グ 展 」 ヒ ル サ イ ド ウ エ ス ト ( 東 京 )
ネットアートプロジェクト
2014 「 hang On」 http://db-beam.com/hangon
2014 「 Uphill」 http://up-hill.org
2014 「 Source code tilting 5 degrees itself.」 http://sourcecodetilting5degreesitself.info/
2013 「 Expanded Cloud」 http://expandedcloud.net
2012 「 turn over the world」 http://turnovertheworld.com
2012 「 one hundred plus one scrollers〉 http://onehundredplusonescrollers.com
ワークショップ
2014
埼玉県川口市教育文化事業「アーティストインスクール「新しい世界の見つけ方」」川口市立元郷中学校(埼玉)
2014
FILE2014関 連 イ ベ ン ト 「 Remeasuring the Size of the Earth」 Centro Cultural FIESP( サ ン パ ウ ロ 、 ブ ラ ジ ル )
2014
群 馬 近 美 40周 年 記 念 展 関 連 イ ベ ン ト 「 フ ィ ー ル ド ラ ン ニ ン グ in 群 馬 の 森 」 群 馬 県 立 近 代 美 術 館 ( 群 馬 )
トークショー
2014
講演〈ふれあい講演会:美術家という生き方 土屋貴哉〉埼玉県川口市立元郷中学校(埼玉)
2014
講 演 〈 自 作 を 語 る :土 屋 貴 哉 〉 群 馬 県 立 近 代 美 術 館 ( 群 馬 )
2014
講 演 〈 冬 景 山 水 図 に 対 峙 す る 〉 ニ コ ラ ス ・ G・ ハ イ エ ッ ク セ ン タ ー ( 東 京 )
2014
シンポジウム〈置物は彫刻か?〉東北芸術工科大学本館ギャラリー(山形)
2014
特別講義〈ビジュアル表現にみる「緊張と緩和」理論〉東北芸術工科大学(山形)
2013
講演〈自作を語る:土屋貴哉〉東北芸術工科大学(山形)
2013
シンポジウム〈作品を展示/掲示することについて〉日本大学芸術学部(東京)
2013
講 演 〈 昨 日 は ど こ へ い っ た 。 : 土 屋 貴 哉 + ア タ カ ケ ン タ ロ ウ 〉 3331 Arts Chiyoda( 東 京 )
2013
講 演 〈 デ ジ タ ル ア ー ト : 佐 々 木 宏 子 土 屋 貴 哉 楠 見 清 〉 OKUSAWA-CADD( 東 京 )
2011
講演〈バランスパラメータ:土屋貴哉 楠見清〉イムラアートギャラリー(東京)
2011
特別講義〈自作を語る〉武蔵野美術大学(東京)
2009
特別講義〈自作を語る〉和光大学(神奈川)
2009
講 演 〈 自 作 を 語 る 〉 野 毛 Hana*Hana( 神 奈 川 )
2008
シ ン ポ ジ ウ ム 〈 関 係 性 の 美 学 / 再 考 〉 studio C.U.T 102( 東 京 )
2007
シ ン ポ ジ ウ ム 〈 メ デ ィ ア と 表 現 〉 studio C.U.T 102( 東 京 )
2007
特 別 講 義 〈 20世 紀 芸 術 論 : 土 屋 貴 哉 楠 見 清 〉 多 摩 美 術 大 学 ( 東 京 )
2006
シ ン ポ ジ ウ ム 〈 Ongoing を ふ り か え る 〉 Bank Art 1929( 神 奈 川 )
2006
シ ン ポ ジ ウ ム 〈 キ ュ レ ー タ ー と 作 家 、 異 分 野 の 表 現 者 を 交 え た 12時 間 窒 息 ロ ン グ ト ー ク 〉 Uchidacomplex( 東 京 )
2006
公 開 イ ン タ ビ ュ ー 〈 フ ィ ク シ ョ ン と し て の イ ン タ ビ ュ ー : 土 屋 貴 哉 近 藤 ヒ デ ノ リ 〉 Uchida bldg complex( 東 京 )
2003
シ ン ポ ジ ウ ム 〈 meeting point〉 佐 藤 美 術 館 ( 東 京 )
2002
講 演 〈 SOCCER NIGHT: 原 久 子 土 屋 貴 哉 〉 ス ク ラ ッ チ タ イ ル ( 神 奈 川 )
2002
シンポジウム〈表現活動をするということ〉旧六本木三河台中学校(東京)
2002
講 演 〈 Off-Side : Football is in Our Life〉 gm/graf( 大 阪 )
展覧会企画
2014
美 術 展「 補 正 作 業 ― 新 し い 世 界 の み つ け 方:土 屋 貴 哉 川 口 市 立 元 郷 中 学 校 2年 生 107名 」川 口 市 立 ア ー ト ギ ャ ラ リ ー ア ト リ ア( 埼
玉)
2008
現 代 美 術 展 「 多 面 ミ ラ ー : 70年 代 生 ま れ の ア ー テ ィ ス ト に よ る グ ロ ー バ ル 下 に お け る 葛 藤 と 幸 福 」 日 本 ホ ー ム ズ 住 宅 展 示 場
コミッションワーク
2011
レ ス ト ラ ン 「 Furutoshi」 店 舗 内 装 、 ソ ラ リ ア 西 鉄 ホ テ ル 銀 座 店
RAILROAD SIDING 2015
賞罰、コレクション、その他
・ 埼 玉 県 川 口 市 文 化 教 育 事 業 ア ー テ ィ ス ト イ ン ス ク ー ル 招 聘 ア ー テ ィ ス ト 、 埼 玉 県 川 口 市 教 育 委 員 会 ( 埼 玉 ) 、 2014年
・ 国 際 メ デ ィ ア ア ー ト 展 「 FILE SP 2014( ブ ラ ジ ル サ ン パ ウ ロ ) 」 日 本 代 表 作 家 選 出 派 遣 、 文 化 庁 、 2014年
・ COOL JAPAN「 ア ー ト 領 域 を 代 表 す る 映 像 作 品 」 選 出 、 経 産 省 ク ー ル ジ ャ パ ン フ ァ ン ド ( 経 産 省 ) 、 2013年
・ 国 外 研 修 派 遣 「 Combaz7 Artist in Residence」 、 Combaz7( ス イ ス ク ラ ン モ ン タ ナ ) 、 2013年
・ コ レ ク シ ョ ン 「 ピ ゴ ッ チ コ レ ク シ ョ ン 」 作 品 集 蔵 、 2011年
・ 第 1回 群 馬 青 年 ビ エ ン ナ ー レ 入 選 、 群 馬 県 立 近 代 美 術 館 ( 群 馬 ) 、 2001年
・ 第 4回 ア ー ト 公 募 2000入 選 、 2000年
【文献目録】
著書
・ 作 品 集 「 風 景 画 『 冬 景 山 水 図 』 に 対 峙 す る 」 CMarts( ス イ ス ) 、 2014年
・ 土 屋 貴 哉 山 本 浩 生 「 世 界 を 変 え ら れ る な ん て 到 底 思 え な い ふ た り の 対 話 」 HEADZ、 批 評 誌 ア ラ ザ ル 第 6号 、 2011年
・ 作 品 集 「 つ ば め ブ ッ ク ス 18
土 屋 貴 哉 」 tsubamebooks、 2009年
・ 作 品 集 「 思 考 の 観 察 2 」 db-beam、 2005年
・ 作 品 集 「 五 人 の 観 測 員 」 db-beam、 2004年
・ 作 品 集 「 ど う や ら う っ と り し て い る よ う だ 」 db-beam、 2003年
・ 作 品 集 「 小 さ く 前 へ な ら え 」 db-beam、 2003年
・ 作 品 集 「 思 考 の 観 察 」 db-beam、 2003年
・ 作 品 集 「 ブ ラ イ ダ ル フ ェ ア 」 db-beam、 2003年
主な関連文献(抜粋)
・ カ タ ロ グ 「 国 際 メ デ ィ ア ア ー ト 展 [ FILE 2014]] 、 FILE2014、 2014年
・ カ タ ロ グ 「 開 館 40周 年 記 念 展 : 第 一 部 [ 1974年 ニ 生 マ レ テ ] 」 群 馬 県 立 近 代 美 術 館 、 2014年
・ 電 子 書 籍 「 OKUSAWA DOCUMENTS 芸 術 ・ デ ザ イ ン ・ 科 学 ・ コ ン ス ト ラ ク シ ョ ン 」 、 OKUSAWA DOCUMENTS、 2013年
・ 雨 川 美 津 季 「 レ ビ ュ ー 」 [ Exhibition]「 新 建 築 住 宅 特 集 」 、 新 建 築 社 、 新 建 築 住 宅 特 集
2013年 11月 号 p.158、 2013年
・ 楠 見 清 「 ア ン ビ エ ン ト 再 考 : 3人 の ア ー テ ィ ス ト の 禅 」 [ ア ー ト ワ ー カ ホ リ ッ ク ア ノ ニ マ ス ]、 ク ロ ス ビ ー ト 2013年 4月 号 、 2013年
・ カ タ ロ グ 「 2:46 and Thereafter」 Transformer( ワ シ ン ト ン DC) 、 2012年
・ 永 瀬 恭 一 「 世 界 を 計 測 す る 方 法 : 方 眼 紙 と 温 室 」 、 ART TRACE ART TRACE PRESS 創 刊 号 vol.01、 2011年
・ 楠 見 清 「 計 り 知 れ な い 宇 宙 を 測 り き る 」 imura art gallery tokyo、 個 展 [ バ ラ ン ス パ ラ メ ー タ ] 、 2011年
・ カ タ ロ グ 「 サ ス テ ィ ナ ブ ル ア ー ト プ ロ ジ ェ ク ト 」 発 行 : 東 京 芸 術 大 学 、 2009年
・ 藤 田 六 郎 「 我 々 は 割 れ て い る 」 switch point、 個 展 [ マ イ ナ ー チ ェ ン ジ ] 、 2009年
・ カ タ ロ グ 「 The House_現 代 美 術 の 住 み 心 地 」 発 行 : 団 DANS、 2008年
・ TOKYO SOURCE「 こ れ か ら を 面 白 く し そ う な 31人 に 会 い に 行 っ た 。 」 ピ エ ・ ブ ッ ク ス 、 p.137-149、 2008年
・ 近 藤 ヒ デ ノ リ 「 TS special:Re-interview」 東 京 発 未 来 を 面 白 く す る 100人 、 TOKYOSOURCE、 2007年
・ 深 井 聡 一 郎 「 土 屋 貴 哉 展 に よ せ て 」 switch point、 個 展 [ モ デ ル チ ェ ン ジ ] 、 2007年
・ ア ー ト ブ ッ ク WHO Vol.2「 土 屋 貴 哉 」 art book WHO、 「 WHO」 2006年 Vol.2、 2006年
・ 近 藤 ヒ デ ノ リ 「 東 京 発 未 来 を 面 白 く す る 100人 」 TOKYOSOURCE、 2005年
・ カ タ ロ グ 「 書 写 ラ ブ レ タ ー 」 フ タ バ 画 廊 、 個 展 [ 書 写 ラ ブ レ タ ー ]、 2005年
・ 近 藤 ヒ デ ノ リ 「 土 屋 貴 哉 と 土 屋 貴 哉 の 会 話 」 フ タ バ 画 廊 、 個 展 [ 書 写 ラ ブ レ タ ー ] 、 2005年
・ カ タ ロ グ 『 Ongoing vol.3』 Quake Center、 2004年
・ 土 屋 誠 一 「 ギ ャ ラ リ ー ・ レ ビ ュ ー 」 [ 展 評 ]、 美 術 出 版 社 、 美 術 手 帖 2004年 3月 号 (vol.56 no.846)p.214,217、 2004年
・ 原 久 子 「 土 屋 貴 哉 展 に よ せ て 」 フ タ バ 画 廊 、 個 展 [ 五 人 の 観 測 員 ] 、 2003年
・臼 木 直 子「 YOKO'S CHILDREN? 闘 争 な き 時 代 に ア ー テ ィ ス ト で あ る と い う こ と 」美 術 出 版 出 版 社 、美 術 手 帖 2003年 11月 号 (vol.55
no.841)p.126、 2003年
・ カ タ ロ グ 「 Off-Side : Football is in Our Life」 gm/graf、 2002年
・ 特 集 「 サ ッ カ ー ア ー ト The Modern Football Art」 美 術 出 版 社 、 美 術 手 帖 2002年 6月 号 (vol.54 no.821)p.13、 2002年
Artist s Website: http://www.db-beam.com/taw_os/#/home