ST/SG/AC.10/C.4/58 国際連合 事務局 2015 年 7 月 9 日 英語版の邦訳 (訳者 城内) 危険物輸送及び化学品の分類および表示に関 する世界調和システムに関する専門家委員会 化学品の分類および表示に関する世界調和システム専門家小委員会 第 29 回化学品の分類および表示に関する世界調和 システム(GHS)専門家小委員会報告書 開催日時:2015 年 6 月 29 日~7 月 1 日 開催場所:国際連合欧州本部(ジュネーブ) 項目 段落 頁 ......................................................................................................................... 1–6 3 II. 議事次第の採択 (議題 1) .......................................................................................... 7 3 III. 分類基準および危険有害性の伝達(議題 2) ........................................................... 8–30 4 GHS に関連した 危険物輸送専門家小委員会(TDG)の作業 ..................................................... 8–12 4 1. GHS 第 2.1 章の改訂 ..................................................................................... 8–10 4 2. 酸化性液体および固体に関する試験および判定基準 ............................. 11 4 3. 爆発物および関連事項 ................................................................................. 12 4 B. 可燃性ガスに関する分類基準 ............................................................................. 13–15 5 C. 腐食性分類基準 ..................................................................................................... 16–18 5 D. GHS からみた試験方法及び判定基準のマニュアルの使用 ............................. 19–20 6 E. 粉じん爆発 ............................................................................................................. 21–24 6 F. 実際の分類に関する問題 ..................................................................................... 25 7 G. 吸引性呼吸器有害性:混合物の分類に対する粘性率判定基準 ...................... 26 7 H. ナノマテリアル ..................................................................................................... 27–28 7 I. TDG 小委員会との共同作業 ................................................................................ 29–30 7 I. 参加者 A. GE.15- ST/SG/AC.10/C.4/58 IV. 危険有害性の情報伝達に関する課題(議題 3) ....................................................... 31–39 8 A. 小さな包装のラベル ............................................................................................. 31–32 8 B. 附属書 1 から 3 の改善および注意書きのさらなる合理化 ............................. 33–34 8 C. その他 ..................................................................................................................... 35–39 8 安全データシートに含まれる最小限情報の順序 (第 1.5 章、表 1.5.2) ................................................................................. 35 8 完全な GHS ラベルではない場合の 輸送における非輸送 GHS 絵表示の禁止 ................................................... 36–37 9 輸送の規定をうけない 輸送における多様な製品を含む複合包装に対する GHS ラベル ............ 38 9 爆発物に対する注意書き P502 の適用 ....................................................... 39 9 GHS の実施(議題 4) .................................................................................................. 40–47 9 1. 2. 3. 4. V. A. GHS にしたがって分類した化学品リストの開発 ............................................. 40 9 B. 実施の状況報告 ..................................................................................................... 41–45 10 1. ブラジル ......................................................................................................... 41 10 2. カナダ ............................................................................................................. 42 10 3. 欧州連合 ......................................................................................................... 43 10 4. 米国 ................................................................................................................. 44 10 5. スイス ............................................................................................................. 45 10 C. 他の団体及び国際機関との協力.......................................................................... 46 11 D. その他 ..................................................................................................................... 47 11 VI. GHS 判定基準の適用に関するガイダンスの開発(議題 5)................................... 48 11 VII. 能力強化(議題 6) ....................................................................................................... 49–52 11 VIII. その他(議題 7) ........................................................................................................... 53–55 12 A. 経済社会理事会決議 ............................................................................................. 53–54 12 B. GHS 改訂第 6 版の訂正 ......................................................................................... 55 12 報告書の採択(議題 8) ............................................................................................... 56 12 GHS 改訂第 6 版への修正案( ST/SG/AC.10/30/Rev.6) .......................................................... 13 IX. 附属書 2 ST/SG/AC.10/C.4/58 I. 参加者 1. 第 29 回 GHS 専門家小委員会が、2015 年 6 月 29 日~7 月 1 日に開催された。 6 月 29 日は議長 Mr. Robin Foster (United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、6 月 30 日から 7 月 1 日は議長 Ms. M. Ruskin(United States of America)及 び副議長 Mr. Robin Foster であった。 2. 以下の国々からの専門家が会議に出席した:Argentina, Australia, Austria, Belgium, Brazil, Canada, China, Finland, France, Germany, Italy, Japan, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal, Republic of Korea, Russian Federation, South Africa, Sweden, United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland および United States of America. 3. 経済社会理事会の規則 72 に基づき以下の国々がオブザーバーとして参加し た: Romania 及び Switzerland. 4. International Maritime Organization (IMO) および United Nations Institute for Training and Research (UNITAR) の代表も参加した。 5. 以下の政府間機関も参加した:European Union. 6. 以下の NGO(non-governmental organization)の代表がそれぞれの関連する事 項 に つ い て 議 論 に 加 わ る た め に 参 加 し た : American Cleaning Institute (ACI); Australian Explosives Industry and Safety Group Incorporated (AEISG); Compressed Gas Association (CGA); Croplife International; Dangerous Goods Advisory Council (DGAC); European Chemical Industry Council (CEFIC); European Industrial Gases Association (EIGA); Federation of European Aerosol Associations (FEA); Grain and Feed Trade Association (GAFTA); International Association for Soaps, Detergents and Maintenance Products (AISE); International Bulk Terminals Association (IBTA); International Council of Chemical Associations (ICCA); International Council on Mining and Metals (ICMM); International Fibre Drum Institute (IFDI); International Paint and Printing Ink Council (IPPIC); International Petroleum Industry Environmental Conservation Association (IPIECA); Institute of Makers of Explosives (IME); Responsible Packaging Management Association of Southern Africa (RPMASA); and Sporting Arms and Ammunition Manufacturers’ Institute (SAAMI). II. 議事次第の採択(議題 1) 文書: ST/SG/AC.10/C.4/57 (Secretariat) ST/SG/AC.10/C.4/57/Add.1 (Secretariat) 非公式文書: INF.1, INF.2 and INF.6 (Secretariat) 7. 小委員会は、INF.1 から INF.20 を考慮し、修正したうえで、事務局が用意し た暫定議事次第を採択した。 3 ST/SG/AC.10/C.4/58 III. 分類基準および危険有害性の伝達(議題 2) A. GHS に関連した危険物輸送専門家小委員会(TDG)の作業 1. GHS 第 2.1 章の改訂 文書: ST/SG/AC.10/C.4/2015/6 (SAAMI) 非公式文書: INF.8 (Australia) INF.13 (Sweden) INF.18, section A and Annex (Secretariat) 8. 小委員会は、オーストラリアの専門家が GHS 第 2.1 章の改訂作業を主導す る立場ではなくなったことに留意し、スウェーデンの専門家がこの役割を引き継 ぎ主導することを歓迎し、INF.13 に示された改訂の概要に同意した。 9. 小委員会はまた、第 28 回会会合1,で合意された手続きにしたがってスウェー デンの専門家が、TDG 小委員会の爆発物に関する作業班と連携しながらこの課題 に関する作業を行い、両小委員会にその進捗を報告するつもりであるという事に 注目した。改訂に興味のある専門家はスウェーデンの専門家に連絡するように促 された。 10. 小委員会は SAAMI からの文書による提案およびこの問題に関する TDG 小 委員会での検討結果について考慮した。提案のいくつかの修正は基本的に支持さ れたが、他のコメントも考慮して、さらに検討が必要であるとされた。TDG 小委 員会の爆発物に関する作業班が SAAMI から指摘された問題を第 2.1 章の全面改訂 という枠内で検討するであろうことを考慮して、小委員会はこの作業が終了し第 1.2 章の改訂が検討のために提出されるまで、その決定を延期すると決めた。 2. 酸化性液体および固体に関する試験および判定基準 非公式文書 : INF.18, section B (Secretariat) 11. 小委員会は、O.2 試験に関するラウンドロビンテストプログラムが 5 か国 9 試験機関の参加で開始されたこと、また O.3 試験に関するテストプログラムが本 プログラムに参加を表明した 9 か国 13 試験機関で 2015 年 7 月に巡回が開始される ことに注目した。進捗状況は両小委員会の 12 月会合に報告されるであろう。 3. 爆発物および関連事項 12. 小委員会は、試験方法及び判定基準のマニュアルの第 I 部および第 II 部の改 訂も含んだ、爆発物関連の多くの事項に関する作業が続けられていることに注目 した。TDG 小委員会第 47 回会合期間中における、これらに関する爆発物作業班の 検討および結果のまとめは TDG 小委員会第 47 回会合2に INF.53 として出された報 告書に含まれている。 1 2 4 See the report of the Sub-Committee of Experts on its 28th session (ST/SG/AC.10/C.4/56, paragraphs 66-70). Available at : http://www.unece.org/transport/areas-of-work/dangerous-goods/meetings-andevents/ecosoc-bodies/tdg-sub-committee/informal-documents/47th-session.html ST/SG/AC.10/C.4/58 B. 可燃性ガスに関する分類基準 非公式文書: INF.3 (Belgium and Japan) INF.16 (United States of America) 13. 小委員会は、作業班による可燃性ガスの分類基準に関する進展に注目し、作 業班の第 1 回会合の組織体制と成果に感謝した。ベルギーの専門家は、作業班の 第 2 回会合をブルッセルで 2015 年 9 月 8 日から 10 日に開催する予定であり、また 旅行ができない人の参加に関しても考慮していると述べた。 14. 区分 1 をさらに細区分 1A および 1B として検討する代わりに、区分 2 も考 慮するべきであると述べた専門家もいた。彼らは、現在区分 2 は空なので適当な 区分をつくるために使用でき、同時に細区分を避けられると考えた。このオプシ ョンは輸送分野へ意図せずに影響する懸念があると述べ、また自然発火性ガスや 不安定なガスの分類への影響も考慮すべきであると述べた専門家もいた。 15. 両小委員会で承認された委任事項では、分類基準の変更が輸送分野には影響 しないものにするために区分 1 の中で細区分を開発すると明確に記述されている ことに留意し、小委員会は、作業班はこの方向で作業するべきであると考えた。 もし将来的に可能性のある解決方法として区分 2 の使用がある場合には、このオ プションは両小委員会で承認された後で検討されるであろう。 C. 腐食性分類基準 文書: ST/SG/AC.10/C.4/2015/2 (Canada) 非公式文書: INF.18, section D (Secretariat) 16. 小委員会は TDG 小委員会の検討成果に注目した。 17. INF.18、D、パラグラフ 76 (f) にある質問に関して、小委員会は、計算方法 による結果と輸送で包装グループを割り当てるために伝統的に用いられてきた方 法による結果の関係を確認するために加算方法をさらに改善する作業を非公式に 主導することを引き受けた米国の専門家の提案を歓迎した。他の動物を使用しな い試験方法(つなぎの原則を除く)の適用の改善もまた探究できることが示唆さ れた。この作業に貢献することに興味のある専門家は米国の専門家に連絡するよ うに促された。 18. 小委員会は、今期 2 年間に加算方法の適用について改善がなされなかった、 または次期 2 年間に予見できなかった場合には、TDG 小委員会は包装グループの 割り当てには他の方法の探索を検討するであろうことに留意した。 5 ST/SG/AC.10/C.4/58 D. GHS からみた試験方法及び判定基準のマニュアルの使用 非公式文書: INF.4 (Netherlands) INF.7 (Chairman of the TDG Sub-Committee Working Group on Explosives) INF.9 (Canada) INF.18, section E (Secretariat) 背景資料: 文書: ST/SG/AC.10/C.4/2014/8 (Secretariat) 非公式文書 INF.5 and Adds.1–5 (27th session) (Secretariat) INF.19 (28th session) (Secretariat) INF.53 (TDG Sub-Committee, 46th session)(United Kingdom) 19. 小委員会は、爆発物作業班の検討成果が TDG 小委員会で承認されたことに 注目した。GHS から判定論理が削除されたことに対して反対を表明した専門家も いた。 20. 正式な決定はされていないこと、また作業班は INF.5 および補遺 1-5 にある 事務局から指摘されたコメントや両小委員会の会合で出されたコメントに回答す るつもりであることも指摘された。爆発作業班の議長は、事務局が決定事項を考 慮して INF.5 および補遺の改訂版を出すであろうと考え、コメントを整理し提案を 両小委員会に提出すると述べた。 E. 粉じん爆発 非公式文書: INF.14 (United States of America) INF.19 (Argentina) 21. 粒状穀物や粉のような農業製品から産生される粉じんが、その物質が本質的 危険性に当たるかどうかについて意見が分かれた。 22. 農業製品は本質的危険性には当たらず、それらから産生される粉じんは、限 定された粒子サイズ、空気中での最少濃度、閉鎖空間あるいは発火源などいくつ かの要因が重なった時にだけ危険な性質を示す、というアルゼンチンの専門家に 同意した専門家がいた。彼らは農業製品からの粉じん発生に伴った危険性は安全 データシートにおいて十分な情報を提供すれば対応できると考えた。 23. 米国の専門家は、現在非公式作業班の焦点は粉じん形態の物質に関する判定 基準の開発であり、この段階でアルゼンチンによって提起された問題に取り組む には早すぎると述べた。作業班が、作業工程で生じるものが粉じん爆発につなが る可能性について検討する前に、可燃性粉じんに対する判定基準のフローチャー トの開発を終わらせるつもりであることに、小委員会は留意した。 24. 何人かの専門家から小委員会の各会合において作業班の対面での会議を行う ように米国の専門家に要請があり、米国の専門家が非公式作業班は通信による作 業を意味していると答え、さらに対面での会議も過去にもそうであったように小 委員会の会期中に引き続き行われるであろうと述べた。 6 ST/SG/AC.10/C.4/58 F. 実際の分類に関する問題 25. 小委員会は、非公式作業班が会期中の 2015 年 6 月 29 日に作業プログラムの (a), (d) および(g) (第 28 回会合 INF.32 を参照)について検討したこと、(b) および (c)については現状について説明されたことに留意した。検討された問題のいくつ かについては合意されなかったので、米国の専門家は第 30 回会合に非公式文書を 提出するつもりであると発言した。 G. 吸引性呼吸器有害性:混合物の分類に対する粘性率判定基準 26. H. 文書が提出されていないので、この項目は検討されなかった。 ナノマテリアル 27. 小委員会は、フランスが国レベルでいくつかの製造されたナノマテリアルの 分類を始めた、これは EU レベルで調和された分類提案の一つとなりうる、ことに 注目した。小委員会は、コレスポンデンスグループによって行われた環境有害性 に関する分類についてのフィンランドからの更新報告にも注目した。「製造され たナノマテリアルの OECD 試験プログラム」3 による「書類一式」が分類の追加的 な情報源として入手可能であることが歓迎された。 28. フランスの専門家はナノマテリアルに関するコレスポンデンスグループの電 話会議を 2015 年 9 月末または 10 月に行うつもりであると小委員会に報告した。 I. TDG 小委員会との共同作業 非公式文書: INF.15 (Secretariat) INF.18, section F (Secretariat) 29. 小委員会は、ベルギー、フランスおよび英国の専門家が前回の親委員会で提 出した共同作業の提案(親委員会 INF.3)、これは両小委員会が一致して合意して いる(ST/SG/AC.10/42, パラグラフ 16)、について留意した。共同作業のための会 議日程の調整案は理事会で承認されている(ST/SG/AC.10/42, パラグラフ 17)。 30. 共通の関心事(例、腐食性判定基準、可燃性ガスの判定基準、爆発性、試験 方法および判定基準のマニュアル、ラベル/標札問題、および 2 つのシンボルを有 するすべての文書)に取り組むために両小委員会の共同会合を組織する利点につ いては、小委員会は TDG 小委員会と合意している(INF.18、F 参照)。また最初 の TDG-GHS 共同会合は 2015 年 12 月 9 日(水)に開催することも TDG 小委員会 と合意している。TDG-GHS 共同会合で検討する文書を提出したい専門家は、この 点を明確にして提出期限を守るように求められた。TDG-GHS 共同会合への文書提 出期限は 9 月 4 日である。会合の調整(議題、会期など)は、両小委員会の役員 が事務局と相談をして決め、出来るだけ早急に両小委員会に回覧する。 3 http://www.oecd.org/chemicalsafety/nanosafety/dossiers-and-endpoints-testing-programmemanufactured-nanomaterials.htm 7 ST/SG/AC.10/C.4/58 IV. A. 危険有害性の情報伝達に関する課題(議題 3) 小さな包装のラベル 文書: ST/SG/AC.10/C.4/2015/7 (CEFIC) 非公式文書: INF.11 (CEFIC) 31. 小委員会は、小さな包装のラベルに関する非公式作業班が CEFIC から提出 された文書に含まれる例を検討してきており、これらは寄せられたコメントが考 慮されて改訂されるであろう、ということに注目した。 32. CEFIC からの代表は ST/SG/AC.10/C.4/2015/7 にある例に関して小委員会から の追加的なコメントを求めた、また彼女は改訂された提案を、承認を得るため次 回の会合に提出するつもりであると述べた。 B. 附属書 1 から 3 の改善および注意書きのさらなる合理化 33. 非公式作業班の会議は第 29 回小委員会の期間内である 2015 年 6 月 30 日に 開催された。作業計画に従い、救急や医療処置に関する注意書きの適用を含む注 意書きの選択や適用においてラベル作成者により多くの柔軟性を与えるというア イディアおよび危険有害性情報や注意書きの意味に変わりはないもののそれらの 言語による多少の差異に関する FEA からの提案に議論が集中した。 34. 非公式作業班は、小委員会の 12 月会合に向けて非公式文書を進展させるつ もりである。非公式作業班は作業の進捗を小委員会に報告し続けるであろう。 C. 1. その他 安全データシートに含まれる最小限情報の順序(第 1.5 章、表 1.5.2) 文章: ST/SG/AC.10/C.4/2015/1 (Secretariat) 35. 小委員会は提案されたオプションのどれについても合意できず、GHS の表 1.5.2 の項目および第 28 回会合で合意された関連する注記はそのままにすることに した。 8 ST/SG/AC.10/C.4/58 2. 完全な GHS ラベルではない場合の輸送における非輸送 GHS 絵表示の禁止 文書: ST/SG/AC.10/C.4/2015/3 (DGAC) 非公式文書: INF.18, section G (Secretariat) 36. DGAC からの提案に対して基本的に支持があった。TDG 小委員会の会合で モデル規則に説明的注記を挿入する可能性について検討されたことに言及があっ た。小委員会は DGAC の代表に GHS の附属書 7 に例を含めるかあるいはモデル規 則に注記を挿入するか検討するように要請した。 37. DGAC の代表はコメントを考慮し、次回の会合に修正した提案を提出する と述べた。 3. 輸送の規定をうけない輸送における多様な製品を含む複合包装に対する GHS ラベ ル GHS 文書: ST/SG/AC.10/C.4/2015/4 (DGAC) 非公式文書: INF.18, section H (Secretariat) 38. 小委員会は、DGAC から提起された問題を認識し、これらに対応する必要 があることに合意した。しかしながら提起された問題は、GHS の規定そのものの 問題というよりは、世界のさまざまな場所で GHS の規定がさまざまに実施される ことによるものであろうことも指摘された。そこで小委員会の専門家は、国また は地域レベルで現在行われていることや入手可能なガイダンスの情報を共有する ために DGAC の代表に連絡するように求められた。彼は、他の興味ある専門家と 共同して、将来小委員会の会合で検討するための提案の作成に関連した作業をす ると述べた。 4. 爆発物に対する注意書き P502 の適用 文書: 非公式文書 ST/SG/AC.10/C.4/2015/5 (Sweden) INF.20 (Sweden) 39. 小委員会は、INF.20 により追加的に修正された(附属書参照)注意書き P502 の爆発物への適用に関する提案を採択した。 V. GHS の実施(議題 4) A. GHS にしたがって分類した化学品リストの開発 非公式文書: INF.12 and –Adds 1-3 (United States of America) 40. GHS にしたがって分類した化学品リストの開発に関する非公式作業班は 2015 年 6 月 30 日に会合を持った。小委員会は、非公式作業班がパイロットプロジ ェクトで行った作業についての最新情報、合意されたデータ評価の開発に関する 実施国、分類および表示報告書の形式、データ追跡形式、に注目した。何人かの 専門家が形式の改善方法についてコメントした。報告形式案の開発に予想よりも 時間がかかった場合には、実施(評価)国はデータの完成により多くの時間を必 要とするであろうことから、INF.12 パラグラフ 6 に示されているパイロットプロ 9 ST/SG/AC.10/C.4/58 ジェクトについての改訂されたスケジュールで非公式作業班は合意している、と いうことに小委員会は留意した。 B. 実施の状況報告 1. ブラジル 41. 小委員会は、ブラジルの GHS にしたがった混合物の分類に関する基準 14.725 が 2015 年 6 月 1 日に施行されたことに注目した。 2. カナダ 非公式文書: INF.10 (Canada) 42. 小委員会は、カナダで作業場に対する危険有害な製品に関する規則が 2015 年 2 月 11 日のカナダ官報第 II 部に公表されたことに注目した。危険有害な製品に 関する規則は、GHS の規定を導入するために既存の「作業場危険有害物質情報シ ステム(WHMIS)」(WHMIS 1998)を修正した。新しい WHMIS(WHMIS 2015 という)は 2015 年 2 月 11 日から適用される。しかし供給者、雇用者そして労働者 に新しいシステムに適応するための時間を与えるために、新規則の施行には 3 段 階の移行期間がある4。 3. 欧州連合 43. 小委員会は、物質および混合物の分類、表示そして包装に関する規則(EC) No 1272/2008(CLP 規則)が、この規則と古いシステムの分類と表示が混合物に適 用されていた移行期間を経て、2015 年 6 月 1 日から混合物に対して強制的になっ たことに留意した。「危険有害な物質に関する指令」(Directive 67/548/EEC)お よび「危険有害な混合物に関する指令」(Directive 1999/45/EC))の両方が廃止さ れる。小委員会は、2015 年 6 月 1 日より前に供給されていた古い表示の混合物は 2017 年 6 月までは市場に残っていてもよいことにも注目した。 4. 米国 44. 小委員会は、GHS を導入した危険有害性周知基準(Hazard Communication Standard)は 2015 年 6 月 1 日に効力を持ったことに注目した。これ以降すべての 製造者および輸入者は、危険有害性周知基準に導入されたように GHS にしたがっ て製品にラベルを貼り安全データシートを作成することが求められる。 5. スイス 45. 小委員会は、GHS は物質に関しては 2012 年以来すでに実施済みで、2015 年 6 月 1 日には混合物に対しても実施されたことに注目した。当該日前に古いシステ ムにしたがって分類、表示されている混合物は、2 年間は最終使用者に売ってもよ い。小委員会は、スイスにおける GHS の実施は「bien regardé, bien protégé(よく 見て、正しい保護)」5 情報キャンペーにより支援されていることに留意した。 4 5 10 Refer to : http://www.hc-sc.gc.ca/ewh-semt/occup-travail/whmis-simdut/transition/index-eng.php Further information about the campaign is available at: http://www.cheminfo.ch/fr/page-daccueil.html. ST/SG/AC.10/C.4/58 C. 他の団体及び国際機関との協力 46. D. 文書が提出されていないので、この項目は検討されなかった。 その他 47. VI. 文書が提出されていないので、この項目は検討されなかった。 GHS 判定基準の適用に関するガイダンスの開発(議題 5) 48. VII. 文書が提出されていないので、この項目は検討されなかった。 能力強化(議題 6) 非公式文書: INF.5 (UNITAR) INF.17 (RPMASA) 49. 小委員会は、世界中で 2015 年 1 月から 6 月の間に実施された GHS の実施に 関連したさまざまなプロジェクト、能力強化および意識向上活動に注目した。 50. UNITAR からの代表は、GHS 実施に関するプロジェクトは 4 か国で完了す るところであり、GHS も含む広範囲のプロジェクトが他の 7 か国で実施中である と述べた。 51. 訓練、ガイダンスおよび教材資料に関して、小委員会は GHS 実施の管理計 画 案 モ ジ ュ ー ル を 含 む 「 IOMC Toolbox for Decision Making in Chemicals Management」が現在オンライン6で入手可能であること、GHS e-ラーニングコース の第 4 版が 2015 年 4 月から 6 月に実施されたこと、また新版は 2015 年第 4 四半期 中に出されるであろうことに注目した。 52. 小委員会は、RPMASA の意識向上および能力強化活動、さらに南アフリカ 地域での追加的な GHS の専門家を見つけることが困難であることに留意した。 VIII. その他(議題 7) A. 経済社会理事会決議 53. 小委員会は、委員会第 7 回会合で準備された決議案が、2015 年 6 月 8 日に 経済社会理事会で修正なしに採択された7という報告を受けた。 54. 小委員会は、すでに発行された GHS 改訂 6 版の英語およびフランス語版、 さらに危険物輸送に関する勧告、モデル規則第 19 版に対して事務局に感謝した。 6 7 http://iomctoolbox.oecd.org/ See the report of the Committee of Experts on its seventh session (ST/SG/AC.10/42, Annex IV) and the report of the Secretary-General to the Economic and Social Council (E/2015/66, Part I). 11 ST/SG/AC.10/C.4/58 B. GHS 改訂第 6 版の訂正 55. 小委員会は、附属書 3、第 3 節、急性毒性(経口)(区分 1、2)の表が抜け ていることに言及した。事務局は第 6 版に訂正を出すように求められた。 IX. 報告書の採択(議題 8) 56. 慣例に従い、小委員会は事務局により作成された案に基づき第 29 回会合の 報告書を採択した。 12 ST/SG/AC.10/C.4/58 附属書 GHS 改訂第 6 版への修正案( ST/SG/AC.10/30/Rev.6) Annex 3, Section 2, Table A3.2.5 P501 Delete the entry for explosives in columns (3) and (4) P502 Amend to read as follows: Code (1) Disposal precautionary statements (2) Hazard class (3) Hazard category (4) Conditions for use (5) P502 Refer to manufacturer or supplier [/…] for information on [disposal,] recovery or recycling Explosives (Chapter 2.1) Unstable explosives and Divisions 1.1, 1.2, 1.3, 1.4, 1.5 … Manufacturer/supplier or the competent authority to specify appropriate source of information, in accordance with local/regional/national/ international regulations as applicable Hazardous to the ozone layer (Chapter 4.2) 1 - Text in square brackets not to be used for hazardous to the ozone layer Annex 3, Section 3 matrix tables in A3.3.5 In the tables for Explosives (Unstable explosives and Divisions 1.1, 1.2, 1.3, 1.4, 1.5), replace precautionary statement P501 with the following: “P502 Refer to manufacturer or supplier [/…] for information on [disposal,] recovery or recycling …Manufacturer/supplier or the competent authority to specify appropriate source of information, in accordance with local/regional/national/international regulations as applicable.”. (The disposal precautionary statement for hazardous to the ozone layer remains unchanged) 13
© Copyright 2025 ExpyDoc