平成 27 年 4 月 10 日発行 フリースクール・通信制高校サポート 松江未来塾 「松江未来塾 駅南校 4年間の活動報告(H23.4~H27.3) 駅南校」は、平成27年4月より「松江未来学園」(さくら国際高等学校 松江キャンパス) に名称を変更しました。松江未来塾駅南校(松江未来学園)は独自の理念をもつ、独立した民間教育機関です。 -教育理念- <駅南校(現 松江未来学園)の理念> 1.ずっと相談できる場所 2.せまく・ふかく 身近な関係を大切にする 3.学校の機能+家庭の機能支援 松江未来塾駅南校は『ずっと相談できる場所』を理念にしています ちょっとしたきっかけで、学校に通えなくなった子 人との関係づくりや、集団生活が苦手な子 勉強ぎらいで、学校ぎらいな子 色々な個性をもった子たちが、「高校生活は悪くなかったな」「けっこう笑ったな」 そう思ってもらえる場所でありたい 共に成長しあう中で、「自分ってけっこう頑張ったな」「案外成長したんじゃない?」 そう実感してもらえる場所でありたい そして身近な関係を、大切にする場であり続けたい。 -教育プログラム- 0.全コース共通のプログラム ・週3日または週5日の登校を基本としています。 ・少人数制・個別対応により、自分のペースで通学できます。 ・多彩な行事により、友だちづくりや多年代との交流ができます。 ・不登校やひきこもりがちな生徒でも通いやすい環境です。 普段の学習の様子 ・発達障害や不安障害、気分障害など様々な事情にも対応します。 ・年2回の保護者会、年2回の保護者面談、必要に応じた連絡など ご家庭との連携を大切にしています。 ・友人やスタッフとともに、学校生活を楽しみながら様々な経験を 積み重ねることを第一義としています。 さかのぼり学習会 1.通信制高校サポートコース ・さくら国際高等学校の卒業資格が取得できます。 ・学習は日々のレポート学習、スクーリング、テストなどがあり、 教員やスタッフが学習をサポートします。 ・小・中学校の学習が身についていない生徒のための、さかのぼり 学習会(できる範囲からの学習会)があります。 スポーツ(月曜行事) 2.フリースクール・カウンセリングコース ・他の通信制高校に通っている生徒、他校に在籍しながらも 現在あまり学校に通えていない生徒が対象です。 ・生活面や学習面でのサポート、日々の学校生活や行事、 友だちづくりなどを目的とします。 ・高校生だけでなく、小・中学生が利用することも可能です。 お菓子作り(水曜行事) 3.社会適応・自律支援コース ・高校卒業後の10代後半から20代が対象です。 ・学校を卒業後なかなか社会に出る気持ちになれない、なんらか の事情により仕事に就けないなどの事情にも対応しています。 ・様々な企画を通じて、人との関係から社会性を育みます。 ※本コースは、平成 23 年から 3 年間実施し、現在は活動休止中 です。 卒業式での生徒集合写真 -沿革- 平成 18 年 12 月 母体「心理カウンセラー有限責任事業組合 Cocono」設立 平成 19 年 4 月 フリースクール運営を受託(松江市内に私立フリースクールを新規開校) 平成 22 年 3 月 フリースクール運営契約満了 平成 23 年 4 月 フリースクール・通信制高校サポート「松江未来塾 駅南校」を開校 平成 23 年 5 月 さくら国際高等学校と業務提携、現在に至る -相談件数- 年度 問い合わせ件数 見学・体験件数 4月時点での生徒数 平成23年度 87件 45件 10名(定員24名) 平成24年度 74件 31件 20名(定員24名) 平成25年度 80件 32件 27名(移転:定員を30名に) 平成26年度 77件 30件 34名(クラス増設:定員40名に) -生徒数の推移- 45 開校当初は通信制コース5名、 生徒数 40 40名超 35 30 25 通信制 20 フリースクール 15 社会塾 10 合計 社会塾コース(高卒以上の自立支 援コース)5名の計10名でのス タートでした。 4年を経て、通信制コース39 名、フリースクールコース2名の 計41名になりました。 卒業後の進路や人生設計の相 5 談にきめ細かく応じるため、平成 0 28年度までに定員を30名程 度に減らす予定となっています。 -卒業・進級・進路- 年度 卒業 進級・転学・退学 進路 平成23年度 卒業2名 進級8名 大学1名、就職1名 平成24年度 卒業7名 進級14名 転学1名 大学1名、専門2名、その他4名 平成25年度 卒業8名 進級20名 退学2名 大学3名、専門2名、就職1名、その他2名 平成26年度 卒業15名 進級25名 大学・短大2名、専門4名、就職2名、その他7名 ※単位未取得による留年は、いずれの年も0名 -スタッフ- <塾長> 野中 浩一 1978年生まれ 立命館大学大学院卒 学歴:大学で心理学を専攻、その後専門学校で精神保健福祉学を学び、 大学院にて人間科学(対人援助)を修める。 資格:精神保健福祉士、認定心理士 <教員・スタッフ> 教員免許をもったスタッフ、子育て経験豊富なスタッフなど、20~3 0代と50~60代のスタッフを中心に、生徒およびご家庭をサポート。 -地域との連携- 地元公民館にて、お手伝い 地元保育園にて人形劇 地域清掃 地元小学校での運動 地域の福祉施設でボランティア活動 -保護者の声- ・1人1人に親身になってもらえる ・様々な学年と交流しあえる ・交流企画や体験活動が多い ・きめ細やかなサポートがある ・少人数で学習しやすい ・勉強だけではない楽しみがある ※そのほかの詳細なご意見は別紙をご参照ください。 -実績- ・4年間で様々な事情をもつ生徒80名(通信制67名、社会塾6名、フリースクール5名、その他2名)が 利用。32名の卒業生を輩出。それ以前の4年間も加えると、120名強の生徒と関わりをもつ。 ・進級・卒業率95%、4年間留年0名、平成23年度と平成26年度の退学・転学0名。
© Copyright 2024 ExpyDoc