Topics - 久万高原町

Topics
表紙の
写真
お 年 寄 りから学ぶ伝 統 の 技
地 域 の元気を願っ て
創作館でお飾りづくり体験
西明神農家高齢者創作館では、30年ほど前からお
正月用のお飾りづくりを行っています。12月に入る
とお飾りづくりはピークを迎え、地元のみなさんが一
堂に会して作業が行われます。
12月18日(木)
、明神小学校の子どもたちがお飾
りづくりを体験するため、創作館を訪れました。子ど
もたちはわらを「そぐ」(不必要なわらを除く)、「打
つ」
(わらを柔らかくする)作業を体験したのち、お
飾りのつくり方を教わりました。わらによりをかけな
がら「なう」作業に苦戦していましたが、あっという
間に立派なお飾りが完成しました。
創作館では昔ながらの技を絶やしてはいけないとい
う思いから、
毎年小学生との交流を行っています。「年
寄りのわらしごとを、子どもたちに伝えていくことが
せんぞう
大事」と館長の小倉詮三さん(西明神)は言います。
体験後には、お飾りをつくるだけでなくその意味を
知ることにより、日本の文化を学んでほしいとの思い
から「お飾りクイズ」が行われました。
八釜龍神太鼓新曲披露
山神が無病息災などを祈る場面
柳谷八釜龍神太鼓保存会は、今年で25周年を迎え
ます。その節目にと、昨年9月から新曲の創作を行い、
やなだにやまがみ
新たな曲として「柳谷山神」が完成しました。
この新曲のお披露目が昨年、12月21日(日)柳井
はやとら
川「早虎神社」の冬祭りにあわせて行われました。
「柳谷山神」は、春になり山神が里に降りてきて、
五穀豊穣・無病息災・家内安全・商売繁盛などを祈り、
秋には再び山に戻っていくという物語で構成されてい
ます。
演奏を楽しみに訪れた方からは「地域のみんなが喜
ぶ。すばらしい演奏だった」と、盛大な拍手が送られ
ました。
保存会のみなさんは太鼓を打つことで、少しでも地
域の方に喜んでもらい、元気を出してもらえるように
と日々努力されています。
保存会より
「そうそう。うまいことできよるよ。」
演 奏 を 聞 い て み た い 方、 太 鼓 を や っ て み た い 方
ご連絡をお待ちしています。
八釜龍神太鼓保存会事務局 鶴井まで
℡54−2121(役場柳谷支所)
災 害 時に備え て 連 携
久万高原町災害時応援協定
久万ライオンズクラブから、大規模又は特殊火災及び突発
的災害時に人的な支援及び資金支援(100万円を限度 ) を行
う申し出があり、12月3日役場大会議室において久万高原町
災害時応援協定の調印式が行われました。
調印式では久万ライオンズクラブ会長の大野正志さん(上
野尻)と髙野町長が協定書に署名押印しました。髙野町長は、
今回の申し出について「大規模な災害が起こった際に、大変
心強い」と、感謝の気持ちを述べました。
2009. 1.19 広報 久万高原
大野会長(左)から協定書を受け取る髙野町長(右)
Sports
第13回
中四国中学校選抜剣道大会
12月7日
(日)島根県奥出雲町
久万中学校剣道部(男子)準優勝!
この大会は、中四国各地から選抜された強豪24チー
ムが集まり、剣道の盛んな町「奥出雲町」で毎年開催
されています。
久万中学校剣道部は、新人大会等での好成績が評価
され、愛媛県中学校体育連盟からの推薦を受け、大会
に参加しました。
中四国各地から集まった強豪チームを相手に接戦を
制し、
決勝まで勝ち上がり、
見事準優勝を果たしました。
西岡 直矢(2年)
佐藤 颯(2年)
佐藤 晴紀(1年)
益本 憲也(1年)
山之内智哉(1年)
菅 滉平(1年)
第4回
美川柔道大会
12月21日(日)美川中学校武道館
町内の小中学生54名
が参加しました。
会場に訪れた保護者
たちからは、大きな声
援が送られました。そ
の 声 援 に 応 え よ う と、
日頃鍛えた技を十分に
活かし、白熱した試合
が行われました。
団体
区 分
優 勝
小学生の部
柳谷柔道会
中学生の部
準 優 勝
3 位
美川柔道会A 久万柔道教室A
久万柔道教室A 露峰柔道教室
個人
区 分
幼児の部
優 勝
準 優 勝
3 位
川崎 綾香(久万) 山之内里穂(久万) 川崎 桃香(久万)
小学1年生の部 池田隆之助(久万) 窪田 紘人(久万) 向井 将真(久万)
小学2年生の部 桜井 理貴(美川) 池田悠太郎(久万) 宮内 悠(久万)
小学3年生の部A 若藤 唯(柳谷) 井上 昌也(美川) 丸山 渚沙(露峰)
小学3年生の部B 山本 憂月(久万) 向井 隆真(久万) 泉 智樹(露峰)
第24回
小学4年生の部 鷲野 天音(露峰) 宮内 永(久万) 桜井美珠稀(美川)
B&G財団会長杯卓球大会
12月7日(日)B&G海洋センター体育館
日頃の練習の成果を発揮し、熱戦が繰り広げられま
した。
小学5年生の部A 西野 開地(露峰) 山之内亮介(久万) 若藤 直貴(柳谷)
小学5年生の部B 久保 大樹(露峰) 正岡 瑛児(美川) 村上鬼久雄(美川)
小学6年生の部 日野 亨哉(久万) 西川 進(久万)
中学生男子の部 渡部 卓矢(久万) 西野 雅功(露峰)
中学生女子の部 中田 志保(久万) 村上 未来(美川) 大野 麻衣(久万)
柳谷地区秋季レクリエーション
バレーボール大会
11月17日(月)、18日(火)柳谷中学校体育館
団体戦
優 勝
準優勝
3 位
1 部
西野川
上高教員
二名
2 部
上高 A
上高 B
面河中
優 勝
準優勝
3 位
男子 1部
岡田 克巳
根岸 漂
大西 薫
男子 2部
正岡 彰
三輪田裕稀
木下 卓也
女子 1部
小林 美咲
小椋 英里
船草 真子
試合は予選2リーグ
で行われ、5チームの
参加がありました。
決勝では中津A、柳
井 川 B の 試 合 と な り、
接戦の結果、柳井川B
チームが見事優勝に輝
きました。
個人戦
優 勝 柳井川Bチーム
準優勝 中津Aチーム
参加チーム
中 津A・B
柳井川A・B
西 谷
広報 久万高原1月号
Sports
第43回
面河青少年剣道大会
11月30日(日)面河体育館
恒例の面河青少年剣道大会が、3市3町か
ら小中学生剣士226名の参加のもと、盛大に
開催されました。参加者たちは日頃の練習の
成果を発揮し、白熱した試合を繰り広げまし
た。会場からは保護者の声援が飛び交い、活
気あふれる山里の一日となりました。
町内からは48名が参加し、優秀な成績を収
めました。
また、大会前日には面河中学校剣道部OB
け い こ
15名が、面河小中学生11名を対象に稽古会を
▲大会の様子
両者とも真剣に挑みます
開催し、保護者・子どもたちとの交流を図り
ました。面河中学校は今年度末で閉校になり
ますが、今後も地域の活性化のため、こういっ
◀教士7段の3名の先生や
多くのOBが参加した稽古会
た活動を継続し地域を盛り上げていってほし
いと思います。
団体戦
部 門
優 勝
準 優 勝
3 位
団 体 名
団 体 名
団 体 名
小学男子団体低学年
松山南剣道会 A
久万剣道スポーツ少年団 A
東温市剣道会
小学男子団体高学年
久万剣道スポーツ少年団
田渡小スポーツ少年団
椿剣道会
小学女子団体低学年
久万剣道スポーツ少年団 A
とべ一剣スポーツ少年団
若獅子会
小学女子団体高学年
東温市剣道会
とべ一剣スポーツ少年団
中学男子団体
久万中学校 A
椿剣道会
小田中学校
中学女子団体
面河中学校 A
桑原中学校
小田中学校 A
個人戦
部 門
準 優 勝
3 位
氏 名
所 属
氏 名
所 属
氏 名
椿
篠原 蒼
椿
山崎孝太朗
松山南
本田 理子
小学1年男子個人
久万
石丸 翔也
面河
小野 綜士
久万
矢野 嵐
小学2年男子個人
東温
土居 大真
東温
梅林 大
久万
片岡 遥人
小学3年男子個人
久万
渡部 拓磨
久万
佐藤 湧
椿
成松 政貴
小学4年男子個人
久万
宇都宮 丈
東温
宮崎 大輝
田渡
藤原 司
小学5年男子個人
椿
篠原 奏
椿
三好 祐大
田渡
久保 允了
小学6年男子個人
若獅子
藤堂廉太郎
久万
西田 圭佑
久万
宇都宮 至
小学1・2年女子個人
若獅子
藤堂 真夕
若獅子
清本 慶乃
久万
石元悠生莉
小学3・4年女子個人
とべ一
田村 澪央
久万
菊池 穂波
松山南
高橋 滴
小学5・6年女子個人
幼児
優 勝
所 属
三津浜
久保 行
東温
岡田 真歩
久万
佐藤あすみ
中学1年男子個人
久万
益本 憲也
若獅子
若藤 元気
久万
山之内智哉
中学2年男子個人
久万
佐藤 颯
小田
大野 貴文
松山南
赤松 史崇
中学3年男子個人
椿
大塚理一郎
椿
高橋 宏典
小田
宮内 駿
中学1年女子個人
小田
宮内 麻世
面河
松本 愛梨
久万
二宮 千景
中学2年女子個人
桑原
新家 菜央
桑原
森中 梨世
面河
菅 優樹
中学3年女子個人
面河
上野 志歩
面河
菅 柚貴
小田
寺岡 美優
2009. 1.19 広報 久万高原