公正な事業慣行(4ページ/1.1MB)

公正な事業慣行
大和ハウスグループは、法令を遵守
するだけでなく、高い倫理観をもっ
て 行 動し、自 由 な 市 場 の 競 争 原 理
に従 い 、業 界 全 体 の 健 全 な 発 展を
目 指します。そ のために、ステーク
ホ ル ダ ーとの 関 係にお けるリスク
を早 期に発 見する体 制を構 築する
ともに、公正な事業を行うための方
針を策定し運用しています。
主要評価指標
取 引 先 から の 下 請 法 の
関する通報対応
協力会連合会会員数 ※
設和会会員数 ※
100 %
4,490 社
136 社
公正な競争と取引 ・・・・・・・・・・
063
サプライチェーンにおけるCSR の推進 ・ 064
※2015年4月現在
DaiwaHouseGroup CSR Report 2015
062
公正な事業慣行
※星印は、当社の重要 12 課題
公正な競争と取引 .......................................
■
I S O 2 6 0 0 0に
もとづく36課題
■
内部監査による腐敗防止
大和ハウス工業では、企業倫理綱領に則り、事業運営の透明性・
★公正な競争
責任ある政治的関与
財産権の尊重
公正な取引 契約 の実施
当社では「工事下請負基本契約書」で建設業法・下請法に則り、
公正さを確保するため、CSR部等関連部門から、不正・違法行為の
基本的内容を定めています。個別契約および個別工事の施工方
調査依頼をされた時に内部監査を実施し、事実確認をしています。
法、損害の負担、瑕疵担保、請負代金等の支払い、損害賠償、契約
また当社には「反腐敗監督委員会」
という組織はありませんが、
社内の監督については、監査役および内部監査室による内部監査
解除、履行の確保、その他の条項などの基本契約事項を記載し
ています。また、協力会社からの工事代金請求に対する支払額は、
の実施、
J-SOX推進室による財務報告における内部統制活動、リス
工事の出来高によるものとし、現場責任者が出来高査定を行いま
ク管理委員会への上程、企業倫理・人権ヘルプラインへの通報等
す。支払条件については、基本契約書または注文書に記載された
のツールがあります。集まった情報にて判断し、腐敗リスクアセス
条件・支払日としています。また、支払いについては、協力会社ご
メントを実施します。
とに、個別契約および個別工事を集計した「支払通知書」を発送
■
し、双方が支払内容について確認できるようにしています。
パートナーズ・ホットラインの運用
当社では2009 年から、当社グループ全体では2010 年から、取
■
公正な競争と取引に関する教育
全役職員が業務のなかで「企業倫理綱領」および「行動規範」に則
引先との関係において当社グループの従業員における法令違反
につながりかねない問題を早期に顕在化・対処する仕組みとして、
した、行うべき判断・行動ができるよう、ケースを通して解説したテキ
取 引 先 からの 通 報 制 度
し、配付しています。
ストとして「CASE BOOK」を作成(定期的に改訂)
「パートナーズ・ホットラ パートナーズ・ホットライン体制図
イン」を運用しています。
相談者本人
パートナーズ・ホットラインで
相談員に通報
この制度では、取引先会
社自体の法令違反等の
通報も受付しています。
2014 年 度は 15 件 の 情
報が寄せられ、すべての
案 件で対 応が完 了して
相談員
通報手段
電子メール
電話
郵送
FAX
朝礼などの機会に読みあわせすることにより、教育しています。
■
責任ある政治的関与
当社は、住宅生産団体連合会や日本経済団体連合会はじめ各
❶相談・通報
❷対応方法相談
❺本人へフィードバック
CSR 部
調査、対応方法を検討し、調査ヒアリングを実施、もしくは関係部署に調査を依頼
❸事実確認・是正措置など
❹報告
種団体に所属し、日本経済の発展、および国民の豊かな住生活の
実現のため、公共政策やロビー活動(業界活動)にも積極的に参
加し、提言活動等を行っています。
関係部署
2015 年度には、住宅生産団体連合会を通じて、国民の住宅取
います。
得にかかわる恒久的な負担軽減措置の実現を目指して、政策提
■
言活動を行っています。
公正な競争(贈収賄対策)に関する基本方針
当社は、
「 大和ハウスグループ企業倫理綱領」において、
「 政治
■
家や、官公庁、地方公共団体の役職員に対して、贈賄を行わない
こと」および「合法的な寄付行為や親睦会等であっても、許認可
等への配慮を期待した行為と疑われかねないものは慎むこと」
「談合等の自由公正な競争原理を阻害する行為はもちろん、疑
惑を招くような調整のための情報交換・会合・接触をしないこと」
および、
「会食や親睦会等の接待を行う際は相手方の社内規等に
配慮し、社会常識の範囲内で行うこと」を明記し、全役職員が政
治・行政との適正な関係について意識を共有しています。
■
公正な取引に関する基本方針
当社は、
「CASE BOOK」を全社員への教育ツールとして作成し、
そのなかの「大和ハウスグループ企業倫理綱領」に公正で自由な市
場の競争原理に従うことを明記し、独占禁止法(私的独占の禁止お
よび公正取引の確保に関する法律)や下請法(下請代金支払遅延
等防止法)などを遵守するため、従業員に対する教育を実施してい
ます。
2014 年度は、反競争的な行動や反トラストおよび独占的慣行
に関する重大な違反は発生していません。
063
汚職防止
DaiwaHouseGroup CSR Report 2015
政治的献金に関する方針
大和ハウス工業は、政治資金規正法を順守しています。法によ
り禁止されている「政治家個人への寄付」はもちろん実施しませ
ん。また、
「 政党や政治資金団体への寄付」も原則として実施して
いませんが、仮に実施を検討する際は法第二十二条の三の一項
に定める制限(補助金等を受けている会社がする寄付の制限)
に
抵触することの無いよう十分な確認を行うこととしています。法
第八条の二に規定する政治資金パーティー券購入については制
限の範囲内で適法に実施しています。
■
租税に対する方針
納税は企業における社会的責任として当然の義務と認識し、
「企
業倫理綱領」にもとづき適切な申告納税を行います。適切な申告
納税に必要な法令知識の取得や社内における取引に関する情報
を集約できる体制の構築に努めています。また適切な納税を第一
義に企業価値向上に寄与するタックスプランニングを検討します。
なお、地域ごとの税金の情報としては当社取引の90 %以上が日
本国内の外部顧客との取引であり、重要な事項がないため公表して
おりません。現時点において認識している租税リスクはありません。
サプライチェーンにおけるCSR の推進 ■
※星印は、当社の重要 12 課題
I S O 2 6 0 0 0に
もとづく36課題
.......
■
サプライチェーン・ネットワーク
当社では、資材調達先、設備機器調達先、事務用品・機器調達先、
サプライチェーン上のリスクと機会
サプライチェーンにおけるリスクを発見するため、工事現場や
施工協力会社による協力会組織の運営をサポートし、環境・品質・
工場での施工会社(すべての一次下請会社)
に対して、労働安全・
安全等について推進しています。
「環境」については、化学物質に
労務関係・廃棄物の処理などについて、当社のチェックリストをも
ついての購入基準の運用や、生物多様性に配慮した木材調達に
とに、推進状況のチェック・モニタリング行っています。そして、問
ついての同意書の取得、
「品質」に関しては、購入基準の運用ほか、
題があればその都度是正を行うほか、再発防止のための改善活
技能検定・研修会の実施、
「 安全」に関しては、安全大会や研修会
動を通じて体制を構築し、施工会社従業員への教育を行っていま
を実施し、お客さまに満足いただける建物を提供しています。組
す。木材調達については、当社の木材調達の大部分を占める購買
織のなかで最大となる協力会連合会(施工協力会社の組織)の会
部、商品開発部、設計施工推進部、マンション事業推進部、
グルー
員会社 4,490 社に対しては、2006 年より人権・法令・環境の側面で
プ会社 3 社が管轄するお取引先に対して、年 1 回の調査を実施し、
CSRを推進していただくための「取引先会社行動規定」を制定し
モニタリングを行うとともに、基準に満たない木材を調達した取
賛同を求めてきており、
また2015 年 7月に制定したCSR 調達ガイ
引先に対しては、
ヒアリングや是正を行っています。
ドラインでも同様に求めていく予定です。
労
働
慣
行
風土に合った高品質な木材である一方、価格が比較的高いため
携を強化し、お客さまに誇れる「品質」を実現しています。当社で
調達量に限界がありました。2013 年に林野庁が主導して始まっ
は、施工協力先、資材調達先、設備機器調達先からなるサプライ
た「木材利用ポイント」制度は、購入者への一定額の補助が出る
チェーンネットワークを構築しています。大和ハウスグループ企
ものであり、国産材普及のチャンスとなる制度です。当社では、
業倫理綱領・行動規範の「ビジネスパートナーと共に」の観点から、
構造軸組材を 100 %国産材で建設する木造住宅商品「 xevo 当社はお取引先が自主的に運営する三つの組織の運営をサポー
GranWood」を2013年に開発、国産木材の利用比率を向上させ
トしています。各組織が重点課題や目標を定めて取り組みを推進
るとともに、商品の普及を進めています。
し、共存共栄の精神のもとで優れた品質を保持しています。
■
■トリリオン会:2014年新生トリリオン会として東西の会を統合し
て以来、二つの推進活動を中心に、地域性を活かしながら、相
互情報の共有化を図るとともに、会の活動を迅速かつ円滑に進
めていきます。
■協力会連合会:製品の品質に深く関わる「生産」
「施工」にご協
力いただく会社で構成されています。全国に 83ヵ所の支部を
持ち、安全面の向上、品質、技術や作業効率の向上、環境問題
に取り組む活動を実施しています。また情報サイト「WEB Ren」
を通じて情報共有を図り、相互信頼を深めています。
■設和会:当社とお取引いただいている設備メーカー、販売会社
などで構成される設和会は全員参加で、展示会やさまざまな活
動を通して、設備技術の情報交換、連携を深めています。会員数
です。
は関西・関東・中部・九州の4支部136社(2015年4月現在)
大和ハウスグループの事業活動におけるサプライチェーン
[大和ハウスの事業活動におけるサプライチェーン]
生 産
人
権
日本の国産材は、生物多様性上のリスクが低く、また日本の
さらに三つのサプライチェーンネットワークはお取引先との連
調 達
組
織
統
治
★バリューチェーンにおける社会的責任の推進
輸 送
施 工
公
正
な
事
業
慣
行
取引先との取り組み
当社は、2006 年より施工会社(協力会連合会会員会社)に対し
て、人権・法令・環境を基本原則とした「取引先会社行動規範」を制
定、2010 年には化学物質管理ガイドライン、生物多様性ガイドラ
インを制定し運用を進めてきました。そして2015 年 7 月には、調
達基本方針・CSR調達ガイドラインを制定。調達基本方針は、当社
消
費
者
課
題
と社会性・環境性につ
グループ従業員がQCD(品質・コスト・納期)
いて考慮しながら調達を進めるための方針となっています。
( 1 )CSR 調達ガイドラインの制定
CSR 調達ガイドラインは、すべての一次サプライヤーを対象と
し、人権、労働安全、環境保全など、サプライヤーに求める社会性・
環境性の包括的な基準となっています。
ココ
ミミ
化学物質管理と生物多様性の保全については、住まいを提供
ニニ
テテ
し、木材を建材として使用する当社にとってバリューチェーンへ
の影響が大ききことから、2010 年より個別にガイドラインを設け、
優先して管理をしています。この2分野について、目標数値を設定
し結果を公表しています。
調達先
(資材、設備機器)
工場協力会社
物流協力会社
施工協力会社
・グリーン調達の実施
・エコドライブ活動推進
品質
・ 技能検定の実施
・ 研修会での情報共有
大和ハウスグループ
また、当社のお取引先において現時点で、強制労働や児童労働
といった申し立てはありません。当社は、前述の通りお取引先に
コンプライアンス
環境
のへ
発の
展参
画
及
び
安全
・安全大会の実施
・研修会での情報共有
対し
「 CSR調達ガイドライン」の制定を機に、今後強制労働や児童
労働といった申し立てがあった場合、是正を求めていく予定です。
環
境
( 2 )調達先選定基準について
購買先選定基準にもとづきお取引先の評価を実施し、新規の
際当社の材料購買先管理規定にもとづいて品質・価格・納期・経営・
環境の各側面から評価、契約中のお取引先に対しても、同様の評
DaiwaHouseGroup CSR Report 2015
064
公正な事業慣行
価を実施、結果に応じ品質監査、改善要求を行い、適正な品質・価
格の材料を安定供給していただける体制を整えています。
( 3 )モニタリング・アンケートの実施
工事現場や工場での施工会社(すべての一次下請会社)
に対して、
労働安全・労務関係・廃棄物の処理などについて、推進状況のチェッ
ク・モニタリングを行っています。そして、問題があればその都度是正
を行うほか、再発防止のための改善活動を通じて体制を構築し、施工
会社従業員への教育を行っています。木材調達については、年1回の
調査を実施し、モニタリングを行うとともに、基準に満たない木材を
調達した取引先に対しては、
ヒアリングや是正を行っています。
■
施工協力会社との取り組み
当社は会社設立時から施工協力会社の皆さまと共存共栄の精神で
共に歩んでいます。1986年には協力会社の技術技能の向上を目指し
相互研鑽と互助親睦を図ることを目的に「協力会連合会」を発足しまし
た。協力会連合会の会員数(2015年4月1日現在)は、4,490社となり、全
国83ヵ所の支部と、2事業部会と5機能部会の構成で活動しています。
当社従業員の安全教育は、年間計画にもとづき階層別安全教
育・キャリア採用者安全教育・足場災害防止研修・重機災害防止研
修 等を実 施しています。
また、協力会社の方々へ
の安全教育は事業主を対
象とした事業主研修のほ
か 、作 業 者を対 象とした
新規入場者教育・職長・安
全責任者教育等を実施し
ています。
■全国安全大会の開催
全国安全週間( 7 月1日∼7日)にあわせて、従業員・協力会社の
方々の安全に対する意識・認識・知識の向上・高揚を図るため、6月
の準備月間から、全国事業所で安全大会を開催しています。大会
では「 危 険 見 つけてみ ん
なで改善 意識高めて安
住宅系施工協力会社には、技能者育成資金補助に関して「住宅系
全 講 話 のほか、安 全 遵 守
施工店技能者育成資金補助規定」を、
また建築系施工体制強化と品
に功労のあった協力会社
質向上を目的とした優秀な能力を発揮している建築系施工協力会
および協力会社従業員・当
社には、
「優秀技能者認定制度」を設け、育成資金の補助、日当の増
社従業員の安全表彰を実
額などにより技能者の育成・確保、施工体制の強化を図っています。
施しています。
( 2 )施工現場における労働安全
■安全パトロールの実施
当社の建設現場の労働災害の防止および作業環境の維持・向上
のため、年間計画をもとに
した。安全面での凡事徹底が不十分であったことの反省に立ち、
と、当社の支店長、営業所
2015年度の安全目標を定めました。
2015年度の安全目標
長、各工事責任者等が参加
し、作業や設備の安全を確
① 死亡災害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0件
認し、継続的な安全活動に
安全パトロールの様子
② 第三者災害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0件
③ 重機災害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0件
④ 休業4日以上の墜落・転落災害 ・・ 0件
■安全衛生協議会の開催
毎月、安全パトロール後に安全衛生協議会を開催しています。
同会では工事に従事する
⑤ 休業4日以上の熱中症災害 ・・・・・ 0件
さらに、2015 年度の重点取り組みとして、足場点検実務者教
育・熱中症予防教育の早期
従業員と協力会社が参加
展 開 などを計 画していま
して当日のパトロー ル結
す。また、
「安全衛生管理
果 報 告・安 全 衛 生 委 員 会
計画」をもとに PDCA を回
の報告・施工店によるパト
し、あらゆる災害の原因究
ロー ル報告等、施工現場
明に注力し、再発防止のた
の安全性を高める改善活
DaiwaHouseGroup CSR Report 2015
当社は、年度ごとに発行する「安全衛生推進基本方針」にもと
づき、全国の事業所で安全衛生活動計画を策定します。同計画は、
度は墜落・転落災害や第三者災害など猛省すべき災害が発生しま
ールには協力会社の方々
す。
■労働災害の防止
の実施結果をもとに改善活動を展開しています。
しかし、2014 年
施しています。安全パトロ
動の活性化を図っていま
安全大会の様子
労働安全衛生におけるリスク低減に向けて目標設定を行い、毎月
毎月安 全パトロー ルを実
取り組んでいます。
安全教育を受講している様子
全職場」をスローガンに安
( 1 )技術者の育成支援
065
■安全教育支援の実施
めの改善活動を、より一層
安 全 パトロー ル 結 果にもとづき不 安 全 状 態・
不安全行動を参加関係者へ周知
推進していきます。
熱中症対策の休憩場所を設置