三次元造形機ご利用の流れ

三次元造形機ご利用の流れ
1.
形状データの準備ができてからご連絡ください。
形状データ(STLデータ)の準備ができてから、岐阜県情報技術研究所 三次元造形機担
当者に連絡(TEL : 058-379-3300)してください。事前確認の日程を決めます。
2.
データを持って、ご来所ください。
1で決めた日時に、形状データをUSBメモリ等に保存して、岐阜県情報技術研究所におこ
しください。その際、USBメモリのウィルスチェックを必ず実施してきてください。
(USBメモリ等には、できる限り形状データのみを保存して、他のデータは入れないように
してください。
)
3.
造形データを作成します。
積層ピッチ、造形方法等を決定して、造形データの作成、造形時間の見積もりを行います(下
記の使用料が必要になります)
。
【三次元造形用データ作成機使用料】 190[円/時間]
4.
造形日時を決定します。
三次元造形機の空き状況、造形予定時間を考慮して、造形を開始する日時を決めます。
5.
造形を行います。
4で決めた日時に再度ご来所いただき造形を行います。機器の使用料は、材料費込みの金額
です。また、3で決めた積層ピッチによって異なります(同じ形状であれば、0.254mm ピッ
チ積層のほうが早く造形できます)
。
【0.254mm ピッチ積層の場合】 2,710[円/時間]
【0.127mm ピッチ積層の場合】 1,400[円/時間]
6.
サポート除去を行います。
超音波洗浄機をご使用になられる場合は、下記の使用料が必要になります。
【三次元造形用超音波洗浄機使用料】 330[円/時間]
≪使用料のお支払いについて≫
納入通知書を郵送します。指定金融機関にてお振込みください。納付された手数料は原則として返
還いたしません。
三次元造形機ご利用上の注意
○ 機器の利用中に機器等の損傷がご利用者の責に帰すべき事由によるときは、ご
利用者の責任において機器等の修理又は損害の補てんをお願いします。
○ ご利用者の利用中の災害補償については、ご利用者が属する企業等又はご利用
者が対処し、県はその災害について補償しません。
・ 造形槽内は高温になっています。造形物の取出しには、長袖、軍手を着用して、やけどにはくれ
ぐれも注意してください。
・ サポートを除去する際、破片が飛散することがあります。必ず保護メガネを着用してください。
・ サポート除去溶液は、強アルカリ性です。目に入ると失明することもありますので、必ず保護め
がねと手袋の着用をお願いします。
・ メンテナンスの都合上、積層ピッチは、0.127 [mm] と、0.254 [mm] の2種類に限定させ
ていただきます。
・ ご利用可能日は、原則として、月曜日~木曜日とさせていただきます。
(金曜日はメンテナンス、調整日とさせていただきます)
・ 形状によっては、ご希望の形状で造形できないこともあります。また、停電、装置トラブル等の
原因により途中で造形が停止してしまうことも想定されますが、その場合でも機器使用料はお支払
いいただきますのでご了承ください。
・ 意匠等の著作権については、ご利用者の責任において、トラブルにならないように事前に確認し
てください。当方は一切責任を持ちません。
・ 違法な製造物の造形には使用しないでください。