平成27年2月 第734号 APAQGセミナーをバンコクで開催 JAQG(航空宇宙品質センター)が主導しているAPAQG(Asia-Pacific Aerospace Quality Group)は、アジア太平洋地区の航空宇宙産業の品質向上に寄与し、また、IAQG (International Aerospace Quality Group)への影響力を増すために、メンバー拡充を目 指している。APAQGに未参加であるタイから新メンバーを獲得するため、2015年1月9 日にAPAQG主催のセミナーをバンコクにて開催した。 今回のセミナーにおけるタイ側の参加組織 は、以 下 の 通 り で あ り、参 加 者 は Triumph り、今回のセミナーを機会にAPAQG参加等 の進展を期待する。 Aviation Service Asia Ltd.のPresidentを含め34 名であった。 (主催者側参加者(APAQG:7名) (*3) Triumph Aviation Services Asia Ltd.(*2) を含む) Triumph Structures(Thailand)Ltd.(*1) IAQG/APAQGの概要、主要規格の改正動向 Fabrinet Co.,Ltd.(*1) 及びAPAQGに参加するメリットなど、タイ Bangkok Metropolis Motor Co., Ltd.(*1) の航空宇宙関連組織への周知及び参加組織と Zodiac Aircatering Equipment (Thailand) Ltd.(*1) の意見交換を行うことができ、今後の活動拡 Chromalloy(Thailand)Ltd.(*1) 大を図る良い機会となった。(下記セミナー Sanmina-SCI Systems(Thailand)Ltd.(*1) 内容参照) The Siam Cement Public Company Ltd. タイにおける9100認証取得組織数は23であ Wizlogix Pte Ltd. セミナーの様子 29 工業会活動 参加者全員の記念撮影 THAI AIRWAYS(航空会社) 4.次期9110規格(9110:2016)の改正動向 Thai AirAsia(航空会社) P&W Singapore工場、David Tan氏 DNV GL(認証機関) (APAQG MROリーダー) (*1)9100認証取得済(参考、タイの取得済組織数:23) (*2)9110認証取得済(参考、タイの取得済組織数:1) (*3)9120認証取得済(参考、タイの取得済組織数:1) 5.I A Q G の M R O(M a i n t e n a n c e , R e p a i r & Overhaul)改善戦略概要 P&W Singapore工場、David Tan氏 (APAQG MROリーダー) セミナーの内容、講演者 6.Supply Chain Management Handbookの概要 1.IAQG / APAQGの概要 MHI、渡邊靖氏(APAQG SCMHリーダー) MHI、寺境弘之氏(IAQGセクターリーダー) 7.Online Aerospace Supplier Information 2.次期ISO 9001規格(ISO 9001:2015)の改 正概要 System(OASIS)の概要 SJAC、菅野義就(APAQG OASIS Focal) DSO National Laboratories、Low Eng Siang氏 (APAQGメンバー) 8.APAQG membership(規則、入会方法等の 説明) 3.次期9100規格(9100:2016)の改正動向 SJAC、菅野義就(JAQG/APAQG事務局) MHI、河本正博氏 9.Success Factors with AS Implementation (9100 APセクターリーダー) DNV-GL、Kum Seng Chu氏 〔(一社)日本航空宇宙工業会 航空宇宙品質センター 事務局 部長 菅野 義就〕 30
© Copyright 2025 ExpyDoc