1 - 平成27年度第1回甘楽町総合教育会議議事録 1 日 時 平成27年6

平成27年度第1回甘楽町総合教育会議議事録
1
日
時
平成27年6月24日(水)
2
場
所
甘楽町役場
3
開
会
午前10時30分
4
閉
会
午前11時30分
5
出席者
町長
茂原
教育委員
6
事務局
2階
大会議室
荘一
齊藤満智子、田村
尚志、下山
明美、松井
学校教育課長
横尾
弘、社会教育課長
学校教育課補佐
山田
知利、社会教育課補佐
7
議事録署名人
8
協議事項
教育委員
齊藤満智子、教育委員
吉田
勉、教育長
柴山 豊
泰志
黒沢
一幸
田村 尚志
(1)甘楽町総合教育会議設置要綱について
(2)甘楽町教育振興大綱(案)について
9
資料
・資料1
甘楽町総合教育会議設置要綱
・資料2
平成 27 年度甘楽町教育振興大綱(案)
・資料3
平成 27 年度教育行政方針
・資料4
地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(概要)
10
議事経過の概要
社会教育課長
これより平成 27 年度第1回甘楽町総合教育会議を開会する。
平成 27 年4月1日から施行された「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の
一部を改正する法律」により、全ての地方公共団体において総合教育会議の設置が
定められた。そこで、本町でも開催し、町長と教育委員が、町の教育に関すること
を協議・調整し、連携を図って教育行政を推進していく。この後、概要等を説明さ
せていただき、皆様の理解や意見をいただきたい。
町長
ご出席をいただきありがたい。これまでも行政と教育が一体となって進めてきた。
しかし、それをより具体的に行う形で、このような形になってきたと認識している。
法律がどう変わっても、一番の原点というのは子どもたちが元気に学校で勉強し、
体育をし、元気に大きくなってもらうこと。より一層行政と教育委員会が連絡をよ
り密にして同じ立場でいろいろなことを進めていくことが重要である。
傍聴席に議員の方も見えているが、町と教育委員会と議会とそれぞれが力を合わせ
ることによって、子供たちが大きく元気に育っていくと思っている。
社会教育課長
協議事項に入る。甘楽町総合教育会議設置要綱に基づき、茂原町長を議長として
進めさせていただく。
議長(町長)
最初に、甘楽町総合教育会議設置要綱について、事務局に説明をお願いしたい。
学校教育課長
甘楽町総合教育会議設置要綱について説明した。
-1-
町長
甘楽町総合教育会議設置要綱について了解いただきたい。
議長(町長)
続いて、甘楽町教育振興大綱(案)について、事務局に説明をお願いしたい。
事務局
平成 27 年度甘楽町教育振興大綱(案)について、学校教育や社会教育をめぐる
現状と課題、町で目指す教育、基本的目標、基本方針、施設設備計画について説明
した。
委員
学校教育と社会教育の連携を一層強化して支援していく具体的な方策について質
問があった。
教育長
今後、幼稚園の統合を含め、放課後子ども教室や預かり保育などを今後も拡充し
ながらやっていきたい。
委員
すっきり感があってよい。こういうことをやっていきたいということが表れてい
てよい。また、今の時代に合わせたというか、説明をするのにもよいと思う。町長
の思いも入っていると思う。
委員
来年度から選挙権を持つ対象年齢が 18 歳にかわることに伴う対応について質問
があった。
教育長
高校に入った時点で指導しても間に合わないので、中学校の段階から社会に対す
る意識あるいは政治に対する意識・考え方というものをきちんと指導していく必要
があると思う。社会人としての意識を持たせていくということを少し工夫していき
たいと考えている。
委員
英語教育や外国語活動に関する他の地区の取組やこれからの町の取組について質
問があった。
教育長
先日、上毛新聞で、高崎市が ALT を全校に配置すると報道された。今後、より一
層英語教育というものが重要になってくると思う。
委員
英語という教科化されて導入される方向で進んでいる。学校現場を考えた時に、一
番大きな問題になるのは指導者と指導の方法である。甘楽町独自で、あるいは近隣の
市町村と一緒に研修を行うなど、研修の機会を増やしていく必要がある。また、情報
を現場の先生達に流して、意識付けをすることがとても大切である。
教育長
今後、甘楽町として特色ある学校づくりをしていかなければならないと思う。
十分時間をかけて町の特色を出せる方法を考えていきたい。
-2-
委員
教育委員会と町長さんとの会話が今まで以上に進むことを期待している。
町長
これまでも教育委員会との間で意見の疎通がなかったわけではない。今回このよう
な形で、法律の改正の中でこのような会議をつくって、町長が議長となって教育委員
の皆さんと一緒に協議を進めていく、ことが起きた時には、的確に対処できるように
このような会議ができたと思っている。今後はできるだけ積極的に参加させてもらい、
皆さんの意見を十分聞きながら総合教育会議が役割を果たしていけるように努めた
い。
大綱についても、大きな枠組みを捉えており、3年を目途に見直しをしていくとい
うことなので、いろいろな意見を聞きながら、大綱を変えながら進めていければと思
っている。
町長
いろいろ意見等をいただいたが、この教育振興大綱について承認をお願いできるか。
皆さんから承認をいただいたので、これをもとにして進めていければと思っている。
その他に何かあるか。
委員
絹産業と甘楽町の関わりと教育行政方針への位置付けについて話があった。
町長
地域の人によく言うが、地域にある文化財というか、古い歴史というか、文化とい
うか、そういうものをみんなで磨きあって光を出すことが必要だと思う、それは大人
だけではなくて、子供の時から、町にはこういう宝があるというその誇りを持てるよ
うな取組も必要だと思う。田村利良さんから自分の国、自分の町のことを知ることの
大切さと、そのことが国際交流につながっていくという話を聞いた。地域に学ぶこと
は必要だと思う。
協議事項が済んだので、議長の座を降ろさせていただく。
社会教育課長
最後に、茂原町長よりごあいさつをお願いしたい。
町長
このような会議を開催でき、ありがたく思っている。子供は町の宝で、お年寄りは
町の財産であるので、その人たちが生き生きと暮らせるような町づくりをこれからも
目指していきたいと思っている。そして、何よりこの甘楽町に生まれて、そして甘楽
町に育ってよかった、最後までみなさんにお世話になって甘楽町で暮らせてよかった
といわれるような町づくりを進めたいと思っている。そのことの一番の原点は子供た
ちの教育から始まる。皆さんのご活躍に期待申し上げたい。
社会教育課長
以上で平成27年度第1回甘楽町総合教育会議を閉会する。
-3-