046 おためしレッスン レッスン見学 ハーモニカ入門(初級) 今から始める 簡単な表現を覚えながら手軽に始 められるハーモニカ。入門から高度 なテクニックまで無理なく自然に上 達できます。 047 中国の民族楽器 おためしレッスン レッスン見学 二胡 楽しい 哀愁を帯びた独特の音色を味わい ましょう。丁寧に指導いたしますの で、音楽の経験のない方もご安心く ださい。 ● 日 時:第1・3水曜13:30~ (90分) (グループ) ● 受講料:3,996円 (月2回) 教材費が別途必要です。 講師:猿谷朗子[鈴木ハーモニカ認定講師] 048 おためしレッスン レッスン見学 大正琴 初級10:15~、16:00~(60分) 個人 要相談(30分) ● 受講料:グループ6,510円 (月2回)/個人7,776(月2回) おためしレッスン レッスン見学 ネオ琴 やさしい 初めての方から指導者を目指す方ま で進度に応じて練習していますので、 自分のペースで楽しめます。仲間と 一斉奏やアンサンブルを楽しみまし ょう。 ● 日 時:第2・4水曜グループ 入門11:10~、19:00~(60分) 049 どこかで聴いた曲、弾いてみたい曲 を練習します。ゆっくりとしたペース で進んで行きますから、はじめての人 でも無理無く始められます。 ● 日 時:第2・4水曜10:10~、12:10~ (各110分) ● 日 時:木曜14:00~ (60分) おためしレッスン希望の方は事前にご予約下さい。 講師:村松恵美子[琴城流大正琴教授] 講師:奥村智子 ● 受講料:3,456円~4,536円 (月2回) ● 受講料:4,536円 (月2回) 講師:李彩霞[日本二胡振興会理事]、井上友里 050 おためしレッスン レッスン見学 ヴォイストレーニング ステップアップのための ヴォイストレーニングは声を整える 事と心を整える事だと考えます。た だ力を入れ大きな声を出しても声帯 を荒らすだけです。正しい発声で心 地良い響きを手に入れてみません か? 楽しい三味線の音色 おためしレッスン レッスン見学 長唄・チン・トン・シャン♪教室 誰もが一度は聴いている、一度は自 分も弾いてみたい。楽器はお貸しし ますので気軽に参加してみませんか。 童歌・唱歌・伝統曲・子供から大人 まで楽しめます。 ● 日 時:月曜14:00~ (60分) テキスト代(楽譜)2,000円 講師:大黒友里[ヴォイス・トレーナーズ・アカデミー公認トレーナー、TCJ 石川校講師、KTMS白山代表] おためしレッスン はじめての胡弓 おためしレッスン レッスン見学 端唄俗曲と三味線 19:00~ (45分) 時間内問合せ グループ 20:00~(60分) ● 受講料:7,236円 (個人)、4,536円(グループ) (月2回) 2回目に撥・小道具購入代5,000円 (1回きり)、譜本代1,200円 (随時) おためしレッスン ● 日 時:水曜10:30~ (90分) ● 日 時:第1・3火曜10:30~(70分)/第2・4木曜18:30~(60分) 譜面等実費、三味線(お持ちの方)個人レッスンあり。相談に応じます。 三味線一式持参(楽器をお持ちでない方は、しばらくお貸し出来ます) ※体験時/三味線をお持ちの方はご持参ください。楽器をお持ちでない方は用意します。 講師:一川宏彩[津軽三味線明宏流師範、津軽三味線青森(金木) ・ 大阪大会入賞] ● 受講料:5,616円 (年間40回) 講師:千本民枝[端唄千本流金沢分家師範] いらっしゃい金沢 CULTURE 生 活 文 化・教 養 ● 日 時:第1・3水曜19:00~ (90分) ● 日 時:水曜19:00~ (60分) テキスト代/初回のみ2,500円、胡弓 (楽器一式)持参 ※楽器をお持ちでない方は手配させていただきます 講師:一川宏都[明宏流師範] 講師:喜多泰子[ヤマハ大人の音楽教室講師、ケーナフルート講師、ヤ マハ音楽教室講師] 057 058 ● 受講料:6,696円 (月2回) おためしレッスン 中国語かんたんガイド入門 いよいよ新幹線が開通しました。金 沢の街にはたくさんの外国の方が訪 れています。名所の案内、交通の案 内にとても役立つ講座です。やさし い会話から中国語を学んでみません か。 レッスン見学 English Café(Speaking English) 旅行、ビジネス、外国の人に金沢を 紹介したい、留学準備などいろいろ な場面で使える英語習得を目指しま す。一緒に英語を楽しみましょう。 ● 日 時:火曜18:30~ (60分) ● 受講料:5,616円 (月3回) テキスト代/実費、ノート、筆記用具持参 ※体験時/ノート、筆記用具持参 講師:孫莉恵[ソンリエ/元中国語落陽テレビ放送大学歴史講師] テキスト代/実費、ノート、筆記用具持参 ※体験時/ノート、筆記用具持参 講師:酒井裕子[米国ボストン大学卒業] 061 062 おためしレッスン 書道 おためしレッスン くらしの中で書を(ペン・筆) 墨の香りに包まれて 毛筆、硬筆、かな、実用書まで初め ての方はもちろん、美しい字や素敵 な書を目指したい方もやさしく指導 します。和やかな雰囲気の中楽しん で書きましょう。 自分の名前や住所をうまく書きたい、 年賀状やお礼状を手書きで、一歩す すんだ書を、と思っている方はじめま せんか。ペンや筆をもち、手書き文 字に親しみましょう。 いよいよ新幹線が開通しました。金 沢の街にはたくさんの外国の方が訪 れています。名所の案内、交通の案 内にとても役立つ講座です。やさし い会話から英語を学んでみません か。 ● 受講料:4,536円 (月2回) 059 おためしレッスン レッスン見学 中国語会話 060 おためしレッスン レッスン見学 ハングル初級 やさしい 発音から丁寧に教えます。韓国の童 謡やドラマのセリフなどとふれあいな がら韓国語の響きに慣れ親しみまし ょう。読める、書けるを目標にじっく り取り組みます。 ● 日 時:火曜19:30~ (60分) ● 受講料:5,616円 (月3回) レッスン見学 英語かんたんガイド入門 テキスト代/実費、ノート、筆記用具持参 ※体験時/ノート、筆記用具持参 講師:酒井裕子 [米国ボストン大学卒業] 発音からゆっくり丁寧に教えますの で初心者の方でも出来ます。旅行 で、ちょっとした日常会話を話したい 方、ビジネスで使う方、中国語に興 味がある方、目的に合わせて指導し ます。 ● 日 時:土曜18:00~ (60分) ● 受講料:4,536円 (月2回) おためしレッスン ● 日 時:土曜19:30~ (60分) ● 受講料:4,536円 (月2回) おためしレッスン ● 受講料:6,696円 (月2回、第2・4) 056 レッスン見学 ネイティブアメリカンの人たちに伝わ る楽器です。リコーダーの吹き方と 似ていて音色もよく似ています。ぜひ 体験レッスンにお越し下さい。 おためしレッスン やさしい津軽三味線 講師:杵屋弥三久郎[長唄北陸花菱会] 055 053 初めての方にも、やさしい叙情歌や 童謡等から、三絃の音色を楽しみま しょう。基本をマスターすれば直ぐ 演奏できます。 インディアンフルート 基本をマスターして頂き、ゆくゆくは 美しい音色で、色々な曲を楽しんで 演奏することが出来るようにレッスン をしていきます。 いらっしゃい金沢 052 端唄は、江戸時代中期の町民の流 行唄で、粋な唄がたくさんあります。 一曲は2~3分なので三味線の初歩 の稽古には最適です。 ● 日 時:木曜個人 ● 受講料:グループ6,156円 (月2回) 054 051 ● 日 時:第2・4火曜10:30~、11:45~ (60分) ● 受講料:4,536円 (月2回) テキスト代/本体1,450円 (プリントコピー代金)、テキスト、筆記用具 講師:孫莉恵[ソンリエ/ 元中国語落陽テレビ放送大学歴史講師] プリントコピー代金、筆記用具持参 講師:韓錦玉 063 064 おためしレッスン 現代書道~家庭の書道~ 日常全般にかかわる用具や文章、人 名など。目標はそれらを自在に書け ること。 「納得の基本指導」を心がけ ています。まずは一回、体験をお勧 めします。 おためしレッスン レッスン見学 書道教室 ~書を楽しむ~(大人の部) 骨毛筆書道からペン字・実用書ま で、用途に合わせて幅広く学習でき ます。初心者の方から上達を目指し たい方まで、丁寧にしっかりとご指導 いたします。 ● 日 時:第2・4火曜13:00~ (120分) ● 日 時:第2・4水曜10:30~ (90分) ● 日 時:木曜10:30~、金曜10:30〜 (120分) ● 日 時:土曜19:00~ (90分) テキスト代・紙代/実費、書道用具、硬筆用具持参 ※体験時/書道用具持参 講師:大谷千春[日本教育書道連盟漢字科師範] テキスト代・紙代/実費、書道用具持参 おためし時、道具貸し出しOK 講師:北西明美[日本書芸院 二科審査会員] テキスト代2,000円 (月)、道具一式持参 講師:小笠原重信[日展会友、読売書法会理事・審査員] 材料費/650円 (希望者のみ) 、書道用具、筆記用具持参 ※体験時/書道用具、筆記用具持参 講師:広瀬聴風 [日展書家、読売書法評議員、謙慎書道会理事] 067 068 ● 受講料:3,456円 (月2回) 065 おためしレッスン レッスン見学 金澤和装塾着付け きものの知識が無くても、学ぶ意欲 があれば習得できます。アットホーム な居心地の良いそんな教室で楽しく 学びませんか。着付けもきものの周 辺知識も合わせてお伝えしていきま す。 ● 日 時:火曜19:00~(120分)、水曜10:00~(120分)、 水曜19:00~(120分)、土曜18:00~(180分・月2回) ● 受講料:初等科・本科5,616円・専科6,696円 (月4回) 持参/ゆかた、半巾帯、下着、小物一式(ひも2本、帯板伊達〆、クリップ) 講師:本田久美子[金澤和装塾主宰、着つけアドバイザー] ● 受講料:3,456円 (月2回) 066 おためしレッスン レッスン見学 着付教室(装道着物学院) 自分の手で着物が着られる喜びを、 マスターしてみませんか。苦しくなく 着くずれしない着装、礼法も取り入 れ親切丁寧に指導致します。資格 取得養成。 ● 日 時:月曜18:30~ (120分)、土曜10:00~(120分) ● 受講料:初級5,616円~6,696円 (月4回) 着物の下着(肌襦袢、裾よけ、足袋等)、着物、帯、小物一式 ※体験時/足袋、肌襦袢、裾よけ、伊達〆、長襦袢等 講師:香田美智子[全日本きものコンサルタント] ● 受講料:4,536円 (月2回) おためしレッスン レッスン見学 いけばな 小原流 誰もが習得しやすいカリキュラムを設 けています。それぞれのコースで単 位を習得すると修了書(免許状)が 受けられます。 ● 日 時:月曜15:30~ (90分) ● 受講料:4,536円 (月3回) 花材費/850円 (1回)、はさみ、タオル、花包み (花材の用意がありますので事前にお申込下さい) ※体験時/花代、花包み 講師:長田豊純 [小原流一級家元教授] ● 受講料:4,536円 (月3回) おためしレッスン レッスン見学 いけ花 嵯峨御流 嵯峨天皇を創始者と仰ぐ格調の生 け花です。古典から現代まで、将来 先生になりたい方、趣味として楽し みたい方、ご希望によってお教えい たします。 ● 日 時:水曜12:30~/水曜18:30~ ● 受講料:4,536円 (月3回) /3,456円 (月2回) 花材費/800円程度(1回)、花はさみ、ナイロン風呂敷、ノート、筆記用具 ※体験時/はさみ、ナイロン風呂敷、花材費800円要 講師:村陽甫 [嵯峨御流北陸司所副司所長、石川県いけばな文化協会理事]
© Copyright 2025 ExpyDoc