1 まもるゾウ+ スタートアップガイド 第 1.1 版 2 版 日 付 1.0 2015/02/26 初版 1.1 2015/06/16 帰宅通知機能追加 内 容 備 考 3 ◆『まもるゾウ+』とは? 『まもるゾウ+』は、これまでの『まもるゾウ防災』と『まもるゾウ』を統合し、さらに個人向けのプライバシー保 護機能を加えたもので、下記の4つの機能があります。 1.家族間防災機能(防災ガード) iPhone, Android に対応 大きな地震や大嵐などの災害時に、家族間で安否を確認したり、メッセージや位置情報を交換したり、 近くの避難所を探したりする機能です。 予め万一の際の集合場所を決めて、家族間で共有することができます。 さらに、普段利用している駅名や路線名をキーワードとして登録しておき、災害時に Twitter や Web の 情報を簡単に検索・表示するといった情報収集機能もあります。 また、防災 Q&A は 災害時の心得をまとめたものです。 2.紛失時サポート機能(プライバシーガード) Android のみ対応 端末が見当たらない時に、大音量で音を鳴らすことで近くにないか探したり、GPS 機能等で端末の場所 を取得したり、個人情報を守るためのリモート・ロックやデータ削除を行ったりする機能です。 3.ペアレンタル・コントロール機能(チャイルド・ガード) Android のみ対応 子供がスマートフォンで、無制限にネットの閲覧やゲームを続けることのないよう、制限するための機能で す。 ・利用できるアプリを制限する ・利用を許可したアプリの利用時間帯を制限する、 ・電話の発信通話を制限する(1回の通話時間と月間通話時間) ・電話の発着信先を制限する といった機能により、スマートフォンの使い過ぎのみならず、不正アプリによるネット詐欺や詐欺電話などから お子様を守るための機能を搭載しています。 4.帰宅通知機能 Android のみ対応 家族の端末が特定の Wi-Fi スポットの範囲に出入りする度に、通知を送る機能です。 あらかじめ Wi-Fi スポットや通知先を登録しておくと、家族がその Wi-Fi スポットに出入りする度に、ポップ アップやメールで通知します。自宅の Wi-Fi スポットを登録し、家族の帰宅を確認するなどの用途でご利 用いただけます。 4 ◆『まもるゾウ+』を利用する際の注意点 <ご利用に際しての注意> 『まもるゾウ+』には、スマートフォン等の端末の位置情報をリモート取得する機能があります。また、お 子様の端末の電話帳データを、まもるゾウ管理サーバにアップロードすることが可能です。 ※ 家族間や親子間といえども、これらの情報は機微情報であり、ご本人の合意のもとで『まもるゾウ+』 をご利用ください。決して、本人に無断で『まもるゾウ+』をスマートフォン等の端末にインストールしな いようにしてください。 5 ◆『まもるゾウ+』クイックスタート・ガイド 1.『まもるゾウ・アカウント』と『まもるゾウ・パスワード』の登録 『まもるゾウ+』のご利用には、『まもるゾウ・アカウント』の登録が必要です。 アプリインストール後に、指示画面にしたがって、普段ご利用のメールアドレスを『まもるゾウ・アカウント』とし て登録し、『まもるゾウ+』用のパスワードである『まもるゾウ・パスワード』を設定してください。 『まもるゾウ・パスワード』とメールパスワードが同じである必要はございません。 むしろメールパスワードとは異なるパスワードにすることをお勧めします。 新規アカウント登録画面に必要事項を入力し [登録する] をクリックすると、登録確認メールが送信され ます。 受信したメール中の URL をクリックすることで、『まもるゾウ・アカウント』と『まもるゾウ・パスワード』登録が完 了します。 6 2.『まもるゾウ+』アプリへのアカウント登録 『まもるゾウ+』アプリの設定画面にて、1で登録した『まもるゾウ・アカウント』と『まもるゾウ・パスワード』を 入力してください。 自分用の端末の場合には、[私が端末を利用する]をクリックしてください。 その後、端末利用者名 を登録してください。 端末利用者名は、『まもるゾウ・アカウント』登録の際に 『お名前』として登録したものと同じ必要はなく、 ニックネーム等でも結構です。 7 3.家族の作成とメンバー登録 家族間防災機能(防災ガード)の中の、3つの機能 ・安否確認 ・メッセージ ・集合場所 を利用するには、家族登録が必須です。 『まもるゾウ・アカウント』を持っているユーザは、『家族』を作成し、作成した『家族』に他の『まもるゾウ・アカ ウント』を持つユーザを家族に『招待する』することで家族メンバーに登録できます。 まず 『まもるゾウ+』を起動して、[設定]>[家族]>[家族の作成]と進み、家族名や家族写真を登録 し[作成する]をクリックして、家族を作成してください。 8 家族名は必須ですが、写真や説明は必須ではありません。 家族が作成できたら、家族名をクリックして家族一覧に入り [+メンバー追加]をクリックして家族メンバ ーとして招待したい人の 『まもるゾウ・アカウント』=メールアドレスを入力し [招待する] をクリックしてくだ さい。 招待された人の端末が通信可能な状態であれば、家族への招待が数秒程度でプッシュ通知されます。 端末の通信状態にかかわらず、同時に家族への招待メールも送信されます。 招待を受け入れる返答をすることで、招待者の『家族』メンバーとして登録されます。 9 4.チャイルドガードを利用する方法 家族メンバーになっているお子様の端末に、端末管理者(保護者)設定することで、チャイルドガード 機能を利用することができます。 お子様の端末にて、『まもるゾウ+』を起動し [設定]>[端末管理者(保護者)] と進み、親御さんの 『まもるゾウ・アカウント』=メールアドレスと『まもるゾウ・パスワード』を入力し [ログイン] をクリックしてくださ い。 端末管理者(保護者)設定後は、チャイルドガード設定を行うためにお子様の端末を直に操作する必 要はありません。 親御さんの端末の『まもるゾウ+』の[チャイルドガード]ボタンからのリモート操作で、お子様の端末のチャイ ルドガード設定を行うことができます。 10 ★子供がメールアドレスを持っていない場合 お子様がまだメールアドレスを持っておらず、『まもるゾウ・アカウント』登録ができない場合には、お子様に 渡す端末に『まもるゾウ+』をインストールした後、親御さんの『まもるゾウ・アカウント』を登録し、[私が端 末を管理し、子供が端末を利用する]ボタンをクリックしてください。 その後、端末利用者名にお子様の名前を設定してください。 これで、チャイルドガードが利用できるようになります。 11 5.プライバシーガード機能の利用 プライバシーガードは、スマートフォン等をなくしてしまった際に役に立つ機能です。 ・音を鳴らす ⇒ 見当たらない時に音を鳴らして近くにないか確認する。 マナーモードになっていても、最大音量で鳴らすことができます。 ・スマホを探す ⇒ GPS 等により端末の位置情報を取得して地図上に表示します ・ロックする ⇒ プライバシー保護と電話等の不正利用を防ぐために端末を ロックします。 ・消去する ⇒ 電話帳などの個人情報を守るために端末を初期化し、端末内の データを全部消去します。 例えばスマートフォンとタブレットのように複数台の端末で『まもるゾウ+』を使っているなら、手元にある端 末でプライバシーガード機能を利用し、紛失してしまった端末から大きな音を出したり、位置情報を取得し てさがしたり、端末をロックしたりすることができます。 12 もし1台の端末しか持っておらず、それを紛失してしまった場合には、 『まもるゾウ+』管理サーバ : https://mamoruzou.net/ に PC の Web ブラウザからアクセスしてください。 『まもるゾウ・アカウント』と『まもるゾウ・パスワード』で My ページ に入ることができ、プライバシーガード機能 や他の『まもるゾウ+』の機能を利用することができます。
© Copyright 2025 ExpyDoc